妻 3歳息子 がいるものです 先日とある家族が集まる会があった後どうやら妻が私の母に今までとてもつらかった旨をメールで「私がつらかった」と伝えたようなのですが(それまでも何度か連絡しているかもしれません わかりませんが)それに対して母がそれは不平不満だと言って返したようで、妻がそれに大きな衝撃を受けその日に家を空けて実家に帰ってしまいました まとめると義母を大事にできない妻なので離婚してくださいということでした 後で電話で話した時は少し落ち着いていましたがまだ妻は不安定でその数日後話したときは元気があまりなく、離婚することばかり考えているような気がしてなりません 私自身は妻がとても大事で母は無関係であって、この今の家庭を守りたいと思っています これは妻にも伝えましたがどこまで受け止めてくれているか分かりません 息子がいるから離婚したくないというよりも今ようやく大事になって何にも代え難い存在になった妻と離れることはにわかに考えがたいのです ですが妻は思い込んだらまっすぐに突き進む純情でまじめな女性なのでつっぱしているような気がしてなりません 妻が大事だとは伝えました 家庭の生活でのこれからと、母のことは関係ないのだと改めて話そうと思いますが・・・つたわるかどうか この苦しさ耐えるしかないですか・・・・ 妻も相当苦しかったこと、痛感しています 叱咤でもよいです、今後の対応などもなにか助言ください
私は性格が悪く中学、高校と友達がいません。 人付き合いがとにかく下手で、優しさもなければ気遣いもできません。趣味もなく、特にできることもなく、感情の起伏が激しく、落ち込みすぎて常に病んでいます。 小学校の時は人気を得たいがために人に親切にし、ほんわかした雰囲気をだして悪口を全く言わないいい子で先生や親御さんからはとてもほめられていてそこそこ友達もいたのですが、中学に入って部活や勉強で競争心が出たり人から批判されたりし始めてから性格が破綻していきました。 高校に入ってからは、大学進学のため勉強を頑張っていたのですが、その学校では部活や行事を十分にやらせてもらえなかったり、頭が悪いので全然勉強ができず、周りの人や先生のことが嫌いになりイライラして教卓を蹴ったり先生に向かって暴言を吐いたりして誰も近寄ってこなくなりました。私は担任の先生に恋をしていたのですが、おなじクラスに勉強も出来て可愛くて心優しくて社交的で明るいすごい子がいて、先生はその子がお気に入りで、よくいじったりからかったりしていて馬鹿にしている感じなのですが、成績表の所見のところで誰よりもベタ褒めしていました笑(ツンデレみたいな) その2人を見ていて嫉妬や不安を覚え、勉強どころじゃなくなったり、性格が破綻しはじめて仲良くしていた子とも離れていき、全てが負の連鎖です。先生はとてもいい人なので私をよく見ていて、心配したり相談に乗ってくれたり勉強をわかるまでちゃんと教えてくれたりしたのですが、やっぱり評価は悪いです。 大学受験で全落ちしてからバイトしてお金貯めて来年専門学校に行くのですが、友達が1人もいないので誰とも遊べず、バイト先の人にも毎日怒られたりしていい関係を作れず、親にも怒られながら生活しています。もう辛いです。どうすれば友達をつくったり楽しい人生をおくれますか
高校生の娘がうつ病になってしまいました。 私の家庭は私と妻が再婚同士ということもあって、いろいろ問題をかかえておりました。6年前に再婚していっしょに生活し始めたのですが、娘と妻との関係がうまくいかず、そのうち母も認知症にかかってしまい、なにかとトラブル続きの毎日でした。 私が間に立っていろいろ調整したりしてなんとか今まで無難に収めてきました。娘も今の家ではなかなか安住できないので、来年の高校卒業後、服飾系の専門学校に行って学校の寮で生活し始める予定でした。 ところが、今年の7月頃から様子がおかしくなり、学校のスクールカウンセラーに相談したところうつ病の可能性があるということで病院で診察してもらい、現在まで学校を休んで自宅療養を続けながら週に1回通院している状況です。 服飾系の高校で課題が過重なところがあって、直接的にはそのプレッシャーが発病の原因ですが、複雑な家庭環境、とくに義母との不仲がかなり彼女の心を傷つけてしまったと思います。 今まで私は娘の成長をはげみにがんばってきましたが、娘がうつ病にかかってしまって親として自責の念に苛まれるとともにこの先どうなってしまうのかとても不安な毎日です。 私自身、職場内の異動で今年の半ばから不慣れな部署で働きはじめてなかなかうまくいかず悩んでいたところだったので、娘の件とダブルパンチでかなり精神的にまいっています。 娘の為にも、しっかりしなければ、と思うのですが・・・。 この困難を克服するための知恵をお教えください。
はじめまして。私は某団体に務めて約20年です。とても好きなお仕事ですが、精神的苦労も多い仕事です。お山の大将たちが良いことをしようと集まっている団体です。 ほとんどの方は良い方で、何とか頑張って仕事をしてこれました。しかしお一人の方のいい加減な仕事と、間違った指示、個人的な感情で人いじめ等もあり、その間に挟まれて1年間苦労しました。 告げ口をしてはいけないと我慢したのですが、我慢の限界があり、とうとう上の方2名に相談しました。 その方を辞めて頂くことにとなったのですが、団体の上から波風立てないようにということでダメになりました。しかし次年度の人事についてはこれに限らないということで今それをされている最中です。 まだまだ問題は尽きないのですが、当初私がこの方について相談をしたため、どうも上層部は、私の好き嫌いの激しさから起こっている問題とされており、嫌なメールが日々入るこの頃。実際は違いますし、最初に相談した2名の方々は理解されているのですが、なかなか上層部に通じない・・ この方のおかげで自分自身が精神的に参ってしまい、アップダウンが激しく、本来の自分に戻れなくなっています。人は気にするな!と言います。でもとても難しいです。無視して頑張ろうと思うと、どこかから情報が漏れ聞こえて来て、やはり動揺致します。 精神的に疲れ切ってしまい、人を信じることすらできなくなってきました。 どのように対処するばいいのでしょうか?この世の中、悪が勝っているような気がします。神様を信じ、仏様を信じ、日々祈りで心を静めればよいのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。 ものすごく小さくてセコい事なのですが、長年ジワジワと悩んでいる事があります。 高校生からの付き合いの友人と遊ぶ際、お互いに家が遠い為、都内(池袋、新宿など)で集まる事がほとんどです。 その子は大学の定期圏内の為、いちいち出費はないのですが、私は都外に住んでおり大学も都外の為、毎回交通費だけでも700円〜1000円ほどかかってしまいます。 わざわざ気にしなけりゃいいのに、という話ですが、どうしても自分だけ毎回損しているように思えてモヤモヤしてしまいます。 この前、友人から誘いがあり、「金欠だから今回も都内でいいかな?」と言われた時は、「私だって金欠だし…金欠なら遊ばなきゃいいのになぁ」と少し思ってしまいました。 私だってできれば交通費はあまりかけたくありません。 ですがやはり都内に比べると都外で遊べる所は少ないですし、いちいち交通費で突っかかるのは心が狭過ぎるかな…と思い、あまり言い出せずにいます。 社会人になってからもこういう事は当然あるでしょうから、「私が損しなくなる方法」というよりは、「こんな小さい事をいちいち気にしない、良い考え方や気の持ち方」を手に入れたいです。 どうすればもっと心にゆとりを持てるのでしょうか。 幼稚な悩みでお恥かしい限りですが、ご回答いただけると嬉しいです。
5ヶ月前に中絶しました。 私との子供がほしいといつも言っていた彼に、妊娠がわかると「結婚も認知もしない。それでもいいなら産めば」と言われ、当然親は大反対、私も最初は何がなんでも産むつもりでしたが、あまりの不安に中絶を選びました。私も一緒に行きたい、と悩みながらもその勇気はなく、私はこうして生きています。 彼は手術前から音信普通になり、5ヶ月経った今でも、連絡が取れません。 そんな相手を信用し妊娠してしまったこと、そして、命を殺してしまったという自責の念で、ここ最近中絶直後以上に不安定になり、日常生活が困難なくらい になってしまいました。子供に会いたかった、私の勝手で殺してしまってごめんね、と家では涙が止まりません。 また、妊娠している状況で音信普通にされたという経験からか、とにかく他人が信用出来なくなり、優しい言葉をかけられても「どうせ心の中では思ってないのに」「口ではそんなこと言っても、すぐに裏切るんでしょ」などと考えてしまい、どんどん卑屈で心醜い人間になっていきます。自己嫌悪と孤独感、そして中絶という人としてありえない行為をしておきながらなお、他人を信用したいとか思っている自分に嫌気がさし、生きているのがつらいです。 最近では全てが苦しくなり、私も一緒にいけばよかった、あの子に会いたい、といつも考えています。 この闇は永遠に続くのでしょうか、もう、苦しくてたまりません。
先日はアドバイス頂き誠にありがとうございます。 まだ間もないのですが、アドバイス頂きたくまた質問させて頂きます。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。彼は私の一つ下ですが、私の良き理解者であり、冗談も言い合える、相談もしあえる、優しい彼氏です。 しかし、私は彼に黙っていることがあります。 それは私の家族のことと、私のトラウマについてです。 私が幼い頃に母親を亡くし、以来父子家庭で育ってきました。しかし、兄が中学生の頃家庭のことを同級生にからかわれてしまい、酷いいじめを受けてしまいました。そこから兄は家から出なくなってしまい心の病を患ってしまいました。兄は毎日私に暴言を吐いたり、私の大事な物を捨てたり、部屋を荒らしたり、大きな音をたて私を脅かすようになりました。父親も兄の面倒をみてきてストレスが溜まったのか、父親も私に暴言を吐くようになり、兄がやってしまったことは全て私のせいにするようになってしまいました。 そんな生活を高校を卒業するまで送り、大学入学前に私は我慢出来なくなり、父親と相談した結果近くの祖母の家に居候することになりました。 今は兄の症状は治まり、謝罪され和解に至り、元の家に戻り、父親も元の優しい父親に戻りました。 それでも私の心には深い傷が残っていて、人を一切信用出来なくなってしまい、いつも何かに脅えるようになり、情緒不安定になりました。そして、私は彼もいつか私に酷い暴言を吐き、殴られるのではないのかと、毎日不安になっています。根拠もないのは分かっているのですが…。 こんな家庭の事情を知ったら、厄介な女だと捨てられてしまうのが怖くて、言い出さずにいます。しかし、もうトラウマからの症状は彼に見られています。いずれは知られるかもしれないのですが、とても怖いです。 先に話すべきか、もしよろしければアドバイスお願いいたします。
20代後半の無職の女性です。 今まで非正規でいくつかの会社で働いてきましたが、ほぼ契約期間の満了や会社都合で退職してきました。 次こそは長く働きたいので正規雇用を目指して就職活動をしていますが書類でも面接でも落とされてしまい決まりません。 空白期間が三ヶ月目に入りとても焦っています。 この先年齢的にも受けられる求人の量が減ってきます。 未経験での転職なら最後のチャンスだし踏ん張りどころだとは思っています。 しかし毎月の保険料等で貯金もどんどん減ります。 実家暮らしですが親からは見当違いなアドバイスばかりされてそれもつらいです。 非正規でもいいじゃないかと言われますがそれではいつかは契約期間が終わりますし実家を出たいのでそれなりの収入と安定がほしいです。 まわりの友人達も非正規から直雇用になった人が多く、自分だけが取り残されているような感覚です。 元々神経質でメンタルが弱く、吐き気を催しながら応募や面接に行っていますが終わりが見えなくてこれがいつまで続くのかと不安です。 もうすぐ姉妹が出産のため家に戻ってくるのですが、結婚して子供もできて人生がうまくいっているように見えて(実際本人は色々大変だと思うのですが) 平日の昼間、とても気まずいです。 それまでに再就職したかったのですが無理でした。 私は以前にも1年近い空白期間があり、面接のたびに何度も自身の経歴を説明するのに疲れ、彼氏もおらず、もう劣等感でいっぱいです。 仕事が決まらない、決まっても長く続けていけるのか、この先結婚もできないかもしれない、ずっと実家なのに伸びる空白期間でお金もない もうどこか、誰も知り合いのいない遠くへ行ってしまいたい気持ちでいっぱいです。 今日はずっと涙がぽろぽろ止まりません。 もう少し図太くて強いメンタルの人間だったら良かったのにと思います。 アドバイスをお願いします。
はじめまして、私には六歳上の兄がおります。田舎の長男で男尊女卑の家に生まれ育った兄は父がなくなるまで父に[ウチの坊主]と甘やかされていました。大学もいかせてもらえていつまでもすねかじりしていました。これはなくなった父の手帳に兄宛にお小遣いを50万、100万と渡していた事実。定時で働く私を嘲る始末でした。が、父がなくなってお小遣いはもうありません。私のところに週末には返すから週明けには返すから等でお金をむしんしてきました。返してくれるだろうとたった一人の兄ですから。でも、いまは行方知れずです。こんな状況にどうしたらいいのか…私、死んでも死にきれません。兄は銃刀法違反で服役してましたt。どのようにしたら… 適切なご回答お願い致します
こんにちは。 ずっと大切にしてきたぬいぐるみについて質問させていただきます。 10年前におもちゃ屋さんで買ってもらった、うさぎのぬいぐるみがあります。「処分」なんて書くのも恐ろしいくらい、長く一緒に過ごしました。 そのせいか、手放せば罰を受けそうに思ってしまいます。また、怖いドラマなどの影響もあり、供養をしたら戻ってくるのではないかとも思います。 必要のないものなのに、恐ろしい考えに囚われて、どうすることもできずにいます。 どうか解決策をお願い致します。
昨日から右手を怪我して痛くて仕事が思うようにできなくて。昨日、「もう今日の仕事がないから帰っていい」と言われ定時で帰りました。今朝、仕事に行ったらビックリでした。同じチームの人たちが残業で私の仕事をしていてくれていました。言葉にして「怪我したのか?」「痛いか?」など言わないけど、さりげなくフォローしていてくれていました。 私たちの仕事は自分との戦い…ずっとそう思っていました。 ひとのあたたかさに触れ、応えたいと思いました。いい方向に変わっていかなきゃいけない、とも思います。 人なんか信じない…人が嫌いだ…もうそんな私は、どこにもいません。
去年、夫の不倫が発覚し、毎日辛いですが頑張ってきました。 夫は、彼女とは結婚する気はないそうで付き合っている状態が最終目的だそうです。結婚して子供もいるのに他の女性と付き合っているなんて普通ではあり得ないですよね。 夫が普通じゃない事はもちろんわかるんですが、不倫相手がまたすごいです。 夫との結婚を手に入れたいが為に妊娠して、やっぱり離婚してくれないとわかると1人では育てられないと中絶したり、夫の事が好きだから、結婚できなくても、バレなければ関係を続けたい、あわよくばまた妊娠したい、都合のいい女でもセフレでもいいと考えているそうで、恥ずかしげもなく平気で私に話してきました。 それでも彼女は私に対してできる限りの慰謝料や謝罪する意思はあるそうです。 ただ、連絡は取れないことが多く誠意は感じられません。 私には自分を殺してでも守りたいものがあります。子供、夫の両親、家族を絶対に守りたいです。 だから離婚はしないです。 夫からはもう終わりました。と言われましたが私は2人の関係が終わったという確証がほしいです。不安な毎日から抜け出したいです。 でんとしていればいいと言われますが、これからどう行動していけばいいのでしょうか。
結婚して2年目になります。 4歳年上の三十代後半の夫の事です。 夫が二十代前半のころに、 仕事が不安定で 市民税の支払いが滞り それが莫大な金額(42万円遅延料込み)になってしまい 去年6月に会社に連絡が入ってしまったそうで 社長に促され市役所に相談に行き 8月から毎月2万円づつ支払っていく事を 約束してきたそうです。 私がその事実を知ったのは 6月の時点でした。 その時に、2人で頑張って支払って行こうね と話をしたのですが、、、 先日2/10のお給料日に 支払い等をする為 銀行へ行くと 残高が0になっていて すぐに夫に電話で確認すると 【先月(1月)の支払い分の2万円をパチンコに使った、 だから差し押さえされてしまった、、、】 と 言って黙り込んでしまいました。 その夫の態度に違和感を感じ 市役所に電話で 確認をしたところ 8月に支払ったきり 【その後 入金がなかったため差し押さえをしました。】と言われました。 愕然とし、帰宅した夫に極力優しく 柔らかい口調で、状況の説明を求めたところ 残業だと言って帰りが遅い日は パチンコに行っていたそうです。 申し訳ない と簡単に言う夫に対し 悲しみと 怒りの感情がグジャグジャ と交差していましたが、ここで 喧嘩をしたり 怒鳴っても逆効果だと思い その場は、謝罪を受け入れたのですが 今まで本当に信頼していたし、 大好きだったのに、、、。 裏切られていた事 隠し事をされていた事 嘘を付かれていた事を思うと 苦しくて 辛くて 今までのように 一緒に笑う事も 話をすることも うまく出来なくなってしまいました。 夫婦間の世間話の中で身近にいるパチンコが 好きな方の話をした時も 批判的だったのに。 夫婦関係を壊したくないから 許すべきだと 頭では分かるのですが 仕事中以外の時間は、頭の中が 夫への怒り 悲しみでいっぱいになってしまいます。 また、夫の言葉の何が本心で何が嘘なのか その後も続く残業も 本当はパチンコや 最悪 浮気だったりするのか、、、等 考えてしまうと 離婚するべきなのか と考えてしまい 落ち込んでしまいます。 心を落ち着けるアドバイスがありましたら、 ご教授頂けないかと思い投稿させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。
変身したいです。自分嫌いなんで他の何かになりたいです。でも自分なんだと思います。キティちゃんになりたいです。キティちゃんはみんなから好かれています。キティちゃんいいなと思います。 HAPPY Halloween.
私はいま檀家になっているお寺の 副住職さんに恋をしております! 思い切ってお寺にお手紙を出して そこにラインも書きました! そしたら数日後、ラインが 届いて3日くらい数通ですが やりとりが続きました… 今はやりとりが終わって しまったのですがまたLINEしたい! 好き!という気持ちが止められません…。 また数ヶ月したらLINEしても平気でしょうか? そしてご飯に誘いたい…です。 お坊さんの一日(副住職さん)も やはり忙しいのですよね? まず檀家の私にLINEなんて 教えてくれると思って いなかったのですごく感動です(>_<)
いつも悩みを聞いていただきありがとうございます。 先日、職場で夏休みの希望を出しました。私は上司の夏休みを確認してから最後に空いている日を希望したのですが、「そこは私も本当は取りたかった、他の上司も本当は希望するかもしれない」と色々文句を言われました。 私が呆気に取られて黙っていたら「仕方ないから休み取らせてあげる。来年は希望ないかもよ」と言われ希望していた日に夏休みが決まったのですが、後から待機電話当番がつけられていました。待機電話当番だと呼び出されたら出勤しなければならず、夏休みなのに遠出ができません。 「待機つけちゃった、ごめーん」って言われて愕然としました。 元々上司は自分のことは棚にあげて他人の休みにうるさい人です。もちろん上司がとった連休に待機当番がついたことは一度もありません。 待機当番外して欲しいなんて言ったら、嫌がらせが倍になって返ってきそうなので言えません。 悲しいやら虚しいやらこの気持ちをどう自分で処理していいかわかりません。夏休みを取れただけよしと考えるべきでしょうか。どうしたらモヤモヤした気持ちが晴れるか、ご教示いただければ嬉しいです。
お世話になっております。 柴田秋です。 私は10年ほど前に自殺に失敗しました。 複数回の失敗の上、死ぬのは少なくとも生きることと同じくらいには面倒で疲れることだと感じたため、久しく実行には移していません。 それから、どう生きるのかと同じように、死について考えるようになりました。 死後の世界とかではなく、死ぬことで私の周囲に与える影響についてという意味です。 迷惑云々や、コストや、私の心とは関係なく死後に振り分けが行われるのであろうなということなどです。 こちらの質問の回答に対して、疑問が浮かび上がりました。 https://hasunoha.jp/questions/38774 余談ですが、今は少なくとも怒りは自覚していません。 「仏教は死んだらどうなるの教えではなく、生きているからどうするの教えです」 とあります。 多分、きっと心構えのことをおっしゃっているのだと思いますが、疑問が沸き起こってきます。 背景は語りましたが、それはあくまで単なる動機です。 私のことは私で考えるとして、他者のことは私には分かりません。 よろしければ、質問に応えていただきたいです。 仏教の最終的な目標は、悟り、無限に続く輪廻から脱し、六道のひとつである天道に行くことではないのですか? 仏は天道に在すもののことですよね? つまり、死後のことこそが目標なのではないですか? あくまで、そこに至るための過程として、どう生きるかが重要なのだと思っているのだと思いました。 つまり、生き方は手段で目的は死後の行き先であると。 なんとなく、キリスト教やイスラム教、パスタファリアニズムの天国を目指すのとは異なるのだとは思ってはおりましたが、疑問が起こりました。 仏教は天道を目指し、輪廻から脱すること、つまり解脱が目標ではないのですか? 絶対の正解を求めているわけではありませんので、ご自身の考えで構いません。 ※私の拠り所とする科学(科学的方法)にも絶対の正解はありません。 あれらは、今のところ否定されていないというだけです。 当然、ご回答なされた方以外の方には、天道へ行くことを目標とされている方もいるかも知れません。 それぞれのご回答を伺いたいです。 よろしくおねがいします。
昨年、再婚同士で結婚致しました。 私には子供はおりませんが、夫には前妻との間に子供が二人います。 前妻に養育権がありますが、戸籍は夫の籍にある状態です。 夫は子供たちとラインで頻回に連絡を取り合い、年に数回会い、養育費を毎月支払っています。 私はそれを悪いこととは思っていません。寧ろ親として当然であると理解しています。 ただ、私は生活費を貰っておらず、保険金の受け取りも長男です。 前妻は着の身着のままで出て行ったので、その家に私が入ってきた際、夫と前妻の仲むつまじい写真や古い下着まで私が処分した経緯があり、どうしても前妻を良く思うことができません。 先日、夫が入院した際には、私は仕事を休み、付きっ切りで夫の看病致しました。 子供たちはお見舞いにも来ませんでした。 ですが、夫は「お前と子供のどちらかを助けなければ死ぬとなったら、迷わずお前を見殺しにする」と言います。 夫は子供らと仲良くしろと言い、今週末私の友人が営んでいるカフェで、そこに来る私の友人らに息子を紹介したいから私にも来いと言います。 私の知らないところで会ってくれるなら、全然構わないのです。 何故私の友達のお店で、私の友人に? 私は、自分が馬鹿にされている気持ちで一杯になりました。 心が砕ける音がして、夫に対して笑いかけられなくなりました。 許せなくて、どう振舞えば良いのかわかりません。 そんな私を見ても私抜きで息子と行くそうです。 このままでは一緒に暮らせなくなりそうですが、年老いた私の両親を悲しませるのは辛いのです。 私が我慢して何もかも笑って受け入れれば丸く収まる事は分かっています。 そうすれば、私が壊れてしまいます。 どうか助けてください。 宜しくお願い致します。
ネットの人間関係で悩んでました。感情的にすぐ爆発してこちらに八つ当たりしてくるような方です。関係を続けたいと言っちゃいましたが、その人にされたことが頭から離れず、もう限界だと思って今まで嫌だったこと、全部話してブロックしました。 決断までに数ヶ月かかりました。 それで終わればよかったのですが、今もその人が別垢で監視しているのではないか、私にいいねがつかなかったら嘲笑ってるのではないか、そういう思いに囚われてなりません。 相手は「Out of sight,out of mind」と書いていました。親しい人、嫌な人でも視界から離れればいなくなる、という意味です。だから見てるはずない、そう言い聞かせても駄目です。 そんなのただの妄想だ、嘲笑われてるからなんだ、そう叱って欲しいです。ネットのトラブルを発端に、今までのことからかなり精神を病んでしまって今心療内科に通っています。 Twitterは長らく使っていて自分の居場所でもあり、アイデンティティでもあるのでやめたくはないです。
先日は、家族のことについての相談にのって頂きありがとう。 また、相談させてください。 現在、娘と主人と暮らしております。 (2LDK賃貸13万) 保育園の入園調整の結果待ちです…(保育園に入れる前提で今考えております。) 【※保育園激戦区まではいかないのかもしれませんが、0~2歳はほぼ保育園の途中入園は厳しいエリアです。】 私は、マイホーム購入を考えています。 ですが、主人は何も考えていないどころか、住めればどこでもいいと言う割に、 今のところには、家は無理といい反対しています。 私は、なぜ主人がそんなにマイホームに反対なのか理解できません。 娘も自分で動けるようになり、ますます活発になってきています。また、成長に供なり娘の物は増えるだろうし、すでに夫婦の物だけで空き部屋1つが埋まり…このままでは娘の部屋もありません。 保育園も上記のとおり、途中入園は難しいです。 また、小学校に娘が上がる頃には主人も私も40手前ですし、ローンも組むのも難しくなると、ハウスメーカの方から聞きました。 小学校に入ってしまったらますます身動きがとれなくなります。 賃貸に住んでいても、家賃を毎月捨てているようなものなので、家賃と同じ額を払うならマイホームのほうが広々とし、私たちがこの世からいなくなった後も、娘に土地を残すこともできます。 それに、地方から出てきた私もやっとこちらの土地に慣れ、顔見知りが増えたりしてきたのであまり離れたくないですし、なにより娘が成長していくのに親の都合で引っ越しを繰り返すという生活もさせたくありません。 地に足がついていないようで不安です。 家賃も無駄ですし、 共働きに戻る予定なので、世帯年収は800万ほどはありますし、複数のハウスメーカさんにも聞きましたが今ローンを組めば、家賃とほぼ変わらない支払いで、今よりも広々としたところに住めます。 これから、娘にもお金がかかります。 色々と縛りが付いていくのが分かっているのに、なぜ考えていないのか… 主人に話をしても、不機嫌になります。自分の考えがないのか、私に言われるのがイヤなのか解りませんが、必死に家族のことを考えている私がバカバカしくなります。 どうしたら、もっと主人が現実を理解して、家族の将来のことを考えてくれるのでしょうか? まとまりのない文ですみません。よろしくお願いいたします。