hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 幸せ」
検索結果: 6096件

二人目不妊について

私には、もうすぐ3歳の子供がいます。 一年前から、二人目がほしい、子供に兄弟をと思っています。 私自身、34歳になり高齢出産のリスクや妊娠する確率の低下も考え、できれば早めに授かりたいと考えています。 今いる子供も四年以上かかり妊娠した子供なので、時間がかかるとも思っています。 またなぜか実家や義実家からの二人目コールは旦那にはいかず、私にばかりきます。 ところが旦那は『子供がもう一人ほしいね』『二人目のことはちゃんと考えてる』と都合よく言うものの、子作りを誘ってくるわけでも、具体的に何かをしてくれているわけでもなく、まだ焦らなくてもいいと考えているようです。 なんだか、子作りを誘うのも私から頼んでばかり、基礎体温や排卵検査薬のチェックや葉酸の服薬なども私ばかりで、自分が惨めになってきました。 病院に一緒に行ってほしいと頼んでもけんもほろろだし、子作りも断られたり、面倒(疲れた)と怠そうに言われることもあります。 なんだかどんどん旦那が嫌いになってきました。むしろ、そんなに子供のことを真剣に考えてくれないなら、離婚や不倫をしてでも別の人とした方がいいのでは?とよぎるほどです。 無責任に二人目を口にする旦那や実家、義実家にも怒りを感じます。 (旦那が協力的に子作りしないと魔法じゃないんだから、子供はできないんだよ!と叫びたいです) 普段の旦那は優しく家事も手伝ってくれるいい旦那さんです。 この二人目不妊の状態をどのように、誰にも怒りや憎しみを覚えず、穏やかに妊活ができるでしょうか? 現在いる子供が心の支えです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/10/23

アラフィフですが友達が欲しいです。

こんにちは。 若い時に部活やグループ活動をしなかったため、友人が少ないです。 友達への思いやりも配慮も少なかったからだろうかと反省して今お付き合いがある方を大切にしていかなくてはと思ってます。 大人になってからは、PTAやママ友などはできました。(少ないですが) 友達が多い人が羨ましいです。 過去には戻れないので残念ですが諦めて、新しい友達を見つけたいなとは思いますが、子供も高校生ともなると、ママさんたちも忙しく連絡先を交換したりランチとかいう雰囲気にはなりません。 それでも、私の友人は新しい友達を作っていて羨ましいです(>人<;) でも1人の時間も大好きなんです。 なので、無理をしてるところもあります。 アラフィフになって自然と友人ができるなんてことはないと思ってますが無理するのも,違うなぁと。 市の体操教室を始めたりしてますが、挨拶を少しするくらいです。それでいいと思ってしまいます。 友達の多いキラキラした人の話を聞くのがつらいです。(おばさんなのにw) 娘は高校生ですが、陽キャで友達沢山いて青春しています。羨ましいです!このまま人を大切にして欲しいです。 できれば、人生やり直したいくらいです。 文章がまとまらなくてすいません。 今後友達って増やせるのでしょうか 昔の友達に連絡したりするしかないのでしょうか。 幼稚な質問で情けないです。。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

楽しいけど辛い片思い

いつも回答ありがとうございます。 今回は恋愛についてご相談させていただきます。 今働いている職場で上司に片思いしてしまいました。最初は見た目好きだな〜と思っていたのですが、話しているときのくしゃっとした笑顔や(片思い相手が)退勤したあと別にくる必要もないのに自分のいる場所まで来て朝手伝ってくれてありがとうと感謝してくださったり、お客様対応でお探しのものを探そうとしたときにどこにあるか教えてくれたり自分が作業している横で自分のことを見て笑っていたりと今までなかった異性との交流でドキドキしています。 もしかして私でもチャンスがあったり…?と期待してしまうのですが、噂によると他の従業員と既にお付き合いしている可能性があり、その従業員は別の会社に転職しているのですがつい最近片思い相手と話ししてたときに「(転職した)〇〇さんがマグロさんのこと元気ですかって言ってたよ!」と話していて心の中で転職後もLINEしてるなんてもう付き合ってんじゃん!!!と思ったよりダメージを受けてしまいました… こんなに一人に強く片思いするとは全然思いませんでした…勇気を出して彼女いるのか聞いて諦めたいけどどう切り出せばいいのかわからないし勇気がないです…いっそのこと恋愛感情だけ無くならないかなと思っています。自分の心身のためにも諦めるべきなのか、好きという気持ちある限り想い続けたほうがいいのか面倒臭い内容ですがよろしければアドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/03/18

自分の性格

いつも私の迷いにお答えいただきありがとうございます。 コロナも緩和され、日常が戻りつつあります。 ただ、私を取り巻く環境は変わってきました。 弟がなくなり、母は健在ですがやはり心配です。 夫もいますし、愛犬もかわいい。 けれども自分の性格の良くなさに辟易しています。 もともと人間嫌いなので、集団行動ができず、孤立を選んで生きてきました。 もっと柔軟性があれば、もっと人当たりがよければと努力もしましたが、無理をすると全部捨てたくなり捨ててしまいました。 対人関係も苦手で、友達ともほとんど疎遠です。 人との関係を築くのがとても苦手。 一人が楽なのは、自分の性格の良くなさが原因ときちんと理解しています。 人は一人では生きていけないと思います。 誰もいなくなったとき、どうすればいいか、本当に不安になります。 普通にできることができない。苦悩は子供のころからありました。 特に友達と長く付き合えない。 いつか疎遠になる。 そんなことを繰り返し、いつしか疲れ、それならば友はいらないとここ数年、特にコロナ以降は本当に一人になった気がします。 漠然とした不安感。皆こうした不安は少なからずあるはずです。 最近は生きている意味って何だろうと考えます。 私が生きることで何か役に立っているのか?など。 会社では時々人に相談され、その人を元気づけてはいますが、こんな私になぜ人は悩みを打ち明けてくれるのだろうと嬉しい反面自信もない。 支離滅裂で申し訳ありません。 この文章で何か感じてくださったことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/04/15

妻を信じたい

3月終わりから4月初めにかけ、妻が夜一人で出かけることが続けてありました。 一回目は夜桜を一人で見に行くと言い、5時間ほど家を開けました。2回目は職場の方と夜桜を見に行くと言いこちらも5時間ほど出掛けました。 ちょうどその頃、私が転職に失敗しとても不安にさせていたこともあり、息抜きにと思い行ってもらいました。ですが、帰りも日を跨いでおり帰宅するまで起きて待っていたら、とても迷惑がられ「せっかくいい気分だったのに台無しだ」と言われてしまいました。 そこから数日、会話はあれど悪い雰囲気が続き、なんとかしようと色々と話しかけていると妻から「あなたにもう気持ちはない。」と言われてしまいました。とてもショックで泣きそうになりましたが、その後から普段の妻に次第に戻っていきました。 そして、先日妻の入浴時に出来心から妻のラインを覗いてしまい男と2回目の外出時会っていたことを知りました。 ショックが大きすぎてどうすればいいか分からず、妻に問いただしてしまいましたが、妻は怒るどころか笑いだし、ラインを見せながら、「後輩と会ってここ最近のことを聞いてもらっていた。肉体関係には無いし最近浮気を疑われてたから言えなかった。」と言っていました。 それから、急にこれまで気にしている素振りも無かったレスのことを話してきたり、いつもよりスキンシップを取ってくれるようになり、「ずっとレスだったことや、スキンシップ不足を気にしていた。」とも話してくれました。この出来事以降妻は一人での外出も私に気を使ってやめているし、スマホを見られることも気にしていないみたいです。ですが、私は妻の言っていることが、本当かどうか、スキンシップが増えた事自体は嬉しいのですが、誤魔化されているのではと疑ってしまっています。私はこれからも妻を信じてもいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

犯罪者はいつまでも犯罪者なのでしょうか?

芸能人や有名人が事件を起こし大きなニュースとなり新聞に載ったりニュースで報道されたりすることが度々あります。謹慎処分を受けたり引退したりする方もみえれば、一生懸命乗り越えて再復帰された方も大勢みえると思います。当時はあんなに大きなニュースになり大きく取り上げられた方でも月日が経ち世の中の人々の記憶からは薄れ、「そういえばそんな事件あったな」と思い出すことも皆さん多々あると思います。私自身が起こした事件もいつの日か周りの皆の記憶から薄れてくれるようなそんな日が訪れるのでしょうか?今の私は人目が気になり、私を知っている人と出会うのが怖く帽子やマスクを付け、うつ向いて下を見ながら出歩いています。誰かに出会ったらどういう顔をすればいいのか、そんな心配ばかりしています。今まで住んでいた所からそんなに遠くにいるわけではなく、私のことを知っている人にばったりと出会ってしまうそんな可能性はいつもあります。する気はありませんが、整形でも出来たらいいのにな、なんて思ったりもします。知り合いに会い白い目で見られ何も話しかけられず避けられる、そんな辛い思いをしたらまた絶望に落ち悲しい思いするのが怖いです。全てを失い自信もない状態で、これ以上傷つきたくありません。いつの日か帽子をとって前を向いて歩くことができる日が来るのでしょうか?いつまでも皆の記憶に犯罪者としての記憶が残り続けていくようなそんな気がして仕方ありません。うつ向いて歩かず、早く帽子を脱いで前を向いて歩きたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

どうすれば息子を変えられますか?

現在高1の息子についてお話を聞いて頂きたく投稿しました。 昨年の高校受験で第一希望の学校に不合格となり第二希望の高校に通っています。不合格となったのは長年目標にしていた学校で、塾でも合格できるだろうと言われていましたが結果は厳しいものでした。 今の学校に不満はなくそれなりに楽しんで通っていますが、受験に失敗したせいか高校入学と同時に新たな塾に行きたいと言い始め、親としては高校生活に十分慣れてから考えれば良いのではないかと話しましたが本人がどうしても…と言うので昨年春から大手の塾に通っています。 第二希望で、学力的にも余裕を持ったはずの学校でしたが、いざ蓋を開いてみると上には上の生徒がたくさんおり本人も少しショックのようでした。 じゃあ、そこからどうしたら良いのか…。奮起して頑張るのかと思えば、 大手の塾に通っているだけで安心しており、満足してしまい、自分に甘い性格なのでスマホに時間を取られて成績は下がる一方。塾の代金は一年分を一括払いするシステムの為、辞めさせたり他の塾に移る事もできず。 こんな状態だったので塾の高2への更新はしないと主人が話しましたが、「もっと勉強時間を増やして頑張るから、お願いだから今年も行かせてほしい」と頼み込んできました。 それならと、高2も通えるよう料金を払って継続していますが、今回のテストも平均点以下。 経済的に余裕がある訳ではないので、息子の為にと大金を払って塾に行かせているのは非常に大変です。家の事情も何度も本人に話していますが、やはりそこは子供だからなのか理解できていません。 主人も私も点数が上がらないのを怒っているのではなく、受験に失敗して悔しいから塾に行きたいと言い始めた割には毎日のんびり、のほほんと過ごして、テストが悪ければ落ち込んでいる息子の姿にいい加減呆れてしまいました。 〇〇大学に行きたい、など学校名は立派でプライドだけは高いのですが、それに伴う努力や行動を起こす事ができていません。私達親は見守るしかできませんが、どうすれば「本気」で頑張れるように導いてやれるのかずっと悩んでいます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

夢を諦めたくないのに心が折れそうです

はじめまして。今回ご相談させて頂きたく思います。 今、私は医学部を目指している受験生です。 高三の時受験に失敗し、浪人生として1年間頑張ることにしました。なんとかサボることもなく模試の成績も順調に上がってきて、なんとか受かりそうだと希望が見えてきたところなのですが、ある一言がずっと頭の中で渦巻いて心が折れてしまいそうです。 数日前、予備校での数学の授業中に、先生がこう仰いました。 「正義感とやらで医者になられてもね、患者にとっては迷惑なだけなんですよ。」 至極当然な発言だと取られるかもしれません。そんなことで傷つくなんて心が弱いなあと思われるかもしれません(確かに浪人生になってからメンタルがかなり弱ってしまいましたが)。でも、私にはこの言葉は心を突き刺すように鋭利で、鉛のように重いものでした。 私が医師をめざしている理由は、その「正義感」とやらからです。誰かの命を救うということが本当にかっこいいと思っているし、自分もそうなりたい、なるんだと覚悟を決めて浪人したし、勉強もやってきました。 「勉強ができるから」「学歴が欲しいから」医学部を目指すよりもそっちの方がずっと意味があるんだと思っていました。 でも、現実は甘くなかった。 自分ほど賢い人間なら医学部に行くべきだろうと言い、周りを見下していた人は、現役で合格した。 私は自分の実力が足りなくて、どれだけ気持ちが強くても受からなかった。 その現実が辛くて、ずっと目を背けていたのに。予備校の先生の一言で、それを真正面から見なければならなくなってしまったような心地がしました。 私の考えは間違っていたのかもしれない。 私はやっぱり向いていないのかもしれない。 もし、自分が医師になれたとして、本当に「患者にとって迷惑」な存在になってしまうのだろうか、、、? そんなことを考えていたら、あまりにも辛くなってしまいました。 家族や友人も応援してくれていて、叶えたい夢。だけど、今は心が折れてしまいそうです。 どうすれば強い気持ちで頑張り抜くことが出来ますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

願えば願うほど、手に入らない

タイトルの通りなのですが、 一番達成したいことを望めば望むほど、手に入らないことが続いています。 自分の努力が必要なこと(勉強や受験など)は、一番達成したいことができなくとも次のチャンスで努力を積んでなんとか達成できました。 しかし、自分の努力ではどうにもならないことは、欲しい結果が手に入った記憶がありません。 学生時代の班決めも、一緒になりたくない人ほど一緒になり、大学生時の就職活動では一番入りたかった第一志望には落ち、社会人になってからも、こうだったらいいな、よりも、これは絶対嫌だというものに当たります。 それが今も続いていて、転職活動で一番行きたい、ここで働きたいと思うところほど最終面接で落とされます。 自分の努力が足りないとわかるのであれば、勉強したり経験を積んだり、やりようはあるのですが、面接となると面接官との相性や直感など、自助努力ではどうにもならないところの影響が大きく、どうしようもないなと感じます。 きっと思い込み、考えすぎな面もあるとは思うのですが、どうしても「自分は運が悪い、絶対一番欲しいものは手に入らない」という考えに縛られてしまいます。 逆に、このように考えるから良くないのでは、と思い、そういったことを考えずに挑むこともしてきましたが、結局「一番欲しいもの」は叶わず、結果を見るたびに「ああやっぱり、自分が一番欲しいと思うからだめなのだ」と思ってしまいます。 自分は考えすぎでしょうか。自分はもう何かを求めても無駄なのでしょうか。例えそれが望まないものであっても、私は我慢して受け止めるしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

留年、就職浪人中の長男の悪態

本当に困ってます。助けてください。 我が家は母子家庭で、男の子二人子供がいます。 23才の長男の事相談します。 1年留年し、ギリギリで卒業できました。現在、就職浪人中です。バイトもしてないです。 昨年に就活をまともにやらず、バイトばかりして、生活事態も、夜更しの朝寝坊の毎日でした。お金にもだらしなく、買い物の借金があります。昨年留年の事で喧嘩になり注意をしたら、キレて部屋の壁に穴をあけ、一人暮らしをするわ!と学費の足しにバイト代から預かっていた、お金を渡せと脅し、でていきました。しかし、半年後の3月に支払いが厳しいとまた戻ってきました。 私は留年が決まった時点で、退学を進めたが、本人がバイトしてお金を出すから、行くと言ったのです。しかし、結局、一円もだすことなく、私が教育ローンを組み、払いました 。私は、副業とし、必死に働いているのに、感謝どころか、バカにして、いい返し、罵倒し暴言で、あまりに、悔しくて涙と怒りで震えてなりません。 私も、朝も起きずにだらしない生活をしているので、うるさく言ってしまいます。バイトもせず、支払いがある息子の、尻拭いをするはめになるのか?と無視をすればいいのか?と考えると憂鬱です。 それでもハローワークに通い、就活はしてますが、決まりません。それから自分を棚にあげ、人をバカにしたような事を言ったり、下にみて話します。 なぜこんな人間になってしまったのか、情けなく、顔をみるのも、話すのも、ムカムカして自分の士気が下がり、落ちこみます。しかし、どうにかして、まともな判断ができ、心の成長ができるようになるか、そして私の心構えなど、教えて頂きたいです。 本当に毎日、毎日、戦争です。助けてください。お願い致しますm(_ _)m

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

不倫を終わりにしたい

私は独身23歳で彼は30歳既婚とお付き合いしています。 1年前に出会い系で知り合いました。その時は既婚だと知りませんでした。それから2ヶ月程定期的に遊びに行く関係でその後両思いになりましたが次第に何か怪しいと感じ問いただすと既婚だと白状しました。それからいけないと思い一旦別れましたが忘れられずまた付き合ってしまいました。 彼は、夫婦関係な破綻している、そういう関係ではないと言い張り、その言葉を信用してしまいました。 その後付き合っていくうちに、彼が奥さんと出会った当初も浮気をしていること、私と付き合っている時も愛してると言いながら出会い系をしていること、日常的に嘘つきなことに嫌気がさしました。その度に別れようとしますが、ストーカーまがいのことをされ私もまだ気持ちがあったので別れられませんでした。 奥さんとは別れると言っていて婚約指輪ももらぃました。その後私は次第に精神的に病んできて本当に別れたくて薬を多量摂取してしまい入院しました。 奥さんにもメールをしてバラしてしまいましたが、 まだズルズル付き合っています。 奥さんには、イタズラで誰かが送ったと嘘を突き通しています。 この人は浮気もするし、嘘つきだし、浪費癖はすごい派遣ばかりで定職につかない。こんなバカ男なのに、それを受け入れて私は体も心も気持ちが抜けずいつか結婚できるんぢゃないかと希望を持っているのです。 毎日夜になると終わりにしたいと思います。 どんどん私もダメになっていくのがわかります。何もかも彼のせいにするようにもなりました、 このまま別れないで私は独身のままズルズル付き合っていきそうです。 どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3