hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 できない わからない」
検索結果: 27350件
2023/04/17

夫との話し合いが上手くできません

夫とは、出会って約2年、結婚してもうすぐ1年になります。 優しく、丁寧で、よく気付いてくれる人で、いつも助けられて過ごしています。 また、夫は元々無口な方で、感情的になることがありません。 自分の意見よりも相手の意見を尊重し、相手に寄り添うことがとても上手い人です。 逆に私は、弁が立ち、感情が表情や行動に表れてしまうタイプです。 今は夫のお陰もあり、穏やかになったと感じており、 周りからも、優しいと言ってもらえることも少しずつ増えました。 しかし、幼い頃は、友達から怖いと言われることも多く、悩むことが多かったです。 結婚を経て、子供や家、お金など、2人で話し合って決めるべき大切なことや、 お互いの価値観(それぞれの実家での普通が相手には普通でないなど)をすり合わせるために、話し合う機会が増えました。 その際、夫が自分(夫自身)を責め、黙り込んでしまうことが多く困っています。 イラついてダンマリを決め込む、無視をする、などではなく、 私を傷つけたことが悲しい、これ以上傷つけないためにはどうしたらいいか、 などを考えているようで(今までになんとか聞き出したときに教えてくれました)、 何を話したらいいかわからなくなってしまうとのことです。 私も頭の中がぐちゃぐちゃになって黙ってしまうこともありますが、 10分ほど冷静になれば、気持ちを言葉に表すことができます(内容は支離滅裂のこともありますが)。 ただ、夫は2時間以上黙り込んでしまうため、私が痺れを切らしてしまうことがほとんどです。 ・支離滅裂でもいいよ ・紙に書いて整理してみるのはどう? ・30分待つからゆっくり考えて ・お風呂に入ってリセットしておいで など声をかけてみますが、どれもうまくいかず、「うん」「ううん」以外の言葉を発してくれません。 せっかちでイライラしがちな私は、時間が無駄になる感覚に我慢ができなくなり、 1〜2時間経つと待ち切れなくなってしまいます。 ・もう先に寝てるから! ・付き合ってられない! など強い口調で言ってしまうこともしばしばです。 普段から優しく、これ以上の人はいないと思えるくらい大切な人なのに、 自分の弱さや、思いやりのなさに悲しくなってしまいます。 どうすればお互い楽に、話し合うべき事柄と向き合うことができるでしょうか。 ヒントを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

頑張れなかった人生

私は15歳ごろからやりたい仕事がありました。 それは若ければ若いほど評価され、有名になれる類のものです。 どうすればそれを仕事に出来るかを知っていた筈なのに、一度も頑張ることなく、つい2年前の30歳になってようやく本格的に始めたのです。 若い時に、憧れの職についている同年代に嫉妬し、私の方が上手くやれるなどと思っていましたが、違いました。 若いうちに自分の心のままにそれを行い、そして仕事になるような人達と、私のようにやりたいと思いながら何故か手を付けずにうだうだやっていた人間は、立っている場所が違いました。 嫉妬も共感も思い違いでした。 私はきっとそれを行うための努力を避けたかったのです。 何度もやらなければと自分の駄目さに涙し頑張ろうとしたことがあるのに、一度も続けられなかった。 完璧主義で、やるからには一番になりたくて、でもそれでは理想が高すぎて諦める。この繰り返しでした。 そもそも私は何の努力もできない人間なのです。 イジメに合い学校に行きませんでした。高校生にならなかった。仕事が合わないとすぐに辞めてしまいました。勉強は苦手でした。楽なことだけをやっていました。 今やらなければと不安でいっぱいなのに、手を付けられなかった。 本当にやりたいという気持ちがあればそんなことにはならない筈なのに、本当にやりたかった訳じゃなかったんだ、と過去の自分が全く違う人間のように感じられとても虚しいです。 元々ADHDであったり、引きこもりになったりと問題はありましたが、本当に好きなら取り組めていたはずです。 どうして、15年あまり、何もしなかったんだろう、悔やんでも遅く、今も若い世代が熱い気持ちとそこから得た技術を持って輝いています。 私は諦めて、多くは望まず、せめて死ぬ前にやりたいと思ったことはやっておかなければという気持ちひとつで、今その仕事に取り組んでいます。 10年ほどずっと持っていた死にたいと思う気持ちも、諦めと共に薄れていきました。 でもふと、過去を悔やみ、持ち続けた理想の自分に恥じる瞬間が訪れます。 私はこれからずっとこの気持ちのまま生きていけるのかわかりません。 とても悲しく、惨めです。 自分の全てを捨ててしまいたい。 どう思えば私を許せるでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

サークルをやめてもいいのでしょうか。

所属しているサークルのことで悩んでいます。拙い文章で申し訳ありません。 私は現在大学一年生です。もともと運動がとても苦手なのですが、大学で新しいことを始めたいと思い、あるダンスサークルに入部しました。一般的にのんびりした印象をもたれている種類のダンスです。 言い訳がましくなってしまうのですが、コロナで新歓がなく、印象だけで軽率に入部してしまったためにサークル内でスピーディな曲も使うことを知らず、だんだん練習についていけなくなりました。上級生の曲をみているとこれから更についていけなくなると思います。 それに加えて人見知りがひどいため入部から今も馴染めておらずほとんど孤立している状態です。 頑張って仲良くなろうと話に入ったりご飯について行かせてもらったりもしましたが、嫌そうな顔をされたり4人でいるのに3人と私1人で歩くことになったりで無理して話しかけに行くことに疲れてしまいました。冷や汗や涙がでてくることもあります。 サークルを辞めたいと最近強く思うのですが、入部時に基本的に引退まで辞めない人を求めていると言われたのと入部できる人数に限りがあったため私の分誰かが入れなかったのにそれで退部してしまうことに罪悪感があります。 一度母親にサークルに馴染めていないと打ち明けたのですが、あんたはいつもそうだと激怒されてしまい、その後は何も言わずサークルの発表会で母親にダンスを披露したところ非常に褒められサークルを続けていくことを当然のように言われてしまいました。 母親にとっては私が辛い思いをしていてもそのことを黙ってサークルを続ける方がいいのかなと思ってしまいます。 他に所属しているサークルの先輩方も発表をほめてくれたのですが、楽しくもないのに笑顔を貼りつけて踊るのは辛いです。 これから新歓の時期で下級生が入ってきますが、私は下手くそなうえ暗いのでどう接していいかわかりません。 辞めるなら年度が変わるこの時期ですが、辞めなければ3年の終わりまで続けていかなければ行けません。 身勝手な話になってしまうのですが、今通っている大学は中3の頃から憧れ続けた大学です。そこでの大学生活を3年間ひとりぼっちで過ごすのは辛いです。 辞めればメンバーに迷惑がかかるのはもちろんですが、続けてもメンバーの足を引っ張ってしまうと思います。 私は辞めてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

自分に自信が持てず告白ができません

はじめまして、場所をお借りします。 現在とてもきになる人がいて、できたらお付き合いしたいなと思っているのですが自分に自信がなく思い切った行動ができません。 小学生の頃からにきび等の肌荒れに悩まされ続け、現在は落ち着いてきたものの色素沈着や跡がひどいので、もし付き合えたとして肌を見られたら絶対に嫌われてしまうという思いがずっとあります…。 背中やお腹おしりにかけてそのような跡があって、治療には通い続けていますが自分が男の人だったらこんな肌の人は嫌なんだろうなと考えてしまうと、何もできなくなってしまいます。 それとなくその話をしたことはあって、そんなの気にならなくない?と言われたのですが実際に見せたことはありませんし正直その人の想像よりはるかに汚いと思うので、なかなか素直にそっかと頷けません…。 今気になっているその人に限らず、今までお付き合いしてきた人にも見られたら嫌われてしまうという思いがあって関係がうまくいかなくなって別れてしまうということや、告白に踏み切れないといったようなことが続いています。 実際わたしの肌を見たことのある女友達は大丈夫だよ!自信を持って!と言ってくれますが、やはり異性としてはそうはいかないんだろうな…と何を言ってもらってもマイナス思考になってしまう自分が嫌で仕方ないです。 肌の方はこれからも治療を続ければ今よりはマシになるのかもしれませんが、それが何年後の話なのか何十年後の話なのかはわかりません。 でも、私も思い切って告白をしてみたいです。 上手く文章にならなくてごめんなさい。 少しでも自分に自信を持つためにはどうしたらいいか、教えていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

愛犬を殺してしまいました

うちの犬が突然腰が抜けたようになり後ろ足が動かなくなりました。 こんなことは初めてで、どうしていいかわからなかったのですが、変なものを食べてこうなったと、絶食させると元気になる(卵が産まなくなった養鶏がまた産むようになると聞いていた)と思い込み、うんちしっこが垂れ流しになるのがいやだと、3日エサを与えませんでした。 4日目に祝日が開け、病院に電話していたところ、急に衰弱し、急いで点滴を打ちなんとか生き延びましたが、グッタリし餌も食べられない状態です。3日目にまた点滴、その3日目に点滴に行くつもりだったのに、栄養食などを舐めているからと過信してしまい、その次の日に亡くなってしまいました。 倒れた時にすぐ病院に行くべきだったこと(夜間祝日でも開いているとこはあった)、体勢を変えてあげるべきだったこと、餌をあげるべきだったこと、後から考えれば、当たり前のことを、ずっと側にいたのに、やらなかった自分が腹立たしく、毎晩毎朝苦しんでいます。 知人幾人にそのことをすぐ連絡したのに、誰も来ず何も教えてくれず(衰弱してからは来てくれましたが時既に遅し)、見殺しにしてしまったこと、その人達のことも内心恨んでいます。 とても大切なコでした。とても優しくて、何をされても一度も怒ったり反抗したりすることもなかったです。1人の時間も多く寂しい思いもさせていたと思います。 16才でしたが、とても元気で走り回っていて、夏用に毛も生え変わっていて、まだまだ生きることが出来ていました。 私はどうして、そんな酷いことをしてしまったのでしょうか?タイムマシンで戻りたいです。助けてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

学校を辞めて留学するか

 初めまして。 わたしはリハビリの専門学校の二回生です。  タイトルの通り、学校を辞めて留学するか悩んでいます。 高校生のときから留学することは夢でしたが、その当時は親に反対されて、この道に進みました。 今の生活は夕方まで授業を受け、家に帰って課題をこなし 疲れっきって寝むるという生活のくり返しです。 島にある学校なので外部からの刺激もありません。 また地元とは違う閉鎖感にいまだになれません。  この春休みに短期留学し、自分はいかに小さな世界で生きているのかを思いしらされました。    両親や先生はあと1年半通えば卒業なんだから頑張りなさいと言います。    私自身もあとちょっと通えば卒業して国家資格ももらえるし頑張って続けようと思っていたのですが、どうしても勉強に身がはいらず学校も行けていません。    何も生産的なことしないまま日々が過ぎている状況です。  語学はただのツールにすぎなく、将来語学だけ身につけても生きていくのは難しいと思います。  ですが、将来自分が返済する奨学金なので自分がやりたいことに使いたいという気持ちが大きいです。    自分が学校にいけて恵まれた環境にいるのに、自分は欲深いなと思います。  でもどれが正しいかわかりません。 支離滅裂な文章ですみません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

どうしたらいいのか

上手く伝えられるかわからないのですが、朝起きると目が覚めた瞬間に苦しいと思ってしまいます。 夜ぐっすり寝ているはずなのに、苦しいなまた朝か…と思いながら目覚める毎日です。 その後なんとなく日中をいろいろありながらもやり過ごし1日が終わり翌朝また苦しいなと思う。そんな毎日その繰り返しです。 マクラや布団のせいかと思ってそれも変えましたが違うようです。肩こりとかかなと思って整骨院にも行って見ましたが違うようです。運動したりしたいのですがそれは事情があって出来ないです。 たまには遠出をしてみて綺麗な景色や外食したりもあるのですが、その時だけで、翌朝の目覚めはやっぱり苦しいと思ってしまいます。 他に思うところがあるとすれば、帰りたい場所に帰れなかったということはあるのですが、それが原因というのも言い切れないですし、この土地でも知り合いを増やしていく努力はしています。 (私一個人としては、やっぱりその場所に帰りたいけれど、家族全体で考えたときにはその選択肢は難しいという結論になりました) それでもなぜか毎日何かが引っかかったような苦しさがあります。それがあるからなのか普段の生活で何か良くないことがあったときなど泣いてしまう事もあります。 どうしたら気持ちが晴れるんでしょうか? どうしたら前向きに楽しく笑って毎日を過ごしよくない時も踏ん張って生きていけるんでしょうか?上手く説明できていなくてすみません。 このモヤモヤに毎日とらわれていてどうしたら解決できるのか悩んでいます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/09/19

大人の「がんばる」ってどんな感じ?

今年、新社会人になりました。 入社前は不安もありましたが、会社の人が良い人ばかりで、人間関係に恵まれた環境で勉強させてもらえています。残業もなく、健康な日々を送っています。 そんな中で、自分が頑張っているのかどうかわからなくなってきました。 学生は就職活動や部活に課外活動など、いろいろな方面で頑張ることが求められていると感じます。私が学生の頃は、無理をしすぎて体調を崩すことが多く、「頑張る=病気」という印象がありました。体調が良いに越したことはないですが、頑張っている証拠が分かりやすかったです。 社会人になって、覚えることがたくさんあって大変ではありますが、優しい人たちに囲まれて、病気もせずに生きることができています。 ただ、やはり仕事の後は疲れを感じます。病気でもないのに家に帰ってぐったりしている自分は甘えているのではと感じます。定時後や休日は時間がたっぷりあるので、資格の勉強をしたり、人に会ったり、もっとできるのではと考えますが、体力がついていきません。結局この半年間は会社に行っているだけの状態になってしまっています。 今の自分が頑張っているような気もしますが、課外活動や部活もなく、会社に行っているだけでは頑張っていることになると思えず、なんとなく悔しいような思いをしています。 「頑張る」ってどういうことでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2022/10/20

楽しくないのにネットサーフィン

何度も失礼します。もうどうしようもないくらい辛いので、相談させてください。 3ヶ月ほど前からメンタルの不調と無気力感に苦しんでいます。 どうにか大学の課題は提出している状況ですが、あまりにも何もしたくなくてずっとネットサーフィンをしてしまいます。 よくないと分かっているのに、別に何も自分の身にならないのに、ネットサーフィンしている時だけ気持ちが楽になるのです。 最初はSNSを見ていたので、ログインできないようにしました。アプリも消しました。ゲームもやっていません。そうすると、ただただ、芸能人の経歴とか、ネット記事のまとめとかどうでもいいことを調べ続けて、逃げ続けています。何も特にならないことです。分かっています。別に楽しくもないです。 朝に目が覚めているし、ご飯も食べているけど、本当に何もしたくなくてネットを見てしまいます。もうどうすればいいかわからないです。最低限出さなきゃいけない課題は把握していますが、あまりにも無気力で予定も立てられなくなったため、友達との予定も立てれなくて、もうしんどいです。 たくさん遊ぼうと言ってくれる友達もいるし、親も相談にのってくれるし、お金にも困っていません。無気力なのが嫌でサークルに入りましたが、覚えなきゃいけないことが覚えられなくて、行かなくなってしまいました。 心療内科、学生相談室、色んな手を尽くしましたが結局変われません。 辛いです。自由な時間が多すぎて、自己管理ができず、全部ネットサーフィンに時間を溶かしてしまいます。どうすればいいでしょうか。自分を律せない私は本当に何の価値もないです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2023/12/29

相談に乗ってもらっても改善できない

お坊さん、こんにちは。 私は今まで、日常生活や対人関係での困りごと、迷ってる決断について、後回し癖や優柔不断などの悪癖について、色々とSNSで人に相談したり、AIに質問してみたり、本を読んでみたりしてきました。 でも、アドバイスが実行できることの方が少なく、次第に相談相手をイライラさせたり呆れさせたりしてしまいます。そうした相手を世話になっておきながら気まずくて避けてしまうことも多々あります。 自分の思考が甘く、自身の気持ちを100%叶える選択肢が存在しないことを理解していながらも、気持ちの折り合いがつかずに現実的な選択肢を選び取れないことが続いています。 自分の中に存在しない答えを、他人に求めてるのがダメなのか。自分1人でもちゃんと考えて行動しなければ。そう思って1人で色々調べたり考えをこねくり回してみましたが、それでも決断を間違い、改善できないことが続いています。 何が原因なのか、自分でもわからなくなってしまいました。行動力のなさ、後回し癖、優柔不断さ。この3つが自分を苦しめているため改善したいのに、改善するにもこの悪癖が立ちはだかってきて苦しいです。 1人で考えればいいのか、人に聞けば良いのか、聞くならどう聞けば良いのか、アドバイスを実行できない場合どうすればいいのか…自分の思考が行き詰まったので、こうして相談しようと思いました。 あやふやな相談で申し訳ないのですが、お坊さんの考えを聞かせていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2022/06/21

どこまでが直すべき自我なのか

以前から様々な方の悩み相談を拝見しており、参考にさせて頂いております、ありがとうございます。 はじめての質問をさせて頂きます。私はある大切な人との出会いをきっかけに、仏縁が出来、無神論者で虚無主義者だったところを、かなり改善することができました。 もともと私は自分勝手な人間でした。正義感はあったのですが我が強いために、独裁者に立ち向かうなどの良い行いに活かせたことも稀にあったのですが、それ以外のほとんどの面ではただの我儘な人間でした。さらに中途半端に哲学などの知識をつけてしまったせいで、反出生主義などの極端な思想に走り、その思想を家族にぶつけて困らせてしまったことも何度もありました。 好きなものへの執着心もひどかったです。自分だけがその存在を知り愛していればよいと思う一方で、それを好きにならない人間は悪趣味だとも思っていました。 つまり、私は(一般的に見て)悪人というほどではなかったものの、自分が好きな食べ物ほど他人に食べてほしいと思えるような成熟した人間では決してなかったのです。 しかし、仏教を学び始め、苦しみはまさにそのような自身のエゴが作り出していることを痛感しました。与えられるのを待つより与えるほうがずっと幸せになるということもよくわかりました。 問題は、そのことが分かった上で、仏教が理想的とする人物像に達するために、日常をどのように生きればよいのかわからなくなってしまったということです。 仏教を知らない人でもわかるような善行ならできます。でも、心の状態まで管理するとなると、例えば私は劣等感を克服して自分の容姿を肯定的に捉えられるようになり、それを活かすためにメイクするのが好きなのですが、このことはエゴへの執着となってしまうのですか?可愛い服を着た自分を可愛いと感じて自信をつけることは? 食べ物1つとっても、心が沈んでいるのをなんとかするために、好きなものを食べようとするのはいけないことなのか?と考えてしまいます。 作品はどんなものを観ればよいのか?私は児童文学が好きなのでまだいいと思うのですが、教訓のない物語を読むのは心に良くないからだめなのですか? 無学な私にどうか智慧をお授けください。お願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

今後どうするべきか

結婚して2年弱になります。 結婚が決まった時に夫が警察のお世話になりました。そのことは両親には伝えましたが、兄弟には直接伝えておらず、知っているかはわかりません。両親と相談し、本人を信じて結婚しようと決めました。結婚する時や直後は未来に希望があったのですが、最近は将来について不安を感じます。特に子供が生まれた時のことなど。考えすぎとよく言われますが、最近は将来のことを考えたり昔の事件のことを思い出し、勝手に不安になって夫に言わなくていいことまで言ったりして喧嘩になってしまいます。逆に喧嘩しないようにと我慢するのもとてもしんどいです。時が経つと、昔のことは忘れるのではと結婚した時は思っていたのですが、何かあるたびにそのことが頭から離れません。このように忘れなければ、ずっとしんどい思いをしなければならないのかとか、喧嘩が絶えないのではと思い将来が不安です。今は夫との喧嘩などでストレスが溜まったら、両親に相談し励ましてくれるおかげで落ち着いたりはするのですが、それも何十年もできることではありませんし、ある意味でプレッシャーに感じる時もあります。 最近、心が疲れ両親と夫に離婚の話もしました。 夫は、自分の事でずっと私が悩み続けるのは申し訳ないから、離婚はあまりいい事ではないけど、お互いに負担が減るという意味ではいいかもしれないと言っていました。両親は今が一番しんどいけど、辛抱したらいいこともあると思うよと励ましてくれましたが、結局は夫婦の問題だから口出しはできないと言う感じでした。 夫は、怒ると理不尽なことも言いますが、基本的には仕事は真面目、ギャンブルやお酒やタバコもせず、私を喜ばせようと休日は食事や行きたいところへも連れて行ってくれ、家庭を省みるような人です。だから私も好きです。でも、過去のことを思い出すたびに、好きだけではどうにもならないことなのかと落胆してしまいます。 喧嘩もあるかもしれませんが、もう少し希望を持ち頑張って2人で生きていくか、別れてお互い心の負担のないように行きていくか悩んでます。 何かいいアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1