仕事を辞めて3カ月になります。 子供はまだ学生の為私が働かなきゃいけない状況ですが、気持ちが前向きにならず働いていません。 何度か面接に行ったりもしたんですが、良い結果は貰えず気持は滅入るばかり。 元夫は破産をしたらしく弁護士から連絡がきました。 私は自分の親に不信感もあり、自分がされたような想いは自分の子供にはさせたくないんですが、片親というこの状況から逃げたい自分もいます。 周りの無責任な人達を軽蔑しつつも、気力がわかない自分がいます。 今までも何度か過呼吸になったり、倒れそうになったりをしました。それがまた起きないかとの不安もあります。 このままじゃいけない。何度も何度も言い聞かせました。でもいざとなると気持ちがついて行きません。 悩んでいます。 助けてください。
今、私はパチンコ店の社員をしています。 入社してまだ半年ですが、すでに転職を考えていてエージェントさんに相談もしています。 仕事自体は愉しくスタッフもいい人が多いですが、どうしてもお客様はいい人の割合が少なく、煙草も吸わないパチンコもスロットもしない私からすれば苦痛の方が勝ってしまいます。 給与の良さ、人事の熱意、人の良さに惹かれて入った会社ですが店長枠はほとんど埋まっているしマネージャーは大変で将来性も不安です。 転職してもっと自分の性格にあった仕事をすべきか、もう少し踏ん張ってから考えた方がいいのか、それとも頑張って今の会社で仕事を全うした方がいいのか、少しアドバイスがほしいと思い質問させていただきました。 お返事お持ちしております。
社会人2年目の者です。福祉職をしています。 今の仕事があまり好きではありません。 私はもっと高齢者や障害者と関わりを持てるような仕事をしたいと思っていましたが、今の職場は事務仕事がほとんどで、困っている方の役に立っているという実感が持てません。 病院や施設への転職を考えているのですが、それに踏み切れないのには理由がいくつかあります。人間関係には大きな問題がないということ、そして、まだ2年目なのにすぐに仕事を辞めてしまってもいいのだろうかという漠然とした不安があります。 ただ今のやりたくない仕事から逃げているだけなのではないかと思ってしまいます。このような状態で仕事を辞めてしまって私は社会人として大丈夫なのでしょうか?
初めまして。このようなことをここでかいていいか迷ったのですが誰にも相談できないのでここで相談させてもらいます。 私は中2の頃から6年間ずっと好きな同性の友達がいます。キスもしたいしそれ以上のことだってしたいです。それまでは普通に異性を好きになっていて同性を好きになったのは彼女がはじめてです。 友達という関係を壊すのが嫌で告白することもできず諦めることもできません。 彼女が男の話をするたびにその男に嫉妬してしまいます。きっと彼女が結婚するとなっても今の私は心から祝福することがきっとできません。 彼女を好きという思いが強くなりすぎてごちゃごちゃになって自分でもよくわからないんです。 こんな気持ちで友達という関係を続けていくことは彼女を裏切っていることになるんじゃないかと不安でたまりません。 この気持ちを整理できるまでは彼女と会わないほうがいいのでしょうか? それともこんな下心を持っているやつは友達という関係をやめたほうがいいのでしょうか?
こんばんは。 今、大学の春休み中なのですが、休みが長く友達に合わないせいか孤独を感じてしまいます 常に群れたいというわけではないのです 夜になると寂しくなって、その時は楽しくて冗談など言って遊んでいた場面を思い出しては、「あの時やっぱり冗談いいすぎたかな。とか、友達が他の子とあそんでいたりすると(私は合わせると言っていても都合が合わないなど)嫌われてるのでは。」などおもっています。 人の傷つくことは絶対言わないように常に意識しているのですが、この先どれだけの人が私と付き合ってくれるのか不安になります。 たとえば、この先結婚するとして招待する友達が、何人来てくれるかなどです。 小さな事で悩みすぎでしょうか。
悩みや不安がつきず、度々質問してすみません。 私は独身で実家暮らしをています。 そんな中、私は毎日些細な事でイライラしてしまいます。 例えば、家族や周りの話し声が大きかったりでも苛ついてしまいます。 また、家族にお願いしていた事が出来ていなかったり、物事が思うようにならない時などでも苛つきます。 特に、母には不満や我が儘を言ったりと八つ当たりしてしまい喧嘩になる時もあり、後でいつも自己嫌悪になります。 存在価値がないのに、自己中心的でわがままな自分が本当に嫌で自分自身に疲れ、消えたくなります。 どうしたら怒りを抑えて、 心を広くもつ人になれますか?
職場で離れ小島に流されました 仕事の内容も自分1人で完結するものが多く 社内の人とは限りなく接点がありません。 私が人との距離を縮められないことにイライラすると 部長がつぶやいているところに出くわしたり 社長は正社員にするからといい続けて 2年が経とうとしています 薄給で褒められてもそんな環境下で 充実感も自尊心も自信も持てません。 これまで励みになるあこがれの先輩がおり 心の支えにすることでなんとか頑張ってこられましたが 席も離れ、趣味いがいの接点がありません。 先輩も仕事の内容が近い同僚と話をするので 私とはほとんど話さなくなってしまいました。 どうしたら活気を持って 毎日を過ごせるでしょうか。 初任給よりも安い給料でいつまで働かせるのだろうと思うと不安の方が強いです。
一度男性がストーカーになりかけたことがあり、それがトラウマで言い寄ってくる男性が怖くなって婚活ができなくなりました。 ストーカーになりかけた男性には私は初めから好意を示していないにもかかわらず、とてもしつこくされました。プレゼントも頼んでないのにくれたり、一番怖かったのは私を乗せるための車を買われたことです。 それからというもの、何回か婚活に行ってやりとりする男性も多数いたのですが途中で怖くなって御断りすることを繰り返しています。相手の方にはとても失礼なことだと思います。 もう31ですし、結婚願望もあるのですが今の状態ではとても婚活できません。どうしたら男性が怖くなくなるでしょうか。 この先もう誰とも恋ができなくなるのではないかと不安です。
私と母、姉の3人で初詣へ行きました。 私は初詣に行く前、姉の行動言動の要因からとてもイライラし、さらには「死ね」と思いながら、初詣へ行きました。 姉にイライラしながら参拝をしてしまい、終わった今では罪悪感と恐怖が残りました。 もっときちんと参拝し、しっかりとお願いやお礼をしたかったのですが、まったくできませんでした。 こんな気持ちで参拝をしてしまい、今年1年が悲惨なものへと変わってしまうのではないかととても不安です。 1月9日に成人式でまた実家に帰ってきた時に改めて参拝をし直した方がいいでしょうか 自業自得とはいえ、とても怖いです。 どうか回答をお願いします。
私は歯がボロボロで現在、 専門医がいる歯科とかかりつけ医の歯科に連携してもらって、治療をしています。 が、医師の意見が割れてしまい、結果的に歯の状態が悪い方向にいってしまいました。 専門医の指示に従っていれば問題は起きなかったのに指示の通りにしなくても大丈夫というかかりつけ医の甘い言葉を鵜呑みにしてしまいました。 横着した私の落ち度です。 後悔と不安で、食事が喉を通りません。 どう折り合いをつければよろしいでしょうか。 昔から病気をしがちで 健康面には関しては特に神経質になってしまいました。 常に良い状態でいたい気持ちが人一倍強く、逆に無理をしてしまいます。
昨年夫の不倫が発覚しました。 以前も浮気をしていましたが、今回は気持ちも入っていると言われたので、深刻でした。 結局もう会わないし連絡もしない、ということで相手の女性にも家庭があったので、お互いに元の家庭に戻るという話になったのですが、半年近くは別れられず連絡も取っていたし会っていたそうです。 私は主人のことが信じられず、飲みに行っても、出張に行っても、また嘘をつかれているのではと思い不安になります。 また、主人は人をひどく批判的にいうところがあって、発覚してから私のことをひどい言葉で罵ったのでそれが忘れられず、鬱になり病院にも通っています。 それでも、子どものことや生活のことを考えて、離婚はせずにいようと思っています。 どうしたら穏やかに、傷つけられるのではという恐怖感も持たずに強く生きていかれるか教えていただけると、嬉しいです。
今年から高校生になりました。 前回の質問の続きのような感じなのですが、先輩から聞いた、私の担任の先生の裏で呼ばれていたあだ名について同級生に話してしまいました。 その後、取り敢えずは口止め出来たのですが、その同級生はあまり口が硬くないようなのです。 一回口止めをしたのですが、不安なので今日も念を押しておきました。また、もしあだ名が広まって先生に呼び出しを食らったらあなたの名前も出すとも伝えておきました。しかし、笑いながら「わかったわかった、いわないよ〜」といわれるだけであまり説得力がありませんでした。 学校にいる間もこのことばかりが頭をよぎり、最悪の事態(先輩に嫌われて、先生に怒られる)になったらどうしようということばかり考えてしまい、罪悪感で胸がいっぱいで気分が悪いです。 私はこれからその同級生とどのように付き合えばいいのでしょうか。また、何かアクションを起こすべきなのでしょうか。 回答お願いします。
1ヶ月前に復縁をした彼氏が連絡不精です。 最後にLINEで復縁しようとの返事が来て以来、1ヶ月LINE未読が続いております。 会える日決まったら教えてー、と私が送って以来未読です。 バレンタインにギフトを送ってみたのですが、それも未読です。 彼は前から連絡不精であり、返事が1ヶ月後になることも何度もありました。 彼いわく、今は仕事に集中したい、忙しい、らしいです。 たしかに昇進して転勤したてで忙しいのは分かりますが、いくらなんでも返事遅すぎますよね? 他に彼女が居るのではないか、等、遠距離恋愛なのもあり不安が絶えません。 しかし、彼の事は好きなので、別れたくはありません。 私はただ返事を待つしか出来ないのでしょうか?
以前にも父のことでこちらに相談させて頂いております。 8月4日に病気で亡くしてから、手続きなどの忙しさも少し落ち着き、日常に戻りつつありますが、ふとした時寂しい気持ちが込み上げて、会いたいよと叫んでみたり、虚しい気持ちになったり、早朝に目が覚めて、亡くなる前の病気で苦しそうにしていた姿を何度も思い出したり、そんな日々です。 この先、このような気持ちがもっと大きくなって自分が耐えられるのか不安です。 時間とともに、このような気持ちは落ち着いていくものなのでしょうか? どのような心持ちで、過ごせば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
ある映画を見てから、その内容を自分の中に取り込んでしまい、困っています。 その映画は、義理の父親から性被害を受けるというものでした。 見たのは半年以上前なのですが、未だに自分もそうなるのではないかという不安、妄想がたまに出てきて苦しいです。(疲れが溜まると出てきます) 父とは血も繋がってますし、とても優しく穏やかで、そんなことは起きるはずがありません。今までも起きていません。ちなみに実家暮らしです。 どうしたら良いでしょうか。ただの妄想でしかないということは分かっているのですが、辛いです。助けて頂きたいです。お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
原因は元彼に新しい彼女ができたことです。 それでも追いかけてしまいそんな自分が嫌です。 とめられずイタズラもしてしまぃました。 じぶんと自分の向き合いかたがわかりません。 すべてうしなってまた新たにスタートするのに 自分が怖くて怖くて死にたくなります。 飛び降り自殺したくてしかたなく、ビルとか海辺を、眺めることがふえてしまいました。 どうしたらとめられますか。。 カウンセリングは受けるつもりはあります。でも不安すぎて怖いです。
鬱で一年休養して 社会復帰しましたが 弱くなって再スタートしました。 人の顔色が気になり 人目も気になり、 何か話さなあかんと話題を作ろうと 必死になりすぎる自分に疲れます。 思いつきで話せないのです。 楽しいことがあると笑います。 相手も笑ってくれます。 ですが、仕事が終わって帰宅中 今日起きた出来事を振り返り 大丈夫だったかな?とか 不安ばっかり振り返ってしまう 自分がさらに疲れます。 もう無理です。生きてる意味が見出せません。社会向いてないんでしょうか?
34歳で今年は厄年ではないのですが、悪いことばかり起こります。 5月に初めて出来た子どもを流産しました。 その後、流産の原因になった子宮筋腫の状態が悪化し、先日手術を受けました。 手術の際に器具が接触したとかで膀胱に傷が付き未だに入院が続いております。 去年までは厄年だったので3年間厄払いにいっておりましたが、今年は厄年ではないのでお払いには行きませんでした。 それがいけなかったのでしょうか。 退院したら厄払いに行った方がいいのでしょうか。 また来年から厄年でもっと悪いことが起きないか不安でなりません。
こんばんわ。 質問させていただきます。 交際相手との間合いの計り方に自信がありません。 今月は相手の仕事が忙しい様子で 食事に誘って良いものか? 夜、LINEを送って良いのだろうか? と迷っています。 あまり連絡がマメではない方で食事の誘いやLINEをして鬱陶しがられないか…とか考えてしまいます。 やはり今月いっぱいは連絡を取らない方が良いのでしょうか? 自然消滅してしまわないか不安です。
不安でいっぱいになって 自分は自分を簡単に見失ってしまって 責任の無い、本意ではない、信頼を否定してしまうような一言を言ってしまって、 とても大切な人を深く傷つけて、疎遠になってしまいました。 もう二度と責任の無い言葉使いで人を傷つけたくないです。 きちんと言葉使いに責任を持てる人間になりたいです。 その為に、どうすれば良いのか教えて下さい。