hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「生き物 」
検索結果: 1652件

自分の行為は大丈夫なのでしょうか

こんばんは・・、とても不安というかもう一番過去一番ダメなのかもしれないと思う事を相談させてください。 頭の中にお釈迦様のお名前や阿弥陀如来さま・薬師如来さまのお名前が出ることがあり、私は頭の中でお釈迦さま・阿弥陀如来さま・薬師如来さまは凄い人とか凄い方だと言ってる事があります。 ですが、とても上から目線すぎるのではないかなと・・・・・。 とある質問を投げかけて、回答に答えてくださった人があるサイトの一文を コピー(されたと思われる)載せました。 仏法を聞いて「今日の話は良かった」などと誉めることも謗法罪になります。誉めるということは評価しているということです。仏法を評価するということは、釈迦より上の立場になっており、いわゆる「上から目線」であり、釈迦に説法している状態です。 と記載されており、自分の頭の中によぎった時に頭の声に上の方に書いてある事を言っていますが、とても失礼な事を言っているような気がします。 自分のこの行為は謗法罪に当たるのではないでしょうか・・。 とてもじゃありませんが、許されるような事ではない気がします。 もうダメ済むような問題ではなさそうなのですが、どうなんでしょうか。 教えてください

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/08/18

休職中の主人にイライラ

初めてのご相談です。よろしくお願いいたします。 私は現在、専業主婦で未就学児2人の母です。 主人が会社でパワハラに遭い、休職しました。主人は仕事自体は良く出来るのですが 、本人のキャラクターもありイジられやすいので、過去にも行き過ぎたイジりをされ、心を病み、転職を繰り返しています。 今回はパワハラがひどく、病院で診断をもらい休職となりました。 そんな主人を労りたいとは思うのですが、こちらは朝早くに子どもたちに起こされ、そこからずっと家事や子どもの世話をしているのに、主人は自分のタイミングで起きて大して子どもの相手もせず、家事もせず、自分の部屋に籠っていたり、一人で出掛けることに苛立ちを感じます。 部屋では副業を行なっているので、在宅ワークと言えばそうなのですが…。 精神的に辛い中、家族の為に副業の仕事をしてくれているんだから、苛立ってはいけないとは思うのです。 深夜まで仕事をしてくれていますし、それで朝起きるのが遅いのは仕方がないことです。 でも、毎日家にいるのに育児もしない、家事もしない、自分の行きたい時に一人でお出掛け出来る…とどうしても思ってしまいます。 せめて、生活リズムを子どもたちに合わせて、ご飯くらい一緒に食べたらどうなの?とも思ってしまいます。 家事も育児も頼めばやってくれますし、主人は器用なので私より家事は得意です。(時間がある時には自ら掃除や片付けをやってくれます) 子どもたちも私よりパパの方が好きです。(これもショックです) 『主人には心を休めてゆっくりして欲しい』という気持ちと『私はこんなに頑張っているのに全然休めない』という気持ちの間で毎日揺さぶられ、疲れてしまいました。 そんな中、先日初めて4時間ほど子どもを主人に預けてお友達とお茶をしました。とっても楽しく、心に余裕が生まれたのですが、次の日主人はお友達と出掛けました。子ども2人は私が見ました。午前中から出掛けて、夜子ども達の寝かしつけ中に帰ってきました。私は4時間のお出掛け前に家事をして、子ども達に必要な荷物の準備をして、ご飯を食べさせて、自分の支度もしたのに、当たり前に1人で出掛けられる主人を妬ましく感じてしまい、感情の整理がつかず、こちらへご相談させていただきました。 勝手に涙が溢れて、辛いです。この気持ちをどう昇華すれば良いでしょうか?ご助言いただければ幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/08/20

精神的に参っています

家族で楽しくお盆に帰省していた時に同じマンションの友人から、私が住んでいる棟で飛び降り自殺があったと連絡がありました。 帰宅後確認すると、何と我が家の真ん前2メートルほどの場所に転落し亡くなられたそうです。 事情があるのか、痕跡は今もそのままでドアを開けるたびに目に入ってしまいます。管理人さんに聞いても詳しくは知らされてないようでそのうち直されると思いますというお話でした。 子どもたちも何だろう、と言っているので台風かな、と濁しておりますが他者から聞いてしまったらどうしよう、ひとりで留守番させても大丈夫だろうか、ととにかく不安が強い状況で精神的に参っています。帰省から帰宅後はそのことばかりを考えてしまい、最低限の家事しかできず夫や子供に申し訳ない気持ちです。仕事は今のところ良い気晴らしになっています。 また、亡くなられた方(住人とのことですが、大きなマンションのため全く知らない方です)に自分がその方のことを常に気にしていることが見透かされているのではという不安が消えません。 自分自身これまで霊感というものには無縁でしたが、思春期の頃霊媒体質の伯母(血は繋がっていません)が亡くなった方の霊を憑依させている姿を何度も見ていたという過去があり、今回のことがきっかけで思い出し、恐怖感が拭えず眠れない日が続き、夜中に汗だくで起きることもあります。 引っ越しをするにも持ち家のため今日明日の話ではなく、まずは今週心療内科を予約しましたがこちらのサイトで親身に寄り添ってくださるお坊さんたちのお話を見て、自分の悩みも聞いていただきたいと思い投稿いたしました。 わかりにくい部分もあるかと思いますが、どう気持ちを切り替えていけば良いかご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/04/09

私をいじめた無敵な人への執着を消したい

私は過去に深く関わった2人の人物への執着に、10年近く悩まされております。 2人は、私が目指す職業でトップに立ち、成功を収めています。 環境、運、家族、人間関係、健康、才能、容姿、すべてに恵まれ、自他ともに認める存在です。 その影響力から、同級生・先輩後輩・先生・家族にまで2人の信者のような人々が多く、時にはその親ですらその影響を受けているような状況でした。 近くで見てきた以上何をしても許され、欠点をさらけ出すと寧ろより支持される漫画のキャラクターのような存在でした。 しかし、2人は私にだけ不誠実で理不尽な態度をとり、見下し傷つけてきました。そして信者たちも同じくいじめてきました。 そのうちの1人は、たった言葉ひとつで周囲を動かし、私へのいじめ、デマの拡散、命に関わるような脅しを受け、人生にまで心身共に深刻な影響が出て、今も苦しんでいます。 2人と信者たちは、今も何事もなかったかのように全てに恵まれ充実した幸せな生活を続け、仮に不幸な出来事があっても、周囲がすぐに支え、何度も立ち直る姿を見てきました。 これだけ理不尽なことをされてきたにもかかわらず、2人は若いうちから私のなりたかった職業で今も一流として活躍し、大きく稼いでいます。 私には理解しがたいほどずるく、強く、運にも人にも恵まれていて、その現実を前にすると、それがどうしても腑に落ちず、「2人と信者たちが報いを受けない限り、気が済まない」という思いに四六時中悩まされてます。 本当はこの執着から解放され、心穏やかに過ごしたいのです。 どうか救いとなるようなお言葉や、その2人と信者たちに対して今後どうなるか等、心の持ち方をご教示いただけますと幸いです。 敬具

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

本音を言われると怯んでしまいます

僕は、 「頭が悪い」 「センスが無い」 「社会でやっていけない」 など、本音を言われると怯んでしまい、落ち込むだけ落ち込んでしまいます。 あるタレントさんが、 「エゴサーチして、厳しい本音を言われても、それを参考にして自分を高めてる。」 と言っていて、とてもいい高め方だと思いました。 しかし、僕はいつまで経っても本音で怯んでしまいます。 ある人から、TwitterのDMで、 「ファッションセンスが無い」 と言われ、怯んでしまいました。 それ以降、その人とはブロックしましたが、今は、そう本音を言ってくれた事が有難かったのかとも思えてきます。 怒られてる内が華だとも言うし、5chの罵詈雑言を見て逆に自分でを高める切っ掛けになると言う人も居ます。 ちなみに、自分は、5ch(旧2ch)の書き込みが切っ掛けで、統合失調症になり、20年経った今も寛解してません。 以前から人間関係に悩み易いです。 自分は落ち込み易く、人間関係が崩れ易いから、本音を言われても高める材料になれないのでしょうか? よく、この世は修行だとも言いますが、どうしても根性論が苦手です。 真面目過ぎるとも言われますが、真面目じゃなきゃ仕事が出来ないよとも言われます。 良い人過ぎるとも言われますが、良い人じゃなきゃいけないよとも言われます。 何が正解で、何が行き易さか、全然分かりません。 1つだけ言えるのは、今はとっても生き辛いです。 どうすれば、本音で自分を高められるのでしょうか? きっとお坊さんも、本音をズバズバ言われて修行なさったんですよね??

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/02/19

ペットの死後の世界は

とても懐こくて家族で可愛がっていたハムスターの福ちゃん(1歳4ヶ月女の子)が一昨日旅立ちました。 年末に脇の下に小さなしこりを見つけ、呼吸も少し早くなり動物病院へ行こうとした日に家族全員がコロナ感染。療養中も気にしてうつさない様に気を付けながらお世話をし、療養期間が空けて直ぐ動物病院へ駆け込みました。 超音波とレントゲン検査をした所、皮下腫瘍の他に内臓腫瘍が幾つも見つかり、呼吸は胸水によるもので手術は逆に危険なので不可。残された日を一緒に大切に過ごして下さいとの事でした。 出来る事ならば痛みや苦しみを最小限にしてあげたい訴え、病院から内服薬を貰って毎日お世話をする中、眼球突出して両目を失明…福にとっては壮絶な闘病生活だったと思います。 安楽死も頭に浮かびましたが、それは全て自分の都合だと思い、福が命を全うするまで寄り添う覚悟を決めました。 それでも自分が決めた選択は正しいのか?どうしてこんな事に?コロナに罹らないでもっと早くに病院へ行っていれば助かったのでは?と自問自答して気持ちが揺らぐ毎日でした。 満足に動けない中、撫でて欲しいと近寄って来ては「いい子ね」と抱き上げ、お腹が空いていないか?喉は乾いていないか?と常に気にかけていましたが、どうしても出掛けなければならない用事があり、ほんの少し娘に託している最中に「福が逝ってしまった」と電話が掛かって来て、急いで帰宅すると眠ったままの体勢で息を引き取っていました。 安らかに逝けたかな?と想像する事しか出来ませんが、その瞬間を看取ってあげられなかった悲しみや後悔の他に「これで痛みや不自由さから解放されたね、楽になれたね、頑張ったね。」といった安堵の様な気持ちもあります。 昨日家族皆で立ち会い火葬をして貰い、骨も拾い上げました。全ての骨が崩れる事なくしっかり残っていました。まだ気持ちの整理がつかずに片付ける事が出来ないゲージの中に骨壷を置き、お花とご飯、おやつをたっぷり供え、福は静かに眠っています。 (暖かくなったら遺骨を樹木葬にしてあげたいと思っています。) あの子と一緒に過ごせた日々はとても愛おしくて幸せな時間でしたが、福も同じ様に幸せだったのでしょうか?無事に向こうへ辿り着けたでしょうか?腫瘍による多臓器不全や浮腫で満足に動けず、視力も失って逝ってしまった福はあちらの世界でも不自由なままなのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

猫を殺してしまいました。

私は5、6年前に猫を虐めた上に殺した事があります。当時ドラッグや統合失調症の症状が酷く過食嘔吐やオーバードーズを繰り返し常におかしな状態でした。 そんな時に偶然外を歩いて居たら近所のおばさんにあんた猫飼わんか?と声をかけられ半ば強引に猫を飼うことになりました。その頃は常にイライラしておりその子猫が大きくなる頃には猫に辛く当たったり、虐めたりするようになってしまっていました。虐待は日に日にエスカレートしていき最後には猫を殺してしまいました。 当時は気が付きませんでしたが本当に本当に頭がおかしくなっていたんだと思います。 猫を殺してしまって数日後に子供と2人で過ごして居たらリビングの壁を擦るようなラップ音が鳴り始め、私はあの猫ちゃんが私を恨んで来たんだと思いましたが、子供がその音に怯えていた為、壁をバンバン叩いて「出て行って!!」と叫んでしまいました。するとその音は無くなり、それ以来ラップ音がする事も無くなりましたが、強く言って追い返してしまった事も深く悔やんでおります。それよりも猫ちゃんを殺してしまった事、深く深く後悔しております。もし当時に戻れるなら私が私を殴り殺してやりたい程に憎いです。何故誰にも助けてと言えなかったのか、飼えないなら引き取って下さる方を探さなかったのか、何故誰にも相談しなかったのか、そればかり考えてしまいます。夢に魘される事もあります。あの猫ちゃんはきっと私の事を恨んで恨んで恨んでるに違いありません、私が死んだ時には地獄に落ちてしまうでしょう…今は私、主人と子供、そして友人から引き取った猫の4人で幸せに暮らせるようになりましたが、ふとあの時の事を思い出すと何度も自分を責めてしまいます。何よりも私の家族に何か起こってしまうんでは無いかと考えてしまいます。私はどうなってもしまっても構わないのです。むしろ罰を受けるべきだと思います。こんなに幸せに暮らして本当に良いのかもわかりません

有り難し有り難し 136
回答数回答 1

高校の頃から忘れられない女性がいます

私はもう30代後半になりますが、高校二年の同級生の女子の一人を忘れられないです。最初見て、その後何度か廊下で通りすがりに見た時、ある日私の身体中電撃が走った感覚ありました。この子と結婚したいと、ただ私は若い頃は他にも美人な子はいっぱいいるよなと頭の中で目移りするものの、結局その子が頭の脳裏に焼き付き、寝ても覚めてもその子だけが毎日想うのです。確かにその子はある女優に似てるのですが女優に似てるから好きなのではなく、だからもしその女優本物に好かれても何か違うだろうと考えたしその子の存在自体に何か物凄く惹かれたのです。その子には私の名前を書かず手紙を郵送し告白しました。その後授業中に視線を送ったらよくそのこも見返してくれるようになりました。あまり話すことなく、ただ挨拶したり、お互いおとなしめでかわす言葉は少ないものの、三年の時にクラスは分かれ、受験に入り私は自分の感情を抑え、勉強に没頭させました。大学になりその子も別になり音沙汰なくなり、でも私は忘れられずまた手紙を出したのですが、他の彼氏がいるからごめんなさいと振られました。20代半ばになり再度手紙を出しましたが、転居先不明で彼女の居場所はわからず、私は泣き崩れ、興信所に依頼し、だいたいの場所はわかったのですが、その子からメールで返事がきたものの、その子はもう結婚したから手紙は出さないでと言われました。私の友人は、迷い狼君はそれは恋愛とかではなく執着なんだよといいましたがそうなんでしょうか?恋愛は楽しいものだし迷い狼君はそのこを思って苦しんでるから何か違うのではないかみたいなことを言いました。ただ今になっても、毎朝目覚めた瞬間に想うのはその子なんですが、この執着はどう絶ちきればよいのでしょうか?絶ちきるほうがよいのでしょうか?他の女性に目をむけて付き合えたことも一度だけありますが、付き合えたのは英会話で知り合ったアジア系女性の子だけでした。食事や遊園地など、軽くデートらしきこともできましたが、遊園地ではなぜか一緒に写真さえとってもらえず、私から別れてくださいとしばらくしてからその子に言い、別れました。ただ、私は高校の時の子の外見にひかれてたのか、雰囲気にひかれてたのか、ただ、あまり話してないのに、内面もあまり分かってないのに、ずっと執着し続ける意味は何なのか、何か意味があるのか、とかわかりますでしょうか

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不確定な未来に対する不安を落ち着かせたい

初めて相談させて頂きます。 来年30歳になるということもあり、ふとこのままで良いのかと漠然とした不安から始まりました。 老後や両親の死後を考え、一人ぼっちになってしまうと婚活を始めたはいいものの、折角会う時間を確保してくれた相手の方に興味が抱けず、そんな自分を嫌悪する日々。 そんな中で悲惨なニュースを朝晩のタイミングで見てしまったこともあり、家族を失ったその姿に自身を重ねてしまい、両親の失った時の瞬間を想像して悲しくてつらくて苦しくて、情緒が不安定になってしまいました。 こんな話、両親にはできません。人はいつか死ぬもので、逃れられないものです。身体の衰えも、私以上に自覚しているはずですし、結婚もしないで家にいる娘を不安に思っているでしょう。 結婚はしないと言い張っていたこともあり、「結婚しろ」とは強く言われていませんが「良い人を見つけられるようにしなさい」と父にそれとなく諭されていた時があります。 兄弟がいないので、両親がいなくなると一人になってしまうから。実家以外に居場所を作ってほしい、友人でもいいから頼れる人を増やしてほしいという気持ちがあったのだろうと死を意識した今ならわかります。 母もできるなら結婚して欲しいという願いはあるけど、無理はしてほしくないと言います。 今は情緒不安定になり涙が止まらなくなり、どんな風に笑っていたのかすらわからなくなってしまい婚活は止めました。親の前で泣くと心配させてしまうから、寝静まった夜、泣く日が増えました。帰宅中の自転車を漕ぎながらぽろぽろ涙が溢れるときもあります。 最近は両親の死の前に、認知症等が起きた場合の介護も必要になるかもしれないんだと気付き不安がさらに強くなってしまいました。 変わらない明日はなく、私も親も日々老化していきます。明日か来年か十年後か二十年後かその時がいつくるかはわかりません。このまま泣き続けても良いことはありません。ですが自分でも制御が難しくて、考えないようにしようとすればするほど逆効果で。このままでは貴重な両親との時間も苦しく感じて無駄にしてしまう気がして怖いのです。 文章もまとまっておらず申し訳ありません。長くなりましたが、不安を感じたときに心を落ち着かせるにはどうすればいいかご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

会う方法を教えてください

 2度目の相談となります。 大事な方がなくなり、今日で19日が経過しました。 毎朝毎晩、以前いただいたアドバイス通り、手を合わせ、私の声が届いていることを願いお話ししています。 でも、亡くなってからは毎日、 五感を通じて、色々と思い出して、ずっと泣いています。頭が痛いです。 もう疲れてしまいました。 自動車学校や大学に通っている途中ですが、1番に支えてくれていたあの人が頭に浮かび、学び続けることが困難になっています。 あの人から好きだとかそういった言葉は一度ももらえませんでした。 でも、私の体調を1番に心配してくれて、いつも頑張る元気をくれて、どこに行くにも連れて行ってくれて一緒に居てくれました。 そして、本当に色々な人に親しまれていました。 そんな方が 最後に会ったのが私で良かったのか。 なんで私に会いにきてくれたのか。 私のことは、どう思っていたのか。 色々聞きたいことが沢山あります。 だから、また絶対に会いたいです。 そもそも、家族でもなく、世間的には許されない関係、そして出会って2年、ましてやほぼ毎日一緒に居続けた期間が半年程の私ではもう会うことはできないのでしょうか。 私のことは忘れられてしまいますか? 私でも、あの人にまた会えますか? 私はどう生きて、どう死ねば会えるのでしょうか。 あの人は今どこで何をしていますか? 教えていただきたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恋愛とはなんでしょうか

はじめまして。 最近、自分の気持ちが分からなくなってきたのでご質問させていただきます。 私は現在大学生で、あるサークルに所属しています。一年ほど前から同じサークルに所属している1つ下の女性に恋心を抱くようになりました。 しかし、この恋心とはなんなのか分からなくなりました。 というのも、私と彼女にはあまり接点がないのです。サークルはかなり人数が多めで、少しぼかした言い方になりますが、サークル内のシステムとして、交流が多い人とそうで無い人ができやすく、私からすれば彼女は後者です。 学年も違うため、講義などが重なることもなく、話す機会は全く無いとは言いませんが、多くはありませんでした。 そんな離れた関係にある彼女に、恋心を持つのはなぜかが分からないのです。 つまり、好きになる理由というものを自分の中でいくら考えても、何かが答えとして出てくるわけでもありませんでした。 彼女の見た目は好ましいものではありますが、それだけが理由であるとは考えたくも認めたくもなく、最近の悩みの種です。 一体自分の中にあるこの気持ちが何からきているのか。 結局は自分が見た目だけで人を判断する人間であったのか、ただ「人を好きでいる」状態にありたいがために彼女を好きでいるのか、それとも「人を好きになるのに理由はない」というような結論に陥るのか。 自分でも理解できない感情の答えを人に託すのはなんとも愚かだとは思いますが、何卒意見をいただければと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

ぞんざいな扱いに傷つきました。

初めて相談します。気持ちの整理がつかず、乱文だと思いますがよろしくお願いします。 先日、職場で飲み会がありました。入社以来可愛がっていた異性の新人も参加していたのですが、笑いを取るためなのか面と向かって「好みではない」などと言われ、笑い者にされました。他にも私を軽く扱う言動があり、内心とてもショックでした。 第三者から見れば、大したことを言ったわけではないと思います。言った内容よりも、大勢の前で貶めるようなことをしていいと思われていることに傷つきました。仲良くやっていけていると思っていたのですが、これまでの付き合いを否定されたような気分になってしまいました。 その場では何も言わなかったのですが、自分でも意外なほどショックを受けていて、今でも気にしています。 この件以来、新人に接する自信を失くしてしまい、話しかけにくくなりました。前はよく雑談していたのですが、今は最低限仕事で必要な会話しかしていません。 このまま憂鬱な気持ちを引きずり、気まずいままではいられないと思うのですが、気持ちの整理がつけられずにいます。どうすれば気持ちを整理できるのでしょうか?また、新人に傷ついたと伝えるべきなのかも悩んでいます。 回答、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1