hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/11/21

上司が怖くて、仕事も怖い

前職での上司Aに「今人手がなくて困っている。一緒に働きたい。あなたと楽しく働きたい」と誘われ、今の職場に転職しました。 入社してからAから教わる業務を必死に覚えて働き、とても仕事内容が身に合っていたようで、大変でしたが楽しく働いておりました。Aも色んな事を教えてくれました。天職を見つけたのかもしれないと思いました。 2週間ぐらい経った日の事です。 Aが突然前触れもなく苛立ちと共に私に怒り始めたのです。 それからは転がり落ちるようでした。 Aは不機嫌を表に出すようになり、日々上下する機嫌に振り回され。仕事が降りて来ないと思ったら、一気に何の説明もなく仕事を渡されたり。面倒くさそうな冷たい対応されるのは日常、無視されたり、逆に共有がないと拗ねたり。 どうも私がもっと正直仕事に困ると思っていたようです。自分が昔そうだったから。自分の思う通りにいかない私に、勝手にショックを受けていたと。 正直意味が分かりませんでしたし、私が必死に仕事していた事を全否定された気持ちでした。 しかし呑み込んで、仕事は細かく共有して、頼って、持ち上げて、仕事は控えめにしてなど。出来る限りの事はしました。ただ、態度は私のどうしようもない所で一方的に悪くなるばかり。 決めたのは私ですが、一緒に仕事をしようと言って、思う通りにならなかったからと当たり散らされ、時には暴言を言われる状況に、限界です。 会社のトイレでも、家に帰っても、涙が止まりません。喋るのも怖くて(何を言われるか分からず)最低限の会話しかしていません。 もう1人の社員のBが間に入ってくれて、どうにか仕事をしています。 楽しいと思えた仕事も、Aの事が頭にチラついて、怖くて苦しくて。これからこの状況がいつまで続くのかと思うと、怖くて不安で仕方がありません。心が疲れ果て、動く気力もなく、出口が見えない。暗闇を歩いているようです。 傷ついて泣いている自分にかける言葉も見つかりません。 いま。私はどうしたら良いでしょうか。 残るのか転職するのかも考えられない状況です。その上の上司に相談はしていますが、向こう側も勝手に病んでいるらしく、対応が難しそうです。 どうしたら、この恐怖と不安と向き合い、前に進もうと頑張れる事が出来るでしょうか。私自身にどう、言葉をかけてあげれば良いでしょうか。どう行動すればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/21

坊守さんのお仕事とは

私はまだお寺に嫁いで1ヶ月も経たない在家から来た寺嫁です。 私が嫁いだお寺は20代の夫が住職を務めています。 先代の住職には跡継ぎがおらず、遠い親戚の夫に声がかかり、去年末頃に代替わりをしました。 ここで問題があり、先代がなんの引き継ぎもせずに引退してしまい、お寺で務めていられた方も引き継ぎなく辞めてしまい今は夫の両親がお寺の中のお手伝いをしてくださってます。 夫の両親も在家の方なのでお寺の知識はありません。 先日、なんとか仏前式を終えていよいよお寺に入ろうと思ったら坊守の仕事やなにをするかを誰も知らず、教えてくれる方もいませんでした。 私は仏前式までほとんど実家にいて、坊守のお仕事について尋ねなかったのもしまったなと後悔しております。 仏前式以降、檀家さんも私の顔を見たので挨拶をしてくださり、「出身はお寺なの?」と聞かれ在家ですと答えると「大変だと思うけど、坊守さんの仕事をしっかり覚えてね」と言われました。 頑張りますと答えましたが、心の中では何をしたら檀家さん達に納得していただける坊守になれるのかわからず不安でいっぱいです。 お寺のお掃除、来客応対、お茶出しなどからかな?というのは想像はできるのですが、坊守さんのお仕事の輪郭すら掴めずわかりません。 夫はやりながらみんなで成長していこうと言うのですが、私は不安でいっぱいです。 無知で申し訳ないのですが、坊守のお仕事について教えていただきたいです。 また、他の同じ宗派のお寺に聞きに行くというのはよろしくないのでしょうか? 長文になりまして申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/21

人のせいにしてしまう自分が嫌です。

初めて相談させていただきます。 10月に以前勤務していた会社を退職し、今現在求職活動中の者です。 以前勤務していた会社に合わない上司がおり、その方と仕事で関わっている内に精神的に追い詰められてしまい、結果退職をしました。 退職をしたすぐは、もう上司に会わなくていいんだという気持ちが大きく、再就職にも意欲がありましたが、先日応募していた会社の最終面接に立て続けに落ちてしまい、今更になって退職したことを後悔しています。 あの人さえいなければ今も楽しく前の職場で働いていたのにと、暇さえあれば考えてしまいます。 再就職に元上司は何の関係もないことは分かっています。 ですが、上手くいかない現実を誰かのせいにしてしまう自分がいます。 私が採用されないのは、私の能力不足なのも理解していますが、あの時我慢して続けていれば、とかもっと上手く上司に対応できていればという後悔で押し潰されそうで、この先私を採用してくれる企業なんてないんじゃないかと思ってしまいます。 こんな人のせいにしてばかりの卑屈な人間を採用したい企業なんてないのだから、もう過去の事は忘れよう、また一から頑張ろうと思うのですが、一度マイナスな感情に囚われると同じ事ばかりずっと考えてしまいます。 自分がどんどん嫌な人間になっていく様な気がして苦しいです。 このままだと更に暗い気持ちになり、もっと再就職がうまく行かなくなるのではと思っています。 上手く文章をまとめられず、申し訳ありません。 過去への囚われを捨て、明るく前向きな気持ちで再就職活動を行うにはどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/11/21

自分の身の振り方で悩んでいます

こちらで過去に相談をした事のある私の兄弟がその後自死しました。 スマホの履歴からこちらへの相談履歴を確認、貰っていた回答は至極真っ当でその通りに生きて欲しかったと思います。 今回は私自身が兄弟の突然の自死を受け、事務手続きや片付けなどやるべき事はなんとか進めているものの一難去ってはまた一難の通りに後から後から自死した弟がらみで主に人間関係の精算が終わらず次々に問題が噴出し、私自身もおかしくなりそうでどうしたら良いのか、客観的なご意見を頂ければと思い質問します次第です。 本来であれば、家族が自死したとはいえ事務手続きや片付けが一通り終われば、あとはゆっくり故人を偲んで遺族は生きていけると思います、が私の弟の場合は周りにいる人間があまりにもひどく、ろくでなしばかりで正義漢に燃えアンフェアな事が許せない私の性分として、弟の周囲にいる人間がひたすら許せないのです。 まず、1人は弟の自称親友で、火葬の直後に弟の愛用の鞄から現金を盗みました。理由は、弟がその人の家へ数日宿泊した際にかかった光熱費や食費を取り返したかったから、だそうです。 ちなみに弟の周囲の人間は皆弟より私よりも年上です。私は、年上であれば年下にはたくさんご飯を食べさせてあげるのは当たり前だと思っているのでたかだか数日の食費や光熱費で火葬の直後に故人の現金を盗む人の思考がわかりません。そもそも、弟はその人に車を何台も無料であげてるのです。 もう1人はいかにも田舎のクズヤンキーといった、常に負のオーラ全開で発言や雰囲気がおかしな人は最期、弟が鬱が進行しほとんどものを食べられなくなっていたにもかかわらず、弟の亡くなる同日に重労働を斡旋したそうです。他にも、数々の否定的な言動で弟を苦しめ追い詰めてくれたようです。 3番目は自称彼女。付き合ったのはトータル半年足らずですが、献身的なようで自死へ向かう弟の話は一切聞かず、ひたすら彼女自身の夢や意見を押しつけて弟を追い込みました。また、弟の家から大量に荷物を盗難してる事も発覚。 弟が報われないと考え私としてはなんとかしてやりたい気持ちですが、自分もおかしな人たちに飲み込まれそうです。 このまま私は復讐すべきか、それとも自分だけの人生を歩むべきか悩んでおります…。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/11/21

母が小学校で勤務しているのが許せない

幼少期から嫌いな母がいます。 ・「宿題の字が汚い」程度で平手で頭を叩く、リモコンや携帯を投げる ・「算数の問題が早く解けない」程度で将来を否定する ・体の性別に合わない言動をすると激昂し始め、匿名掲示板のまとめサイトを見せながらいかに「気持ち悪い」と思われているかを滾々と語り続ける ・「もう必要ないかと思って」と当時持っていたおもちゃを全部捨てる ほかにも「勉強に集中していない」「あんたは何を喋っているのかわからない」「そんなことして何の意味があるの?」「うるさい」など数々の言いがかりをつけたり思い込みで詰ったりプレッシャーをかけたりと、毒親エピソードの枚挙に暇がありません。 多分経済DV以外のありとあらゆることをしていると思います。 そんな母は数年前から小学校で働いています。 始めは特に何とも思わなかったのですが、最近歳のせいか勤務先の小学校に通う子供たちの心配を過剰にするようになり始めました。 許せません。自分の子供はあんな育て方をしたくせに、お前がよその家の子供の心配をするなと言いたいです。 私のことは疑いもせず努力不足だとして殴り飛ばした母が、学校で様子を見た程度の子供の障がいや虐待を心配しているのを聞くだけで虫唾が走ります。 私は私でもういい歳なので一人暮らしすればいいじゃんと思われるかもしれませんが、まだギリギリ大学に通っており、引っ越して一人で暮らしていくだけのお金がありません。 就職先こそ決まっていますが、お金が入るのは早くても来年の5月からです。親に一人暮らしがしたいと言っても賛同されないどころか、就職しても当然ずっと実家にいるものだと思われているようです。 家でも極力顔を合わせないようにしていますが、母は必ず家族で夕飯を食べたいようで、どうしても夕飯時には顔を合わせなければなりません。 今私が聞きたいのは「夕飯を食べている間だけ相手の話を聞き流す方法」です。母の学校での話を聞くたび嫌な気持ちになるので、相手が何を話しているか忘れるレベルまで耳に入れないようにする、聞かなかったことにする方法や心構えを教えてほしいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/11/21

大好きだった人

今年に入って体調を崩したり回復したりしながら、頑張ってやってきました。 ずっと陽気に過ごしていたのですが、 ここ数日、過去の辛かった出来事が鮮明に思い出されて少し苦しいです。 内容としては、過去に大好きな人がいてお付き合いしていて、一度お別れしました。 そのあともずっと会っていて、私の誕生日にはダイヤを贈ってくれました。 「永遠の絆」をテーマに作られたジュエリーでした。 お互いに離婚歴があり、相手のお子さんへの影響やその事での彼への負担が理由で別れました。 彼は今は結婚できない、でも待っていてほしいとは言えない。だから絆をテーマにしたダイヤを贈ってくれたようです。 彼が大好きでした。 ですがある時、私は妊娠しました。 避妊をしていましたが妊婦しました。 その時、、嬉しかったです。 ただ、それを伝えたら彼が取り乱しパニックになるのは分かっていました。 ずっと話せなくているうちに流産してしまいました。 その後、妊娠流産のことは伝えませんでしたが、彼とは半年連絡がとれなくなりました。 無視されていたようです。 水子供養はひとりでしました。 半年後に連絡が取れた時に、子供ができて流産してしまった事やずっと伝えられずにいたことを話しました。 彼は酷く取り乱して、パニックになりながらほっともして、最終的には話し合いもろくに出来ずお別れしました。 このことがここ数日頭から離れなくて、 ずっと平気だったはずでしたが、泣けてきます。 子供を流産してしまった時の悲しさと 私だけではなく、子供に対しても愛情がないと分かった時の感覚が蘇ってきて苦しいです。 私は体は病気だらけですが、最近心臓も気をつけるように忠告されました。 息を吸うたび痛いので分かっていましたが、特に怖くはなくて、 ただ、病気をしすぎて弱気になっているからか、過去のいろんな思い出が頭の中に流れていて何故こんなにいろいろ思い出すのか不思議です。 小さな嬉しかったことや、幸せを感じていた時のこと、健康だった時の自分を見ている感覚や、幼少期の記憶がずっと流れてきます。 何で自分なら人生やり遂げられると思って生まれてきちゃったんだろう。 自分ならこの人生頑張れると、どうして思ってしまったのだろうか。と考えています。 まとまらなくてすみません。 ご助言頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/11/21

不安です

退職した職場なのに何食わぬ感じで電話をして採用してもらえました。前にも相談しました。デイサービスでと言われましたが直近で退職した施設がデイサービスで 嫌な思いしました。特養も併設していてそちらを希望して配属が決まりました。 介護助手のようなことをしていましたが今回は介護職としての採用なのでそれなりに以前より身体に負担がかかるのです。主治医も制限が必要なら診断書を書くよって言ってくださっています。本当は書いてほしいのですが提出した途端に 異動させられそうで嫌なのです。心疾患があるのだから負担の少ないデイサービスへと施設側が言ったのを我儘で私の意思を通してくれました。人でも少ないので介護助手としても移乗介助はしている時もありました。12月から勤務が始まります。他のスタッフは私の身体の事を知っているのである程度、フォローしてくれると思います。甘えていけないのですが甘えてしまいそうで怖いです。 これからの日々が不安になってきました。辞めたところに戻るのは普通あり得ないことなのに受け入れたことに感謝しています。嫌で辞めたわけではないのです でも、周りに目が思いが気になって逃げたくなりました。こんな弱虫な私に生きる価値あるのでしょうか

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2022/11/21

命の選択ができないです

付き合って7年、結婚して1年の夫がいます。 家を買い一緒に住み始めて4ヶ月ほどで、夫の友人付き合いの多さや残業でほとんど家にいない状態が続きさびしさからケンカが増え離婚の話も出てくるようになりました。 そんなときに妊娠が発覚し、離婚の話し合いがまとまらない状態で妊娠したことを伝えました。 夫はその事実でかなり精神的に不安定になってしまい、離婚しなければ2人はずっと同じケンカの繰り返しで幸せにはなれないから離婚はした方がいいと思う、2人で育てられないのだから子どもも諦めてほしいと告げられました。 私は夫婦という関係で縛りつけておくことはしたくないと離婚はしてもいいと思っていますが1人でも子どもを産んで育てていきたいと意志が固まっています。 話し合いを試みる中で、夫は「子どもが産まれてくることが1番辛いことで、子どもが産まれてしまうなら自分は死んでしまうだろう」と言うようになってしまいました。 子どもも諦められないですが、夫が自殺を仄めかしていてそれが本当に起きてしまったら、と自分はどちらかしか選んではいけないのか、2人とも生きていってもらうことはできないのかと考えても考えても答えが見つかりません。 これから私が何か行動することで、2人の命を失わずに済むことはできないのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/21

失言しないようにするには

こんにちは。 今まで何度か相談をさせていただいてます。 私は夫と子どもの3人家族です。こどもはまだしゃべれません。 夫との関係ですが、あまり会話はなく、夫は何か言いたいことがあってもこどもに話しかけるふりをして遠回しに私に伝えてきます。 もう正直そんな夫がめんどくさいのです。聞きたいことがあるなら直接私に聞けばいいのにと、普段から思っていました。 そして最近、こどもが熱を出したとき飲みに行かれたり、こどもが喜ぶと思って私が用意したおもちゃを床が傷つくからだめだと言われたり嫌なことが続いており、夫に対する負の感情が大きくなっていました。 そんな時夫から遠回しな質問をされたので私も嫌味な言い方で返してしまいました。すると夫は「なぜそんな言い方をするのか」と怒りだしました。私も言い方が悪かったと思いすぐ謝りましたが、聞き入れてくれず、それ以降無視されています。 嫌な言い方をしてしまえ、という気持ちがあったことは否定できません。 私はよく母や兄弟から、お前は一言多い、嫌味な言い方するな、と注意されてきました。今回も反省しています。 ちょっと考えて発言すれば、お互い嫌な気持ちにならずに済むのに何でこうなっちゃったんだと後悔の嵐です。 でもその一方、夫のしてきたことに比べれば、私の一言なんて対したことないじゃん、と思ってしまったり…。 発言するとき、ひと呼吸おくにはどうしたらいいか、失言しないようにするにはどうしたらいいかアドバイスいただけたらと思い相談をさせていただきました。 言い方が悪いのですが、ちょっと私が我慢して大人になれば、夫を上手く扱えると思うのですが、なかなか上手くできません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/21

心に寄り添うとは

私は不倫をしてしまいました。過ちを犯し、たくさんの人に迷惑をかけ、妻を傷つけてしまいました。無自覚に人を裏切り、妻の思い描いていた未来も何もかもを奪ってしまいました。本当にどこまでも愚かでクズでバカな無価値な人間です。私は妻に「もう二度と裏切らない、心を入れ替える、必ず自分自身のダメな部分を変えてみせる」と伝えたところ、妻は家族や友人の反対を押し切って家に戻ってきてくれました。 私は妻の心に寄り添い、ボロボロになってしまった心を少しでも回復させたいと願っています。しかし、どれほど妻の心境を考えても、妻には「何も変わらない、一つも心に寄り添えていない」と思わせてしまいます。いつも妻は今どのような気持ちなのか、何を、どんな言葉を態度を行動を望んでいるのかを考えているのですが、考えた事を伝えることや表現をすることが上手く出来ません。それどころか、かえって妻を苦しめている気がします。私が消えた方が妻のためにいいのではないかと考えるようになっています。 離婚をするのも婚姻関係を続けるのも私次第と妻から言われています。しかしこのままではただ妻を傷つけ苦しめているだけな気がしてなりません。 人の心に寄り添うとはどういう事なのでしょうか?妻の気持ちを考え、そばに居て、苦しみを吐き出してもらい、何があっても受け止めるのでは足りないのでしょうか? 傷ついた妻の心に寄り添うには何をすべきなのでしょうか? 妻ともう一度2人で歩んで行くことは私のエゴなのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/11/21

友人関係、初めての挫折。前を向きたい

目に留めてくださり、ありがとうございます。 少し長くなってしまいますが、読んでいただけると嬉しいです。 人間関係のことでご相談があります。 27歳女です。 私は今まで友人と大きなトラブルなく穏やかに生きていました。 しかし数年前に学生時代からの友人を辞めたいと言われたことがあります。 (その当時は自分もその友人との関係に違和感があり理由も特に聞かずOKしてしまいました) そこから数年経ち、先日、大人数の場で再会する機会がありました。 私は時が経ち、友人に戻りたい・戻れるだろう、と思っていましたが、それはできませんでした。 (共通の友人に相談し、2人で話せる機会を作ろうとしましたがキッパリ拒絶されてしまいました) その時のLINEでの言い方があまりにキツく、冷たく、私の相談していた友人は私の代わりに怒ってくれていました。でも私は怒りよりも悲しみやがっかりが強いものでした。 私は本当に友人に戻りたかった。 また、その友人と仲良くないことで参加できなくなってしまった大人数の楽しいコミニュティもあり、 (その友人はそのコミュニティの中心人物なんです) もうそこには戻れないと思うと辛いです。 私がいなくても盛り上がっている状態を想像すると苦しいです。 昔の楽しかったことを思い出すと悲しくなります。 同時に、私にこんな冷たいことをできる人間が、人に囲まれ楽しく過ごしていると思うと辛い。これは嫉妬なのかもしれません。 私の周りの事情を知っている友人や、全てを相談している夫は、 「そんな人放っておいて、今自分の周りの人を大切にして生きていくしかないよ」 「他にもあなたのことを大切に思ってくれる人はいるよ」と励ましてくれます。 しかし、そう思えていない自分がいます。 どうしてこんなにも優しい人が周りにいるのに、 どうして他に友達もいるのに、 失ったこの友人に執着し、嫉妬してしまうのでしょうか。 嫌いな人に嫉妬してしまうのは本当に辛いです。 この気持ちがやがて消化できる日はきますでしょうか。 私は友人を忘れて、楽しく生きていける日は来るのでしょうか。 人間関係でのこのようなトラブル、挫折が初めてで、後悔ばかりしてしまいます。 お力を貸してください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1