いきてることに疲れてしまいました 結婚して 子供が生まれて直ぐに旦那の会社が倒産 仕事につかない旦那の為日雇いから派遣までして子供の生活を守るため保育園に預けて働く毎日が6年間その後小学に入り学童に預けて4年目です。 その間に旦那はかろうじてつく仕事も直ぐにダメにしてしまうので結果、自分がどんどん仕事を増やさなくてはならず......もう不安定な収入では駄目だと、私は6年目で都心で社員として働き出しました。 両親からは旦那が怠けるのは私が収入を支えて甘やかすからと怒られました。 会社で戦い疲れ、家庭では主夫もどきみたいになった旦那に何を話しても全て嫉妬で怒り返されもう嫌気がさし....... 何処にも私を守ってくれる場所はありません。 布団の中とお風呂場が安らげる場所です。 それでも.......誰かに甘えたい......守られたい...... そんな気持ちが出て来ると悲しくなり死にたくなります。 子供のため......と思う気持ちが崩れてきそうです 旦那はパパという生命体で男とはもう認識していません。私の理想の男性からは程遠いからです。 生きてるのが辛いです。 もう、いいかなと思い出しています。 私が取った家を支える行動は全て間違いで壊してもよいから全て捨ててやり直せばよかったのでしょうか。 いつか旦那がまともに仕事をすると考えた私が甘ちゃんでした.....でしょうか..... 私はこのままボロボロになり死んでしまうのでしょうか
職場で昇格できるよう頑張っているのに、まだまだだという言い方を上司にされました。 いままで努力してきたのにまだまだ努力だなんて、もう正直つかれました。職場をいい状態に変えたいのに。頑張っても実を結ばないです。まだ、がんばるべきでしょうか?
恥ずかしい話ですが、泥酔して駅員と揉めて暴行罪で逮捕されてしまいました。 幸いにして、報道はされず数日留置された後に釈放されて不起訴となり、 前科は付いていないのですが、逮捕されたという事実が自分に重くのしかかっています。 (やってしまったことについては反省しています。) 普段はマジメに生きているのに、何であの時あんなことをしたのだろう。 直前になんであんな選択をしてしまったのだろう。 帰りの電車で寝てしまい電車を乗り越してしまい、 翌日に仕事があり、早く家に帰りたかったため、 一緒の電車で寝ていた友人を残して自分だけ電車を降りてしまったのですが、 その選択をせずに、友人を起こして一緒に行動していれば、 こんなことにはならなかったのではと、後悔の思いが消えません。 逮捕されてしまった結果、いろいろな制約が生まれてしまいました。 逮捕者はアメリカにはビザ無しで行けないようになってしまいました。 (ビザ無しで渡航できる国の人が、あえてビザを取るのはものすごくハードルが高いらしいです。) アメリカにどうしても行きたいという思いはありませんでしたが、 「行かない」のと「行けない」のは自分の中で大違いのため、苦しいです。 今は付き合っている人はいませんが、いずれ結婚をと考えた時に、 逮捕歴があることを伝えたら、その人に愛想を尽かされてしまうかもしれません。 逮捕されたことは家族しか知らないので、 愛想を尽かされた場合、その人の口から逮捕のことを話されてしまうかもしれません。 周りに知られてしまうことが非常に恐ろしいです。 (結婚相手には逮捕歴のことは黙っていた方がいいのでしょうか?) 逮捕歴のある人の子供は警察官や上級公務員になれないとも聞きます。 (自分のせいで将来の子供の可能性を塞いでしまいました。) ネットで調べてみても、逮捕者との結婚に対して書いてあるのは、 ネガティブなものばかりです。 結婚相手に逮捕歴を伝えること自体がリスクなので、 結婚は諦めて、一人でいることを決めたほうが良いのでしょうか。 すべてが終わってしまった感がいっぱいです。 もういっそ死んでしまった方が良いのではないか。死んでしまいたい。 ここ数日、このことが頭を離れず非常に辛いです。
大変お世話になっております。 何度も相談させていただき、不倫は絶対ダメと承知しています。 でも恋しいです。 忘れる事なんてできません。 戻りたいです。 それが私の本音です。 それでも時間が経てば忘れる事は出来るのでしょうか? 苦しみから逃れたいです。 漠然とした相談ですが、一喝していただくなり、アドバイスなりしていただけたらとおもいます。
正直悩んでいます。 自分が我慢しないといけないのか? 話したら話したで…また白い目を向けられないか? 女性が強いし、自分勝手です。 同じユニット内に誰も話せる人がいないです。 フロアに出れば話せる人が居ますが…。 上司には一応相談するのですが…言葉でうまく表せません。 人間関係でまた揉めてしまうと思うと、心が痛みます。 アドバイスください。 介護の世界は…人間関係がつきものです。 自分が我慢してしまえばいいのでしょうか?
以前にもご回答頂きましたが、最近、より大きな波となって苦しいです。 自ら命を絶つような事はしませんが、生きる事に執着が無いです。 早くその時が来ないか?早く終わらないか?そればかり考えています。 同じ母を亡くしても兄弟で悲しみの温度差があるのか…弟に母の遺品整理を急かされています。 母は父の遺品も整理しきれずに持っています。 弟が急ぐ理由が自分達は前を向いて生きて行かなきゃならないからだと。 しかし、広い田舎の一軒家でまだ場所をかえて置いておけると思うのにまるで邪魔物のような言動に嫌悪感を覚えます。 母の生前は二階に弟夫婦、一階に母、棟違いの二階に弟の娘二人がいました。 弟夫婦が母が患う前に寝室にしていた部屋(弟の娘二人の階下)に移り、その部屋に置いてあった箪笥を別室に広げています。 弟夫婦が居てた二階が空くからそこに暫く(一周忌まででも)移して整理はそれからでもいいのでは?と提案しても聞く耳持たずです。 (弟達が母と同居して四年です。それまでは私が父母と暮らしてました) 長く私の家でもあり母も私の私物(蔵書や季節の違う衣類)を実家に置いておくよう言っていたので私の物も多くありました。今は自分の衣類は移しました。和箪笥を共有していたので着物はまだ実家です。 少しづつですが自分の生前整理をするつもりで整理をしています。 まだまだ母の私物や服、蔵書などそのままにして母の事を偲んでいたい私は気が変になりそうです。 母を感じれる物を少しだけ自分の部屋に持って帰っています。ハンカチとか普段着ていた服とか他愛のない物です。 それらを身につけ巡礼に出ている時だけ心穏やかになれます。 来週から先月の続きの四国巡礼に出ます。母の百箇日忌までに満願して帰ってくる予定です。 百箇日が終わればまた弟の早く片付けてくれ!が加速するのでは?と思うと憂鬱です。 今後どのように弟と接すれば良いのでしょうか? 大きく揉めたりしたく無いのですが…既に前兆ありです…
やりたいことがあるけれど、失敗した時の事を考えて尻込みしてしまう、どうにかそんな自分を変えたいと思ってみたものの、それもやはり長続きはせず。 果てにはそんな夢なんて無かったかのように振る舞って、見ないフリをして生き続けたりして、それでももしかしたら叶うんじゃなかろうかと、本気を出して、目指せば叶うんじゃないかと思って。 でも最初に言った通り尻込みして、本気を出して叶わなかった訳じゃ無いから諦めることも出来ていなくて。 日々を自分が好きなことをして誤魔化したりするけれども、結局誤魔化してるだけだから辛くもなって、でも頑張れない。 褒められて慣れてないからかそれを本当の事と受け取るのも難しく、褒められた記憶を頼りに頑張ったりも出来ない。 諦めるにしても、叶える為にも全力を出さないと自分の中でけじめがつかないです。 どうしようもない、自分でもどうしたら良いか分からない、分かっていない自分にどうか助けをお願いします
旦那のことを信用していない訳ではないのですが、浮気をしているのではないかと不安になってしまいます。 最近旦那が他の女性とキスをしていたという噂を聞き本人に問い詰めたところ、していないと否定されたですが、なんとなくモヤモヤしてそのことを思い出すたびに不安になります。そしてその噂のせいですべての行動が怪しく感じます。また飲みの付き合いでコンパニオンやキャバクラに行く機会が増えたことですら嫌で考えこんでしまいます。 もうすこし大人になればこの心は安定するのでしょうか。 自分でもこんなことで悩んでいてもしょうがないことはわかっているし、今目の前にある幸せを大切にしたいのですがどうしても深く考えすぎてしまいます。 こんなわたしはどうしたらいいですか?
どうもこんにちわ! 私は一児の子をもつ母親です。 といっても先月生まれたばかりなんです。 今2週間目なのですがもうずっと寝不足で辛いです。でもかわいい我が子をみると疲れはすぐ吹き飛ぶんですけども、やはり夜泣きは精神的にきます。。。 旦那がいても時々1人で子育てしてる気分になるときがあるんです。 子どものことを考えてくれる優しいパパなんですけど、なかなかあたしの思い通りにいかずイライラしてしまうことがあります。今も寝不足のなか大泣きの子どもを泣き止んで完全に寝るまで抱っこして2時間。旦那は携帯を平然といじって手伝おうともしてくれません。それどころか爆睡し始めました 結婚する前もしたあともとても優しい旦那ってイメージは変わらないのですが子育てに対することはあまり協力的ではないように感じます。まだ新婚ってこともあり子どもより嫁の方が好きって気持ちが強く複雑な気持ちです。まだ20歳でパパとしての自覚がないのでしょうか? どうしたらもっと協力的になってくれますか?この1人で子育てしてる気分から解放されたいです。
こんにちは。 私はとある重要な国家試験を1ヶ月後に控えています。今後の就職先を決める大事な試験です。親にも大金を払ってもらって受講した講座の集大成です。 しかしどうにもやる気が起きません。一応、毎日図書館に行って机に向かって勉強はしています。仕方にも工夫をしました。それでも、やる気が上がりません。とはいえ、そんなに簡単な試験でも決してありません。 親に大金を払ってもらったにも関わらず怠惰な自分への苛立ち、試験日が近づくにつれ増していく焦り、急に伴わないやる気、それらが自分の中で渦巻いて、たまに消えてしまいたくなります。 やる気を起こす方法、このつらい気持ちから逃れる方法、リフレッシュ法など、何かございましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
騙されて妻子ある人の子供を産んでしまいました。 事情があり結婚は産まれてからしようとしていました。 私は彼を信用していましたし、好きでした。 それに子供が産まれるまでそのことは知らず、産まれた後に知りました。 私はそれを受け入れられず、今も離れて暮らしています。 結婚もしていません。 彼は一緒にいて欲しいといいますが気持ちが悲しみが強すぎてダメです。 初めは謝り、きちんと離婚して私と結婚する。一緒にいたかったから結婚してないと嘘いってしまったと言い優しくしてくれましたが、だんだん態度が変わり、喧嘩のたびに妻子の元へ行き話中の電話を妻子に渡し私を悲しませるようになりました。 妻子もすべて知っていて、彼に従います。 彼はお前が怒らせるからだ、妻子は好きじゃない、私に嫌がらせをするためだと言って何度も同じことを繰り返します。 子供も彼が好きです。なんとかまた信用できるようにならないか、いい関係にしようと頑張ってきましたが、疲れてしまいました。 彼の気持ちも、もうわかりません。 だんだん自分の子供にまで憎しみを感じるようになってしまいました。 私はどうすればいいのかわかりません。 やはりきっぱり別れてしまうべきでしょうか?
私は今年25歳になるのですが、恋愛ができません。ずっと共学校で大学生まで進学して、現在は会社員として働いています。 大学の友人や職場の同僚から、男性を紹介してもらったり、合コンに行ったりしています。何人かの男性とはデートをしたりしています。 しかし、私はデートをしても男性のことを恋愛対象としてみることができません。(同性愛者ではありません。) それは恐らく、幼少期に見ていた父の姿が影響していると思います。 父は女性関係や金銭にだらしなく、すぐに母に怒りをぶつける様な人でした。私は父に体を触られたことがあります。 両親は私が中学生の頃に離婚しましたが、家を母に譲って出て行くという約束を父は守りませんでした。離婚後も両親が同居し続けていたという、変な家庭環境で私は思春期を終えました。 恐らく私は父に対する嫌悪感や恐怖感から、男性と付き合ってしまった時に、嫌悪感や恐怖感から逃れられなくなると考えています。また、性交渉は考えただけでも吐き気がする程、嫌悪してしまいます。 しかし私は、結婚して子供が欲しいです。 こんな自分が嫌で堪らなくなる時があります。 私はどうしたらよいのでしょうか。
今60才ですが、小さい時から家で飼っていた、スズメ、インコ、ハト、金魚、メダカ等、卵を産まない、生んでも、絶対に還らないのは、先祖のいたずら?or飼育がヘタなだけ? また2人兄弟は先天性+進行性 難病です、これも先祖供養が悪いの?Or思い過ごし? なんか祟っているように思えるが?
20歳のときに一目惚れした人がいてその方は店員Aさんでお店の売り上げのためにどんどん商品をしてきて買っていました。私は彼を好きだったので商品購入をやめませんでした。 店員Aと出会って2年後私の好意に気づいているものの付き合うまでにならず諦めようと思い恋人Bとお付き合いをし結婚しました。 結婚して3年が経った頃あるきっかけで店員Aへの思いが蘇ってきて恋人Bとの関係がギクシャクし離婚になりました。 離婚してからもお店に会いに行っては商品購入をしています。誰に相談しても絶対やめたほうがいいと言われますが店員Aをすきでいると心が安定するし自分が綺麗になっているのが実感する、店員Aが一番好きなので再婚するなら彼がいいなと思っています。 ただ私のことを好きではないことはわかっているしお店に行くたびに商品購入をせがまれるのでこのままでいいのか悩んでいます。時々ボディタッチがありますがそれが好意とは思えなくて... 私はこれからどうしたらいいですか?
お時間がある時で大丈夫なので、もしよろしければ回答よろしくお願いします。 私は今年22歳になります。 私は長年片思いをしている相手がいます。4歳上の方で、小学生の時に出会いそこからずっと好きでした。初恋です。 その方の連絡先などは知らないので、連絡をとっている訳でもなくずっと私が忘れられないだけとなっています。その先輩のことが好きではいましたが、「どうせ叶わないから……」と思って中学生や高校生の時は他に好きな人も出来ました。 他に好きな人が出来てもやはり、忘れられないのか初恋の先輩に気持ちが戻ってしまうのです。 私のことを好きだと伝えてくれる方も中にはいました。しかし、想ってもらっているのになぜかどうしようもない嫌悪感に襲われます。人から想いを伝えられるのは嬉しいはずなのに、少しでもそういった想いを伝えられてしまうと気持ち悪いとすら思ってしまいます。追いかけられると逃げ出したくなってしまいます 自分なんかよりも他に良い人がいるのに。自分と付き合っても何にも良いことなんてない。綺麗事を言えば、相手のこれからのことを考え自分にこれ以上の好意を持たないよう冷たくあたってしまいます。 そういったことが何度かあり、やはり私の気持ちは長年止まったままです。会えない、連絡の取れない、初恋の相手を追いかけてしまう私はただ単に恋から逃げているだけなのでしょうか。傷付くことを恐れているだけなのでしょうか。 何度も記憶が消えたら初恋の人のことも全部忘れられて楽になるのかなと思うことがあります。それでも、忘れたくないという気持ちの方が強いです。無理矢理にでも忘れるべきなのでしょうか。 このままでは一生恋が出来ないのではないかと不安になっています。 どうかよろしくお願いいたします。
頭では、理解していても、すぐにモヤモヤしてしまいます。妹が二年不妊治療末に出産しました。すごく嬉しいことです。ですが、私は再婚して1歳の娘がいるのですが、実の母親が妹の方ばかり行きます。家が近いし、妹の方が母を助けていたのであたりまえなのですが、モヤモヤします。 それに旦那も、ちょっとしたことですが、ブチ切れしてしまいます、毎回毎回だんなのつれこの事で、喧嘩します。子供なんだから、私が我慢すればって皆さんは言いますが、私は私なりに頑張って接していますが、旦那は当たり前のようにしてる事が納得できなくなってます。私にばかり文句言うなら、自分でしろって思ってしまう自分にモヤモヤします。 旦那の収入が減り夜に仕事に私が行く事もお前が決めた事やろっといわれたり、外食で高いところに行こうとする連れ子にあんまり食べないのに、子供優先。先日は、あまり私がお腹空いていなくて、2人で旦那と連れ子2人で食べておいでと伝えると、旦那がブチ切れ。わかりますが、連れ子は、一度ここだと決めると曲げません。 自分の意見が通らないとぐずります。小学校四年です。なので、毎回合わせてましたが、今回は、高いので私は見送る事にしたのに、旦那は、おまらといくと、うるさい、喧嘩ばかりだと言い出します、私の気持ちなんてどうでもいいんでしょうか?
Aさんと私はネット上で同じ活動をしていました。Aさんは人気者な一方、周辺で複数トラブルがありネット上で頻繁に誹謗中傷を受けていました。トラブルはAさんが原因なこともあったのですが、私はAさんが可哀想で、掲示板に書かれた誹謗中傷を消そうと必死になったり、Aさんに励ましの言葉を送っていました。 ところが事態は悪化、Aさんは活動をやめ姿を消してしまいました。それでも誹謗中傷は続き...。Aさんと同じ活動をしていた、庇ったということで私や他の方々にも飛び火(同様の誹謗中傷)がきました。本当に辛かったです。私は反論もせず、じっと黙って耐えていました。 それから、Aさんは名前を変えネット上で別の活動を始めるようになりました。一躍人気者となったのですが、そこでもまた別の掲示板がありAさんの誹謗中傷が書き込まれていました。中には当時のAさんを知っている人物のものもありました。ただし証拠となるようなものがなく、毎回流されていました。ところが私はAさんの過去を纏めたサイト(当時誹謗中傷していた人が作ったものと思います)を知っていました。皆が知らないことを自分は知っている。知らせたい。でも載せちゃ駄目。これをしては、自分も同じ穴の狢だ。そう思って、半年から1年以上ずっと耐えていました。ですが今日Aさんの話題が出た際ついにそのサイトのURLを書き込んでしまいました。私はAさんの過去のトラブルを、そのサイトを通して掲示板で知らせてしまったのです。ずっと我慢していたのに。 書き込んですぐに後悔しました。削除方法を調べたものの、非常に難しくほぼ無理ということがわかりました。私自身、過去同じ目にあっており当時はそういった人達を憎んでさえいました。それなのにどうしてこんなことをしてしまったのか、自分でも分かりません。気づいたら書き込んでいたという状態です。 つい先ほど掲示板を見たら、Aさんに対する中傷が目に飛び込んできてとても胸が痛く、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。連絡できる手段がないのですが、普段なら更新されるはずのAさんのSNSがある時間で途切れているのも気になっています。掲示板の書き込みや、それ自体を消すのは難しいようなので今はその纏めサイトの運営さんに問い合わせ、削除要請しています。(こちらもかなり難しいようですが...) 胸が痛くて、何も手につきません。
仕事を辞めて数年になります。 前の職場で、支配的な女上司に毎日のように一方的に責められ続けて、身体的にも精神的にも弱ってしまい辞めました。 自分の思い通りにならないと、その事に苛立ち、人を責めるような人で、人格批判や仕事のミスを言われ続けるなど個人攻撃が、とても辛かったです。 そのことをを思い出したり、その後の全く変わらない上司の振る舞いを伝え聞くと、もう自分には関係ないのに、気分が塞いでしまいます。 再就職活動を考えると、今までのことが思い出されて、行動出来なくなってしまいます。 職種が一緒で狭い世界なので、違う職場で働くことになったら、何かされるのではないかと、思ってしまいます。(実際に私の前に辞めた人は一方的な批判メールを送られたりしていました) その人の存在に、恐怖すら感じます。 他の職種にすればいいと思うのですが、苦労して取った資格、好きでなった仕事を、そんな人のことで無にするのは嫌という気持ちがあります。 もうよい歳なので、社会に出て将来のことを考えなければと思ってもいます。 でも、動けない自分・・・ どうしたらいいのか考えては動けないの、堂々巡りです・・・ アドバイスよろしくお願いします。
職場の人とも仲良くなって、バンの発注もまだ不安はありますが、楽しくなってきたところで移動の話がでました。 職場を変えて2ヶ月、私なりに頑張ってきたつもりです。 バンの発注も自分なりにいろいろ考えて、解らない事は聞いてやってました。 店の中でも移動でしたら問題はないんですが、違う店舗に移動してほしいと言われました。 お断りをしたいのですが私は断った事が無いので、どうして良いのかわかりません。 今までの自分は、頼まれればなんでも引き受けていました。 今回は、断りたいので、良いアドバイスをお願いします。
最愛の母が癌で余命2ヶ月~3ヶ月との告知でした。 母77歳、私53歳。父とは私が16歳の時に離婚をしております。 私は独身でずっと母と暮らしてきました。 他に妹がおります。離婚して現在はいっしょに住んでおります。 私の人生、いつも母と一緒でした。つらいです。涙が止まりません。 誰もがいつかは別れがくることですが、とにかくつらいです。 どのように気持ちを整理していけばよいでしょうか?