もう済んだことなのに、未だにわかれた彼を思い出す。過去を引きずってたら、いつまでも前に進まないのは分かってはいるけど、過去のことばかりを思い出します。一旦、区切りがついてスッキリしたはずなのに、また一から振り返ってしまう。どうして何でしょう? 今の彼女とどんなお付き合いしてるのか?そんなことも想像したり、週末になると特に強い思いをしてしまいます。過去を忘れるよう、なにかで紛れさせようと必死です。彼はスッキリしてるでしょうが、私は、まだ時間がかかりそうです。見えない先より、見える過去がイヤで見たくないです。どうすればいいでしょうか?
人を愛するってどういうことですか? 無償の愛ってどういうものですか? 自分を押し殺して ただ黙って尽くすのが愛なのでしょうか?
親に認めてもらって結婚したい 転職をした彼の所に地元を離れ結婚してついていきたいと考えています 母に結婚しても上手くいかないと言われています 4年前に両親は離婚していま母と暮らしています 父が毒親で自分の意見を言えない家庭機能不全で育ちました。(意見など言うと親に対してなんてことをいうのかと2~3時間怒鳴り散らされる等) 母も親が毒親でDVや暴言等を言われて育っています。 転職を彼が考えているときに着いてきて欲しいといわれついていくと伝えていました 彼が転職が決まって辞めて土地を離れる期間が2ヶ月くらいで忙しくしていました。ついていくとしたらまだ先ではあったのですが 彼からきちんと結婚の話が出てこず私自身も結婚でどうして行くか?の話を触れれずにいて(私もダメな所です) 母といる時に色々聞かれてまだどういう風にしていくか確定していない不安から 彼から結婚の話がきちんと出ないとついていかないかもしれないとつぶやいてしまい 母は彼と結婚するつもりなのに不安や不満があるのか?それも言えないのはおかしいし、その発言は彼と結婚したいとは思っていない自分に嘘をついている矛盾している、彼に依存している といわれその事についてそんなんじゃ結婚は上手くいくはずがないと… 彼との結婚は辞めなさいと言われています 彼とはこの件がありきちんと私から話をしました 彼はもちろん結婚で考えていたことわたしから話をした日の1週間後に私の誕生日がありプロポーズを考えていたこととそれから具体的に話をしようと思っていたこと、自己中な考えで不安にさせて申し訳なかったと色々と話をし彼とは母を説得できるようにと話しています 母に不安をこぼしてしまった事を後悔しています いま、お互いの気持ちをきちんと確認できている事を伝えても貴女がこぼした不安は取り返しがつかないし今後2人に大きく問題として出てくると思うと言われています 言ってしまったことを過去に戻ることはできないので今後どうしていったほうが母に気持ちが伝わるかをアドバイスいただけますと嬉しいです よろしくお願いします
長年、躁鬱を患いながら、息子を育て去年独立しました。 寝込んだり入院したり、死にたい気持ちと戦いながら、息子を育ててきました。 息子が独立して1年、気力が段々落ちてきて、仕事も気合いが入らず、なんの為に生きているかわかりません。 「母さんが死んでも生きてもどうでもいい」といわれ、正月も帰って来ず、1人寂しく過ごしました。 好きな温泉巡りをしたり、近場で1泊旅行に行っても、その時は楽しいですが、虚しい気持ちになります。 いつ死んでも構わないと思っています。 癌などになっても治療せず、緩和ケアだけお願いして最期を迎えたいと思っています。 やりたい事はあと2つあります。 それだけ済ましたら、自ら命を絶つ選択もアリかなと思っています。 決して今が物凄く辛いという訳でもなくて、ただ、病を抱えながら子供を育て上げ、ゴールを切った感じで、もう、この世からお暇しようかなという感じです。 大勢の僧侶の皆様には大変お世話になりました。 ありがとうございます。大変な時も乗り越えられました。 感謝しかありません。 お世話になりました。
プロレスはショーとしても、プロのボクシングや総合格闘技は相手を痛めつけて勝敗を決めます。 私も学生時代は格闘技をやっており、試合直前には、やられる恐怖を、克服するために、相手を打ちのめすイメージを想像して付けて奮い立たせました。 この精神は、良くないものでしょうか。 プロの選手は気持ち的には試合前には命を懸けてリングへ上がります。 かつてプロのボクサーが命を懸けて闘うと言って、母親が黙ってしまった場面もありました。 おそらく、その時の本人の本心でしょう。周りでボクシングで死んでしまった友人を見ながら試合をするのですから。 実際、障害を負ったり、死亡してしまった事例も有ります。 その恐怖を相手を壊す精神に変えて。 観戦者からしてみては美談としても捉えられますが、結局、ルールのなかといえ、死を覚悟して試合をするのは良くない事でしょうか。
1年半ほどお付き合いした彼氏と別れました。 原因としては、主に私と彼のコミュニケーション不足がきっかけでズレが発生し、私がつまらない意地を張って「距離を置く」というような発言をしてしまったことが原因です。距離を置いたり彼と話をした上で最終的には彼の気持ちが離れていると判断し、私が振る形で終わりました。当初は振ったことに後悔はなかったのですが、正直自分が彼の悩みを聞いたり寄り添ったりしていれば、もっと違う形で今も続いていたのかなと思うととても苦しいです。前を向かなければとは思っているのですが、前を向けない状態です。 本来であれば次会うのにもう少し時間を要したり会わないという選択があると思うのですが、今週末に同じ趣味(彼とは同じアーティストを推しているという関係でお付き合いを始めました。)の関係上会うことになりました。しかも同グループで飲みにも行くことにもなりました。 自分自身彼と会う以上どんな顔をして会えばいいかわからないです。(一応振った身なので、ただの友達として接すること、話をする際も相槌のみで対応するなどは考えています。)また、彼にも上記のことを謝罪すらできてない状態でした。 私はどのような気持ちで彼に接すればよろしいでしょうか。また、今後も会う可能性があるのでその時までにどのように気持ちを整理すればよろしいか教えていただけますと幸いです。
いつも相談にのってくださり、本当にありがとうございます。 私の夫はもうすぐ定年ですが、まだまだ生きたいと言っています。 今の平均寿命からすれば当たり前かもしれません。 ですが私はそんなに長生きしたいとも思っていません。 今まで私なりにいろいろ苦労をしてきました。 生きていくのは苦しいことの連続です。 病気になったらなった時、闘病で苦しむことを思うと、そこで生きるのが終わったとしても仕方ないと思えます。 苦しむくらいなら生きていたくないのです。 夫がそこまで生きたいと思う気持ちが理解できません。 私はいつ死んでもいいと思っているのに、夫婦でのこの違いは何なのでしょう? 生に執着する夫を冷めた目で見てしまうのはいけないことでしょうか?
以前からの相談を見て頂けると助かります。 私が、子供を諦めた原因からずっと悩み続けていること,,,義両親に私達の関係を私の持病が原因で反対され否定されている件です。 以前の私は、赤ちゃんがいたので時間も気持ちに余裕もありませんでした、主人に強く当たってしましっていましたが、今は心も安定し、主人も私を1番に考えてくれていると思います! 主人の両親は、今もまだ私の近況や私と接触しないで欲しいと連絡をしてきているようで、そこの解決は旦那に任せ、また、主人も私との事を聞かれた際はスルーしている様ですが、私は一切関わりは持たない、持ちたくないのです!優しい主人ですので、どう解決の糸口を見出すのか?心配しています。婚姻した為、いつか接触しなければならないのかと思うとストレスに感じてしまいます。義両親と主人のやり取りに口を出すことは考えていません。義両親や主人に対してどういった言動を取るのがベストでしょうか? 婚姻した事は義両親は知りません。
今日、TVで知り初めてご質問致します。 よろしくお願いします。 昨年離婚し、中学生の思春期の息子を持つシングルマザーです。 思春期を機に息子への依存を改め様とこりから、自分の為の人生をと考えこれからの私の生きがいを考え始めましたが、見つかりません。 家庭の為に息子の成長の為に生きてきた数十年でした。 病気も有り、離婚原因も有るので生涯を共に過ごすパートナーは考えられません。 何を救いにこれから生きれば良いでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
先日、娘が通う中学校より連絡があり娘が無理やり彼にキスをされ、体を触られたと言っているので、警察と児童相談所に報告するということで面談してきました。 彼とは6年以上同棲しており、最近両親に結婚の意思を伝えてきたばかりでショックも大きいです。 娘は、兄、妹がいる2番目で自由奔放な部分もあり、また私の両親にあることないこと過大に伝えて誤解を招いたこともあり、娘がまたうそをついているのではという思いもあります。 確かに彼もスキンシップが多いところもありますが、娘自身も2年前の中学に入ったころまで自ら一緒にお風呂に入ると彼が入浴中に入っていったり、自分からキスしたりしていました。 今回は娘はそれが事実というので、彼には出て行ってもらおうかと言うと、言わないでほしい。怒られるのは怖いからというので、ボイスレコーダーでも設置してまた同じことが起こったら警察に相談するなどしてもらうよう、私と娘で対策を考えました。児童相談所は、いつでも保護できるので連絡をくださいと言っているそうです。 わが子のようにかわいがり、悪い時にはしっかりと叱ってくれ、むしろ私が感情的に叱るとそれはよくないと言ってくれる彼です。 だからこそ、今回結婚を考えていたのですがもうどちらを信じていいのかわかりません。 娘の嘘であってほしいと思ってしまう自分がいます。 子供を信じれない親なんて、最低ですよね。 誰に相談してよいのかもわからず、ここにご相談させていただきました。 グダグダな書き込みで本当に申し訳ございません。
私は、いい大学に行って、ビジネスマンに、なり、各地を動き回っているそして、相思相愛で結婚、友人が多く、子宝に恵まれ、家族も和気あいあい、仕事に没頭上司も関係良好、いい部下にも恵まれ、古郷も離れるが、自分の家も持ち、円満退社、晩年は、何も心配なしで、町のイベントに参加ボランティアなどもし、人生やり遂げました。最後は、全国各地をのんびり旅し永遠の眠りにつきます。
こんにちは。いつもお疲れ様です。 ありがとうございます。 今マンションだから朝から上の人が頑張って家事してる音を聞こえてて毎日自分がダメに思えて凹みます・・・・ ついつい、やらなければならないことに目を背けたいと思ってしまってます。 やらなければと思い出すと体が重いです。 避けてとおるわけにはいかないのですが、今の私は買い物に出るのも一苦労です。 それでもなんとか一時よりはよくなってます。 楽しめることで気持ちを楽にしたいと思いましたが、やらなければならない事がおもいっきりしんどいです。 私はいつからこんなにダメになったかな。 そしてさらに先の事を考えてしまい生きるのが重たくてしんどいです。 ああしなければ、こうしなければ、ああどうしよう先が見えない。って。 子供の足ばっかりひっぱてるって。 出来ないことを数えてはそうなってしまう・・・ 今日こそ役所に行かないと。 なんかしんどいです。 いつまでもほったらかせないし、とにかく書類の更新手続きに行ってきます・・・ 役所でケーキセットでもご自由にってでないかなっ(´д`|||) 追記:ひとつはちゃんと間に合って手続きしてきました。
1年前から元職場の先輩と浮気しています。 ずっと好きだった相手なのですがその男性は彼女がいるのですが別れると聞いていたので、流されるように体の関係になりました。 その関係がずるずると続き2か月前にその職場を辞める時に彼との関係を清算しようとしたのですが向こうの方から次の予定を聞かれ結局清算できませんでした。 彼はメールも電話もマメではないのでいざ会おうと思って連絡しても返ってこず… 久々に会った時に彼女と婚約したと聞かされました。それでも私に連絡するかりまた会おうと言ってきます。本当に好きなので会おうと言われても断れません。 私はこれからどうするべきなのでしょうか?
私は、日本の仏教についてとても興味を持っています。 そして、仏教についてもっと、いろいろ知りたくなりました。 そこで、仏教についての分かりやすい本はありますか? おすすめ本を教えてください。
いつもお世話になっております。 私は、以前も同じ事を相談したかもしれませんが、同じ事を何度も失敗して夫に怒られます。最近だと、洋服の掛け方を間違えてかけてしまいました。その事で怒られるだけならいいんですが、何回も『ボケ』と言われたり、他のことで怒られているときもそのことだけ怒られたらいいんですが、過去の失敗の事まで持ち出され怒られます。あと、対したことでは無いんですが、ちょっとした間違えを私がしたときはすごく怒るくせに、自分が同じミスをしても謝らないんです。その事を指摘しても別のことで怒られるので、何も言わないでおこうと思っているんですが、その分、私の夫に対する態度とか言い方が悪くなってしまい。どう気持ちを切り替えたらいいのか悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
気持ちをどう整理したら良いか、どうしたら良いのかわかりません。 内容はある程度プロフィールにも書きましたが、元彼Kが社内の後輩と結婚することになりました。 その後輩は、プロフィール上の後輩Aではなく、後輩Bで別人です。 しかも話を聞いていると、付き合って2年ほどで結婚とのこと。あまり別れてから経っておりません。 後輩Bはとても良い子で可愛くて私より若くて、とても勝ち目は無いと思います。 ただ、そんな良い子と結ばれることになって、浮気みたいなことしてたくせにと、怒りと悔しさと悲しさが止まらなくなってしまいました。 初めて聞いた時は考えてはいけないようなこともたくさん考えてしまいました。 気にしなければ良いと言えばそこまでですが、どうしても気になります。 これからきっと結婚式や妊娠などの情報も入ってくると思います。 耐えられる気がしません。逃げたいです。 でも、会社の周りの人は良い人が多く、仕事も楽しくなってきて、居たいのにすごく居たくありません。 消えてしまいたいです。 ちなみに私は、彼氏も旦那もおらず恋愛や結婚はうまくいっていません。 どう行動したら良いのか、どうしたら納得できるのかご助言いただけませんでしょうか。 妬み嫉みが激しい自分が醜いなって思います。
母が富士山に登った時にゲロッとつわりが来て僕を妊娠していることが判明。そのストーリーゆえに「おまえは富士山の神様から授かった子かもしれんな」と父に言われた事が自分の自尊心・自己肯定感の源になってきました。 富士山の神様は浅間大明神=木花咲耶姫ですが、母の実家の隣にはこの神様を祀った神社があったり、大学に進学して富士山と関係ない地方に住んだら僕の苗字がついた神社があったので参拝してみたらそこの祭神も木花咲耶姫だったりと、ただならぬ縁を感じています。 子供の頃は明らかに他の同級生に比べても知能がズバ抜けていたし、数年前にIQを測ったら132でした。 ただ、そのキラキラした誕生ストーリーの割には実際の人生がキラキラしてないのです。社長でもリーダーでもなく、しがないサラリーマン歯科医。金持ちでもないし住まいも田舎。人に慕われるような人気者でもなく、5年も婚活してやっと結婚できてもつまらない理由で離婚させられ、再婚相手が見つかったと思ったら婚約破棄。今3度目の婚活中で、もうじき40歳になります(この辺りの経緯は過去質問を参照ください)。 ここから浅間大明神の子に相応しい英雄になれるドラマが自分の人生にあるとは思えないし、あったとしてもそれに耐えうる根性が自分にあるかも怪しいです(5千万円の借金にビビって開業あきらめた弱虫ですから)。 念仏者としては神の子より凡夫の方が良いのかもしれませんが、自分の自己肯定感の源と現実との格差をどう縮めたものかと時々情けなく思います。
いつもありがとうございます。 わたしは自分の推しが有名になったり、人気になることが受け入れられないです。 本来ならば喜ばしいことのはずなのに。 モヤモヤする気持ち、嫉妬心、執着心、独占欲、周りの友達が自分と同じように好きになるのが嫌で苦しくてツライです。 女特有の黒い感情が渦巻いています 自分だけの特別な存在と勘違いしてるのもあると思います。 昔から本当にこれは悩んできました。模擬恋愛している訳でも無いし相手が自分の存在を知っている訳でもなくパラソーシャル関係なのに、 本当に私は醜い野郎です。 改善したくて新しく趣味を始めたり違う推しを見つけても何故か変わりません。 周りの友達はマウントがすごいので分かり合える、なんてもってのほか もういい加減長年悩むことにも疲れてきました。 真剣に向き合いますので、対処法や私が今からするべき考え方などを教えて頂きたいです。
出会って半年以上経つ彼。食事や映画、旅行にも行き、相手の家族には「彼女」と言われています。 しかし、本当は付き合ってはいません。 私は好きだし、お付き合いしてほしいと何度も口にしました。しかし彼は、「好き」とは言うものの、「付き合おう」とは言いません。 なぜなのか。それは、私と同じように関係を持っている人がもう1人いるからです。しかも、それは、私の昔からの友人です。 彼は、「本気でどっちかって選べない」「だからのちゃんは花嫁候補」と今は言われています。 彼と会えない日、他の女の子と一緒なのかと考えると辛いです。 その彼は元々浮気症で、何度か過去にそれが原因で別れたと聞いてます。 誰に話しても「そんな男やめな」と言われます。自分でも良くないことは分かっています。しかし、仕事が始まり、辛い時に支え続けてくれたのは彼で、いつでも側にいてくれたのは彼で、何よりも彼のことが大好きでなかなか別れを告げられずにいます。 お別れすることが正解なのか、このまま彼を想い続けるべきなのか、どうしたら良いのかわかりません。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
お世話になっている、仏教系の心理カウンセラーさんがいます。そこでは、DVや生活費を入れない人などを除いて、ノーマルな人間同士の夫婦であれば、自分の考えかた次第で素晴らしい人間関係が築けます。と教わりました。 仮に私が、夫に不満を抱き、いま離婚したとしても、また次の白馬の王子さまを探す旅が始まるだけ。無駄な輪廻をいつまでも繰り返さないようにしましょう。と教わりました。 いま、私は夫との関係に悩み、離婚を考えていますが、仏教の教えと、自分の気持ちとの板挟みで苦しいです。 夫は我が強くて、夫の正論のまえには、何を言っても無駄です。 ケンカになると、私の主張も夫の主張も、お互い相入れません。 夫の協調性、親切心が、私にはとにかく薄くて、これ以上私は無我でいるのが、苦しいのです。 仏教では、性格の不一致では、離婚はタブーなのでしょうか。