hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1554件
2022/05/06

選択の迷い

私は3月末で会社を退職し、4月から無職の状態です。 転職活動もしているのですが、理学療法士の資格を取って専門職を目指すことも考えており、どちらの方向で進んでいくかというところで迷っています。頭で考えるより、行動してみないとと思い、転職活動もしつつ、先日は専門学校のオープンキャンパスにも足を運んでみましたが、決められません。 前職は3年間営業をしていましたが、上司との人間関係に耐えられず辞める決断をしました。この環境で続けていても心も体も壊してしまうと思い、不安と迷いもありましたが思い切って決断しました。 現在は一旦実家に帰ってきており、親や友達も、焦らずゆっくり考えたらいいと言ってくれます。 私も頭では分かっていますが、まずどちらの方向に進むか決められない状況に、不安や焦りを感じてきました。 また、出会って2年、お付き合いを始めて4ヶ月の5歳年上の彼氏がいます。4月から遠距離しています。 どんな意見もまずは受け入れ聞いてくれる、安心でき思いやりのある優しい方です。付き合ってまだ間もないですが、年齢的に結婚を考えているはずなので、資格を取る方向へ進めば、4年〜5年くらいは結婚や出産もできないと思っています。 ですので、専門学校へ行く選択をした場合は、お金と時間をかけて将来の仕事にする覚悟があるのかや、彼とのことが引っかかります。 反対に、企業にまた転職をした場合、 また人間関係や仕事内容へのわりきりができなかったり、専門職への道を選ばなかったことを後悔しないか、迷ってしまっています。 もちろん、専門職を選んだとしても人間関係や、仕事内容が思っていたのと違うと感じることはあるかもしれません。 また、恋人とのことも、このままお付き合い続けていけるのかまだ何があるかわかりません。 未来のことは誰も予測できないので、その中で自分で決めて、前に進んでいくしかないこともわかります。 こうして悩める選択肢があることもきっと幸せなことで、ある意味、悩む余裕があるからこんなに迷ってしまうんだなとも思います。 今すぐ働いて自分のお金を得て、趣味や遊びを思い切り楽しんでみたい気持ちも、しっかり勉強して私はこれっていう職業を目指してみたい気持ちもあります。どっちを選んでも後悔しそうだなと思い決断ができません。 どうしようもない状況ですが少しでもアドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

就職活動で悩んでいます

はじめまして。私はデザイナーを目指し、現在就活中です。完全な未経験者ではなく、元々グラフィックデザインソフトを使った経験も少しあり、芸大を出ております。 新卒で正社員で入ったところがブラックで、一年で辞めてからは正社員になることを考えず、バイトや派遣をしていましたが、20代後半になって将来を考え、勇気を出してまた正社員を目指すことを決意しました。職業訓練でデザインの勉強を半年し、現役のデザイナーさんにも認めて頂けるくらいにスキルアップしました。 そして今就職活動も3ヶ月目に入りましたが、うまくいっていません。前よりもずっとデザインスキルは上がったものの、やはりこの年で職歴が多く一貫性がないためか、未経験業種、職種で正社員を目指すのは厳しいと現実を突きつけられております。 3ヶ月と言っても、中の1ヶ月間あまり活動していなかったり、受けている会社が15社もないので、まだまだではあると自覚しておりますが、中々決まらないことに精神的に疲れてしまい、貯金もほとんどなく、まずはアルバイトからの方がいいかもと思えてきました。 お世話になっている方がアルバイトで仕事を紹介して下さり、仕事内容は私がしたい仕事です。 ただ、やりたい仕事ならアルバイトでもいいと思う反面、周りの友達はほとんど正社員で働いているか結婚してるかなので劣等感を感じるのと、結局正社員にはなれなかったという悔しさも感じてしまいます。親孝行のためにも、正社員になりたいと思っていました。 経験を積んでまた正社員として転職をしたいのですが、30を過ぎてしまうので不安もあります。 最近はずっと悩んでいて、心が穏やかではありません。何かアドバイスや喝を入れて頂きたいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/08/01

死にたいと思うことだけでも悪でしょうか?

30代女性 死にたいなぁとよく思ってしまいます。 といっても、死ぬ勇気はないので道路を歩いている時に「トラックがスリップして突っ込んで来ないかなぁ」などの非現実的な妄想をするくらいです。 あと芸能人などの自殺のニュースを観ると「いいなぁ」とか「この人は死ぬ勇気があってすごいなぁ」と思います。 死にたいと思う一番の原因は毒親に育てられたこと。 あとは0歳と3歳の子の育児や、仕事復帰のことなど、複合的なものです。 ストレス発散のために、月に一度は主人に子どもたちを預けて自由な日をもらったり、日々ノートにもやもやしたことを書いたり、自律神経を整えるための本を何冊も読んで実行してみたり、運動してみたり、色々なことを試しましたが、ふとした時に感情の蓋が外れていっぱいいっぱいになってしまい、死への憧れが強くなります。 今死んだら、「あぁ、あの人死んじゃったんだ。そこそこ良い人だったのにね」と周りから言ってもらえるのではないかと思ってしまいます。 逆に今死なないと、これからどんどん評価が下がって、職場の人たちから嫌われたり、子どもにとって私が毒親になってしまうのではないかという不安に襲われます。 実母のような毒親になるのが死ぬほど恐怖です。なら、今すぐ死んでしまいたいです。 先日、キャパオーバーになってしまうことがあり、主人に死にたいという気持ちがあることを打ち明けました。 「道路を歩いているとトラックに轢かれないかなって思っちゃうの」 「そんなこと言うな!!!!!」 「いや、自殺したいなんて言ってないよ。ただ死にたいなぁって思うことがあって、だからトラックに轢かれないかなって思うだけ」 「そんなこと言うな!!!!!」 こんなかんじで全く聞き耳を持ってくれませんでした。 夫は今まで毒親のことなど、理解して支えてくれていたので、今回話を全く聞いてくれず完全シャットアウトなのが、ショックだし悲しかったです。 死にたい、という気持ちを持つだけでも悪なのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/07/03

もう学校に行けないです。

初めまして。 高校2年生、女子です。 ゴールデンウィーク明けから遅刻や早退を繰り返し、学校を休みがちになっています。 2日連続、3日連続で休むことも増え、とうとう先週の火曜日、学校近くの駅の改札に何故か通れなくなり、家に帰ろうか、学校に行こうかと何度も電車に乗り降りして結局家に帰りました。 その日から学校をお休みし、今日でもう1週間近く学校に行っていません。 もともと中学3年間不登校で、私は通信制の高校への進学を望んでいたのですが、色んな縁があり今は全日制の学校に通っています。 友達もいます。勉強もできますし、嫌いではありません。クラスも心配してくれる優しい子たちばかりだし、先生方も生徒一人一人のことをよく見てくれていて、とても恵まれた環境だなと思います。 1年生の時も凄く辛かったですが、夏休みまで学校へ行くなどと自分で目標を立てながら、授業に遅れないよう、休んで目立たないよう、また不登校にならないよう…など、自分でモチベーションをあげながら毎日学校に通っていました。 それが2年生になってからはもうどうでもよくなって、1年生の時にも密かに思っていた「通信制の学校に行きたい」という思いが湧き上がってきています。 今も1週間近く学校を休んでいることもあって、教室に入るのに必要な勇気がどんどん大きくなっていきます。 どんどん行きづらくなるのは分かっているけど、どうしても朝、あと鞄を持って出るだけなのにどうしても体が動きません。 もう学校がしんどいです。クラスも人間関係もイベント事も授業も課題もテストも全てがしんどいです。 真面目キャラ?なのでこんなに学校を休んでいると、余計クラスの子にも疑問を与えてしまって、どんな顔して次会っていいか分かりません。 先週、親に、しばらくお休みしなさいと言われました。以前までは絶対に学校に行けという親なので正直かなりびっくりしました。 だけどそれでも行かないといけないし、でも行けないし、もう本当に朝この体さえ動いてくれればいいのにって思います。 本当にどこへ行っても私の周りにはいつも優しい人がいて、凄く恵まれた環境で、去年1年間大きく成長出来たなと自分でも思います。 だけど今はもう学校を辞めたいです。あと1年半、自分があの学校へ通っているなんて想像も出来ません。 もうどうすればいいか分かりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子どもと向き合って話せるでしょうか

高3の息子のことです。 高校に入学した頃から毒親を持った最悪の子どもだとSNS に投稿して共感を得ています。 入っていたクラブをやめたいと言い出し、学校もやめたいと言いました。 何でやめたいん?と聞くと「しんどいから」と言って「もう無理やわ、勉強嫌いやし」と言いました。 その時、私なりに話を聞いたつもりだったのですが息子にしたら聞いてもらえなかった、わかってもらえなかったらしくますますSNS にはまって今では自分は親に精神的虐待を受けたメンへラだと投稿していて、生きていくのがつらいとか死にたいとかメンへラのグループみたいな人たちと気持ちを共感しあっているようです。 学校も勝手に行かなかったり、頭が痛いと言って週1程度で休みます。 友達との付き合いもあまりないのですが、SNS で知り合った心の不安さを共感できる彼女がいるんです。その彼女と学校に行きたくなかったりすると会ったりして気持ちを共感しあっているようです。 高3の息子には大学院生の兄がいるのですが、兄は正反対で自分で努力をして何でもやってきたし、自信もありやりたいことをそつなくこなして頑張ってきたし、今も頑張っています。 そんな兄のようにと思っていたつもりはないけど知らず知らずのうちに同じようになって欲しいと思っていたのでしょう。私の思いを言うばかりで息子の言うことを受け止めてやってなかったのかもしれないと思いました。 やればできるよとか、頑張ろうとしないからできないんじやないとか最初からあきらめてたらあかんとか、励ますつもりの言葉が息子には押し付けにしか思えなかったようです。 こんなことしたいとか言ってもまず否定からしか入らんとも言われました。 小さい時からずっとバカにされてきたし、お母さんの思うようにならんかったら意味わからくらい怒鳴られたし、どうせ何言ってもわかってもらえないし、否定されるってわかってるから何も言いたくないし、それは学校も一緒やし。先生も勉強勉強ばっかり押し付けてきて気持ちなんかわかろうとしてないのにお前のこと思って言うんやなんてありきたりの言葉かけばっかりしか言わんといいます。 こんな息子とちゃんと向き合って話そうとしてもすぐに人の話聞く気ないやろと言われて話ができないのです。信頼されてないのです。 どうしたら向きあえるようになりますか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

在学し続けるか、転校するか決めかねています

以前もこちらで相談させていただきました。 その内容と若干繋がっているのですが、今の学校に在学し続けるか、それとも転校してしまうかで、悩んでいます。 以前の相談内容は、とにかく学校に行き続けることがつらい、と言いましたが、あれからようよう持ち直し、足りない単位はでましたが数日補修に行けば問題ないと担任の先生にも言われ、無事単位は取れそうです。 しかし、これからどうするのか、今の学校に通い続けるのか、考えがいまいちまとまらず、どちらに決めてもこの先が不安です。 正直せっかくできた友達と離れるのはつらいし、転校する場合は通信制にしてスクーリングが少ない所にしようと決めているのですが、これまでと違う環境に置かれるのも、何か自分が普通ではないと思って暗くなってしまう気がして、やはり不安があります。 しかしこのまま今の学校に通い続けて、苦しさを感じないでいられるだろうかと考えた時、自信がありません。今年度のように学校を休みっぱなしになってしまう心配が多大にあります。 受験のこともあって、将来が不透明で、自分が何をしたいのか、どうしたいのかも考えられません。考えることから逃げている部分も、あると思います。 いろいろな人から焦らなくていいと慰められても、きめなければいけない時は確実に来てしまうこともわかっていて、だから余計に焦ってしまいます。 結局は自分で考えて答えを出すしかないのは分かっていますが、今の状態ではどうにも決めることができません。 親からもせっつかれているように感じて、考えなければいけないのに、つらくなってしまいます。 わたしはどうすべきでしょうか。 辛さに向き合えるような強さが、明るさが欲しいです。 どのように考えられたら楽になれるでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母の死とその後の生活

母の死に対する後悔と、その後の家族関係、これからの自分の人生で悩んでいます。 母は二年前に心臓の病気で亡くなりました。うちの家族は両親の仕事の都合で長い間別居しており、私だけが実家で一人暮らしをしていました。ですが二人の定年に伴って四年程前から再び両親と私の三人で同居をし始めた矢先でした。 同居し始めた当時、私は色々と上手くいっておらず、いつもイライラしていて母に冷たくあたっていました。自分の事で頭がいっぱい過ぎて本当に馬鹿で、申し訳ない事をしたと思います。母は三年程前から具合が悪くなっていきましたが、私のその態度が母の負担になり、母の身体を悪くしてしまった気がしてなりません。うちは両親があまり仲が良くなく、母は父の事はあてにしていなかったので(父は酒癖が大変悪いです。朝昼晩呑んでいて昨日の事もほとんど覚えていません)、母には私しか頼りがいなかったのに、その私が母を追いつめて、何て馬鹿なんだろうと考えると苦しくなって涙が出てきます。 それ以外にも、今後の自分の人生を考えると気が重くて仕方ありません。 仕事は母を亡くした後、半年程で辞めてしまいました。元々合わない職場だったのと父が何も出来ない人なので、母の死後の手続きや家事などやる事が一気に増えて、疲れて辞めてしまいました。手伝って欲しいと頼んでも「分からん」と言われただけです。結婚して離れて暮らす兄もいますが兄も「忙しい」との事で何も手伝ってくれませんでした。 父は今までもそうやって面倒な事は全て母に任せて生きてきたようで、まるで生活力がなく、銀行からお金を下ろす方法も知りません。普段は優しくお酒が入っても家族に手を挙げたりはしませんが、だらしなく人任せな性格です。育てて貰った事に感謝はしていますが、これから父と二人でずっと暮らすのかと思うと少しうんざりします。私には好きでずっと勉強している事があり、それに集中する為に一人暮らしも考えるのですが、高齢の父を一人にするのが心配なのと、集中した所で大した才能もないのに上手くいくのか?という不安もあり、なかなか踏み切れません。 最近、夜ベッドに入ると色々な事が頭の中を去来して眠れなくなります。死にたいと思う事もありますが、家族が悲しむだろうと思い踏みとどまっています。 どうか今後どうすれば良いかお知恵を拝借頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

挫折ばかりの人生だと思えてきた

なんだか、自分の人生が間違いだらけのダメダメなものだと感じてきました。 今まで自分なりに頑張って来たと思っていたのですが、思い返してみると、 努力嫌いで勉強嫌い、宿題もするのも嫌で、成績は散々。やる前から諦めている所がある人間でした。 私はどちらかという内気で人見知りな方だったのと、今でもそうですが、いじめ問題は中学時代には色々と嫌な目にあいました。 この時期特有の男子のせいで色々とストレスを抱えたりもしましたが、不登校にはならず今でも付き合いがある友達と知り合えたのも、この時期です。 高校の時代は頑張って勉強して入れた美術系のコースだったけれど、美術部だったからと有頂天で入ったら絵が誰よりも下手くそだったし、相性が合わないと思って自分から人を遠ざけてたせいで友達はいなくて人や親に頼れない部分もあって、進学校だったのに勉強についていけなくていつの間にか無趣味で無気力になって成績は散々という感じでした。 途中二人くらい学校を辞めてしまいましたが、多分当時の私はやめたらマズいと思い、それなりに頑張ってきたからか、運よく推薦で大学に入れました(ある種の意地があったのかもしれません 大学は美術系の学科ではなく、他に行きたいなと思った大学もあったのですが、その推薦なら確実に大学に入れると聞いたのです 入ったら嫌な事もあったけれど、数少ないけれど友達ができたり、楽しく思えた授業も仲良くなった子と色々と出かけたりして楽しい思い出もあった。 だけど、その子と仲が拗れ、体調も精神もボロボロになりながらも大学を卒業しました。しかし、心がポッキリと折れた感覚がして今では無職の引きこもりに・・。 だけど、なんとか職を探さないとなと思いつつも。 今まで自分なりに頑張って来た。頑張って来たんだと思っていたけれど、だけど、それはよく言えば安全かつ確実性がある道、悪く言えば努力しないで逃げ続けてきた感じ。 貴重な学生時代を無為にふってしまったのではないか、あの時に人に惑わされずにもっと頑張っていたら、もっと努力していたら、もっと違う未来があったのではないかと逆恨みのような感情がわいてきました。 なんだか、上記の事を合わせて思い、私の人生なんだったんだろう、意味はあったのかな・・と思い、なんだか他の人が輝いて見えて自分が惨めに思えて泣きたくなったりします。心が強くなりたいです

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

心穏やかに暮らしたいです

私は、最近、自分の気持ちをうまくコントロール出来ない気がします。 よく怒りの感情を持ったら、一呼吸置いて…等といわれますが、どうしても出来ません。 他人に対しては、むしろ我慢する方なのですが、子ども達には大声で長々と感情をぶつけてしまいます。手は出しませんし、物にも当たりませんが、自分でも叱りながら、言葉の暴力だから止めよう止めようと思うのですが止まりません。 原因は受験生なのにヤル気がなく勉強しないとか、身の回りの決められた事をやらないとか、羅列すると何でもない事なのですが、自分の事に真剣に向き合わない姿が許せなく思うのです。 そんな自分が嫌で、本を読み漁ったり偉人の名言を検索してノートに書いたりもしました。 相手に過剰な期待をするから怒りの感情がおこるとか、言われるほどにヤル気を失くすから放っておく方が良いとか、なるほどと頭では分かるのですが、知識で終わってしまいます。 毎朝晩、大声で怒鳴る日々。毎食怒りながら囲む食卓。そしてその現状に自己嫌悪でさらなるストレス…と悪循環になっています。今しかない子ども達との貴重な食事。心穏やかに楽しく過ごしたい。きっと私自身が心の狭い母親だから、そうならないのだと思います。 昔から人に優しくて穏やかだと言われてきました。でも本当の自分は短期で自己中心的で嫌な人間です。他人に見せる顔は偽りで、だから人一倍疲れます。でも本当の自分は怖くて曝けだせません。 可愛い子ども達と、心穏やかに、毎日を過ごしたいのです。 更年期だからとか、シングルマザーだからとか、ストレスのせいとか、短期で自己中心的な父親の血だとか、そんな言葉に逃げたくないのです。自分の煩悩だらけの嫌な自分が原因だと思います。だから変えたいのです。心ごと自分を変えたいのです。 どうしたら良いでしょうか… どうか教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 58
回答数回答 3
2021/05/23

他の人と比べてしまうこと

こんにちは。 上の子は高校生ですが、高校入学してからは落ち着いてきましたが、本人が勉強も部活も頑張りすぎたのか…そこはわかりませんが、学校に行けなくなってしまい、今少しずつ復学に向けて取り組んでます。 不安や心配もいっぱいですが、学校の先生や周りの方のお力添えでなんとかやっていこうとしてるところです。 他人と比べるとことは、愚かなことで無意味だと頭でわかってますが、我が子が学校に行けないこと、これまでの苦労、そして私自身の今までの人生、どうしてこうな立たんだろうと思ってしまいます。 他の人も他人にはわからない苦労もあると思います。 しかし、子供の不登校をとっても、子供が生き生きと学校に行き、部活をして、勉強もして…というお母さんに話しても、子供が甘えてるとか、みんな学校が嫌なのは当たり前とかそういうことを言われます。 私自身、話をしても辛い返答になるだろうとはわかってましたが、子供同士が友達で同じ学校であるため、隠すこともできず、話しました。 私の気の持ちようかもしれませんが、同じように子供がいても全然違うのですよね。 おかしな話ですが、イキイキとしたお母さんがうらやましいです。 子供が今の状況になってしまい、1番辛いのは子供だということは分かってます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

考えの合わない目上の人と付き合う方法

私は部活動の部長をやっています。私が入部した頃は楽しむことがメインの同好会のような緩い部活でした。 ですが、私が2年になって、今後の部のあり方について部員で話し合った時、コンクールに本気で取り組みたいという意見が多く、その旨を先生にも伝えました。 部活では今までより練習を増やし、先生にもアドバイスを色々と求めましたが、「楽しくやっていれば結果がついてくる」と仰ってあまり細かいアドバイスを下さりません。 先生はどうやら、コンクール目指してガツガツするのが好きではないようで、あくまでも「楽しんでやって、それが良い評価になればいいですね」という考えだそうです。 私にはそれが理解できず、楽しんでゴールドなんて取れるわけがないと思っています。 コンクールに対する部員と先生の温度差があり、私は先生を尊敬できません。部活で「今なぜその練習をするのか?もっと他に直すべきところがあるのに…」と思ってしまいます。 私から先生に「今日はここの部分を見てもらいたいのですが…」と提案すると、「練習メニューを考えてきてるから口出ししないで」と言われてしまい、モヤモヤが無くなりません。 もちろん先生はその道のプロなのですが、無理な編曲をしたり、レベルに合わない曲を与えてきたりします。部員がこの曲をやりたいと言っても、雰囲気が合わないとか、他の曲と似ているなどと言われ、演奏会でも自分達がやりたいようにできません。 コンクールでは非協力的なのに、演奏会になると選曲から演出まで全て決めてしまい、先生が部活をどうしていきたいのかよく分かりません。 部活に携わる他の先生に相談しましたが、まともに取り合ってもらえませんでした。後輩の為にも、部の印象が悪くならないよう、先生と上手くやっていきたいと思っています。 どうすれば考えが合わない目上の人と上手く付き合っていけるでしょうか? 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ