7歳、6歳、9ヶ月の子持ちの母です。 この度、四人目を妊娠しました。 避妊に失敗してしまい、予定外の妊娠となりました。 妊娠が分かった瞬間は喜びよりも、どうして…という不安が大きく、夫婦共に中絶するつもりでいました。 しかし中絶という行為を受け入れられない自分がいて、産んでやりたいと思うのですが、上の子ども達三人とも悪阻が酷く、特に三人目が一番悪阻が重かったため、トラウマになる程です。 スーパーに行くのはもちろん、コンビニや、車に乗ることも困難で、妊娠に気付いてからすぐつわりが始まり、出産するまで一日中ベッドに居て、限られた食べれる物飲める物だけを口にして、常に吐き気があり、でも出ない辛さ、袋を枕元に置いてよだれを吐き捨て、歯も磨けずお風呂も入れず、家中の匂いに悩まされながら、毎日死にたいと思いながら生活していました。 二人目の子から帝王切開になったため、今回も帝王切開となります。 麻酔でパニックを起こし血圧が下がったり、切ることの恐怖、その日の夜の痛みや頻回の様子見、点滴切れの大きな音や足の血栓防止の動く器具、眠れない長い夜も辛くて思い出したくありません。 0歳児が居る状態でまたあのつわりを経験しながら子育て…上の子たちのお世話や習い事の送迎ももちろん、これから先の経済的な部分やメンタル部分を支えていけるか不安しかありません。 核家族、両家実家からの援助なし、主人は週一休みで朝は早く夜は遅い仕事です。 主人は可哀想だけど四人は無理だ。と話していて、産む事にはあまり賛成していません。 私も勝手な話産まなくていいなら、あんな思い二度としたくないのでそうしたい。 でも自分達のところに来てくれた以上、産んでやりたい。でも産む事ばかりが責任でもない気もして… 産まないと後悔して涙を流す日々なのは分かっているのに、つわり、帝王切開での出産の恐怖、経済的な部分が不安で、ちっとも考えがまとまらず時間だけが過ぎていきます。 まだ産もうと思っていない時に診察した所で、21日に中絶手術の予約をいれています。 先生にはもしもの可能性もあるので、とりあえずそれまで考えさせて下さいと伝えておきました。 正解のない中で、どうしたらいいのでしょうか? お言葉頂けたら嬉しいです。
以前からの悩みです。 父親との接し方について。 わたしはまだ就職活動中で両親と一緒に住み、実家ぐらしです。 両親は不仲でまともに会話さえできない人たちです。 父親は少ない稼ぎでパチンコが趣味で、休みのたびにパチンコに行きます。 父親のいびきが原因で夜中に両親が喧嘩し、それから母親は二階で寝ていますが、母親は腰が悪く階段から落ちないか心配です。 それでも父親はいびきの治療は無駄だと決めつけ、 医者にいかずパチンコもやめず、健康診断も受けません。私は厳しく注意したり、まるで子供に話すように宥めながらこのままだと身体を悪くするから医者にいくか健康診断受けてくれと話してますが、無駄な行為でした。 わたしはいずれ出ていきますが、このままだと父親は身体を悪くして介護が必要になりそうです。 大きな音のせいで聴力も悪いのでボケそうだし。 わたしは自業自得で身体を悪くした相手を介護なんて、したくありません。 母親だっていつ階段から落ちてしまうかわからないし。父親はまともに人の話をきけず、すぐに大きな奇妙な声を出して近所迷惑になります。 こんな人間とどう向き合うのが正解なんでしょうか? なにをやっていても父親が頭から離れずうつ病になりそうです。もう意識せず放置してなにかあっても見捨てていいんでしょうか。 老後にそなえて貯金もしていないし、健康にも気を使わない、ニュースもみない向上心がまるでないので心底軽蔑しています。母親はわがままな人ですが不憫に思います。 どうかアドバイスお願いいたします。 もう一度メールで、母親が二階に寝るの危ないから、いびき治療で医者にいくように、パチンコでからだ悪くても自業自得だから面倒みないと話そうとしましたが、母親が心配じゃないのか聞いてもどうすればいい、としか返ってこなくて、自分で考えられない人だと諦め、お父さんの体調が心配だと濁しました。 身体を悪くするのは回りに迷惑をかけると考えられないのが身内にいると本当に疲れます。 両親ともに60代なので、わたしが出ていったら、この二人で暮らせていけるのか不安です。 妹はすでに出ており、相談しても真剣に答えません。本当に長女は損ですね。資格とるまではまだ実家暮らしさせてもらうので文句は言えませんが。
不倫について 情けない相談で、申し訳ありません。 4年前、私の不倫が原因で離婚しました。 元夫は、本当にできた人で 子供のことを考え、私と子供は マンション から引っ越さず 元夫だけ出ていきました。 子供とは、ほぼ毎週会っています。 うちに泊まることはなく、子供を 迎えにきて元夫の家に連れて帰り 送ってもらっています。 子供には、離婚の原因は話していません。 ご近所の仲良くさせていただいてる方には、離婚したことは話してません。 住んでいるところが 地方でご近所付き合いがわりとあり 単身赴任だということにしていますが 旦那さんを見かけないと噂になっているようです。 最近、子供がいらっしゃらない 老夫婦から子供の遊び声や 音がうるさいと 元々ご近所トラブルになっていた方と トラブルになりその件で仲介してくださった方にお礼と謝罪に行きました。 元夫にも来てもらい、 一緒に謝罪に行きました。 わざわざ、離婚したことを 話す必要もないと元夫との話し合いで エセ夫婦を演じるしかなく、 助けていただいたことのお礼と 巻き込んでしまったことへの 謝罪に行きました。 もちろん、最近見かけなかった元夫に 仕事は何してるの、帰ってこないの? と質問ぜめでしたが 単身赴任で仕事も忙しい、 毎週帰っていることを話し 納得してもらいました。 色々と書いてしまいましたが 元夫は本当に優しい人です。 なぜ不倫したんだと言われると 子供に障害があり 子供に対する教育の考えの違いや、 幼稚園でのトラブル、療育、 ワンオペ育児でしたので パニック障害にもなってしまい 当時、働いていた方に相談していくうちに好きになってしまい関係を持ちました。 その方とは別れず、4年近く今も お付き合いし支えて貰っています 元夫の優しさに触れるたびに 自分が情けなくなり、申し訳ない気持ちになります。 子供に対しても、いつか私が原因で 離婚したことがわかると私のことを 軽便すると思います。 子供と元夫の人生をめちゃくちゃに したことが苦しいです。 元々、友達が少ないのですが 親友は私の不倫で離れていきました。 自業自得です。 周りを不幸にした自分の存在が 苦しくなり、子供を元夫に預けて 死にたい、逃げたいと思います。 罪と向き合い、情けない親の私は この気持ちとどう向き合っていけばいいですか?
苦しいです。 この2日間、食べ物があまり喉を通らず、まともな食事は1食やっと食べることができるぐらいです。 腸の感じが、3月に入院したときの腸閉塞と似た不快感で、食べるとまた詰まる気がして、症状が落ち着くまで食べられません。落ち着いたときに食べれば、大丈夫です。4月にも似たような症状が続いたことがありますが、病院に行っても、血液学的所見、レントゲン画像からは、異常は見当たりませんでした。そのため、やっぱり甘えだとしか見なされません。 このまえ、友達に話しても、 「同情してくれる人を求めているだけだ」 「他責するな。そんなの許してくれるのは、お母さんだけだ。」 普通、他人の気持ちは、肉親ですら分からないものなので、自分の気持ちを分かってくれとは言いません。どういう風に気持ちを押さえていいのかわかりません。 昨日、自家用車を運転して出かけましたが、運転中自棄になって、アクセルを全開にしてしまいたい衝動に駆られたり、お店のガラスを蹴飛ばしてしまいたくなったり、しゃがんで遊んでいる子どもを蹴飛ばしてしまいたくなってしまいました。衝動を押さえ、車に戻り、運転席のペダルは強く蹴りましたが、一人気持ちを落ち着かせ、まっすぐ家に帰ってきて、買い物以外は寝てばかりでした。もちろん、車も運転しません。 不満がたまったとき、SNSに悪口等書いてしまうことがありましたが、友達から注意されました。適切に使う自信がないので、利用停止にすることにしました。 両親は、これまでの心の歪みがあるので、事務的な連絡以外距離を置いています。 辛いです。死にたいです。 でも、死ぬという選択肢はありません。死んだら、自分でこの世の問題を解決できませんし、自分の死体は誰かが処理しなくてはなりませんし、関係者の心の問題に繋がると思うからです。病死や老衰でさえ残された人は苦しむのです。自殺はなおさら、他の要素が入ってきます。だから、自殺はしないように心に決めています。でも、生きるとなれば、触法行為をしてしまいそうで、心配です。 そんなときは、家の中で寝るか、目をつぶって座って外の音を聞くか、湯船に浸かっています。無になって気持ちを落ち着かせ、考えられるようになったら、デイケアで学んだことを使って考えをまとめています。 とはいっても人間。人との繋がりは持ちたい気持ちもあります。
結婚32年経ちました。 結婚した頃は、お互い若く喧嘩も絶えませんでした。同じ言葉でも笑って過ごすときと不機嫌になるときがあり、何がきっかけで不機嫌になるかわからないので顔色を伺いながら今日は機嫌が良さそうだなとか今日は機嫌が悪そうだからとか神経が擦りきれそうでした。主人はお金にだらしなかったようで結婚してすぐにクレジット会社から督促の電話があり全額支払ったり会社のお金を落とした等でお金を用意したり。結婚した当初は営業職だったので一応1ヶ月三万の小遣いだったのですが一週間も経たず財布が空っぽで困るだろうからと無くなっていると元の三万にしたり、気づけば私の給料で生活する状態でした。お金に関しては、いつも私が働けばいいんだからと過ごしてきました。結婚から2年子供を授かり私自信の中で離婚となりうる条件を立てました。 ・浮気 これは浮気が駄目と言うより、その事を何かあるたびに持ち出して責めるであろう自分であるため ・暴力 子供に暴力をふるったら駄目 この2つ以外は乗り越えて行こうと心に決めました。 主人は悪い人ではありません。では良い人かと言われれば考えてしまいます。 生活習慣が全く違い、ご飯を食べるときに「いただきます」「ご馳走さまでした」と言いません。肘をついて食事をします。若い頃は、イライラするのでなるだけ気にしないように過ごしてきました。音を立てて食べるのも気になってしょうがありませんでした。今はイライラする気力が私自身にありません。1番嫌なのは、一緒に車に乗ることです。煽り運転をするんです。若い頃は、それで良く喧嘩になりましたが今は車から私が飛び降りるとやめます。 子供が独立したことで何度か別れ話になりましたが、「別れるなら生きといてもしょうがない」「俺の所には子供達は寄り付かんやろうから1人ぼっちになる」「一人になったら又、ろくでもない人間になる」等、言うので思いきれません。私自身は一人でゆっくり暮らしたい気持ちもあります。愛情があるかと聞かれれば答えに詰まります。32年間の情だと思います。 行き来ができる関係で別居も視野に入れてます。どうするのが私達夫婦にとって良いのか考えても答えは出ません。他の問題もあり(ハスノハで相談して解決済ですが) 心が虚しくなる時があります。 32年も暮らしてきたんだからもう少し頑張れと思う自分ともういいよねと思う自分がいます。
現在4ヶ月の赤ちゃんを育てている者です。 実父の発言に悩みながら子育てをしています。 赤ちゃんが唇を震わせ、ぶーっという音を出して遊んでいれば、「おっ、ママへブーイングか?」 一歳になるまで蜂蜜はダメなんだよ、知っておいてねと言っても、数か月後に改めて確認してみると、「ん?そうなの?」 そこで私が繰り返し伝えると、「神経質だな、そもそも俺が子供の頃はそんなこと気にしてなかったんだから大丈夫だよ」 今はアレルギーのこともあるから、食べ物とかも勝手にはあげないでねと伝えても、「お前がそうやって柵を作ることによって、この子はのびのび育たなくなる!美味しい、楽しいと思う機会を奪う!お前が身近な人からの愛情から遠ざけているんだ!」と叫び出します。 父は孫のことをとても可愛がっていますが、私が小さいころから物事を軽んじがちで、この程度なら大丈夫だろうと勝手に判断をするところがあります。母は呆れながら、しかし根気よく大事なことについては伝えてはいますが、聞き流しているように私には思えます。 俺の頃は大丈夫という考えから、最近の子育てへの興味はなく、説明しても聞かず、自分のやりたいようにできないと怒り出す身勝手さが目につくようになってきました。 私といえば、心配性なため、もし皆が目を離したすきに、父が子供になにか取り返しのつかないことをしてしまったらと不安でなりません。 また、父の、ママにブーイング発言によって、赤ちゃんがぶーっとするたびになんだかとても悲しい気持ちになってきてしまいました。 私の気持ちが不安定なことにより、父を許容することができないのか、耳を貸さない父に対してどういった態度を取ればいいのか悩んでいます。夫は、もうお義父さんも歳なんだし、考えが変わるわけではないから聞き流せばいいんだよと言われますが、もしそれで万が一のことが我が子にあったらと思うと、私が私を許せないのです。 乱文で申し訳ないのですが、なにかこの心の在り方についてご教示いただければ幸いです。
家族と縁を切って かなり経ちます。 15歳離れた兄の家庭内暴力に怯え、家を出たのですが 今は安心して暮らせるのでとても幸運です。 それなのに、いまだにふとした時に思い出して激しい憎悪がわきます。 その事で心療内科に通ったり、 心理やスピリチュアルに助けを求めたりしましたが、 「憎しみはだめ、水に流す」というものが多く そうだと思う反面、 兄に対しては「可哀想な人」だとも思えず 怒りや憎しみがわいて しんどいです。 憎しみは不毛だな と思うので やめたいですし、 精神的にも良くないし、 スピリチュアルなどにあるような オーラや魂の波長などが悪いものを引き寄せたら…と怖くなったりもします。 その反面、こんな恨みを買うような相手を何故こちらが大目に見てやらねばならないのか、と 理不尽な気持ちにもなります。 かつての自分がとても怖かったことや悲しかったこと、非力だったせいで苦しかったことを 「もう済んだことだから、忘れよう」となかなか思えないんです。 許せないからしょうがないと割り切ることも出来なくて、 ふとした時に 理不尽な理由で殴られた鼻がムズムズするので悲しいです。 実家は狭いアパートで二間しかなく、 兄は一部屋を占拠していたのですが 家具などに激しく蹴りを入れたりして怖かったので よくお風呂場で勉強をしていました。 トイレよりお風呂場の方が隠れて過ごせるのですが、 日中 入浴時間がまちまちな兄が 突然 ドアを蹴破って入ってきて 入浴するから邪魔だと鼻を殴られたことがとても怖くて(長い時間 血が止まらなかったので) マンガやテレビで鼻を殴るシーンや ドアを蹴破って入るシーンを見るたび あの時の恐怖と憎悪が思い浮かんでしまいます。 何年も経つのに、特にこの事が悲しかった。 家具を蹴る音が怖くて お風呂場から出れなかったのに… 憎悪と殺意も 恐怖で竦んだ悔しさも 根深く覚えています。 世の中には、家族から嫌な目にあっても 前を向いてる方々がいますし、 私も自分のために 安心して暮らせることに目を向けたいのですが、 兄のことになるとまるでダメです。 どうか「憎しみは自分に返ってくる」とかではないアドバイスを頂けたらと思い、 質問させて頂きました。 長々とすみません、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。私は現在大学生で部活動に所属しています。 一度部活を続けるのが困難になり辞めましたが、いきなりやめてしまって残された人のことが気になり戻らせていただきました。しかし、また部活動に行けなくなってしまい一ヶ月ほど引きこもっています。 悩みは人間関係です。私は同期が傷ついていることを知らずに、いじめを見逃してしまいました。その後自分はいじめられている同期に対して献身的に接するように心がけたつもりが、許してもらえず、彼は部の施設の壁やドアに向かってあたり始めるようになりました。私はその音を聞くと、心臓が高鳴り不安になってしまいます。また彼は自分に対して殴るや殺すなどという言葉を言って自分のせいだと思っても辛いものがあります。最近は怖く部活に行こうとすると具合が悪くなり引きこもっています。よって私と彼に与えられた仕事が間に合わなくなり私のせいで彼に迷惑をかけ同期全体の評判を落としていると思います。私の体調不良は自分が部活を辞めたい心からくるのではないか、そのためにその原因をいじめられていた同期においているのではないか、また一度戻らせて頂いたにもかかわらずこのような考え方をしていると思うと自分の考えが信用できません。この質問自体も自分勝手に着色しているのではないかと不安です。 私はこのままだと部活の活力を奪い部を崩壊させてしまうのではないかと不安です。 最近は消えていなくなりたいと思いほぼ毎日自殺を考えています。しかし自分を変えようとする心も現実と向き合う心もありません。人から恨まれているでしょうが、殺されてしまっても文句は言えないと思います。 自分のことしか考えることのできない愚か者の質問ではありますがどうか楽になる方法を答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
こんにちは。度々御世話になっております。 いきなりで申し訳ないのですが、最近多くの人にはないようなものが自分にあると気付きました。気づいたことにより、気持ちが楽になったのですが、上手くコントロールが出来ません。 能力がどのようなものかと例を挙げてみますと、相手が何も言わないでも、その人から出る雰囲気や音、仕草や顔の微妙な動きからどんな事があったか分かります。感情がめらめらと見えない波のように出てきて、私の中に入ってきます。なので、周りの人が誰か大切な方を亡くされた時、その方にお会いすると、その方のショックな感情が入ってきてしまい、号泣しそうになるのです。ただでさえ、その方がお辛いのに、自分が泣くのはその方にとっては良くないと思い、必死でこらえるのですが、我慢できないときは、一旦トイレに行くふりをして人目のつかないところで声を殺し、号泣します。 また、初対面でお会いした方でも、パッとその方から良い感情の波が出ていると、信頼できる!と感じ、甘えてしまいます。ですが、その私の読みが当たり、本当に私を支えてくださったりします。このようなことが何度もあります。 後は、神社仏閣、特にお寺さんなどにお邪魔すると、慈悲深さのような物を感じてしまい、泣きたくなります。そのお寺さんによっては何時間も居座り、深い懐に安心し、良いものを沢山受け取りすぎてしまうせいか、大変失礼ながら寝てしまうのです。 お坊様の中には、このようなことに近い相談に乗ってくださる方もいらすとお聞きしました。なので、今回ご相談させて頂きました。また、霊などがみられる訳でないので、霊能者の方とはちょっと分野が違うと思いますし、信頼できるか見極めが大変かと思います。 この能力に振り回されるのは疲れましたが、誰か人の役に立つならこれ以上にない幸せです。 私は、このまま振り回され続けるのがお役目なのでしょうか?それとも、苦しみなくお役に立てるでしょうか?私はどうすれば良いでしょうか?
近所に住む高齢の女性の寿命について考えると、いつも彼女から貰っている「小遣い」の存在が頭に浮かんでしまいます。 近所に80歳前後の高齢の女性が住んでいます。 私が小さい頃から世話になり、一人で留守が出来ないときは家に上げてもらったり、運動会に来てもらったり、クリスマスなどは私の家で一緒に食事をする、家族のような存在です。 そして自分にとって大きいのが、「小遣い」です。 誕生日、年末年始、こどもの日などに決まって手作りの小さい封筒に500円玉を数枚入れて私含む兄妹全員ににくれます。 最近では電話の調子がおかしいという話を聞いて、家で配線を見ただけでもらったこともありました。 小さい頃は大抵親に預かられていましたが、外食が増えた今ではその臨時収入に大いに助けられています。 その女性は私が物心ついたころから「おばあちゃん」だったのですが、最近加齢を感じさせられることが多くなりました。 上記の電話の件もそうですが、「テレビか電話からずっと音がする」と言い、電源を全て抜いた挙句テレビを買い換えまでしたり、それでも納得が行かず、「家に人がいるかもしれない」と言い、私の祖母と遠方に住む彼女の妹が落ち着かせたようです。 その後、補聴器を購入したり、デイケアに通うようになったようです。 あまり考えたくはありませんが、年齢を考えるとあと10年前後で天寿を全うするでしょう。最近の彼女と触れ合うなかで、常に彼女の死のことが自分の頭につきまといます。 その時必ず彼女から貰っている「小遣い」のことが頭に浮かぶのです。 常に微笑んでいて、優しい彼女に長生きしてほしいと思います。 しかしその願いは自分がより長く小遣いをもらうためでは無いかと言う疑念が浮かびます。何度も頭の中から消そうとしますが、最近では出かける際に彼女の家の玄関先で顔を見るたびに「死」「小遣い」というワードが浮かぶようになりました。 大好きな人の死が近いと悟ってもすぐ金への執着が湧く自分と、またそれを振り払おうとする行為は偽善ではないかという疑念に、彼女の顔を見るたびに苛まれるのです。 まずこの振り払おうとする行為が正しいのか、偽善なのか、そしてもし正しいとすれば、どう私の中で消化させれば良いか、ご教授ください。
こんにちは。 現在怒りが積もりに積もって、この先自分がどうなってしまうのかわからない感情があります。 イライラしすぎて食欲もなく、動悸がしたり、息をすることを忘れたり過呼吸を起こしそうになる日々を送っています。 原因としましては、今住んでいるアパートの隣人による行為にストレスを溜めています。 以下のような状況です。 ・ベランダでの喫煙で年中窓を開けれない ・深夜早朝問わず丸聞こえの大きな声 ・大きな物音 ・子供が驚くほど朝から晩まで長時間走り続けて部屋が揺れ、ドスドス響き渡っている ・挨拶はこちらからはしますが、相手からは一切なし 壁が薄く振動が響きやすいアパートなので、こちらは日々かなり気を使っていましたが、相手が一切気配りがなかったのでこちらも少し気配りのない音を立てると相手は壁をドンドン激しく叩いてきます。 他の住民いわく、自分を正当化して相手を責め立てるようなタイプだから関わらない方が良いと言われました。 この状況に3年我慢してきました。 女の一人暮らしで、完全になめられています。 オラオラ声を荒げて相手を威嚇するような一家です。 管理人は我慢を強要し、一切当てにはなりません。 引っ越しをすることが最善だと思いますが、今の現状もう少し先になりそうです。 どんなに深い眠りについていても、子供が走り出すと床を下から殴られているような振動が体に響き、寝ることはできなくなります。 最近は子供の足を切り落とす夢を見たり、死ね!!と思い続ける日々で、こんなにも自分の心が汚くなってしまったことにも辛いです。 あまり人に対して怒ったことがないのですが、こんなに怒りが積もったのは初めてです。 外でストレス発散しても、家に帰ると振り出しに戻っています。 どうしたら寛大になれますか? 怒りを溜め込まないようになりますか? 深呼吸を頻繁にしていますし、無心を心がけていますが、自分のどこか違う感情にスイッチが入って暴れそうになったり自分がどうなるかわからない感情も怖く思っています。 自分の怒りをコントロールしたいです。 こんな人たちに私の感情をかき乱されたくもないです。 何か良いお知恵がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
18日の今日、大学の卒業式を迎えます。 本当はわくわくして眠れないはずですが、現実は悲しくて不安で絶望をひとり心の奥に抱えて眠れません。どうか乱文になりますが、お付き合い願えればと思います。 実は内定を取り消すことになりました。取り消すという表現が適切なのかも判断がつきません。 というのも生まれつき重い持病があり、運動をすることができません。夏場は10分も外を歩けず、浴槽も5分しかつかれません。病院には通っていますが年々酷くなる一方でなんとか付き合っています。 ですが2月に外を歩く研修をしてもらうという通告を受け、単純にその研修だけを考慮してもらうつもりで会社側に相談したところ、つい一昨日、事実上内定取り消しの告知をされました。会社からは「あなたの体の安全を確保できる保証もなくその配慮が100%できる業務もない」と言われました。 内定を頂いたのは7月ごろ。その時に言えばよかったと分かっています。でも就活がどれほど苦か、それを考えると内定を取り消されてしまうんじゃないかという不安で言い出せませんでした。 去年1年間、自分の中の自分と闘って掴みとった未来を自分の手で潰すのが、本当に、本当に苦しいです。意図的に隠してた訳じゃないし会社に指定されたように健康診断書も出しました。ですが私の持病は健康診断書には表記されません。そのことを誰よりも私自身が知っているはずなのに、正直に生きてきたつもりなのに、ひとりになると必ず泣いて、踏み切りの警報音が心地いいと感じるくらい苦しいです。 就職のために引っ越しをし、その費用に約60万円かかり、業者も頼まなかったので何から何まで手伝ってくれた両親には謝罪の言葉しか出ません。両親にはもう全て話してあり「お前は悪くない。再スタートだよ。」と言ってくれましたが、自分があからさまに迷惑をかけているとしか思えず、就活をもう一度すること以上に両親に顔を合わせるのが辛いです。 こんな体なら生んでほしくなかったとは言いません。でも言葉を変えるなら、こんな体なら自分の手でも終わらせてしまいたい。もう嫌です。ずっと苦しんできたのに。体育の授業もみんなの楽しんでる姿を見ることしか出来ず、ただの旅行、運動、散歩すら楽しめない。 誰でもいいです。どんな言葉でもいいです。何かお願いします。稚拙な文章ですみません。
私は今20歳です。母はもうすぐ還暦を迎える年になってきています。 私の母は仕事は休まず行ったり、友達と旅行に行ったりパッと見は問題がないのですが、家のことをあまりしません。 小学生の頃から父が朝食を出してくれて、兄姉が中学生に上がると自動的に私も朝食は自分で制度になり、何もない朝は何を食べていいのか分からなくなった経験が何度もありました。 高校のお弁当は兄姉の時は最初の頃は母親が作っていましたが、すぐに自分で作っていくようになり、私は初日から自分になり、幼稚園以来母親のお弁当を食べたことがありません。 掃除もせず、洗濯物も回してカゴにだし、ドンと置いて出かけて行き、干してないと不機嫌になります。お風呂もお湯を抜いてそのまま寝て抜いただけーと特に何も思っていないようです。 もちろんシンクは食器が溜まってます。ご飯もあまり作らず父が帰宅して作ったり、母親が子供に今日はあれを焼いてあれ作って終わりだなー。よろしくねー。と人任せ。そのため我が家の夕飯は9時すぎたり、酷い時は0時を回りました。 珍しく夕飯を作ったり掃除をしたりすると、動きが不機嫌になった時のようにキビキビとしだして、何故か怒り出します。 小さい頃から色々とやってきて、ためになるとは思いますが、もうそれを越えてやりたくないからという気持ちが見え見えで口でお願いすればいいことを物を置いたりして無言の圧をかけてくる母親にイライラして仕方ないです。 旅行などに行くと家の中は穏やかになり、部屋も綺麗なままで過ごしやすいのに、帰ってきた途端不機嫌になり険悪モードになります。このまま帰ってこなきゃいいのにと思ったり、存在がなくなってもいいとすら思います。 当たっても機嫌が悪くなるだけなので結局は自分の中でイラついて最近ではスリッパの音ですらイライラします。 こんなに存在だけで影響を出す母親には何か取り憑いてるんじゃ無いか、お祓いに行った方がいいんじゃないかとまで考えます。 どーしたらこの気持ちを穏やかにできますか。 どーすることも出来なくて毎日このことだけで精神的に疲れます。
学校を卒業してから今年の5月まで私はいくつかの飲食店でアルバイトをしてきました。去年辺りから年齢的にも就職するなら20代のうちかな?と思い、残業が少なく、お休みもある事務職へ転職し、今月から働ける職場が決まり、働き始めました。 人間関係もとてもよく、先輩も分かるまで教えてくださいます。 しかし、今まで聞いたことのなかった言葉や、慣れないPC業務、飲食店では考えられない量の仕事内容に毎朝晩お腹を壊したり、常に頭痛を感じ頭がパンクしそうになったり、寝る前や勤務時間中でも泣きそうになることが多々あります。 電話対応が多いのですが電話口での早口のお客様や、商品に関しての問い合わせ、電話だからなのかすごい強気な人もいてとても悲しい気持ちになります。 未経験でまだ1ヶ月も経っていないので完璧にできるとは思いませんが、自分が1人で勤務をこなしている想像すらできず…その上何年も続けている方ばかりなので、1人で外国に来たような取り残されたような気持ちで毎日不安と緊張で、何か吐き出しそうな変な感じがしたり、土日の休みが来てももそわそわと落ち着かず、月曜がまたすぐ来ちゃう…という事が気になりすぎて楽しめず、息抜きするどころか緊張が高まってしまいます。資料を大量にもらっているのでノートにまとめたり、見返したりしますが、それだけでも胃のあたりがもやもやしてきたり恐怖が襲います。 お昼ご飯も電話のあるデスクからは離れる事はないので毎日9時間くらいその不安と戦います。おかげでお昼ご飯はあまり喉を通りません。電話音も怖いです。 周りの人には、慣れだからね、とか 両親にも若いうちなら覚えられるよと、言われるのですが、本当にそうなのか不安になってきました。 あきらかな拒否反応を出してしまい、涙止まらず今日、ついにお休みしてしまいました。 今は薬が効いているのか頭痛は落ち着いていますが、胃のあたりがもやもや、そわそわしてしまい…また夜には頭痛がしてくるんじゃないかという不安もあります。 不安感や緊張感とうまく付き合い勤務していく事はやはり難しいのでしょうか?慣れるまでの辛抱なのでしょうか? 飲食店での勤務の時はこんな事はなかったので向き不向きがあるのではないかと思い、早い段階で辞めた方が会社の為かな?とも思います。心に体がついていきません。どうする事が良いのでしょうか。
またご相談させていただきます 今度は主人の事です 余命いくばくもない、迷惑を掛けられた兄の事に対して主人はどう思っているのかと聞きました 会った方が良いと言いました 私はそれを聞いてショックを受けてしまいました 私が兄に会ったら、どういう状態になるのかとか全然判ってなかったのです うつ病がひどくなり、また数年引きこもりをするかもしれません 以前の質問でも書きましたが、包丁で刺すかもしれません どういう状況になるのか判りません 以前急に家に兄が訪問してきた時に 私は恐ろしくて、ギャーって叫んでしまい、怖くて家の隅っこにうずくまって隠れていました 怖くて怖くて仕方ありませんでした。 それまでも電話が鳴るだけで、お金よこせと恐喝されているようで、耳をふさいでも聞こえる電話の音に震えていました。 そういう状況を知ってながら、会えとはどういう事なのか そこまで私の事を理解してなかった事に驚きました 主人に質問すると、普段普通にしているから判らなかったとかいう返事です そういった事は胸に秘めて、気持ちを押し殺して生活するのが普通だと思ってましたが 毎日毎日何かぐずぐず言った方が良かったのでしょうか? ショックを受けて打ちひしがれてる私を放置して主人は普通にテレビ見てましたので いつもなら黙って隠れて泣いているのですが 今回は、どうして知らん顔してるのか? 謝れと言いました そしたら「ごめんごめん」と軽い謝り方でした それに対して私はもっと誠意のある謝り方をしろと要求しました どうして謝ったり、慰めたりできないのか?と問い詰めました 30数年一緒に暮らしていて、どうしていつまでも理解されないのでしょうか? 以前もすごく怒って、毎日毎日頭の血管が切れるかと思う位怒って それを一か月しました そしたらやっとそこまで怒ってるとは思わなかったと言われました もしかしたら脳出血でも起こすかもしれない位の怒り方をし続けてやっとわかるとかいう鈍感具合です 私は子供の頃からすごく我慢をしいられてきて なんでもかんでも我慢我慢の生き方をしていると思います 主人にはあんまり我慢せず怒りますが 男性とは異星人と以前から思う所はありますが 主人みたいなタイプに理解してもらうにはどうしたらいいのでしょうか 一番理解してくれてると思ってた主人が他人と同じ事を言うとは思いませんでした
私の父方の祖母について御相談があります。 家は別々ですが同じ敷地内にあり、廊下でつながってるので簡単に行き来出来る状態なのでほぼ同居状態です。 母が3年前に病気で亡くなり、遺品整理時、日記帳を見つけました。そこには『義母が言ったことは一生傷、忘れない』、『祖母とお墓を別にしてほしい』と書かれていました。 何を言われたかは書かれていませんでした。 母は病気であることを父、私、弟、母方の祖母、母の姉弟にしか話していませんでした。 父方の祖母には亡くなるまで何も言わず隠していました。 理由は祖母が騒いで親戚、近所の人にあることないこと話してしまう為。 母の葬儀が終わり、すぐに、『お母さんに預けてあったお金はどうした?返せ』と… 今?言う話?母が亡くなったことよりお金のこと?と思い…不信感を持ち始めました。 お金は祖父が亡くなった時に葬儀、法事などですべて使いきっています。祖母に渡すと使ってしまうために叔母に預かっていました。 思えば母が亡くなった時、泣きもせず、母が自分(祖母)に病気のことを言わなかったことを根に持っていて会うたびに嫌味言を言い、高齢だからという理由で通夜、葬儀にも出ずにいた祖母。当たり前のように1周忌、3回忌も参加していません。 自分のことが1番で、他人のことを平気で傷つける人なんだと…私は祖母を嫌いになりました。 私にとって“母”は尊敬する人であり、目標にしてる母親でした。 いまだに母を亡くしたことはショックで、生きていることが辛いと思うことが多々あります。 母が亡くなり、毎日のように母に対する嫌味を聞かされ…最初は何も言わずグっと我慢していましたが、私に対しても祖母は『散々面倒見てやったのにかわいくない、憎たらしい』など言うことが増え… まだ私のことなら我慢出来ましたが、亡くなってまで母を傷つけるのかと私もついに頭に来てしまい…『お母さんのこともこうやって傷つけて、長い間ストレスを与え続けて、最後は病気にした、おまえが殺したんだ』と…言ってしまいました。 ドアに付いてるガラスが割れるんじゃないのか?と思うぐらいまでドンドン叩かれ、大声で『居ねえのか、開けろ』と叫ばれ…私の子供はその音でびっくりして泣き出します。 もう毎日がストレスでおかしくなってしまいそうです。 祖母はこれからも自分の言いたいことだけを言って傷つけます。私はどうしたら…
私は、HSP(高感受性)で人の気持ちとか考えていることが、直感で分かってしまうことがよくあります。音にも敏感で、周りの人の話し声もたくさん頭に入って来やすいです。しかも私は、 よく女性から容姿、性格、ファッション、男性からの注目などを主に嫉妬されます。女性から、「居るだけでムカつく」とか、「見た目も可愛くて、性格も言いとか虐めたくなる」「ミムーいいよな。贅沢だ。」「ミムーは何でも器用に出来る…。」「ミムーはファッションリーダーだもんね?」「完璧すぎてムカつく。」 「あの子にだけ男性が優しい…。」「許せない子がいるの!」等と言われて睨まれたり、意地悪されたり、言われたり、そんなことが日常の中でよくあります。男性からは、仕事について 嫉妬をされました。身近にいる男性に嫌みを言われたり、睨まれたりはありましたが、女性ほど酷いことは言われませんでした。 皆、私に嫉妬や妬みの感情をむき出しにされてるんですが、私には、双極性気分障害という持病があり、小学校2年生から気分の浮き沈みに悩まされ、鬱の症状は、1、2か月ごと位に切り変わり、何度もやって来ます。鬱の症状が出ている間は、体がいつもだるくて、食欲が無くなり、悩みもないのにどう死ぬかそればかりが頭の中でグルグル回っていました。寝ている間が、唯一苦しみから逃れられる間ですが、直ぐに朝が来てしまいます。悪夢も見ることがあり、一度悪夢を見ると気持ち悪い感覚が何日も体に的割りつきます。親にも、「死にたいって思ってしまう。」何て、心配させるから言えなくて、中学1年の冬に病状がとことん酷くなるまで親に黙って、元気な子を演じている時もありました。滅茶苦茶苦しかったです。 個人の精神科医にかかりましたが、鬱病と誤診されていることにも気づかず、病状は最悪になり、7日間一切眠れず、いても経ってもいられないほど死にたくなり包丁を首に押し付けたり、コンセントに針金を何度も何度も突っ込みました。でも、血も出ないし、感電もしない、死ねないんです。暫くすると、躁の症状が強くなり、攻撃的になるので、大きい病院で入院になり、部屋に閉じ込められて9日間拘束されて、5間ご飯が一切食べれませんでした。その後、5年間普通に生活出来ていたんですが、再発して、今は休職しています。こんな私を表面上だけ見て、嫉妬したり、妬む人達に何故、相手の事を深く考えないのか疑問です。
いわゆる嘔吐恐怖症なのですが 人が吐いているのを見るのが無理で、最近より酷くなって困っています。 電車の22時代は心がザワザワ、それ以降〜終電はネットサーフィンもできないほど、周りに酔っ払いがいないか見渡したり 音楽を聴きたくても、もし危険を察知できずに目の前で吐かれたら?と思って 耳をすませて1時間のっていて、ずっと苦痛です。(持ち家のため引っ越せません) 家族が治安の良いグリーン車に乗っていいと提案してくれましたが、降りてからのホームや、改札、自転車乗り場までの道で吐いてる人に遭遇したら…とバクバクが止まりません。 自分が中学生以降どれだけ体調悪くとも吐いてないため ・なぜ人前で吐くのか ・我慢できないのか ・片付ける人に申し訳ないと思わないのか などの怒りが大きいです。 人によっては「吐くことなんて普通、たいしたことない」と思って、 トイレや家まで我慢できるだろうに、ホームや道で立ち止まって、吐く準備をしてる人へも死ぬほど怒りが湧きます。 婚約者が、慣れない親戚の飲み会でたくさん飲まされ、 帰りの道で間に合わず吐いてしまった時も その場から逃げ出し、しばらく幻滅して前より気持ちが薄れてしまいました(しかも自分側の親戚がふざけて飲ませたのに、自分はなんて人手なしなんだと思います) だいたい夜だけ不安に襲われていたのですが 最近子供を産んだ友達が「産院の待合室で、急いでトイレに駆け込む妊婦さんがいて、そのあと嗚咽の音が聞こえてきて本当にかわいそうだったの」という話を何気なくされただけで酒以外でも嘔吐があると気づき 昼間のスーパーなど酒が関係ないトイレでも警戒してしまい、 逆に耳をそばだててしまい嫌です こんな生活苦しいです。 ちなみに嘔吐恐怖のきっかけは、飲み会帰りの父が家で吐き、母に片付けさせていたことや、 マンションの共用部に吐瀉物があると、吐いた人じゃない人が片付けるのに嫌悪を抱きました。 今年の初めに貯金1/4相当のブランドバッグを手に入れてから、 それを吐瀉物で汚されたくないという気持ちも大きくなり、それも最近嫌悪感を加速させるきっかけかもしれません(怖くてほぼ持ち歩けません) 精神科で、深く考えないで気持ちを切り替えましょうと言われましたが、無理でした 吐いてる人許して、普通のことって思って、フラッシュバックしないように楽になりたいです
約5年前から怒りが治まりません。 何人ものカウンセラーさん、心理士、友人たちに相談をしましたが怒りと悲しみ、悔しさが波のように寄せてはを繰り返しています。 具体的には書けないのですがなるべく詳細を開示したいと思います。 その頃、息子が停学になりそうになったり弁護士にお世話になったりとトラブルが重なりノイローゼになりそうでした。 そんな時に友人Aがある会を立ち上げました。そのためのLINEグループも作られました。 私は先の事情をグループLINEに書いたら、 Aから「みんなはあなたに会いたがっていたのに出席できないなんて。 謝って!」と個人的に言われました。 彼女から言われるがまま、みんなに謝罪をしました。 私はとても屈辱的でした。 その後、「Bさんと相談して決めた。着信音がウザいだろうと思って」とグループから私は削除をされました。 会は無事に終わったようですが、年賀状や寒中見舞いの返事が誰からも来なくなりました。 友人Aにも寒中見舞いを出しましたが返事はなく、何もなかったかのように春になりLINEが来ました。 私は「年賀状が来たとか来ないとか新年から一喜一憂するのが耐えられない。しばらく距離を置きたい」とLINEで返信をしました。 すると「あなたが誤解をしている、誤解よ!誤解よ!!」と「私が悪かった」設定にされました…。 エネルギーが吸い取られるだけなので悔しいまま「サヨナラ」とLINEで終わりにしました。 カウンセラーさんからは 「お互いに大好きだったから大嫌いに振り子が触れた」 「他の友人も同レベルだから縁が切れて良かった」「他の友人に事情を話さないとあなたが損だ」等 アドバイスを頂きました。 一斉に年賀状が来なくなりましたし「あの人は誤解しているからねぇ」などと水面下で作り話をされているかも知れないと想像し(良くないですが)ズルいやり方に心底腹が立ち悲しみもあり泣き出しそうです。 もうこれ以上、怒ったり 恨んだりしないために 仏教的な落とし所を教えて頂きたいです。 大変に図々しいことですが 「負けるが勝ち」的なワードはないでしょうか? 「あなたにも非がある」はわかっているので無しでお願いします。これ以上は辛いです。 何卒よろしくお願いいたします。
家族ってなんだろうと思います。 私は4人家族で父母、私、4つ離れた弟がいます。 今悩んでいるのは弟のことです。 弟は20歳くらいから、いつもは普通なのにある1人に固執したり、自分に嫌なことがあると私含め家族や親しい知人に対面ではなく、ラインやSMSなどですごく攻撃的になる節がありました。 最近は落ち着いていたのですが、どうやら年明けから弟の仕事上でいろいろトラブルがあったらしく(話を母から聞く限り弟も悪いところがあり、どっちもどっちのような感じ)年度末で退職したようです。 私は離れて暮らしている為何があったのか詳細は知らず、4月はじめにそのことを聞きました。 今現在は弟は新しい仕事を2つくらいしているみたいなのですが、仕事上でいやなことが有る度でしょうが、すごく攻撃的なことばが矢次端に来ます。 「自分が苦しい時に姉のくせに何にもしてくれなかった。あんたは家族じゃない。姉でもない。自分の生活さえよければ家族が苦しんでいてもいいのか。ほんとに自己中な人間だ。あり得ない。」 「(私は既婚で離れて暮らしていて、弟も1人ぐらしなのですが、地元のスポーツクラブに行っている為週1くらいは実家に帰省しているようです)実家にもお前は帰ってこないで自己中すぎる。あり得ない」 などなど、1部ですがこのような言葉を浴びせられます。 もちろん母や周りの人にもです。 そういう時は何をいっても否定されるため、何も返さないようにしていると、「無視?逃げるんだ」などと言われます。 正直弟の仕事の状況は後から知りましたし、親はまだしも20代後半にもなる大人の仕事事情に姉が介入するのも冷静に考えてもおかしいと思います。 そのような攻撃的な言葉が来るたびにもうほんとに嫌になり、今は携帯に近づくことやバイブ音を聞くことさえ苦しいです。 私事ですがもうすぐ結婚式を控えておりますが、それにも最近いきなり出席しないから!と来ました。 毎日疲弊してしまします。 姉ってなんでしょう。家族ってなんでしょう。 父母のことは好きなのですが、今の弟は私にとってはっきりいって恐怖です。 私はどうしたらよいのでしょうか。