褒めて欲しいと思うのは贅沢なのでしょうか
私は掃除、整理整頓が苦手な方です。ですが私なりに綺麗にするよう努力しているつもりです。
なのですが、ちょっと気を抜くと手紙やチラシ等がたまってしまいます。すると、「汚い」「片付けて」と主人に言われます。
それは私が悪いのでいいのですが、綺麗にしている時に褒めてもらった事がありません。
結婚する前から、片付け掃除が苦手な事、がんばった時は褒めて欲しい事は伝えてあります。
結婚後もたまに、がんばって綺麗にした時は褒めてと言っています。ですが主人の返事はいつも「まーまーじゃん」です。
褒めて欲しいなど子供っぽいとは自分でも思うのですが。
ただ「綺麗になったね。すごいね」と言って欲しいだけなのですが。それだけで満足できるし、やる気も出るのですが、伝えてもわかってもらえない褒めてくれない。最近はなんだかがんばっても悲しい気持ちになるし、やる気も出なくなってきました。
今、専業主婦で子育てをしています。専業主婦なんだから掃除なんて当たり前の事かもしれないんですが。
そんな当たり前の事で褒めてもらいたいなんて、やっぱり贅沢なんでしょうか。
有り難し 46
回答 2