hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 696件

他人の言葉を信じられない

春から高2になります。 小6くらいから軽度の人間不信です。 大きな事件があったわけではなく、きっかけかなと思うのは、行事で先生に軽い扱いをされたこと、好きだった子に嘘をつかれ私だけ恋人気分で舞い上がってたのを突き放されたことくらいです 前者は、後々改善してもらえた上、今思えばしょうがないことで当時もそれを理解しつつ腑に落ちない程度でした。後者は、多少恋愛に臆病ですが男性不信ではないです。 間違ったことを許せない性格で、何度か学級委員をやったり、男子にも物怖じせず注意したりと典型的な「うざがられ」タイプでいじめに近いこともされました 中3からリーダー職にはついていません いつからか言葉の裏を勘ぐるクセがつきました。 先生や先輩など目上の方には良くしてもらえることが多いので、同級生限定ですが。 元々メンタルが弱く、体に影響しやすいようでよく体調を崩します 小6~中3まで月1で精神状態が悪い日に休んでました。日常的に頭痛持ちですがそういう日には大体酷くなります 現在、部活をやめようか悩んでいます。 12月頭~1月中旬、毎日部活のことを考え勉強が手につかなくなったり何をするでもなく夜更かししたりかなり病んでいました 原因は色々ありますが、一つに自分が部員と信頼関係を築けず人間関係が上手くいっていないことがあります 一部の部員には話し、色々な言葉を貰いましたが、数日経った今「本当はこんなこと思ってないんじゃないか」「体裁を保つためじゃないか」とかそんなことばかり考えてます 信用できる相手も少しいます。その点では、安易に人間不信などと言っては失礼かもしれません…… ただそんな人でも、普段ずっと一緒にいるわけじゃなかったり短い付き合いの人だと、その人との関わりが他人より少ないとか、そんなことで「嫌われたのでは」「見放されたのでは」と不安になります 嫉妬深いのでそれも関係しているかもしれません 母が夜中まで話を聞いてくれて身内としての優しい意見も客観的な厳しい意見も出してくれるのでそれにかなり助けられていると思います 長くなりすみません すぐに治せるとは思ってません、人を信じられるようになるには、言葉の裏を考えないようになるにはどうしたらいいのでしょうか 本音で話してくれる人にとても失礼なことをしていると思うんです 辛辣な意見で構いません。回答お待ちしております

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

好きな人に依存してしまいます。

こんにちは。 私には好きな人がいます。同性の子です。 ここではMちゃんとさせてください。 私はずっと男性が好きで彼氏もいました。 Mちゃんとは特別仲良くしていたためlikeの意味での好きだと思っていたのですが、2年ほど前に初めて恋愛対象として好きだということに気がつきました。 自分で自分に驚いて、もしかしたら一時的なものかもしれないと思い彼氏を作ってみたのですが、彼氏にもMちゃんより愛されている自信がないと言われてしまい、私自身もSちゃんより好きになることができず別れてしまいました。 Mちゃんとは周りからみても付き合ってるものだと思っていたと言われるほど仲が良かったです。 相手は一度も恋愛をしたことがなく恋愛がなにかわからないというタイプの子です。 好きになる前から何年も毎日12時間以上いっしょに過ごして家にいる間は電話をしてとものすごく依存した生活を送っていました。今思えばお互いに依存していたのだと思います。 ところが4月からお互い新しい生活が始まりとてもすぐ会えるような距離ではないところに住んでいます。 ほとんど毎日電話をしたりラインで話したりしていますが、物理的な距離が遠いこと、心の距離も離れてしまいそうなことが不安で時にはイライラしてしまいます。 Mちゃんはルームシェアをしているのですがそのルームメイトに対して私の方がずっと一緒にいたのにと、とても嫌な気持ちになってしまう自分が情けないです。 どうしてもなにかに依存していないといられないということが何年か生きてきてわかりました。 依存癖を治したいという気持ちとMちゃんと離れたくないという気持ちがぶつかって毎日暗い気持ちです。 恋人として一緒になりたいという気持ちよりは、ずっと仲良くしていられたら振られて離れ離れになるよりも断然マシだと思っているので告白して振られて諦められる気もしません。 同性であるMちゃんを好きになったことによって依存度合いが増してしまいました。 1人の人間として自分のために生きられるような人になりたいと思っていますが沼にハマってしまって解決できません。 良ければお力を貸してください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

愛犬を主人が踏み殺した

我が家には2017年から大切に飼っているヨークシャーテリアの男の子、ちろがいました。2ヶ月遅れてやってきたよヨークシャーテリアの女の子も居て、2匹ともとても仲が良くときには恋人のようであり時に夫婦のようであり本当に仲良く暮らしていました。 2020年11月21日、ちょうど日付が変わったあたりの夜中12時ぐらいでしょうか、ちろのギャンと言う鳴き声が聞こえてきました。 主人に聞くと踏んでしまったとの返答。 慌ててかかりつけの病院に電話をしたりしましたがもう夜中の12時を過ぎていたこともありどこの病院もつながりませんでした。 そうこうしているうちに(時間にして10分程度だったと思います)主人からもうちろがダメかもしれないと…耳や鼻や口から沢山の血が出て、目も虚でもう生気がない感じでした。まだ3歳と言う若さでしたし、持病もなく、ちょっと前までは走り回っていたので信じたくないのと、主人に対しての怒り(なぜ小さいのが2匹もいるのに周りをよく見て歩かなかったんだと言うこと、生まれたばかりの赤ちゃんじゃないのに彼のことを見えず踏んでしまったと言う事はかなりぼーっとしてたんじゃないかと言う事)に怒りを覚えました。 ほんとだったらあと10年ぐらいは一緒に出るだろうなぁと思っていた相棒。 うつ病を患っているそして1人では買い物に行ったりできない私にとって、わんちゃんとの散歩が唯一自ら外に出れる行為でもありました。 主人は毎日のようにお酒を飲む人です。酒乱ではありませんが、お酒さえ飲んでなかったら足が滑った時も、ちろを踏まずに回避できたのではないか等思ってしまい、心の底から許すこともできずに、ちろを主人が殺したの日から夫婦の関係もおかしくなっていっています。 残された女の子のワンチャンもちろがいなくなった寂しさからか1ヵ月間ずっとお腹を壊していました。私も自分の娘や今飼っている女の子のわんちゃんがいなければ、ちろのところに行きたいとすぐに考えてしまいます。 こんな私ですが主人を許し前のような、家族関係を再構築出来るか不安でたまりません。 死にたいと言う気持ちと生きないと言う気持ちの板挟み、娘たちの前では昔みたいにとはいきませんがなるべく普通で接しようと思ってます。 ちろが帰ってこない事はわかっています。 もっとあの時主人が慎重になってくれてればなどと後ろ向きの方向ばかり考えてしまいます。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2023/06/27

仕事をクビになり、消えたいです

4月に意を決して仕事をしたいと思い転職致しました。個人事務所です。 ですが、入社当初から私にだけ挨拶もしてくれない、仕事は頂けず教えても頂けない、ミスをしたら舌打ちされると言ったハラスメント行為があり、体調を崩してしまいました。 加えて相手が社長と先輩社員の2人でしたので、太刀打ち出来ませんでした。 さらに体調不良をきっかけに研修期間を延長する、病気に配慮を求めるなと言われ、職場にひとつしかない換気扇を止めるなどの嫌がらせもエスカレートしていきました。ずっと仕事を頂けず辛い思いをし、毎日社会人失格と言われ泣いていました。 私は誰にも相談できず、SNSで特定されないように愚痴を漏らしていました。(労基に証拠として突き出すことも兼ねてました) しかし今日、SNSが好きな社長が私のアカウントをみつけたらしく、「愚痴を書いたな。特定出来るぞ。スクショを撮った」と捲し立て、それを理由に退職を迫ってきました。 他の社員がいる前で圧をかけられ、訴えると書いてあるならこうする。パソコンを使わせない。示談金は出すから退職届を書け。転職活動もしてるし通院もあるだろ?職場のせいで体調悪いなら示談金もらった方がいいと思う。ただこのことは他言するなと言われ、空気に耐えきれず退職届を書き、そのまま退職してきました。 詰めが甘かった私にも、仕事が出来なかった私にも夢見た仕事をまさかパワハラといじめで追われるとは夢にも思わず、しかも労務関係の仕事でしたら余計に悲しい気持ちになってます。 また、前を向こうと思っていても示談金を持ち出すならパワハラの事実を認めたということで、口止めされたことも悔しいです。 空元気を出していたのですが、今になって泣けてきました。 歳も若くなく、事情があるのですが短期離職を繰り返しできたのでキャリアもほぼない、そもそも人間関係が悪くていつも辞めてしまっている始末。 おまけに逃げられた恋人に作られた借金も返せていない、病院に行くための保険証もなくなるので体調不安もあります。 まだやりたいことがあります、クビになった仕事も諦めたくないです。だから死にたいとは思いたくないのですが、どうしても辛くてこのまま消えてしまいたい気持ちになります。 自業自得なのは分かってます。 私はどうすればいいのでしょう。 支えになる言葉をください

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

不倫のすえ離婚を考えている

私は結婚して2年半になります。一年前から妻子のある人と不倫をしており、その人と一緒になりたいと思い離婚を考えています。 思い返せば高校生のときから、浮気をしては乗り換える、というのを繰り返してきました。浮気を何回したか数えることができないくらいです。 いつも心が満たされずこの人なら、と思って浮気をしてしまいます。 今回も、この人なら幸せになれると思い離婚を決意しましたが、不倫相手と一緒にいればいるほど大事にされていないような気がして、離婚してこの人と一緒になっても幸せにはなれないのではと不安になります。 私はあまり両親に欲しいような愛情はもらえなかったので、早く自分だけの家族を持って幸せになりたいと願っているのに、いつもその時の恋人や今は夫を裏切り、大事にすることができない自分に嫌気がさします。 相手を大事にできない自分だから、相手にも大事にされないとわかっています。 でも私は幸せになりたいです。 裏切ってしまった夫とやり直すのが幸せなのか、夫を解放して不倫相手もしくは別の人とやり直すのがいいのか、ずっと悩んでいます。 夫と別れるのは寂しいのですが、もう男性としての愛情は感じられず、こんな浮気ばかりする女と一緒にいるよりは別れた方が彼の幸せになるのでは、とも思います。 でも不倫相手にも愛される自信がありません。 私は幸せになりたいです。20年前からずっと自殺願望を抱えながら誰一人それを気づかせず明るく振る舞って生きてきました。周りの人は私のことを明るく楽しい人だと思っていると思います。 私はどうしたら幸せになれるのでしょうか。支離滅裂で申し訳ないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 願わくば誰かをきちんと愛し愛され、正しく生きていきたいです。 離婚してリセットして心を正すべきなのか、夫とやり直して大事にするよう心がけるべきなのか、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、夫には浮気はばれていません。不倫相手は元々私と関係する前から子供の成長をまって奥さんと離婚する予定の人です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

感染源の可能性。私はどうすればいいのでしょうか?

まず、私は口唇ヘルペスをもっています。  一月ほど前に恋人が口唇ヘルペスになりました。 その時、私に口唇ヘルペスの症状はありませんでしたが、私が最も身近でウイルスを持っている人間なので移してしまった可能性があると思います。 しかし、ヘルペスになる数日前に行った歯医者さんがヘルペスになっていたことや、成人の半数はもっているようなウイルスなので、どこから感染したのかははっきり分かりません。 ヘルペスは通常、放置しても二週間で自然に治るようなものですが、彼女のヘルペスは一向に治らず、顔全体へと拡がり、今では手や喉の中にまでできてしまい治療ができないほど悪化してしまいました。 もちろん、その間、なにもしなかった訳ではありません。 ヘルペスになったときには、すぐに新品の薬を渡しました。 また、都合のついた三日後には病院にも連れてゆきました。(その後も、数日置きに他の病院などにも計7回連れていきました。) もちろん、治療費もほとんど負担しました。 ヘルペスに効くとされるサプリなども買って渡しました。 少しでも疲労が溜まらないようにと、毎日通学の送迎も行いました。 喉が痛くても食べやすいような食べ物や飲み物を渡しました。 しかし、彼女の容態は一向に良くならず、悪化の一歩を辿っています。 激しい痒みや痛みの為、寝れない辛さ。 このまま、感染が広がっていくのではないかという不安。 女の子なので、皮膚に傷がつくショック。 これらは、相当肉体的にも、精神的にも辛いことだと思います。 その為、最近は私に「お前のせいで移った」「お前が病院ばっかり連れて行くからストレス溜まって悪化した」「お前も同じようになればいい」「死ねばいい」など様々なことを言われ、私も精神的に参ってしまっています。 私はどうすればよいのでしょうか・・・。 死ねば彼女の気持ちは少しは晴れるのでしょうか・・・。  また、私のとってきた行動はそれほどいけないものだったのでしょうか・・・? 彼女は病院が嫌いです。 しかし、日に日に悪化し、痛みや痒みに苦しんでいる彼女をみるのが辛く、早く治ってほしいと思い、説得して病院へと連れて行ってしまいました。 私はほんとうに無力です。 人を傷つけた、こんな自分が生きていていいのか・・・。 もう、これから先、どうすればいいか分かりません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

ずっとこのままなのでしょうか?

初めて相談させて頂きます。 私は母子家庭であまり裕福な生活ではなく、それでもそれを不幸とは思わず、妹と母と3人で暮らしてきました。 私はお菓子を作る職業とファミレスで働いています。 去年妹が入籍し、母と2人暮ししていたら突然別居していた父が脳梗塞で倒れ、これ以上父に一人暮らしはさせられないと判断し、今は3人で生活しています。 しかし母もリウマチ持ちで症状が悪化しながら父の面倒を見なくてはならなくなったため、できるだけ私も手伝うようにはしていますがイライラするようで、愚痴をよくこぼすようになりました。 家の状態がこんなに不安な中、周りでは結婚したり、赤ちゃんが出来たり、入籍間近だったり、幸せな報告ばかり入ってきます。 しかし報告をくれる皆さんはとてもいい人たちなので、もちろん幸せになってほしいし、結婚式のプチギフトも作らせて頂きました。 ただ周りばかり幸せになってしまい、終いには過去のいじめの事や、不幸に感じたことのない母子家庭の事や色々と不幸せに感じてしまい、ふと「そう言えば自分の人生が安定したことなんてなかった」と思ってしまいました。 周りは恋人がいるのに私にはいないので、街コンのイベントに参加しようとしても中止になってしまったり、父が倒れても辛うじて生きててくれただけで嬉しいはずなのに、入院費として私が将来自分のお菓子のお店を出したいと貯めていたお金を半分出したことも、ストレスに感じてしまいました。 自分がどんどん嫌な人間になっていきます。 そう思うようになってから周りと違う世界の人間のように感じてしまって、ストレスで円形脱毛になってしまいました。 自分も幸せになりたいです。 周りに相談しても不幸自慢かと思われるのも怖くて、藁に縋る思いで相談させて頂きました。 拙い文章で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

過去に犯してしまった性犯罪

昨年末頃、 先の見えない不安に押しつぶされながら日々を過ごしていた私は 普段から現実逃避で利用していたアダルトサイトに影響され 初めて性犯罪(具体的には伏せますがよく鉄道等であるやつです)を行ってしまいました。 それが想像以上に簡単にできてしまった私は その他では味わえないスリルや背徳感にすっかりハマってしまい 週に3〜4回ペースで常習的に行うようになってしまいました。 犯罪者の心理は本当に不思議なもので 元来非常に臆病で気が小さい性格であるはずの私が この行為に関してだけは全く恐怖心を感じなくなってしまい 方法がどんどん大胆で強引なものになっていきました。 そんなやり方をしていたらどうなるかなんて火を見るよりも明らかなもので 犯行を繰り返すようになってから約2ヶ月後の3月、 被害者本人及びその恋人、近くにいた中年男性に完全にバレてしまい現行犯で取り押さえられました。 当然このまま警察へ…と思いきや 被害者サイドが 私の懺悔を汲み取ってくれたからか 私の境遇に同情してくれたからか 示談で済ませてくれたため 私は刑事処罰を受ける事なく解放されました。 本当に感謝の言葉もありません。 それからというもの一切の犯罪行為から足を洗い一応外見上は平穏な日々を取り戻し 早2ヶ月経ちましたが 今もなお 深い罪悪感、 未だかつてないほどの自己嫌悪、 (何も知らされていないため)変わらず優しく接してくれる家族への後ろめたさ、 フラッシュバックされる捕まった瞬間の恐怖、 など様々な感情が今でも私の心を渦巻いており 特に夜になると動悸が止まらなくなり安眠できない日々を送っております。 もちろん私が犯した罪の大きさ、 私の行為により数多くの女性につけてしまったかもしれない心の深い傷を思えば 私がこうして苦しむのは至極当然の事だと自覚しています。 ただ頭では分かっていても 本当に苦しくて 早くこの苦しみから解放されたいと思ってしまっている自分もいます。 私がこの苦しみから解放される事が許させる日は来るのでしょうか? 解放される方法はあるのでしょうか? ぜひアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 134
回答数回答 2

他人と親しくなることが出来ず、いつも孤独を感じています

私は何度も転職を経験しており、現在の職場は勤めて1年目です。比較的優しい人が多いのですが、それでも職場に溶け込むことが出来ません。 元々引っ込み思案な性格でなかなか自分から話しかけることが出来ず、いざ意を決して話しかけても会話を続けることが出来ません。飲み会などで独りぽつんとしている私を気遣って話しかけてくれる方もいますが、咄嗟の返答に困ってしまいます。 周囲の会話を見て勉強しようと思ったこともありましたが「あの人は勤務歴が長いから冗談言っても許されるけど、私が言ったら生意気だよな」「あの人は可愛いから甘えても許されるけど、私が甘えたらイライラさせるよね…」などと考えると、自分は何を言っても大丈夫か分からなくなってしまいます。 黙り込むわけにはいかないので慌てて返答するのですが、場が盛り上がらないようなことを言ってしまい、会話がそこで終わってしまいます。言った後に「また間違えてしまった…」といつも自己嫌悪しています。 仕事も「何かミスをしているんじゃないか」と漠然とした不安があって、いつもビクビクしています。少しミスをしただけでパニックになり、アワアワと上司に報告してイラつかせてしまいます。同僚も失敗はしますが、反省するものの気持ちの切り替えは早く、ハキハキとした態度なので上司もそんなに咎めません。小さなミスをいつまでも引きずっているのは私だけです。 つい最近新入社員が入ってきたのですが、とても明るい方で入社一週間にして職場に馴染んでいます。その人と比較しては「自分は社内で不必要な人間だ」と落ち込みます。いつか仕事すら追い抜かれそうで怖いです。 これまでの職場で、周囲に馴染めたことは一度もありません。前職ではいわゆるお局さんに徹底的に嫌われて、鬱になって辞めました。しかし学生時代もクラスメートと親しくなれず不登校気味でした。 職場の人と仲良くしたいし、仕事も出来るようになりたい。お友達も欲しいし、恋人も欲しい。でも他人とのコミュニケーションが絶望的です。私にはもう何が正解なのか、どうすれば嫌われないのか分かりません。正しいと思った行動が、いつも裏目に出てしまって…。 長々とすみませんでした。アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

死後の世界について

こんばんは。 明日、ひいお婆ちゃんのお葬式があります。 どうして人は死ななければいけないのか、 おばあちゃんや親族とと一緒にいた方が幸せなのに、どうして離れなければいけないのか、全部忘れてしまうのかと 死 についてずっと考えていました。 夜、ねれなくて、死後の世界について調べていると、天国や地獄も実際にあることを、臨死体験の方の証言で知りました。 証言によると、お釈迦様やイエス様の愛が心にある人は天国へ行き、守れなかった人は(宗教が心になかった人は)永遠に地獄で苦しんでいること。誰もが死の後、この裁きを受けこと。 急に全てが怖くなりました。 ひいおばあちゃんも裁きを受けるのか、天国で安らかに過ごしてほしいです。 そして自分も、今、23才ですが、不平不満を言ったり、自己中心的であったり、自分のことが嫌いだったり、正しい行いはできていません。これから正していけば、赦していただけるでしょうか。とても怖いです。 大切な家族や、友人や恋人も、 いつも宗教が心にあるわけではないと思います。 すごく熱心に宗教に精通している家族ではないので、、申し訳ありません。 お釈迦様、イエス様の教えに背いてしまったり、してしまうこともあったのかもしれません。(わたしよりはみんなとてもいい人たちなのですが、) それでも大切な人たちにはみんな天国で過ごしてほしいです。 明日のお別れが辛いこと、 そして今後、大切な人たちや、自分も裁きを受けることが不安で、 死への恐怖が、裁きへの恐怖が怖くてどうしたらいいかわかりません。 これから行きていく上での指針や、 自分がこれからできること、 わたしがこれから家族や大切な人たちの今後のためにできること 仏教の面から助言を頂けますと嬉しいです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/07/19

離婚するか悩んでいます。

夫との夫婦喧嘩が絶えず、子供にも悪影響と思っていて、離婚を考えています。 夫とは同棲2年を経て結婚し、 昨年子を授かり、現在結婚4年目です。 夫のことを先に私が好きになって交際を始めたのですが、 同棲し始めてから自分とは性格が真逆であり価値観も違い、短気ですぐ怒り、人に対して優しくない彼でいました。 その頃から喧嘩が多く、合わないなと思っていたものの、一度同棲を始めた手前、世間体を気にしてそのままでいました。 もちろん仲良い時もあります。 結婚をしましたが、喧嘩が多いのは変わりません。 今まで恋人とも喧嘩をしたことがあまりなく、自分の両親や姉、友達にも私はあまり怒らない性格であったのに、彼によって変わってしまったと思っておりました。 昔から子供が欲しく、 私は昨年子供を授かりました。 子供はとても可愛いのですが、不器用な私は子育てでいっぱいいっぱいで余計に夫をきにする余裕がなくなり、産後のホルモンバランスの変化も伴い、私と違う考えの彼にイライラして嫌いなところしか見えなくなっていました。 激しい喧嘩が多発し、 口論の結果、包丁を自分に向けてしまい、夫に警察を呼ばれたことがあります。(当時6ヶ月の子が目の前にいたので児童虐待であると言うことはその時言われました。) 喧嘩のたびにすぐに離婚しようと言う夫が先日離婚届を書いて出してきました。 早くサインをしろと言われましたが、子供のことを思って離婚したくない、もう少し考えたいと言いましたが、夫は勢いで離婚した方がいいと言っています。 ちなみに夫も子供は好きです。 楽しく遊んでくれていて子供も夫と楽しそうに遊んでいます。 家事も少しやってくれます。 仕事も毎日在宅勤務ですが、やっています。現在私が育休中で主人も私も家にいるので一緒にいすぎるのも問題と思います。 今は夫婦喧嘩を子供の前で見せる方が影響あるのかとか、 今仲直りしても夫とまた喧嘩をすることが予想されます。 なので今離婚した方がいいのではないか。 今は顔を合わせたくなく、実家に子供と帰っています。 私の悩みは離婚するかどうかです。 夫のことはもう嫌いになってしまっていて離婚して夫との喧嘩がなくなると思うと離婚したくてたまらないですが、将来子供を1人で育てて行くことには不安をかんじています。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

風俗勤務という裏切りを何度もしてしまう

交際して4年目、婚約して1年の恋人に婚約後にソープで勤務していた事がバレてしまいました。 元々、普通の仕事で生きる事が困難だったため風俗で働いていた過去があり、それを伝えていた上で「過去は気にしない」と付き合ってくれる相手だったのですが 交際中も就職活動がうまくいかなくて、自暴自棄になり再度風俗で働いてしまったり 婚約してからも仕事が上手くいかず現状から逃げたい気持ちからソープで働いてしまいました。 既に辞めている状況ではあったのですが、たまたまスマホを貸した時に消し忘れていた過去のLINEを見られて 隠していた事実が発覚してしまいました。 それでも彼は関係を前向きにしようと 「相談してくれなかった事が悲しかった」と言ってくれたり、私の本質にも向き合おうと半月以上も努力をしてくれたのですが 私はどうしてもバレた事実を認められず混乱して傷つける事ばかりしてしまい、その都度彼を落胆させただけでなく 「スマホを漁ろうと思った段階でもう信頼関係は壊れきってるし、嘘がバレた以上は罪悪感に耐えきれないし、こんな私とは別れることが一番の愛情表現だと思ってる」 という、全てを台無しにする本音を伝えてしまいました。 それを聞いて別人のように冷たくなった彼を見て、ようやく私も冷静になれたのですが 私は本当に彼が好きなのか、見捨てられる事が不安なのか、未来にあったはずの幸せの幻想に囚われているだけなのか、自分でもわからなくなってしまいました。 彼は、そんな中でも「信用を取り戻す行動と添い遂げる覚悟を見せて欲しい」と言ってくれたのですが 婚約も流れた以上途方もない道ですし、現状は自己保身のことしか考えられず、こんな気持ちで向き合えないのが現状です。 ですが、こんな酷い女にも向き合ってくれた彼に報いたいです。 ご助言をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自己処理できない殺意について

子供の頃から、親や一部の知人に対する激しい殺意を抱えながら生きてきました。 非常に苦しいのですが、殺意を抱くほど脅迫してくる相手は何故か仏教の信仰の深い人ばかりです。 私の行動は仏教の教えに非常に反しているのでしょうか。 40代の独身男性、ひとりっ子です。 私に小さい頃から勉強や部活を頑張れ!と暴力をふるいながら指導していた両親ですが、私が結果を出しかけると、やめろ!そこまでする必要はない!と止めにかかり、学校や部活の大会に行かせないよう鍵付きの部屋に軟禁される事も珍しくありませんでした。 そのせいで同級生や先生から責められても親は、お前がなってないからだ!と暴力をふるい、頑張れ→頑張るなのループが続きました。 中学時代には両親に対する殺意が爆発寸前になってしまい、親のために人生を棒に振るのは嫌だと思い、頑張るのを止めていました。 その間親は、非常に落ちついていました。 そして強引に実家を出て私は思う存分頑張り、氷河期とは言え理想の会社に入ることができました。しかしその事が実家の親の耳に入ってしまいました。 急に、お前はやればできる奴だ!と擦り寄って来たかと思えば、私が大きな仕事を任された途端… この不況に会社にも入れない人もいるんだ!障害を抱えながら生きている人もいるんだ!と言う攻撃がメールや電話で始まり、私は両親を殺してしまいそうな不安に駆られながら、精神的にフラフラになりながらも仕事をやり遂げました。 すると両親の怒りはピークに達し、金をよこせ!もっと人に自慢できる仕事をしろ!と言われ、私はさらに殺意が膨れあがり危ないと思い、両親との連絡を断ちました。 ここまで長くなりましたが…両親と連絡を絶った後も、知人、友人、恋人に両親と同じ事を言われ続ける人生が続いています。 私が大きな仕事をしようとすると、彼らは脅迫のメール電話や直接家に来て、やめろ!したくてもできない奴のことを考えろ!と毒付きます。 そのたびに、私は殺意を爆発させないため人間関係を整理し、今では5年以上の古い付き合いの友達を全員なくしてしまいました。 年齢的にも精神的にダメージが蓄積し、大きな仕事が舞い込むと同時に誰かに邪魔されたら殺意が湧いてしまう。と怯えるようになりました。 私が頑張ったり人生を楽しむことに対して異常な行動に出る人たちが仏教の信仰が深いのは、ただの偶然なのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

元彼に未練がある

半月ほど前にお付き合いしていた男性と別れました。 喧嘩別れではなく「このまま付き合っていても二人とも幸せになれない」と両者で話あった上での別れでしたが、私はまだ元彼の事が好きです。 もう少し詳しく言うと、彼はまだ遊びたい盛りで将来の事を度々口にする私が重かったみたいです。私が「歳をとればとるほど自分の価値が下がってしまう」と不安に思って焦った部分もあります。 ですが別れてからも連絡を取り合って遊ぶこともあり、恋人という関係は解消したけど内容は殆ど変わっていないのが現状です。正直これで良いんだろうかと疑問に思っています。 話は変わって、別れた直後に偶然別の男性(Aさん)からご縁があって出会う事があり、何度か食事に行きました。 お話した感じとても好印象で真面目で尊敬でき、安心できる人だと思いました。 お付き合いを求められたのですが、出会ってすぐでまだ好きになれるかどうかもわからないのもあって少し待ってほしいとお願いしています。 私は元彼の事が好きですが、今の元彼今の私が復縁した所でやはり私も相手も幸せになれませんし、今後結婚を視野に入れるとAさんとの交際を前向きに考えたほうがいいように思っています。 ただ、こんな気持ちでAさんと付き合うのは失礼であると思っている私もいます。 さらに「私は相手を幸せに出来ない事から逃げただけではないか?」「社会的に素晴らしい人と付き合いたいという理由だけでAさんを見ていないか?」「失礼な事をしたくないという自分の願いだけでお付き合いを断ろうとしてるのではないか?」「結局は私が"して欲しい"ばっかりじゃないのか?」と考えてしまいます。 正直どうしたら良いか自分でも分からなくなってきました。 拙い文章で申し訳ないです、アドバイスやご意見が頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

家族か自分か

32歳独身女性で独り暮らしをしています。 実家の事で悩んでいます。 母は私の幼い頃に子育てで鬱になり 統合失調症、長い期間の薬の治療により副作用で軽度の不随状態です。 父は定年退職後、再雇用で働き、母の面倒をみています。 母は入退院を繰り返し通院中です。 日常生活は人の手は借りずに出来ますが、通院以外の外出は出来ず社会との関わりはほとんどありません。 食事の買い出しや家事は父が半月程度の勤務の合間にやりくりしています。 食事は買い置きや宅配等で用意がなければ母は自分で出来ない状態です。 兄は独立し、私は昨年家を出ました。 実家にいる時は仕事をしながら父と分担して母をみていました。 私は母の看病や家庭の環境で この歳まで恋人等を作る余裕もなくいつも家族中心の生活でした。 母の看病の不満から父と意見の衝突が何度かあり、 実家の近くにアパートを借りて母の入院や緊急時の手伝い等で様子を見に行く程度でしたが実家に帰るようにしていました。 ところが、父が心筋梗塞で運ばれ、 母は家の中での生活のみの為、この先どのようにしていけばよいか身の振り方で悩んでいます。 父は救急車も苦しみの中、自分で呼ぶ状態で母は何も出来ませんでした。 2人だけでは何かあった時にと不安な気持ちがあります。 実家に戻り、婚期や自分のない生活に戻るか 、父の退院後も今のまま生活を続けて様子をみるか。 介護のような生活から 独り暮らしを初めて恋愛や仕事も自分の人生をやっと進めて行けると思えた矢先の出来事で悩んでいます。 助言をお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼氏と別れるべきでしょうか

遠距離の恋人がいます。大学から付き合って、私が今年地元就職したため離れました。 彼は来年就職ですが、勤務地は私の地元からはさらに離れる上、一生転勤の続く仕事です。私の地元の方の勤務になることもありません。 彼は私とどうしても結婚したいのだと言っていましたが、彼自身の仕事を辞める気はもちろんなく、私が仕事を辞めることを前提にしていると思われます。私の就活を応援してくれたにも関わらず。 けれど、私は今のところ自分の仕事をやめる気はありませんし、彼の仕事に一生付いて回って、自分が定職に就けないのも嫌です。なので、現実的に結婚は難しいと思っています。 結婚できない、ろくに会えもしない相手と付き合っているのは、悲しいです。現実的なことを考え始めてから、彼とたまに会っても手を繋ぐ気にさえなかなかなれません。それで彼を傷つけていることもわかっています。 クリスマスも仕事ですし、彼と別れる未来ばかり考えているのにクリスマスプレゼントを選ぶ気にもなれません。冬期休暇も、彼と過ごす気になれません。 けれど、それを伝える決心もつきません。 不安に思うことを彼に話せばいいのでしょうが、彼は傷つくと思います。私がつらいときにたくさん助けてもらったのに、離れたら気持ちも離れるなんてひどいと自分でも思います。 また、打算的なことを言えば、彼以上に私を大切にしてくれる人は存在しないと思います。謙遜でなく私は全然もてないので、彼と別れれば一生結婚できないと思っています。 結婚はしたいです。できることなら彼と。でも、仕事はやめたくありません。勤務地も、地元であることに意味があります。長年夢見て、信念を持って就いた仕事です。どちらも諦めきれません。 どうしていいのか、まず何をすればいいのか、いくら考えてもわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

長期間付き合った彼女と別れました

とても長文ですが、どうかお付き合いください。 4月の終わりに友人期間3年、恋人期間約5年 の彼女に別れを告げられました。 理由は長く付き合う中で異性として見られなくなった、友人に戻りたいとのことでした。 半年ほど前に一度別れ、その時は勢いでラインで別れを告げてきたこともあり、ちゃんともう一度会って話をし、すぐにやり直すことができました。しかし、それからの半年間は溝ができた感じで、今回は冷静に彼女もかなり悩んでよく考えて決断したようでした。 別れ話の時には、友人時代のように接すればいいと思い、彼女を失うことにそれほど大きな抵抗は感じず、別の人を狙うぞ!という気持ちでしたが、時間が経つにつれ、簡単に手放してしまった後悔と別の人の元へ行ってしまうかもしれないという不安が大きくなり、居ても立っても居られない状態です。今思えば建前的に友人に戻りたいと言ったのかもしれないとすら思うようになりました。 恋愛経験豊富でかつ共通の友人に相談したところ、もっといい人はいくらでもいる、戻ってもまた別れることを繰り返すだけとの回答でした。その通りだと感じました。ただ理屈ではわかっていても心をそう簡単には切り変えられません。 将来のことを考え、彼女に苦労をかけたくないと思い、少ない給料ながら多くのことを我慢して、私にとってはたくさんのお金を準備できており、7月頃に結婚を申し込もうと思っていたことを考えると涙が溢れるのを抑えられません チャンスがあるならもう一度と思う気持ち ただ繰り返すだけに終わりお互いのためにならないという気持ち 他の人の元へ行って欲しくない気持ち 他の人の元ででも彼女が幸せになることを応援したい気持ち いつか振り向いてほしい気持ち が葛藤し続けます。 今すぐ連絡してありのままの気持ちを伝えるために即行動すべきか 時間をもっとあけて半年後ぐらいに連絡するのもよいと思います。 ただ、もたもたしていては他の人の元へ行ってしまいそうな気がします。 割り切る決意をして彼女を見守ることに尽力すべきとも思います。 自分自身どうしたいかはっきりさせられません。 どのような気持ちを優先し、どのような行動を起こすべきか 上記の気持ち、行動以外でも構いません 何かアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

夫の不倫

今年の6月に夫の不倫が発覚しました。 相手も既婚者で、今年の4月にその女性が交通事故を起こし、夫が助けた事により連絡を取るようになったようです。 それからすぐに家族ぐるみで付き合うようになったのですが、相手の旦那さんが怪しんで女性を問い詰めたところ自白し、夫の事が好きだから離婚して欲しいと言ったそうです。 それから相手の旦那さんは夫を呼び出し、私は夫の口からその事実を知ることになりました。 そして、その女性が好きだしその人との人生の方が楽しく生きれるとハッキリ言われ離婚して欲しいと突然つげられたのです。 会ってる時は分かりませんでしたが、電話で相手を問いただしたところ、その女性は倫理観や常識がなく、友達の恋人を奪ったり複数人と関係を持つことにも抵抗がなく、家庭を壊すことも厭わないようです。 その女性いわく、こんなに欲しいと思った男は初めて。慰謝料払うからくださいと言われました。 2ヶ月後には結婚式も控えていて、親族にも夫の会社の方にも招待状を配り終えていてあと少しで式を挙げられるという時だったんです。 それまではそれなりに仲良くやってると思ってましたし、夫婦生活もありました。それなのに何故?という気持ちでいっぱいです。再構築の道も絶たれ目の前が真っ暗です。 もちろん私にも悪い所は沢山ありました。自分で幸せを作ろうとせず、夫に何かしてもらうことに必死だったような気がします。子供が産まれてからは子育てに追われイライラし、夫に対しても冷たく当たったりもしました。 今のままではいけないと思い、保育園探しに仕事探し、子育てを頑張っていますが、時々とてつもない寂しさと、不安に押しつぶされそうになります。 夫に慰謝料として生活費を入れて貰っているのですが、正直全然足りず苦しいです。いっそ母子家庭になってしまった方が色んな支援や給付金が貰えるのでずっと生活は楽になるのですが 周りの人は夫はいずれ目が覚めて後悔して子供のもとへ帰ってくるといいます。本当にそうなるのでしょうか? 離婚せずに自立し自分を磨いて待つべきか、さっさと離婚して夫の事は忘れるべきなのかどうしたらいいのかわかりません。 私と子供が幸せに生きるにはどんな心構えで生きていけばいいですか?教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

愛情表現が無い彼との今後について

付き合って9ヵ月になる彼の相談です。 彼からスキンシップがありません。好きだ等の言葉での表現も無く、最近は一ヶ月以上セックスも求められる事もありません。 交際当初はありましたが、元々淡白な人なんだろうなと感じていました。 ですが、私は彼とは真逆のタイプなので、愛情表現の無い彼に不満が募り、自分は愛されてないと感じ、辛くなってきてしまいました。 彼に何度か、「愛情表現がなくて不安なので、少しずつでいいからスキンシップなり取っていってほしい。」 と話した所、「自分はスキンシップ等では無く、時間を作ってデートしたり、忙しい毎日の中で連絡を取る事が愛情表現。でも今後少しずつ努力するから、求めてばかりではなくちょきも努力して」と言われました。 (確かに彼は休みの日はほぼ一緒に過ごし、色々な所に連れて行ってくれ、連絡もマメに取ってくれています。) しかし、その話し合いの後も彼のスキンシップは増える事はありませんでした。 めげずに私からキスを求めたりしますが、彼は鬱陶しそうにしたり、めんどくさそうにキスを返されます。 髪型を変えたりしても、彼は気付いてるのに関わらず触れてきません。 私の行動や話し方が遅いとか、スタイルが悪い等、からかってきたりするばかりで、じゃあ何故私と付き合ってるのだろう?はじめからスタイルが良くテキパキ行動出来る人と付き合えばいいのに。私と付き合ってるのは妥協なのか?と思ってきてしまう程です、、、。 別れたいの?と思い切って聞いた事もあります。 「何でそんな話になるのか意味わからない。」と返されました。 他に女が出来たのかもしれない、といけないと思いつつ彼の携帯を見たんですが、そのような様子はありませんでした。 恋人同士なら価値観の合わない所はどこかで折り合いをつけてすり合わせていくべき、と考えているのですが、私の伝え方が良くないのか、彼に変わる気持ちがないのか、現状は変わりません。 彼は今までの交際相手で1年続いた事がないらしく、何となくですが、そりゃ続かないだろと納得する所もあります。 ですが私は好きな気持ちがある為、別れるのは避けたいと思っています。 私はもう愛されていないのでしょうか? どうすればお互い折り合いをつけて丁度いい関係になれるのでしょうか? もしくは、根本的に違う相手なので別れたほうがお互いの為なのでしょうか? よろしくお願いします

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/07/10

人生に焦りを感じています。

焦りが止まりません。 アラフォーで独身。薄給の契約社員です。 つい先月、毒親、毒親族の借金を返し終わりました。数百万以上です。お金の計算に追われてトリプルワークをずっとしていました。自分が借金をしてまで毒親たちのお金を払ってました。ストレスで卵管半分切りました。 後悔しか残ってしません。 学生時代は祖父母に育てられました。良識のある資産家でした。毒親族が全部遺産を食い潰してしまいました。こうなる事を予測していたのか、祖父母は私にだけ親族のことをよろしく頼むと言って、中学の時にふたりそろって病気で亡くなりました。 自宅では暴言(性)暴力ネグレクト、お金も盗まれご飯も食べられませんでした。学校へ行けば担任の先生がグルになって掃除機で殴ったりしてきました。見せしめに私だけです。ほかの先生達は見て見ぬふり、友人達は一緒になって暴力を振るってきました。トラウマなのか人間関係をうまく築けません。 学費や成人式代、祖父母の遺産金は両親のブランド品と新車と新しいステレオ機や娯楽代に消されて、大学で勉強したかったが断念。むしろ兄や従兄弟の大学の費用、サークル代まで出せと言われずっと働いてきました。気がつけばもう40間近です。 悲しくて、このままじゃだめだ行動しようと思えば思うほど焦りが出ます。 なぜ借金なんて返済してしまったんだろう、どうしてこんなことになってしまったんだろう、私は女性としての盛りをぜんぶ、どぶに捨ててしまったんだなと思うと、なにか始めるにしても(こんな人生送ってきたんだからみんなより劣っている、人の何倍も頑張らないとダメだ)と強迫観念にかられて焦り、何をやっても辛くなってしまいます。お恥ずかしながら、今まで自分の気持ちで何かしたことが無かったんだと思います。暴力とお金の返済に追われて、いつも不安ごとが頭の中から離れず自分の気持ちに蓋をしてきたんだと思います。 借金を返し切ったらなにか晴々した気分になれると思っていました。返し切ったら恋人でも作ってみよう、スポーツでも始めてみよう、勉強でもやり直そうと思っていたのに。真逆でした。過ぎ去ってしまった時間と、後悔と、悲しみでいっぱいです。血のつながった親族達に憎しみさえ湧きあがり、仕事中でも勝手に涙が出ます。 こんな私に対してのアドバイスなどありましたらコメント頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ