お世話になっております、何度も繰り返し投稿/相談, 申し訳ございません。 【不安障害】【うつ病併発?】精神疾患を患い、心療内科💊お薬にて治療中の者です。ご住職さま方から御回答を頂く度に、励まされ、心が落ち着く方法を教えて頂けて実行もして、 僅かに快方に向かっていますが、『もうすぐ1年だ💧』と思ったら、心にぽっかりと穴が開いてしまったのです。【停滞期?】波があるとはいえ、ご指導いただいた御住職さま方に申し訳ないし、自分でも情けなくなってしまいます、本当にすみません。 日中でも、寝込んでばかりが現状… これでは、いつまでたっても変われません。この時期、どんな事を思いながら過ごせばよいのでしょうか。
実母が末期がんです。 症例の少ない難しいがんで、抗がん剤治療も受けましたが、効果がなく、本人の希望で積極的な治療はしないとの結論になりました。 本人には伝わっていないようですが、主治医からは余命数ヶ月と宣告されました。 確かに会うたびに母は弱っていっています。 そして、恐らくは病気のせいとは思うのですが、私にとっては辛い言動や態度が出てきています。 キツイ態度や言動に接すると、もう病院に来るのは控えようと思いますが、翌日ふいに涙が溢れたり、自分自身の気持ちが上手くコントロールできません。 また、私には小学生の娘がいるのですが、繊細な子どもなので、実母のもしもの時がきたときの子どものフォローも不安です。 今後の気持ちの持ち方や、母や子どもとの向き合い方をアドバイスお願いします。
こんにちは。見ていただきありがとうございます 私は今夢がもてていません。 将来どうしたらいいかとか目標もなくただダラダラと過ぎていっています。 私は発達障害(ADHD)と精神障害をもっていて、父からお小遣いをもらってくらしています。 自分でタロットをやったり占いなどをしてすごしているのですが、占い師になりたいかというとそういうこともなく。 心も満たされず毎日が怠惰に続いています。 お医者様はよくなってくれば見つかるからといってくれているのですが、どうしても不安になってしまいます。 中学、高校の時周りとの競争が激しく 中学や高校の同級生たちよりも幸せになりたいと思ってしまいます。 夢があれば打ち込めるものがあればこんな劣等感を抱かずに済むのになと思います。 どうしたら夢をもてますか? また心が満たされるにはどうしたらいいでしょうか?
最近特に感じていることなのですが、私は動き出す前に考えすぎるため、不安などの邪念で身動きがとれなくなることが多々あります。そこでどうすればまず行動に移すことができるのだろうと考えました。そこで考えついたのが、小さな決まり事を作ってひたすら実行するという事です。たとえば、朝起きたら布団をたたみ、窓を開け、顔を洗い、トイレ掃除をするというルーティンを何がなんでも実行するという方法です。これを繰り返し、考える前に動く癖をつけようと考えました。以前どこかで、お坊さんの修行はひたすらルーティンを繰り返すことだと聞いたことがあります。これを参考に朝と夜のルーティンを決めようかと思っているのですが、解釈は間違っているでしょうか?感情を優先せずまずルーティンをこなす。これが修行と言うことなのでしょうか?本気で行動できる自分に変わりたいと思っています。 宜しくお願い致します。
今まで、どんなに悩んでも仕方の無いことで 心を一杯にしてきてしまったのか、 普通の心の状態って別にいろんなこと深く 考えたり悩んだり、不安になったりしていない ということ思い知らされています。 悩まない、深く考えなくなったら心にいっぱい 隙間ができたみたいです。不快な感じではなく 落ちついているのですが今の心の状態に戸惑っています。 悩みで埋めなければいけない気がしてしまいます。 みんなここに自分の楽しいことを埋めていくのでしょうか? いろんなことを心配したり『しすぎず』、なんで生きられるのでしょう? (では何であなたは考え過ぎるの?と思われるかもしれませんが 今まで嫌なことばかりで明るく考えられないのと、ADHDの思考の 癖もあります) 変な質問でしたら申し訳ありません。
はじめまして。 大阪府に住む40代のものです。 質問させて頂きたい事があります。 今住んでる所に越してきて約5年になり、いつも通る道端にお地蔵さんがあります。そこにお地蔵さんがおられるのは以前から知っていたのですが、自分が最近病気になってしまいそのお地蔵さんに毎日お参りするようになりました。(願い事はせず、昨日一日元気でいれました、ありがとうございました。と感謝の気待ちを伝えてました。) 聞くところによると、そのお地蔵さんは以前誰かが交通事故(?)で亡くなられた場所に置かれたようで、お参りしてる事を妻に話すと「道端のお地蔵さんにはむやみやたらとお参りしてはいけない。成仏してない霊が憑いてしまうよ。」と言われ不安な気持ちになっております。 本当にお参りしてはいけないのでしょうか?
30日早朝大切な彼を失いました。些細な言い合いが、こんな事になると思いもよりませんでした。彼は苦しんでいました。私の想像以上に。ギリギリなのにいつも私に優しい笑顔をくれた彼を私は追い詰めてしまいました。 自分よりも家族や私を思ってくれてた彼を失い、これからどうしたらよいのでしょうか。今は彼と過ごした場所にいることが出来ません。 私や家族に迷惑をかけてる事をいつも苦しんでいました。それをわかっていても優しい言葉をかけれていませんでした。 彼は楽になれたのでしょうか?現世での苦しみや不安から解放されたのでしょうか? 私はこれからどうしたらよいのでしょうか。?辛いです。
初めての質問、失礼します。 私は学生なのですが、友達が少なく、年賀状なんかは今年は一枚しか来なくて死にたくなりました。 ずっと前からのことなのですが、自分は誰かと二人きりになると何を話していいか全く分からず、他人に心を開くのにとてつもなく時間がかかるため学校でも決まった親友とずっと行動しています。 それだけならまだしも、親にそのことを責められてとてもしんどいです。 このままいくと高校でも孤立しそうで、不安でたまりません。 もう何をどうしたらいいのかわからないので、人見知りを改善すべきか否か、具体的にどのような行動をすべきかなどの中立的な意見・アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。
いつも大変お世話になっています。 2年半お付き合いした男性との結婚を悩んでいます。 彼といるときは楽しくて、同棲中も気兼ねなく生活が出来ていつもの自分のままでいられます。 ただ、行動力のなさや、たまに『優しくないな』と思うこともあり、他にも不安に思う点がいくつかあります。 もともと私自身があまり結婚願望がなく、結婚して子供がいる家庭というものを具体的に想像できないのですが、よく周りでは『彼との幸せな家庭が想像できた』『この人ならば!と感じた』という話を聞きます。でも正直私の中ではそういうことはなく、一緒にいて楽。という感じです。 プロポーズ→嬉しい!みたいなこともなく、なんとなくことが進んでいます。 こんな感じで結婚を決めていいのでしょうか。 もっとベストな人がいるのか。贅沢なのか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
専業主婦で旦那実家離れに住んでます 離れは狭く、オモチャは母家。 母家に部屋が空いてるので子供部屋を作りましたが姑と舅が口うるさく、わたしへも無職のクセにと罵り、子供は結局離れで勉強します。中1、小1になるので不安です わたしの実家が近いのですが、父親1人なので 帰りたい衝動がとまりません 5/15誕生日ですが、瀬戸内寂聴さん、美輪さん、美川さんと同じなので、自分が衝動的に一般的な人生を逸れて、今の生活を破壊してしまいそうで怖くて眠れないことがあります。
最近、ある記事の内容で6のゾロ目は良くないという事を目にしてしまいました。それから街でその数字を見かけたり、車を運転していてそのナンバーの車が走っていたりすると、嫌な気持ちになったり不安に思う気持ちが拭えません。気にしているせいか余計に目に入ってしまいます。元々時計などでゾロ目をよく目にしていた為、ただの偶然なのだと思いながらも何となく数字の意味など調べたりしてしまった為に偶々そんな記事を目にしてしまいました。仏教では数字の節目などがあるので、数字に関する意味などはあるのかどうかお聞きしたいと思いました。占いなどと一緒で単純に自分が気にしなければ良いだけことなのだとは思いますが、目に入るとついつい関連付けて考えてしまいます。気持ちの問題かと思いますが、ご意見お聞かせください。
極度のさみしがりやです。 1人で時間を過ごすのが苦痛でしかたありません。一緒に過ごす相手とは常に一緒にいてほしいので、相手は窮屈そうです。 相手と離れ1人になると急に孤独感にさいなまれ、ラインで他の友達につながったり決して1人にはなりたくないのです。 自分でも変だと思います。 テレビをみたりゲームをしたり1人で過ごすのは集中できません。 夫がいるのにもかかわらず寂しいんです。 少しの間でも夫がどこにいるか気になったりしてしまいます。 以前は人と関わるのが嫌だったのに今では関わらなくては気が済まなくなっています。 友達と別れたら急に不安が襲います。 1人になる恐怖が消えないんです。どうしたら1人でも大丈夫になるでしょうか。
休職する方の仕事を一部引き継ぐことになりましたが、引き継ぐ方の都合で引き継ぎの開始が遅れたためトラブルになりました。 休職された方が私の態度が厳しかったことを理由に退職を申し出、そのことについて書面で厳重注意を受けました。その方は上司の説得で退職を撤回し復帰されました。 業務は別になりましたがフロアが同じため、仕事に行くことが辛いです。周囲も休職された方の味方で、自分のことを陰で色々言われていると思うと職場に居づらいです。休職から復帰された方に謝罪しようとしましたが完全無視されているため、話しかけない(視界に入らないようにする)方が相手にとっては有り難いのではと感じました。 退職するべきかずっと悩んでいますが、転職先でも同じようなトラブルになってしまうのではないかと不安が募り、自信が持てません。 私はこれからどうして行くべきでしょうか。
私は電車に乗ると必ずと言っていいほど『怖い』と感じる人と同じ車両になってしまいます。 具体的には ・1人で喋り続けている ・吊り革を持って暴れる、ドアを蹴る ・大きな声で喚いている 等です。 人様を勝手に『怖い』と判断するのは失礼な事だと分かっているのですが、自身がパニック障害持ちなこともあり、「自分もそれに影響されて発作が起こりそう」と思ったり、「なにか危害を加えられたらどうしよう」と凄く不安な気持ちになってしまいます。 この方々も何か理由があってそのような行動をとっているのは理解したいと思うのですが、どうしても電車に乗るのが怖くなってしまいます。 パニック障害がやっと穏やかになり、電車に乗れるようになったのでできる事ならこのまま乗り続けたいです。 この状態をどう受け止めたらいいのでしょうか。
私は考えすぎてしまったり、物事を悪い方向へ、悪い方向へと考えてしまいます。 家を出る時や就寝前、玄関の鍵は閉めたか、コンロの火は消したか何度も確認してしまう。 家族にLINEや電話をして繋がらなかった時、何かあったのではないか? 自分や家族が事故や事件に巻き込まれてしまったり病気になったら… 会社に悪口を言う人がいて、どうすればいいか… コロナと言う事もあり色々な事を心配したり不安になったり考えてしまい毎日、調子が悪いような、疲れています。 心配事の9割は起こらないと聞いた事があります。 それでも私の心のもやもやは取れません。 少しでもいい方向へ物事を考えていきたいです。
彼と1年半付き合っていて1年間遠距離を経て今年の3月から同棲をしています。 同棲をし始めて1ヶ月が経った頃一年前に彼が浮気していた事が発覚しました。 1回だけではなく、2回も浮気をしたみたいです。今は私の事をとても大切にしてくれていて、私も彼のことが好きなのですが、彼のことが信用出来ません。彼が言うには私との結婚を望んでいるようなのですが、不安な気持ちが無くならず信用出来るか分からないのにこのまま付き合っていていいのか分からず、かと言って好きな気持ちはあるので自分自身どうしたらいいのか分かりません。
初めまして。 私は部活やゼミなどの集団において、人間関係をうまく構築できず、常に「自分が存在していて申し訳ない」という思いに駆られています。 自分は物事の飲み込みが遅く、周囲の会話についていけないことが多いのです。 人と話をしたいという気持ちは強いのですが、面白い話題を提供したり、適切な反応をしたりすることが苦手で、会話をするたびに相手に申し訳ない気持ちになります。それでも、話したい気持ちに突き動かされて、つい話しかけてしまいます。 社会に出ると、集団に馴染むことが必要になるとわかっているのですが、このような自分ではどこに行っても役に立たないのではないかと思い、胸が苦しくなる日々です。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
昨日、彼氏が自殺して亡くなったことを知りました。 土曜日の夜にケンカをして、翌日会う約束してたのに、やめる?と言ったら、じゃあそれでいいんちゃうと電話を切られました。 よく喧嘩してたので、明日の朝までに仲直りすればいいと思ってました。 日曜の5時すぎ、ラインしました。 6時すぎに起きて確認しても未読だったので電話しました。 出て、もしもしだけ言ってくれましたが、すぐ寝てしまったので腹が立って電話を切りました。 その後は何度かけても繋がらず、不安もあったけど怒りが勝ってました。 彼には慢性膵炎があり、ひどい痛みで麻薬テープを使ったり、たくさんの鎮痛剤を服用、双極性障害を持っていて、元々自殺願望はすぐ出てしまうのです。 なので、月曜日になっても連絡が取れなくて不安が強くなり、安否確認と言うものができると知って依頼しました。 数時間後に返答があり、生存確認は出来てるけど居場所が把握できていないようでした。 あたしが他人であること、電話なので身分確認もできず、電話で話せることは少ないとは依頼したときに言われてたので、謎だらけでしたが質問もさほどしませんでした。 でも生きてることはわかったので一安心でした。 水曜は休みだったので、家にいてるだろうと家に行きました。 何度インターフォン鳴らしても出ず、ポストから中が少し見えたら、もう一足あるはずの靴が見えず、お酒を入れてたところが開いてました。いてる気配がないので一気に不安になり、警察に電話したら、詳細は聞いてないですか?と言われ、何かあったなと察しました。 担当刑事に代わると言われて出てきた刑事は、いきなり『月曜に亡くなった方のことですよね?』と。 え??亡くなった?とパニックでした。 その後刑事は言葉を濁し、引き継ぎなのでまだはっきりはわからないんですけど、どちらさんのことですか?と。 いくつか質問に答えて、調べるから一旦切ると言われたけど、待てないので行きますと50分ほどかけて歩いていきました。 やはり亡くなったそうです…。 家族とも疎遠だったり不仲で、月曜に亡くなったのに水曜の昼前でもまだひとりぼっちだったようです。 携帯に録音機能があるので通話を聴き直したら、あたしが気づいてあげたらよかったサインはいくつもあったんです。 なのに気づきもせずひどいことをしました。 辛すぎてどうしたらいいのかわかりません。
こんにちは。私は課長の補佐職なのですが、この課長が気分屋かつ短気、思い込みが激しい性格です。何でも言ってと言われても、報告、相談しても嫌味や小言が入るのでついつい話をすることが億劫になり、何を言っても言わなくても責められ、精神的にキツイです。 一人標的がいればいいようで、私以外には気持ち悪いくらいフレンドリーです。すぐにでも縁切りして顔を合わせなくて済むようにしたいです。 常に不安と焦りで心が休まりません。とにかく、この状況を抜け出したいです。変な相談ですみません。
先日、鶴岡八幡宮にて、茅の輪くぐりをしました。 誰もいなかったので、説明をみながら左右左と一人でくぐって手を合わせました。 後からよく見ると、一人でやらないで下さいとの文言がありました。 やってはいけない事をやってしまったのでしょうか。 怖くなっています。 どういう意味で一人でやらないでと書いてあるのか知りたいのです。 気になり始めるとこわくなり、その日以降、小さい事ですが、悪い事、不安な事が連続して起こっています。 ご教授願います。 よろしくお願いします。