昨晩、飼っていたペットを踏んでしまい、殺してしまいました。 私が一番お世話をしていました。一番可愛がっていました。なかなか懐かない子で、いつか手に乗せてなでなでするのを夢見て毎日お世話をしていました。 多分不慮の事故です。それでも自分が殺してしまったという思いが消えません。 家族は事故だから私のせいではないと、仕方ないのだと慰めてくれますが、心の整理がつかず、眠れず、あの時こうしていればという後悔が無くなりません。 今までの人生で一番苦しいです。 一緒に飼っていた弟にも申し訳なさでいっぱいで、謝るしかできません。 どうやって気持ちの整理をすれば良いのでしょうか。とてもしんどいです。
私の家庭は荒れに荒れていました。父によるDVは常態化し毎日怒鳴り声が響く毎日。私らも死を覚悟した場面が数多くあります。 弟に中等度の自閉症があるとわかっても障害を受け入れようとせず暴力で黙らせていました。 私はとにかく必死にお金をため実家から逃げ出しました。しかし障害を持つ弟は連れて行くことができませんでした。 一人での生活が落ち着いてきた最近弟の夢をよく見ます。あの時見捨てた自分を責めているのではないか、そもそも無事でいてくれてるのかと頭がぐるぐるして眠れません。 ですがあの実家に直接乗り込んで連れて行く気力も経済力も残念ながら私には欠けています。これからの人生罪を背負う上でどう生きればいいのでしょうか?
こんばんは。 親に健康に産んでもらい、毎日働け食事もちゃんと食べられるのに幸せと感じられません。 40歳で独身ということで、価値がない、独身だから欠点があるんだなどというひどい言葉を浴びせられ 私の人生ってなんなんだろうと毎日考えます。 何をするにも中途半端で人付き合いが下手で人の顔色を伺い、年齢を重ねるたびに自分自身が嫌になります。 何か始めようと思ってもできない、何か理由をこじつけてはやめる。。 前向きに考えないと!と言われますが、そんなに簡単には考えられません。 幸せだから悩むんだという人もいますが。。 産まれたからには楽しく毎日を過ごしたい! どうか 幸せだと思える切り替え方考え方、過ごし方を教えてください。 こんな私でも幸せになれるのかな。
長年一緒に仕事場で一緒だった かたに裏切られた形になり その方が会社を辞める理由を 私が社内恋愛をしていたのを隠していたのが気持ちが悪い。 との上司に直接訴えたところ私自身が退職その方はそのまま在職となりしばらく 人が信じれなくなり心療内科に通ってお薬で気持ちをどうにか保っていたのですが。 最近はあまり落ち込む事も少なくはなったのですが たまに動悸がして手が震えてきて なんだろうこの気持ちは…と考えると やはり許せていないと自分自身でもわかっています。 こんな気持ちをもたなくてよくなりたいと考えてはの繰り返しで… 周りの人を信じる事が難しくなっています。 信じれるのは子供だけと考えてしまっています。 友達の距離も置いてしまい 無理して人に合わせる事もないかな…と これから寂しい人生になってしまうのではないかと心配です。
こんにちは。 私は昔から辛いことばかり経験してきました。楽しい思い出もあるのですが、ほとんどが嫌な記憶です。一言で表すなら波乱万丈な人生で、一般的な18歳と比べると少し特殊な生き方をしている気がします。 そのせいか未来に対して希望を持つことが出来ず、何をするにもやる気が出なくなってしまいました。 18歳ならまだまだこれからだよ、という言葉が私にとってはすごく負担になります… 死ぬことは考えてないし幸せになりたいのですが、今まで何度も何度も挫折してその度に苦しんだのでまた同じことの繰り返しかな…と思ってしまいます 頑張りたいのに頑張れない、一日を無駄にしてしまう自分に対して腹が立ちます この先何十年も生きるのが面倒だな〜ってよく思いますし、今まで好きだった趣味なども興味を失ってしまいました どうすればいいんでしょうか
24才からずっと皮膚炎です。それからはずっと友達とも遊ばず暗い日々を過ごしています。肌が綺麗だったころバイトをムリせず食生活に気をつけていれば皮膚炎にならずにすんで今頃もずっと楽しく人生を謳歌してたとおもうと後悔し悶え苦しんでしまいます。そして前回質問したことの引き出物なんですが結局親ももう年なため実家にはもどらず家のなかで一人で仕事ができる在宅のテレアポのバイトで生活費を稼ぎながら治療していくことにしました。私と同期の人は病院で働きスキルアップをしていくのに私はバイト。この差はなんなんですかね。私は何かわるいことをしたのでしょうか?これは罰なのですか?肌のことなんてきにしなければいい?無理です。自分の肌が綺麗だからそんなことがいえるんです。どうして私だけこんな目に合わなきゃいけないんですか?楽しそうに話をする人達やカップルをみて自分の悲惨さに絶望してしまう毎日。頑張らなきゃって思ってもその酔いはすぐ醒めまたネガティブモードになる。いっそもうしんだほうが楽なんじゃないかと思います。でも今はまだその勇気がでませんし死ぬのはやっぱり怖いです。一生私は死ぬこともできず老いて死ぬまで生き地獄を味わうのでしょうか?この先もずっとこの状況は続くのでしょうか?もう生きていくのが辛いです。苦しいです。でもやっぱり病気は治したいのでテレアポのバイトしながら治療も頑張りたいです。お坊さんが私の立場ならどうしますか?アドバイスや後悔してしまうときの対処方法、なにか励みになるような言葉をかけていただけませんか? お願いします。
私はとても心が弱いです。人生の辛さや苦しみを耐える事が出来ず、昔自殺を母親が命を懸けて止めてくれた事だけを理由に生きています。 仕事では残業に耐えられず、私生活ではドジな自分に耐えられず、友人の軽口に耐えられず、過去の悪口を忘れられず傷付き、また自信を持とうと自己研鑽の為に資格取得を考えましたが参考書を開いた所で学習の辛さを感じギブアップしてしまいます。 小中と塾に通い高校では部活にアルバイトもしました。それなりに苦労はしてきたと自分では思っています。しかしいつまで経っても耐えたり前向きに捉えたりが出来ずにいつまでも言われた事を引きずってしまいます。 趣味はありましてその趣味の時間は無駄な事は忘れられるのですがその時間が終わると、また吐き気を催すほどの辛い気持ちになる繰り返しです。 どうしたら私は、すぐ辛い事に耐えられる強い心を持てるでしょうか。 抽象的な相談事で申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。 「この人さえいなければ。関わりたくない」と思う人となぜか関わりを減らせず、例えば連絡を断つためにメールを受信拒否した直後に偶然街でばったり会う、自分の友人とも突然繋がりを持ってしまい断りづらくななってしまった、とかそんな感じのことまで起こります。 そういう場合その人となんとかうまくやっていくことは、じぶんにとっての試練であり、逆に避けていると別の試練が訪れる、とある人に言われました。 そういうことってありますか? 避けて通りたいけれど、敢えて向き合うことをなにか見えない力で後押しされているような。。 自分の人生から排除したいのに、逃げても逃げても追ってきて(本人が意図的に追ってくるというよりは全て偶然)、乗り越えるべきものとして差し出されているかのような。。 そういう御縁ってあるのでしょうか。 あるとしたら、逃げ出さずに良い関係を目指して向き合うことが正しいことでしょうか。 切っても切れない不思議な関係ですが「いなくなって欲しい、消えて欲しい」とすら思ってしまう場合(言葉が悪くてごめんなさい)、どう気持ちを落ち着かせれば良いのでしょうか。
2度目の相談です。 私は1度目の相談で過去に「生き物を大事にできなかったこと」についての返答で少しは気持ちが落ち着いたとは思うのですが、自分を責めることがやめられないです。 例えば、テレビのニュースなどで人間にゾウなどの生き物たちが象牙などがお金になるという理由で殺されて絶滅危惧種になっているというニュースなどがあったときに「なんて酷いことをするんだ」と思うと同時に「自分だって生き物を殺した、大事にできなかったじゃないか」という気持ちも出てきます。 1度目の返答で、殺してしまった生き物の成仏を仏壇で祈ったり、今飼っている動物や生き物を大事にしよう、食事前後のあいさつなど頑張るべきことをしているつもりですが時々「自分は生き物を殺した、大事にできなかったダメなやつ最低なやつなんだ」と考えてしまうことがあります。 こんな風に考えてしまうことに対して考え方を変えることはできますか。 また、このことも含め自分は『人に隠しておきたいこと』なのに言わないでおくと「自分はあなたが思うほどいい人じゃないのに」という後ろめたい気持ちもでてきてしまいます。 この気持ちがあっても、自分の過ちなど言いたくないことを隠したままでいる人生は間違いですか。
こんにちは。はじめまして。 私は24で2年間の結婚生活に終止符を打ち離婚、 25の今来月5月に再婚予定です。 現在付き合って9ヶ月の彼(1つ下の24歳)と 彼の68歳のお義母さんと一緒に暮らして3ヶ月程になります。 彼の家は会社を経営していて今は彼の42歳のお兄さんが社長です。 9年後くらいに私の彼が33歳になる時に社長になる予定です。 そのためお兄さんとお義母さんに結婚を考えているならうちの会社の総務として働きなさいと言われ、私も彼も結婚を考えている真剣交際なので了承し、 来月5月から私は彼のおうちの会社で働くことになっています。 彼も彼のお義母さんやお兄さんは私がバツイチということを気にしていません。 すごく有難いことで感謝しています。 ですが、私の両親はやはり世間体を気にし親として恥ずかしいと思っているようで同棲の挨拶は受けてくれましたが結婚の挨拶に関しては、会わずに 逃げられてしまいました。多分顔合わせも、結婚式も来てはくれません。 私も結婚式はやりたくありませんでしたが家柄が家柄だけあるため、彼側は400人くらいお客様を呼ばなければならないそうで、やらないわけにもいかず・・・私は一度式を挙げているため呼べる友人も親族も両親が来ないという計算で全部で10名ほどです。 とても気が重いのですが彼もそれでもいいから挙げないわけ行かないということで式も挙げるつもりです。 結婚式や経営者という重荷があり負担や彼はこんな私でいいのかと別れも考えましたが、私はそれでも彼と一緒にいたいと思えるくらい存在の大きい彼です。 両親が顔合わせに来てくれなくても、式に来てくれなくてもこんな親不孝で周りに迷惑しか掛けていない私でも彼と一緒になって良いのでしょうか。 私は今不妊治療もしていますが子供が授かれるかも分かりません。 それでも彼はいいと言ってはくれています。 それを信じて着いていきたいという気持ちはあります。 私の人生ですから私が決めるのが一番なのだとは思います。ただこのまま彼と居たいという気持ちだけで両親や周りの目を気にせず自分の好き勝手に結婚してもいいのでしょうか。
実は夫はコロナになってから前職がうまくいかなくなりこれまで何度か自殺未遂をしました。 フリーランスの仕事を辞めて、新しい仕事に就くのをきっかけに、それならと当時遠距離だった私と同棲することになりました。 しかし、同棲後は職探し期間中に仮想通貨にハマり、私も再三お金を貸してしまいました。それは、親が残した私名義の遺産でした。 この時は私も心が弱く、貸さなければまた自殺をしてしまうのではと思い貸してしまいました。 それでもやはりうまくいかず、私が出張中にまた自殺未遂をしました。 その後は、彼の母親も同棲先に来て今後についての話し合いもしましたが、すぐに精神科の予約をすること、司法書士事務所へ連絡し、それまでの金銭の整理もし始めました。 それからはハローワークに通い、職業訓練なども受け、間も無く正社員として働くことができました。 今は、司法書士へお金を返済しながら生活しています。 そのような状態という事を私は全て理解した上で、今年入籍をしました。 しかし、入籍直後に私が遺産を貸していた事、自殺未遂をしていたことが、私の家族に知られ、すぐに別れろと言われました。 しかし私はどうしても別れたくなく、しばらくは実家にいるようにと言われていましたが、このまま私をここに閉じ込めておくのも良くないのかもしれないと母に言われ、実家を出ました。 しかし、この度母が病気で倒れ入院し、もう1人では生活することが難しい状況になりました。 実家に1人で住まわせるわけにもいかず、私は実家に帰るということを彼に話していました。 そして、母と退院後の話から、私に戻ってきて欲しいと言っていて、もちろん私だけ実家で暮らすつもりという事を伝えました。 しかし母は、今は本当の娘ではない。本当の娘(旧姓)になって戻ってきて欲しい。と言われました。 そこまでしなければならないのかと思いましたが、これまでの私たちの犯した罪の事を考えればそうせざるおえないのかなと思い、離婚する事を決めました。 本心はもちろん離婚したくありません。 ただ、離婚について母は「よく首を縦に振ったね」など嫌味のような発言をして、私の気持ちはぐちゃぐちゃになっています。 仕事も自分の人生も投げ合って、母と暮らそうとしているのに、このような事を言われてはこれから接していけばいいかわかりません。 何かアドバイスがあればお待ちしております。
早く死にたいです。 仕事でうつになり、今は復帰していますが以前のような気力もやる気も湧きません。 早く死にたいと願う日々で本当に辛いです。 出来るなら人生楽しく生きたいですが、生きる希望も無く絶望しか感じません。
初めまして。 私は今年25歳になるのですが、4年程前に別れた元カレの事が忘れられません。 当時高校生の時から3歳年上の方と3年近く付き合っており、同棲もしていてこの人と結婚するんだな、と思っていた人でした。 本当に心から私を愛し私の事を1番に考え大切にしてくれた人でした。 それなのに若かった私は考えが甘く、周りの友達が楽しそうに遊んでいるのが羨ましくて、毎日毎日変わらない生活、仕事の関係で顔を合わせない日が続いたりする事でだんだん好きなのかな?と思うようになりました。 その結果、その彼とは全然違う性格の新しい男性に惹かれすごく新鮮で好きになってしまいました。 冷静になって考え直す事も出来ず私の一方的な感情でお互いに泣きながら話し、別れる事になりました。 同棲していたので荷物の関係で別れてからも何回か会うとこはありましたが、その時にはお互いに恋人がいたこともあり未練もなく、幸せになって欲しいな、と心から思っていました。 ですが4年程経った今、私はその彼が私にとって1番だったんだと思うようになりました。自分勝手ですよね。 だけど誰と付き合っても彼以上の人はいないのです。やっぱり結婚するなら彼だった、私には彼しかダメだったんだと後悔しかありません。 昔の写真やLINEの履歴、手紙のやり取りなど見ると涙が止まらなくて、気持ちが抑えきれなくて、しっかりあの時の事を謝りたいし、感謝の気持ちも伝えたい。 ヨリを戻したいなんて贅沢は言わないからただ話をしたい。そう思って私から連絡して今夜電話で話す事になっています。 でも心のどこかで、また一緒に....なんて期待してしまっている自分もいます。 長くなってしまいましたが、運命ってあるのでしょうか? 私と彼が一緒になる運命ならば、また一緒になれるのでしょうか......。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。 自分本位の母についてのことでモヤモヤしています。 私の母は五人姉妹の末っ子で、娘から見ても美人で、今までの人生ではみんなに可愛がられチヤホヤされてきたのだと思われます。 なので普通に接してくる友人の態度にも、母にとっては「私を気に入らないようだ」「仲間はずれにされた」と変換されてしまってます。 特別扱いしてくれるのが当たり前なのです。 そんな母は自分の見映えのために私を友達との遊びに連れ出そうとしたり、しっかり者の娘を連れた自分を見せつけるために親戚付き合いに私を呼び出そうとします。 昔ならば付き合える範囲で付き合いましたが、あまりにも自分の都合でしか誘わないので嫌になってきて断るようになりました。 私が中学生の頃に母の元カレが訪ねてきたことがありました。堂々と訪れたので父も特に嫌がった様子はなかったと思います。 さすがに家には上がらず、近所の目があるのを気にした母は喫茶店に私を同伴させました。 私にはその男が会いに来たことも理解できなかったし、母にそこに同席させられたのも怒りでしかなかったんです。 父だって良い気はしなかったに決まってます。 そんな父の気持ちも代弁するつもりで、何十年も経ってその時傷ついた気持ちを母に打ち明けました。 会食してて父や妹もその場にいましたが、母は「もてない母親よりもてる方が良いでしょ🎵」と反省の欠片も見せませんでした。 すごく悲しかったです。 父の気持ちも思春期の娘の気持ちも、何も考えていませんよね? 悪びれもせず言いきられて呆れました。 あと私の子供たちの成人記念の写真撮影に、後々祖父母の姿を残してあげたいと思い「一緒に入って」と頼みました。 当日になってと突然「年を取った自分の姿を残したくない」と断られました。 父も準備して来てくれていたし、子供たちも記念にしたがっていたのに…。 高齢なので定期的に母の話し相手にと実家に通っていますが、そういう性格は相変わらずで疲れはてます。 義務的な気持ちで憂うつです。 とにかく反面教師にならないように、それだけです。 もう母の性格は変わりませんよね? 付き合っていくしかないのですよね? 少しツラいです。 どう割りきったらいいのでしょうか。
先月中絶手術をしました。 恋人との子を妊娠しました。 避妊薬を飲んでいた上での、望まない妊娠でした。 私は両親の家庭内暴力、虐待などがあり、小学生の頃から死にたいと苦しんできて、私自身生まれてきたことを後悔しています。 以前自殺を試みましたが、失敗しました。 子供がいたら死ねない。そう思って子供を望んでいませんでした。 彼氏は日頃「子供ができてもいい。できたら結婚して産めばいい。」と言っていました。 ですが妊娠を報告したら中絶しようと言ってきました。 悩みました。 確かに子供はほしくなかったけれど、自分達の勝手で命を奪うことが許されるはずがない。 できてしまったなら産むべきなのではと。 ですが結局中絶を選びました。 今月供養に行きます… 今、赤ちゃんのことを思い毎日苦しいです。 ああすればこうすればと後悔しています。 何をしても、自分の子を殺した人殺しのくせに、何をのうのうと生きてるんだ…と自分に腹が立ちます。 今までの人生真面目に生きてきたつもりでしたが、取り返しのつかないことをしてしまいました。 これから一生悔やみながら生きると思いますが、こんなに苦しいなら死にたいとも思います。逃げたいのです。 ですが、赤ちゃんに一番ひどいことをしたのだから、私も自分が一番苦しむようにしなければと思います。 今後どうやって生きていけばよいでしょうか。
今年に入ってすぐ、父が亡くなりました。肺炎だったのですが、急だったため大変ショックでした。もっと何かしてあげられる事があったのでは……という後悔でいっぱいでした。 ですが落ち込んでばかりいられないと、何とか立ち直ろうとしていた矢先、信じていた異性に裏切られ、捨てられました。 その後、ある事がキッカケで、十数年勤めた職場を去らざるを得ない事に…… とはいえ経済的な事もあるため、退職後数日で新たな職に就きました。ですが慣れない仕事だった事もあり、4日目で就業先から様々な批判を受け、その職場も去る事になってしまい………。 こんな短期間で職を二度も失いました。 根がネガティブなタイプなため、流石にもう立ち直れないのではと思っています。 前向きに頑張ろうとしても、何かに阻まれているように前に進む事ができません。 何をどうすれば人生が前進しますか? どうすれば、人生が上向くのでしょうか。
私は、今までの人生、振り返ってみても、決して、自慢のできる人生の歩み行いではなかったかもしれません。でも、出会う人に恵まれ、裏切ったら事も数しれしれず、、、 でも、今までを反省し自分は変わろう、頑張ろうと前向きに歩む事を心がけています。 なかなか、仕事にも恵まれず、最近やっと、自分の条件に合う仕事に出会い、頑張ろうと、意気込んではじめました。 仕事は美容師です。ですが、カツラを販売するお仕事でした。 この、お仕事が、今までしてきた、美容師の仕事とは違い、カツラや商品等を売るのが、目的の仕事で毎日、数字との戦いです。 ある程度お商売ですから、数字を求められるのは覚悟していました。 ただ、内情はもっと、しびやで、厳しいものでした。 70代80代のお婆ちゃんをメインに、過度な売り付け方をして、年金暮らしや、もう、命もそんなに長くないからと言うお婆ちゃんに、押し付けるように、売っています。 私は、商売気質ではない自分にはとても合わない仕事だとわかっています。 『ひとつくらい、カツラが欲しいわ』っと言う方には、売って差し上げたらよいと思いますが、50万も60万もするかカツラを2つ目3つ目と、強引に売って、契約させ、帰る頃にはお婆ちゃんも根負けして、疲れて帰られます。 見ているだけで、心が苦しくなります。 私も、強引に、シャンプーや、育毛剤などの商品を売っている自分に、腹立たしくさえ思いながら、仕事としてやっていますが、、私自身、苦手な、分野ですので、会社が、掲げている目標数字には、なかなか達成していません。 良いものを説明して、買うか買わないかはお客様が、決めてくれたらそれで良いと思うので、正直、今の仕事を辞めよと考えていますが、辞められないくらいの、仕事を渡されています。 まず、辞めると言う勇気。そして、なぜ、私は自分に一番不向きな、仕事にも引き合わせてしまったのか?辞めたいのに、辞めると言えないくらいの、仕事を任されているのは、『辞めるな!』っと、導かれているか?辞めてはいけないのか?学びなのか?私の今までの行いが、今を作り出しているのか?など、疑問が沢山あります。また、転職をして上手くいくのか?不安もあります。どうぞこんな私に、導きのアドバイスをください。よろしくお願いします。
先日 偶然見つけた旦那の雇用に関する書類を見て愕然とした。 二種類の手当てを○○万も受給していた。 その手当に関する書類、郵便物、通帳も全て私が知らないのを良しとして隠してる。 手当ての目的・定義も知らないのか自分の口座に入金されるから自分の金だと誤認し全て隠し、未払いがあってもギリギリまで支払いに回さず何かしらに使ってるようです。(もうほとんど無いかも) 今までもどれだけ生活が厳しくても、光熱費等の支払いができない状態になっても無関心を装い対策行動をせず、どうするのと聞いても『金は無い』等と言うだけで何の行動も起こさない… 《家計への貢献を拒否》 手当てを隠しながら私の少ない収入を当てにしてるのか無視と放置… 当てにされても私自身の支払いもあるから穴埋めばかりに使えない(破産する) 滞納し督促きても無視して最終通告が来て慌てて仕方なく出す感じ… その上酷いのは手当金を隠し持ちながら 時々タバコ・飲料・日用品の購入を私に要求したりする身勝手さ… ○○年間のほとんどが生活苦《金銭的、精神的苦労》… やっと子供も独立し自分のことができるかと思ったら状況はほぼ変わらず… 退職→無収入→再就職を繰り返した上 手当てを隠し生活費に一切回さなかった結果 また支払いができない状態に…それでも一切出さず無視放置… このままでは買い物もできないと思い、泣く泣く私の全収入を穴埋めに入れましたが、それでも不足分がありどうするか悩む日々で精神的に参っています。 旦那に言っても平然と『金は無い』『無いもんは無い』等の開き直り・無責任な返事しかしない上に当て付けや避ける様な態度を取るので話し合いにならない。 そんな状況にも関わらず何事も無かったかの様に平然としている旦那に疲れ怒りを通り越し、また最終通告が来て気付くまで放置することにした。 高齢の両親との同居予定もあるが、親は当然こんな無責任な旦那とできることなら同居したくないと… 《離婚》が頭をよぎる様になってきたが、結婚を控えた子供のことを考えると躊躇してしまう。 残りの人生をこんな金銭的・精神的苦労で終わりたくない… だからといって離婚してやっていけるのかも不安… どうすればいいのかわかりません。
私は中学生の頃にいじめられてから人に嫌われないため、かまってもらいたいために嘘をつく癖がついてしまいました。 今付き合ってる彼氏は本当に結婚したいと思うぐらい好きなのですがまだ彼にも嘘をついていることが多々あります。 いつかは話さなきゃいけないと思ってはいるのですが中々勇気がでません。 自分が虚言癖があるという自覚もありますが変わる勇気がでません。
2週間前に夫を会社の事故で亡くし死別しました。 現在2歳児の息子がいて2人目妊娠中36wの妊婦です。 これから先、どうしようと途方に暮れていましたが 義実家が受け入れてくれお世話になる事になりました。 義両親はとてもよくしてくれ関係もすごく良好です。 夫が亡くなった日の翌朝、夫のスマホから 連絡を取ったりしないといけない用事等があり パスワードを入力し開くと何通か通知が来ており 急ぎかな?と思い開きました。 夫はTwitter、Instagramで裏アカを作成し、 その他出会えるアプリに登録しており 何人もの人と不貞行為におよんでいました。 亡くなった翌朝に会う約束をしてる人もいました。 私には残業があると言っていたので すごくショックを受けました。 また、不貞行為を始めたのは私の2人目の妊娠がわかった時位からでした… 私がつわりが酷くて保育の送り迎え往復4、50分かかってつらかった時も 夫は3交替で私はワンオペ、家事育児仕事の両立がきつくて泣いていた時も 早出や遅出や会議や出張や飲み会があると ずっと嘘ついて女性と会ってたやり取りが見つかり その日からずっとふとした瞬間苦しくなります。 私と息子の存在は夫にとって何だったのかな? 亡くなった後に久しぶりに乗った夫の車から息子の チャイルドシートが外されトランクに隠されていて あー夫は他の女性をこの車に乗せて 独身であることにしてたんだなあと思い、 リュックサックからバイアグラも見つかり虚しくなりました。 夫が亡くならなかったら私は一度も夫を 疑いもしなかったし気付かないままだったと思います。 夫の死はとても悲しく、だけど呆れや虚しさや 腹立たしい気持ちもあり今でも涙が出ます。 夫は最期まで私や息子を愛してくれていたのでしょうか… ずっと苦しい気持ちが消えません。 どうしたらこの気持ちが消えてくれるのでしょうか。