いろいろ悩みながらここのサイトに辿り着きました。話を聞いてもらえると助かります。 私は数ヶ月前に結婚したばかりです。 事情があり、実家には毎日行っています。 夫には自分の家庭の事情でそのような生活を理解してもらっていることに感謝しています。 しかしながら、些細なことで結婚前も結婚後も喧嘩が多いです。 先月は口を5日も聞かない中でこちらから話しかけていろんなことを話し合いました。 今日、夫の同僚の家に行った際、夫の同僚から、「あまりご飯の量が多くないようでかわいそうだ」と笑いまじりで言われました。 私は結婚当初、どれくらいの量を作るべきか分からず、その話を職場の人としたのだという夫の話を聞きました。 それからは食材もも大量に買い、小分けにして保存する工夫をし、夫には多く作るように変えてきました。 しかし今日そのような話をしてきた同僚から私をフォローしなかったことに腹が立ち、怒りをぶつけました。夫は自分が悪いと言ってきましたが、夜ご飯に「たくさん食べてね」と嫌味まじりに言って出してしまったごはんを一口も手を付けず、怒り出しました。 職場の人に家庭の話をするのも、私はあなたの職場の人には会ったことがないのだから、悪いイメージを持たれたら会いにくいのだと伝えました。 夫はお互いに性格が合わない、今日は車で寝るなど、心から悪いと思っていません。 本当にストレスで、身体も強くないので、自分が潰れてしまいそうで不安です。 世間には恥ずかしいですが、離婚した方がいいかもしれないと少し考えてしまいます。 何かご助言いただけたら幸いです。
趣味にお金をかけすぎてしまうことについて悩んでいます。 私の現在の趣味はいわゆる俳優さんの追っかけです。俳優さんに限った事ではないですが、趣味にハマればハマるほど、どんどんお金を出したくなります。今は特に俳優さん相手ということで、とにかく貢いであげたくなってどんどんお金を使ってしまいます。 しかし、私は学生で、ふと「学生の身分でこんなにお金を使ってしまって大丈夫なのだろうか」と思う時もあります。一応貢ぐお金は全て自分で稼いだお金で、生活費もアルバイト代から出しているのですが、貯金はできません。それがわかっていてもどうしても好きだから貢ぐことをやめられないのです。 やめるべきだという気持ちと、好きなことをやり続けたい気持ちの葛藤で悶々と日々を過ごしています。 この趣味をやめるべきでしょうか?このまま続けていてもいいのでしょうか?なにか一言頂けたら嬉しいです。
4月2日に大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 4日に告別式を行い、小さくなったおばあちゃんとまだ墓に入れていない(墓がない)おじいちゃんが仏壇の所にいます。 好きだったものを供えたり、毎日声かけして、手をあわせたりしているのですがつい最近、四十九日までは線香や蝋燭を絶やさないことに気づきました。 今からやりはじめているのですが大丈夫なのでしょうか… ちなみにおじいちゃん、おばあちゃんは真宗大谷派です。 これから四十九日になるまで私は何をしたらいいかも分かりません。 何かアドバイスややったことがいいよっていうことがあれば教えてください。 少しでもおじいちゃんとおばあちゃんが幸せになることを祈っています。
中学生の頃から母親と関係が悪くなり、日常的に身体的/精神的暴力を受けていました。児童相談所や警察と関わりがあったこともありましたが、私が何をしても誰から何を言われても、母は全く変わりませんでした。父も最初は母を止めてくれていましたが、自分に火の粉が降りかかるようになると見て見ぬふりをする様になりました。 大学生からは身体的な暴力はなくなったものの、言葉の暴力などの精神的な虐待と言えるものは15年間変わらず受けている状況です。 ここ数年は些細なことで急に怒鳴ってきてそのあと何日も怒っていたり、母が自分自身で感情のコントロールができなくなっているのを感じて、色んなアプローチをしましたが効果がなく、母本人が解決するしかないことなのだと思い諦めています。 現在実家暮らしですが、ご縁があって今秋に結婚することになり、それに伴って今年の6月に実家を出ることになりました。 苦しい思いをしていた10代の時から家を出たら母親と縁を切ると決めていて、いまも理不尽に怒鳴られて苦しくなると、早く母のいない人生を送りたい、と心から思います。 でも、冷静になると今まで苦労をかけたことや優しい時の母を思い出してしまい、私が音信不通になれば母も心底悲しむだろうと考えてしまいます。 離れて上手くいく母娘も居るとは思うのですが、遠方に住んでいる祖母と母の関係が、私と母とそっくりで、昔からあまり変わらないのを考えるとあまり期待ができません。 自分の気持ちを優先すべきか、母の気持ちを優先すべきか悩んでいます。 どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 親不孝な質問で申し訳ありません、よろしくお願い致します。
私は、幼い時から、風鈴の音が苦手です。 その音ばかりに気を取られてしまい、耳を塞いで過呼吸になってしまいます。 また、電車の遮断機や救急車や鈴の音、自動ドアが何度も開閉するのを見るのも苦手です。永遠に止まらないような気がして、怖くなってしまうのです。 思い当たるとしたら、以前両親が夫婦げんかをしていた時のことがトラウマになっているのかなと思いますが、もうずいぶん前の話です。 その時は、両親の怒鳴り声が怖くて、耳を塞いで泣いていました。その私の姿を見た両親が、何が怖いの?そんなんで泣くの?こっち来たら?と言う度に弱い自分に嫌気がさしていました。 風鈴などの話に戻りますが、周囲の人に理解してもらえず、治し方も分からないので、相談させてもらいました。お言葉を頂けると幸いです。
60代前半の主婦です。 大人げない話ですがー。 現在職場では一番長く勤めております。 数が月前に新しいパートさん(40代半ば)が2人入り、今は4人で仕事をしています。仕事はそれぞれ一人ずつ、マンツーマンで教えている関係で一人のパートさんとは話をしますが、もう、一人のパートさんとはあまり会話はありません。 最初のうちは、私の方から気を使い話しかけてはいたのですが、毎回私の方からで、いまだに話かけてこないので、気をつかうのが嫌になりつつあります。 仕事上、きつい言い方になることもあるからなのかな~とも思うのですが、私以外の3人では楽しそうに話をしています。仕事も本来新しく入った人がやるべきことも、話をしていたり携帯を見ていたりでやることを忘れ、結局私がやることに。 もうひとり、5年以上一緒に仕事をしている人もいますが、気が利く人ではなく一緒におしゃべりしている始末。 もっとはっきりいいたいのですが、これから先も長く仕事をしていくかもしれないので、言いたいことの半分も言えないし、仲良く仕事をする自信がなく、ストレスが溜まる毎日から脱出したいのですが。
うつになって、目に見えるほうの自傷行為を始めました。 はじめは剃刀でほんの少しだけ手首を切って満足してたけど、今は見えるところにあると他人に不快感を与えるだろうし、家族や知人も良い思いはしないだろうと思って、カッターナイフで太腿を浅いけれども何回も切ってます。 頻度は多くないと思っています。 でも段々傷が増えて広がってきて、傷跡も残っています。 傷つけて落ち着いて終わり。にしたいけど、最近は傷が治ってくるのが嫌で、また自傷行為をする時に新しい傷をつける時に前に傷つけたところを切ってしまいます。 ずっと右脚だけだったけど、この間左脚も衝動的に切ってしまい、多分このままじゃ左脚も右脚みたいになると思います。 やめたい気持ちはあります。 でも不安や罪悪感を感じたら痛くないと駄目な気がしてきます。 恋人は自傷行為をしていることを知っています。親は知りません。 切っても良いけど消毒はしてと言われました。消毒液もくれたので消毒はしています。たまに忘れちゃうけど気をつけてます。 このまま自傷行為が悪化するのは良くないと思って。 太腿を切るのはあんまり痛くないけど、いつか忘れたけど肩を切った時は痛くてその時はびっくりして肩をたくさん切らなくて済んだのに、今日は少し嫌な気持ちになっちゃって肩を切ろうと思ってしまいました。 でも駄目だとおもって、気持ちが落ち着くようにあったかい飲み物飲んだり、深呼吸したり、しています。 このままだとそのうち死んでしまいそう。 死んでも、わたしは自分が死んでもあんまり何とも思わないけど、恋人が悲しみます。 これをずっと続けてたら何かまずい気がします。 でも痛くないと落ち着かない、というか、しんどいというか、。 すみません、言わなくても良かったんですけど、やっぱり誰かに聞いて欲しかったんです。 まとまらなくてすみません。 見てくれてありがとうございました。
はじめて、相談を送ります。 お坊さんにのみ公開されているプロフィールを見ていただけると、過去何があったのかは記載したのですが、私は両親や姉妹との関係性が悪いです。 また、私の母も人嫌いで常に人の悪口を言っているような母でした。 その事も関係あり、人間全般がとても苦手です。軽く浅いお付き合いであれば出来るのですが、少しでも深く関わって来ようとされると嫌悪感でいっぱいになります。 苦手な人は、私の家に入ろうとする人や連絡先を聞いて来ようとする人、また仕事上の人間関係にプライベートまで付き合って来ようとする人等です。 出来れば家で1人でいたいし、誰とも関わりたくありません。 ただ、このままだと子供の交友関係にも問題が生じて来るだろうし、仕事も何か人間関係で問題があるたびに転職しなくてはならなくなります。 家族関係で問題があり、今の自分に影響がある人について、親や姉妹の事を大人になってまで人のせいにするなと、よくネット上では見受けられます。 私も大人になってまで、どうしてこんなにも親や姉妹の事から逃れられないんだろうと不甲斐無いです。 人を変えることは出来ない。自分を変えることしか出来ない事も分かっていて、性格を変えたり、人と楽しく付き合えるようになりたいのですが、とにかくしんどいです。苦しいです。 友達も数人しかおらず、その友達にも悩み事は相談できません。 誰にも相談出来ない。 旦那には多少言えますが、ほんの1割程度しか吐き出せません。 いつも自分で抱えて苦しいです。 誰か助けて欲しい。
大学一年の男です。 僕はいつも誰にどう思われるか気にして生きてきました。 こう言えば喜ぶだろうかとか、こう言えば怒らせてしまうだろうか、こう言えば悲しませてしまうだろうかなどです。 ずっと小さい頃からそうだったと思います。誰も傷つけないように、そして誰にも傷つけられないように気を使って生きてきました。傷つけるのも傷つけられるのも怖かったからです。 でも僕にとってそれは面倒なことでした。そして大学という誰かと一緒にいなくてもいい様な環境になり僕は大学の友達といることが次第に面倒になり自然と一人になりました。 一人はとても楽で僕には合っているような気がしました。でも最近一人でアパートに帰ると物凄く寂しくなります。時々夜も眠れず泣いていることがあります。 SNSで前まで友達だった人の楽しそうな写真を見るとほんとに一人になったんだなと思います。彼らとすれ違いそうになると物陰に隠れてやり過ごすようになりました。 でも彼らと一緒にご飯を食べたり勉強したりしたいとは思いません。そもそも友達に戻れるとは思いません。どう思われるか怖いからというのもありますが気を使ってセコセコ生きたくないからです 一人でいたいのに一人でいると寂しくて誰かといたいと思ってしまいます。真逆の気持ちでごちゃごちゃして分からなくなってきました。 僕は不完全な人間で1人で生きていけるとは決して思いません。けど誰かといると自分が擦り切れていく気がします。どうしたらいいか分かりません。助けてください
以前大学の同じサークル内で付き合っていた女の子に新しい彼氏ができました。 その新しい彼氏とは、自分と同じサークルの同期です。 別れてから半年ほどがたち自分的には心の整理がついていたつもりですが、つい最近そのようなことを聞き 新しい彼氏がまったく知らない人なら特に気にはしなかったのでしょうが、知っている間柄なぶん、もやもやしたような複雑な感情がわいており、あまり他の事に手がつかない状況です。 まだ未練があるのか、単に嫉妬しているだけなのか色々考えてしまい正直辛いです。 この感情はどうしたら収まりがつくのでしょうか?
憎まれっ子世に憚るという言葉がありますが、自分の身近にまさにこのような人がいます。 その人は周りの人を不快にしたり、言葉で人を攻撃したり、その人のせいで気が病んで仕事を辞めた人が何人もいます。 自分も精神的に参る時が多々あります。 その人はいつか報いを受ける時が来るのでしょうか。 嫌われ者でその人から人が離れていきますが、本人は何も困っておらず好き放題しています。
最近、会社で自分がどう思われているか、悪口を言われているのでは、と気になります。 自分の知らない所で悪く言われている気がします。今日もそういう感じがしました。 皆は普通に接してくれますが何処で何を言われているか、どう思われているのか、考えてしまい、仕事も嫌になる時もあります。 被害妄想、気にしなきゃいい、と言う人もいますが、どうしても気にしてしまいます。
こんばんは、以前相談させていただいた者です、その節は丁寧な回答ありがとうございました。 今回もまたご回答頂けたらありがたいです。 タイトルの通り、旦那のプライドが高すぎて一緒にいると疲れてしまいます。 間違っていることをわたしが指摘すると不機嫌になり、わたしに対しては謝るということが出来ません。 私の事を自分よりも下に見ているのだろうなと思います。 ちょっとした喧嘩をすると小馬鹿にしたように私に言い返してきたり、わざと諦めたような言い方をしてきます。 正直、このままの状態がこの先続くかと思うとやっていける気がしません。 どうしたら良いでしょうか、、
お世話になります。息子が亡くなって、涙を流さない日は、1日もなく片時も忘れた事は、ありません。 息子は、言葉が遅く、自閉症でした、始めての子育てで、悩みが尽きることは、ありませんでした。言葉が遅かったので、周りから理解されず、学校に入ればいじめられ、親にはほとんど相談せず、自分ひとりで悩んでいた事でしょう。私は、ずっと息子の事が心配で、いつもいつも不安でした。亡くなった現在、哀しい毎日を送っていますが、ふとした時、「あっもう、息子の事で気を揉まなくてもいいんだ」なんて考えしまい、不謹慎な親でしょうか?
お喋りな人につい余計な情報を話してしまいました。 それが巡り巡って母の耳に入る可能性が分かり、今更後悔しています… ほんとにそんな可能性があるのか?とか自分なりに分析しましたが解決するはずもなく。 昔、何故すぐ喋るのかと叱られたことがあり、後悔して気をつけていたのにこのざまでなんでこんなに馬鹿なんだろう…と罪悪感でいっぱいです。 このこと以外でも一度悩みだすと今できることもないのに何時間も抜け出せなくなってしまうのですがどうすれば抜け出せますか? 長文になってしまい、申し訳ありませんがどうか回答をお願いします。
こんにちは。 以前、結婚、出産はなぜするのかとの問に沢山のお答えをいただき、ありがとうございました。 あれから悩み、迷い、婚活もしてみたのですが上手くいかず。 ふと、自分の中で封印してきた気持ちに気付きました。 私は、男性を恋愛対象として見ることが出来ないのかもしれない。ということです。 思えば、初恋の相手は女性でした。 小学生の頃、習い事をしていた先で出会った少し年上の女の子で、綺麗な容姿に一目惚れし、気付けばいつもその女の子の事を考えていました。 それから中学、高校で好きになったのも男性ではなく女性。 手を繋ぎたい、付き合いたいと感じるのもいつも女性でした。 成人し、男性とお付き合いしたこともありますが、女性に対してのときめきやドキドキした気持ちを感じることがなく、なぜか違和感を感じ、別れてしまいました。 そんな中、周りはどんどん結婚し、出産していく。 自分はどんどん焦っていく。 それで以前の問いをさせて頂いたのですが、ずっと内にしまっていた気持ちには気付かず。 ふと、最近気付きました。 私は、女性が好きな同性愛者なのかもしれないと。 それに気付いたあと、絶望的な気持ちにしかなりませんでした。 本気で好きになる人はいつも女性のため、好きな人と結婚することや子供もつくれない。 周りに自分は同性愛者と言うことを打ち明ける勇気もありません。 どんどん気持ちは内にこもるようになり、しまいにはなぜこの先結婚も出産も出来ないのに、生き続けなければならないのだと思い詰めるようになっております。 この気持ちのやり場がなく、とても辛い日々を送っております。 同性愛者は、どうやって生きていけばいいのでしょうか。
最近、自身の抱く感情が恋なの悩んでいます。 これは恋でしょうか。 とある人のことをよく考えてしまい、週に一度すれ違うときが楽しみになっています。(相手は気づく時と気づかない時があります、気持ち悪くて申し訳ないです) ですが、私はその人と出会った際に気づいてもらえれば挨拶をする程度の顔見知りです。その場で話をするような間柄ではありません。 少し特殊な知り合い方をして、一応連絡先は知っているのですが、過去に一度事務的な連絡を交わした以来何も連絡していません。 客観的に見ると、失礼ではありますが、見た目が別段優れている、というわけでもありません。ですが私にはとても素敵に格好よく見えるのです。 私は恋愛感情を抱いたのが、数年前で、この感情はひょっとしたら憧れなのかもしれない、恋だと勘違いしているだけかも…とも思っています。 そしてその人は、本来私が知り合える様な人ではなく、沢山の大会で成績を残し、海外の大会にも出場をしたこともある凄い方です。 もし私に、容姿に自信があれば食事などに誘えていたかもしれませんが、その自信、勇気もなく、むしろ隣を歩くのもおこがましいと思っています。(そもそも彼女さんがいるかいないかも知りません) これはやはり恋愛感情なのでしょうか。それともただの憧れでしょうか。 そして、ほぼ性格などを知らない人に恋をするのはおかしいでしょうか。 1人でぐるぐる考えてしまい、この感情を持て余しています。 ご意見くだされば嬉しいです。 長文失礼いたしました。
いつもお世話になっております。 大好きな恋人に関していつもご回答いただきありがとうございます。 掲題の件ですが、彼氏は「別れたい」「どうやったら別れられるかいつも考えてる」と言っています。 ただ、「今日じゃない、今じゃない」とも言うのです。。 以前も彼の方から別れ話があり、突然の事でその際私が駄々をこねまして、その夜は結論が出ずに終わりました。 しかし翌日SNSなど全ブロックされたあと、 翌々日突然彼が「あなたのいない世界は寂しいことに気づいた」と電話してくれたため、また元に戻りました。 そういった一件もあり、私の中で彼を気遣い、これまでの自分とは変わったつもりでした。 私が悪いところがあったら言ってねと声掛けはし、悪い部分は謝り、認知のずれは理解できるまで説明してきました。 しかし今現在、彼曰く、「別れることを保留にした」と思い続けているらしいのです。 つい数日前まで、愛情に満たされていたのに、 このような想いを抱えてたことに驚いています。 彼曰く、私といるのは楽しいけど、ストレスも多いと、。 (今回の話に至った発端は、私のわがままが出てしまったことによります、、、これは本当に後悔しています) 私からすると、彼は「別れること」が目的となってしまっていて、楽しいことがあっても嫌な部分を見つけて、別れるための理由を探している。そんな感じがします。とても頑固です。。 彼は私の事嫌いになったわけじゃないのに別れなきゃいけないことに納得がいかないです。 彼が別れたいという気持ちを抱えたまま、このまま付き合うことは可能みたいです。。 私は彼と絶対に別れたくないです。。 彼とは本当に出会えたことが奇跡で、前世でも付き合っていたんじゃないかというくらい、他の人とは違うものを感じます。 結婚・出産をしなくてもいいと思ってたのに、彼とならしたい、一緒に生きていたいと強く思います。 彼のいない人生はもう考えられないです。 長くなってしまいましたが、彼の意志を少しでも変えたいです。 現在彼は仕事が忙しく、余裕が無いのが明らかなので(発端もここが原因)、 1ヶ月くらい二人の関係をお休みする提案をしようかなとも考えています。 アドバイス、お力添え頂けますと幸いです。 本当に彼と一緒にいたいのです。
何度もお世話になります。占いはたのしなむ程度にしているはずなのですが、どうしても気になってしまうので相談させていただくことにしました 以前も相談したとおり、僕には片想いをしている女性がいて お互い違うところに住んでいるので会えることが少ないのです 趣味の水泳の試合で会うことしかないのですが 夏のデート以来、3ヶ月ぶりにやっと会うことができます 11月と12月に一つずつ会うことができるのですが、二つとも宿曜占術でいう破壊の週の壊の日でした。 壊の日は、一つの物事が終わりを告げ、何事もうまくいかない日とされていて、気をつけるつもりではあるのですが、せっかく構築してきた信頼関係、あるいは人間関係を壊したくないと思っていて どうしても占いに頼ってしまう、弱い自分がいて、どうしても彼女を諦めたくない自分がいる。会えないうちに別の誰が彼女にいたらどうしよう、そんな心配もあります。 自分のことばかりで、彼女のこと全然考えてないような気がして、自己嫌悪です。彼女のことを思うなら相手ができたら祝福してあげるべきなのに 会えるなら告白するべきなのですが、凶日はやはり二の足を踏んでしまいます… 気持ちの持ちようを教えてほしいです
私には現在、1年ほどネットを通じて関わっている人がいるのですが、その人のことが好きなのか、自分の気持ちが分かりません。 その人に向ける感情は恋そのもの、というような感じなのですが(連絡が来るとうれしい、話すことが生きがい等)結婚したいとは思いません。 相手が既婚者で子持ちである、年齢差が8個もある、ということもあるのですが自分が心のどこかで相手の奥さんに申し訳ないと思っていたり、年齢を気にしているからなどではない気がします。 そもそも私は年上が好きですし、相手も奥さんと上手くいっていないらしく、夫婦仲も悪いとのことなので正直あまり気にしたことがありません。 相手との日々のやり取りの中では恋人に近い距離感の時があります。好きと言われたこともありますし、私も相手とは話してて楽しいしドキドキするので好きです。 しかし相手と結婚した未来が考えられません。毎日毎日相手のことを考えてしまいますし、ちょっとしたことで嫉妬してしまい泣いてしまうこともたくさんありました。なのに、結婚したいと思えないのです。 これは本当に好きと言えるのでしょうか?もし今相手が急にいなくなったとしたら、私は確実に立ち直れる自信がないくらい相手のことを想っていますし、私にはあの人しかいない、とすら思っています。 これは愛ではなく依存なのでしょうか?誰でもいいわけではないし、あの人じゃなきゃ、あの人がそばにいてくれなきゃつらいと思っているのに。自分がわかりません。