思春期のころから恋愛感情が湧きやすく、はやく結婚したいと思っていました。 結婚すれば、今ある悩みから解放されて、幸せになれるんだろうなと思ってました。今より若い頃は同世代の友達とよくそんな話もしていました。でも、いざ結婚してみると子育てのことで悩んだり、旦那が無口で顔色を伺ってしまったり、毎日の家事が大変に感じてしまったりします。他にも何よりも自分の大事な家族が亡くなってしまったり、年老いてしまったりする現実が不幸だと思うようになりました。だったらもっと家族と一緒の時間を過ごしたら良かったんじゃないか。とか、もうあんな風に親と旅行にいったり食卓をかこんだりできなくなるのかな。と思い、あの時つらくて仕方がなかった家を早く出たいと思い半分反発しながら家でてきてしまったこと。そして病気になって今も子どもの自分がいて親離れできずにいること。いろいろと後悔して、ひとりきりになったときに私みたいなひとりで立つこともできない人が、結婚や子育てなんて向いていなかったんじゃないか。っていつも思い詰めて考えてしまいます。
ごく普通の公立高校に通う高校生です。 私はフレンドリーに接しているつもりではあるものの、どうも敬遠されてしまうことが多いようです。 そんな私ですが、ついに人間関係トラブルを起こしてしまいました。 軽音部に所属していましたが、ある時バンドメンバーの相手に恋をしてしまいました。しかもそのメンバーは同性だったので立派な同性愛です。 勢いで告白したところ、断られた挙げ句もう話しかけるなと言われました。その時に「あんなことしなければよかった」と後悔しましたがもう遅かったと思います。 冬休みが明けて、友達が告白した相手と仲直りしないかと提案し話し合うことにしましたが 私の自称フレンドリーで自分勝手な性格が前から嫌だったと指摘されました。 そうだったのか…と感じたのも遅かったかもしれません。前から自分勝手すぎると言われてきたのも無理はなかったので。人の話も聞いていなかった自分を呪いたくなりました。 その後は他の人の気持ちを意識しながら生活していますが、その代償として自分の感情がなくなってしまいました。他の人に迷惑をかけないのなら、自分の感情なしに生きていてもいいのでしょうか?
私は小学校3年生まで、人の気持ちが考えられなくて怒りっぽい子供でした。 身体的な特徴をからかったり、友達が嫌がっているのにわがままを言って泣かせてしまったりしていました。 逆に私がからかわれた時は相手に暴言を吐いて10倍返ししてしまった事もありました。 大きくなるにつれて人の痛みがわかるようになり、言わなくなりましたが当時傷つけてしまった人に対してとても申し訳ない気持ちでたくさんです。 その方の親の気持ちになったら最愛の子供がいじめられるなんて怒りでいっぱいなのもその当時は考えられてませんでした。 あと母親に迷惑かけてしまった事も いつも後悔しています。 特に街中で子供を見ると心が痛くなります。 傷つけた人が今もトラウマで苦しんでないか不安です。 本当に謝りたいけど転勤族だったので昔の同級生とは繋がりが一切ないので出来ないです。
結婚して直ぐに、妻の方から完全同居してもらい1年半になります。 以前より妻からは、嫁姑問題や家庭内のことを聞いており、両親との別居することを決め、アパートを借りることを検討し、良い物件も見つけ、ほぼ決めておりました。 先日、妻が限界を迎え、実家に帰らせて欲しい。家を継ぐなら離婚しても構わないとのことを言われ、直ぐには答えを出せずにいました。 次の日に、同居でのストレスもあるので実家に帰るのは構わない。ただ、自分も将来的に親の面倒は見なきゃいけないから、家を継がないという訳にはいかない。離婚を前提に話ししまょう。 と、私が答えてしまい、妻は実家に帰りました。 その後で、妻の友達に事の経緯を相談したところ、将来的なことなんだから、今、その答えを出すのは間違ってると言われ、自分でも分かっていたこととはいえ、深く反省しています。 妻のことを嫌いになった訳ではなく、自分にとって必要な存在なのに、どうして、そんな答えを言ってしまったんだろうと後悔してます。 妻には謝るしかないのですが、良い知恵やお話をいただければ幸いです。 宜しくお願いします。
同棲して1年近くになる42歳の彼氏がいます。 彼からのアプローチで交際が始まったのですが、付き合ってからは傷付くことばかりされて辛いです。 友達のとこに行くから別れようと言ってきたり、喧嘩の際話がつかないからと警察を呼ばれたり、ネックレスを千切られたり、、、一番の後悔と傷は子供を中絶した事です。彼がわたしのしたいようにすればと言い放ち逃げたためでした。(その後戻ってはきましたが、言うことは変わらず。籍を入れようなんて言葉はありませんでした) 普段の彼を見ていると、何でこんなに短気なんだろうと思います。怒っていなくても態度が基本的に大きく他人を見下しています。 一回り年上だけど振る舞いなどは子供のように感じてしまいます。 わたしも許せないことはハッキリ言うようにしていますが、ごちゃごちゃと言ってきて自分の非を認めず受け入れないことが多いです。 わたしは結婚しないなら別れよう、何となく一緒にいるのは嫌と何度も言っています。 彼がわたしの家から出て行くならもう引き留めない覚悟もできています。 自分も至らない点はいくつもありますが、こんな彼とこれからどう過ごして行けばいいでしょうか。
こんにちは、初めてご相談させていただきます 私は、人に嫌われたくない、見捨てられたくないという、思いが強いです。 普段は人の目線が気になってびくびくすることはなく、どちらかと言うと好きに行動してるのです。 しかし いざ1人になった時に、「あの瞬間、余計な一言を言ってしまった 」「 もしかして、呆れられたかもしれない」と、1人反省会をしてしまいます。それも、次回に活かす反省ではなく、嫌われたかもしれない、どうしよう、と答えの出ない後悔が頭の中でぐるぐるしています。 本当はそこまで深く考えず、もしくは効果的な反省をしたいのですが、嫌われた、どう取り返そう、どうしよう、と考えてしまいます。 しかもその相手は親しい友達だけでなく、初対面の人や、苦手な人が相手でもそう考えてしまいます。 この意味のない1人反省会はどうやって断ち切れば良いでしょうか? どうしようもない悩みだとは思いますが、アドバイスをいただけると幸いです。
仕事に関しての相談です。子供の頃歌手になりたいと思い、高校生になって職業の事を考えると、歌手は自意識過剰なんじゃないかな、なれるはずがないとあきらめました。今思うと、やってみれば良かったのにとすごく後悔しています。その反面、今歌手にはなっていないので、やってみてもなれなかったんだなとも思います。 年をとっても続けられる仕事をやりたいと思います。ただ、没頭できる仕事がないのです。何回か転職して、長続きしないのです。好きなことを仕事にするのは難しい。今している仕事を好きになれるよう努力する。好きなことも仕事としていれば嫌になるなど、自分で考えたり本を読んだり、友達に相談して、アドバイスを受けたりするのですがどうしても消化できないのです。 現在46歳になります。好きな仕事、できる仕事を探していますが、見つかりません。仕事が好きで時間を忘れてしまうという仕事に就きたいと思いますが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。
私は5年前に子供を出産した後、産後うつになりました。 今でも通院しています。 2年間ほど実家に帰り母の助けもあって仕事も出来るようになりました。 しかし、まだ眠剤がないと夜は寝れなく仕事中も薬を持っています。 最近やっと主人と子供と3人で暮らせるようになりました。 しかし、地元を離れているせいか毎晩寂しさが襲ってきます。 母はとても仕事が忙しくので愚痴を言えるような時間もありませんし、心配させたくないので私からも話をしません。 主人にも相談をしたりしますが、仕事場がこちらにあるからしかたないし、自分の両親も高齢だから側にいたいと言われました。 ただでさえ自分の想いを上手く伝えられない私は、結局自分で自分に問いかける毎日で答えもでず、生きるのが辛いです。もう死にたくて先日眠剤と一緒にお酒を飲みました。しかし、何も起きずフラフラしたのが2日間だけで後悔しました。今すぐにでも死にたいです。甘えていると言われるのは分かっているのですが、友達にですら話すのが恥ずかしくもうどゔしたら良いか分かりません。
高校生女子です。 学校の先生と仲良くなれません。 今まで仲良くなれたこともありません。 コミュニケーションをとることが少ないです。 10月くらいに私が授業中友達とスマホを使っており、それが先生にみつかり、怒られ、担任や他の先生からの信頼を無くしました。普段真面目な方なので余計がっかりされ、授業でも当てられなくなった気がします。その授業の先生には親の金で買ったスマホをそんな使い方をして最低だなとも言われ、正論ですが、悔しく、悲しかったです。ある日には他のある先生から挨拶をがっつり無視され心が折れそうでした。とても後悔しています。 少しでも大人の人と普通に話ができるようになりたいです。なかなか自分を素直に出せず、自分の言動大丈夫だったかな、など不安になる時もあります。気を強く持ち、小さいことを気にせず、自分の意見を持ってそれを言えるような人になりたいです。就職してから上司とうまくやっていけないのでは、など将来が怖く、不安で全く希望を持てません。 これから何をするべきですか。伝わりにくい文章かとは思いますが、お返事よろしくお願いします。
今までで初めて自分から好きになった人に出会えて、初めて告白したら付き合えました。ですが、半年もたたないうちに振られてしまいました。 振られたとき何も言えずにわかったと言ってしまったので、そのあとになってもっと自分の主張をすればよかったと後悔していました。 時間がたつにつれて、そのことは割り切れるようになったのですが、ふとした瞬間に元カノとの思い出がフラッシュバックしてくるのです。しかも、同じ学校で同じサークルで時々会ってしまうので、とても気まずく苦しい思いをしています。 さらに、もう関係のない自分が考えることじゃないとわかっているのですが、元カノが自分の友達などとSNSで絡んだり、学校で楽しく話しているのを見るとなんだか悲しくむなしくなってきます。 とにかく、忘れて次へと思うのですが頭から離れなくて困っています。自分はどうしたらいいのか悩んでいます。 長々と書いていてわかりずらく申し訳ないのですが、気持ちを切り替えるにはどうすればよいでしょうか?
私は昔の悪事(小学時代にずっといじめられてたのでその相手Aを中学の数ヶ月いじめ復讐する)について反省、性格の改善をしています。 今は絶対に他人を傷つけないように生きて行くと決めて行動しています ですが周りは、昔は悪人で今嫌われてる、友達いない、自業自得など、噂話や悪口を広めています。 しかも意外なとこで繋がりがあり、職場や関係のない友人にまで広まってます。私の兄弟も噂で聞いたようです。田舎は怖いです。 10年前から今でも友人同士で集まれば悪口を言われてます。 確かに自業自得ですが周りの友達も他の人をいじめ、Aも兄弟に噂を流した人も私にひどいいじめてをしていたし(死ねの暴言や無視、孤立をやった事は忘れてる)今もいい大人が悪口を言って周りから孤立させようという大人いじめですよね。 なぜ、私が集中攻撃を受けているのかは、地元のヒエラルキーでゆえばトップのBを怒らせたからです。 以前は高校も一緒で仲良かったんですが、卒業後Bの悪事?を親と話したら親が知人に言い、知人からBに伝わりました。 Bを傷つけたことは反省してますが、なぜ、知人はBに伝えたのか、、考えられません。 私からしたらただの親子話だったのに。 それからは親も仲良いですが信用せず友達の事は一切喋ってません。 なのでそのBとAが競合してます。BはAが小学時代たくさんの人をいじめていたのは知りません。 特にBは怒りを直接向けては来ず、陰で復讐されてます。(一度飲みの席で一緒でしたが、仲良かった頃の接し方でした。私が知らないと思ってる) なのでその子たちは陰湿な行いが悪いと思わず反省せず大人になったのではないかと思います。子供もいるのに 私はトラブルを起こしたくないため悪口言われても弁解などせず、沈黙しています。 ですがもう、辛すぎてここまで悪口を広げた人にとても悪いことが起きればいいと思い、頭の中で呪ってしまいそうな自分に嫌気がさします。 私も県外に嫁いでますし、気にしなければいいのに、やられたこともやったことも傷として残ってます。死にたくなります。 またA.B.周りの人は報いがあればいいと病気のように考えてしまいます。 もう何年も前のことですが、双方煮えきらず。 。 やりやられだからお互い反省し終わりにしたいです。自分がした事はとても反省してますが、そこまで悪口言われるのは辛すぎます。 人に対し疑心暗鬼で生きてます
初めて投稿します。大学生です。まずは近頃の出来事を書かせていただきます。最近、心から感情が揺さぶられることも無く、ことごとく嫌なことが起こります。 私は今大学2年生なのですが、このような心持ちになったのは大学入学時です。第1志望の大学に落ち、コロナ禍でオンライン授業、友達も出来ませんでした。ことごとく、自分の努力が実を結ばず気落ちしたままでした。 家族とも向き合わず、何も考えられない時、一人暮らしが始まり、見知らぬ土地であるにもかかわらず、何を調べても頭に入らず、家族に大変心配をかけました。 そしてしばらくして大学のサークルなども再開して、ちょうど2年生になる頃、やっと友達が出来ました。しかし、その友達と一緒にいても何か違和感を感じてしまうんです。僕は結構音楽やファッションが好きなのですが、そのことを語り合える友達ともまだ出会えず、また、もう大学2年生の半ばということでこれから勉学が忙しくなり、新しい出会いも望めません。また、恋人もいません。気になる人ができ、勇気を出して誘い、本来は8月中に遊びに行く予定でしたが、感染状況を考慮して中止となってしまいました。ただ、一緒に家でくつろいだり、たわいもない話をし合える友達や恋人が僕にはいないわけです。 今まで大学生活楽しむために勉強し、それが生きる糧となっていた自分としては、今までの生き方が真っ向から粉砕され、これまでの人生が否定された気分になってます。 今の自分としては、運も悪いが自分の考え方が悪いとも感じてます。そのため、このコロナ禍での夏休み期間、身の回りの人の為になる行動(バイト先で人一倍頑張るなど)を心がけたのですが、その最中、姉が新型コロナ感染症にかかってしまいました。家族の方針として自粛を頑張っていたのですが、姉がかかってしまい、苦しんでいることを知った時、snsで旅行する友達、夏フェスで群がる人、無策の政府、こんな人達が自分の頭に強く憎く映りました。またも努力を嘲笑うかのように惨めに感じました。頑張れば頑張る分だけ裏切られた時の心の痛みが大きくなり、頑張ることが怖くなりました。かと言って、このままでも何も良くならないことも分かります。 僕は何を心の芯とし、どんな考えを持てば良いのでしょうか。ただ、幸せな気分になれる時が来るのを信じることが出来なくなりました。こんな打たれ弱い人間ですが、何か助けてください。
初めまして! 私には付き合って3年になる彼氏がいます。 出会いが出会い系(アプリ)だったのですが たくさんの男性の中でも、 とても優しく思いやりがあり、 なりよりも彼の愛が伝わってきて、 付き合うことになりました。 (付き合ったことがあるのは彼だけです。) 出会い系で出会いましたが、 驚くほど価値観が似ており 付き合って本当に良かったと思っています。 付き合って3年経ち、結婚の話、 将来の話を最近するようになったのですが、 先日旅行に行った時、 彼の携帯をみてしまいました。 人の携帯を見るのは初めてですし、 なんでみてしまったのか 本当に後悔しております。 (浮気を疑っていたわけではなく、 本当になんとなくみてしまいました。) 携帯をみたら、私たちが出会ったアプリで 女の子に、連絡していることがわかりました。 旅行中だったので 台無しにしたくなかったので、 そのまま何事もなかったかのように 過ごしました。 しかし家に帰ってから、 携帯を勝手にみてしまった 罪悪感。後悔。でいっぱいになり、 彼が女の子とやりとりしていたことにたいして、 全くふれずに、 (携帯を勝手にみてしまった私が 女の子とのやりとりにとやかく 言える権利はないと思い、言いませんでした。) 携帯をみてしまったことを LINEであやまりました。 そして、これからも付き合って行きたい と言うこともLINEでつたえました。 私は彼のことが大好きなのでこのまま 付き合った行きたいし、結婚もしたいです。 しかし既読にはなるものの、返信が返ってきません。こんな大切なことを、LINEで伝えてしまったことに後悔しております。せめて、電話で話せばよかったです。 ここで、相談なのですが、彼からの信頼を取り戻して、前のような関係に戻りたいです。 私が全て悪いと言うことは重々承知です。 アドバイスよろしくお願いします。
閲覧していただきありがとうございます 私は小学生の頃友達に誘われ消しゴムを万引きしてしまいました その事を当時お母さんに取ってしまったと話し沢山お叱りいただきもう絶対にしないと誓いました ですが今また歳を重ねその当時のことを思い出してそんな事をした私がのうのうと生きて楽しんでいていいのかと辛くなっています 今関わってくれているお友達や恋人は優しいねいいこだねと言ってくださいますが そんなことなく盗みをしたことがあって騙してしまっているようですごく辛いです その時なぜ断らなかったのか すぐに戻って返しに行って謝りに行かなかったか 何をしててもモヤモヤして気が違う方へ向いてしまいます どれだけ時間が経っても私のしたことは許されることではないし一生この罪を背負って生きていくのが当然だと思っています この気持ちどうすればよいでしょうか
来年成人を迎えます。 私は父子家庭であるため、どうしても周りの友達が前撮りや振袖を母親と一緒に…という姿を見ると悲しくなってきます。 父親は私の成人式に無関心で、振袖を着たいならば自分で全て用意しろと言っています。 前まではそれでも振袖を着たいと思っていましたが、段々日が近づくにつれ、今日の成人式での振袖を着ている人達をみているうちに、私には誰も振袖姿を見てくれる人はいないんだと言う気持ちが強くなってきてしまいました。 また、親がお金を出して、成人を祝われて、友達と遊ぶ人たちを見て狡くて羨ましくて悔しいと思ってしまい、その気持ちが大きくなって怒りに変わってしまうのです。 友達には成人式に行こうと言われますが、当日私は絶対落ち込むと思います。 この今の状況に対してどう考えられれば楽になるのでしょうか。そして、私にとって成人式に行くことで何か得られるものがあるのでしょうか。 未熟な私に、教えて頂きたいです。
8年間会ってない好きな人への声のかけ方 長文になってしまいますが、最後までお読みになっていただければ幸いです。 私は小学生の頃に好きな人ができました。その人とは同級生で雑談や趣味のことについて話し合ったり、本を貸し合いっこしたり、お互い仲が良かったと思います。そして徐々に私はその人の事が好きになりました。 告白をしようとも試みましたが、 初めて恋をしたのがその人だったので動揺していたのと、私は当時クラスで嫌われ者で、周りに告白したのをバレるのが嫌で告白出来ずに卒業しました。 中学校もお互い同じ所でしたが、クラスが別々で全く喋る機会がなかったのと、数人の友人に私の好きな人がバレたので恥ずかしくなり告白を諦めてしまいました。 また、好きな人に振られるという恐怖もあったと思います。 中学を卒業してから、好きな人と高校がバラバラになりました。 「あの時、一言声をかけるくらい出来なかったのだろうか。」 と今とても後悔しています。 その人の住所や連絡先も全く知らないのでお手紙すらも送れない状態です。 なので来年の成人式でその人が出席してたら、一言声を掛けたいのですが、いきなり声を掛けても小学校の頃のことなんて忘れてしまっているのでしょうか? いきなり声を掛けて気分を害してしまわれないか心配です。 また、どういったように声を掛けたらいいか分かりません。コミュニケーション力が乏しいので、 「久しぶり」くらいしか思い付きません。しかも「久しぶり」という言葉を長年会ってない人に使うのは馴れ馴れしいと思われないでしょうか? またその後の会話の仕方がうまくシュミレーションできません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
先日、ネットで売買取引中に失敗をやらかしてしまいました。私の失敗だったので、キャンセル料などは全て私が負担し、特に相手に被害はないはずなのですが、なにか恨みを持たれて掲示板などに晒されてしまうのではないかと心配で夜も眠れません。 親しい友人に相談してみたところ、その案件で晒されることはまずないだろう、大丈夫だと慰められましたが、それでも気が休まりません。 もし晒されたらどうなるだろう、もうSNSなども利用できなくなるのではないかと、恐怖や後悔でいっぱいです。親しい友人たちにも飛び火するのではないか、迷惑をかけてしまうのではないかと思うと胃が痛いです。こう考えているせいで、友人たちと遊んでいるときも全く集中できず、最悪の未来の想像ばかりしてしまいます。何度も何度も、まだ晒されてはいないだろうかと、自分の名前で検索をかけてみたり、わりと日常生活にも支障が出てきています。 正直、私自身も、晒される確率が低いことは理解しています。実名での取引でしたので、相手にとっても晒すリスクは高いのではないかと思っています。しかしそれでも、1%でも確率が残っているならば全く安心できず、どうしてあの時あんな失敗をしてしまったのかと過去の自分をひたすら責めています。恐怖と後悔、自己嫌悪で食欲不振になり、体調を崩しました。もうどうすればよいかわかりません。一度精神科にでもかかった方がよいのではないかと考えています。答え辛い質問で本当に申し訳ありません。
30代女です。9ヶ月程前に最愛の母を癌で亡くしました。(生まれてからずっと実家暮らしでした。) 母は約6年闘病し、死ぬ1ヶ月程前に病状が急速に悪化し、定期の受診をした際に緊急入院になりました。コロナ禍の為に面会が出来ず、病院から呼び出された時には母は意識が無く、手を握って呼びかけていましたが、回復しないまま亡くなってしまいました。 緊急入院した当日、私は仕事に行っていた為、母に言った最後の言葉は、前日の夜の「明日は病院いく日だから、早う寝なあかんよ。」という冷たい言葉でした。そんな事もあって、母の死に対して、後悔とか、懺悔とか、悲しみとか、とにかくとてもショックが大きくて、今でも母の事を考えると涙が止まりません。 そのため、母が亡くなってからは、例えば交通事故などで明日自分が死んでも構わないと思うようになりました。でも痛いのや怖いのは苦手なので、自殺願望はありませんし、病気とかも怖いので、なりたくないです。 ちなみに、日常生活は普通に送れていますし、趣味などを楽しんでる時は普通に笑えます。仕事も一生懸命やってますし、ご飯も美味しいと感じます。 自分が死んだら父や兄姉、友達、職場の仲間も"悲しんで"くれるとは思いますが、"困る"事は無いと思います。独身だし、財産もないし、仕事は別の人が引き継げば良いし。だから適当なタイミングで、あっさり死ねると良いなと思ってしまいます。 こんな考え、生きたくて必死で頑張っておられる方々に失礼な考えだとは分かっております。本当に身勝手だと自覚してます。 だからやっぱり「死んでも良い」ではなく、「生きたい」と思えるようになりたいです。
結婚してから8年が経ち、一昨年子供も生まれ、子供も成長して会話が成り立つようになりました 夜も寝かしつけると、だいたい朝まで起きないようになり、妻が友人女性の所へ夜に遊びに行くように… 2時間程度なので、私も最初は妻のストレス発散になればと思って快く許していました。しかし、月に1、2度だったものが、毎週のように行くようになりました 私自身、仕事が忙しくなったり、責任のある仕事を任されるようになり、精神的に参っていたところだったのです。 もしかしたら妻は浮気をしているのではと思ってしまい、gpsを車に仕掛けてしまいました そうすると、その友人女性宅とは違うところでgpsの反応があり、私は居ても立っても居られなくなり、妻に電話をかけたのです その時にgpsをしかけていることを話し、男といるのか?と聞いたのですが、今日はたまたま別の場所で友人と待ち合わせをしたと言われました 私はしてしまった事への後悔で、妻が帰宅してから、すぐさま謝ったのですが無視されました。そこで私は更に後悔と自責の念が強くなり、死んでしまおうと考えたのです。翌日、死に場所を探したのですが 子供のこと 父が病気になり妻も忙しくなったこと 仕事のこと を考えてるうちに周りに迷惑をかけられないし、そもそも死ぬのが怖くなり断念しました その後妻とは会話がありません メールで謝ったのですが、ちゃんと友人女性と会うと言ってでかけたのに、それを疑ってgpsをしかけるのは夫婦としてどうなのか、今はもう離婚したいと言われました それから、数週間経つ間に子供を介して多少の日常会話もするようになりましたが、やはり、妻は私を避けているようにしか感じず精神的に疲弊してしまいました。私が悪いこともわかっているのですが、妻の態度もあからさますぎてイライラしてしまいます 加えて、その一件があってから妻は私と会話をしたくないためか携帯を頻繁にいじるようになり、それがまた浮気してるのではと疑う気持ちになります 私は夫婦として元通りのように仲良くしたいですし、子供ももう一人くらいは欲しいと思っております しかし、今の現状では望めませんし、もとよりセックスレスです。行為を求めて断られたこともあり、私は本当に何のために生きていけばいいのか わからなくなってしまいます 今後の生き方、夫婦関係でアドバイスが頂けたらありがたいです
現在、23歳の女性です。実家暮らしをしていて毎日優しい父母と一緒に暮らしています。離れている処に、姉と弟もいます。最近、やりたいことができました。しかしそのやりたい事にはお金がかかります。両親は遠慮しないで頼ってもいいんだよと言ってくれてますが、頼りたくありません。弟は大学に通っていて、一人暮らしもしているのでまだまだお金が掛かるので私まで親に負担をかけることはしたくありません。しかしこのまま何てことない仕事を続けていくのも近い未来、すごく後悔しそうな気もします。今現在すごく自分の進む道について迷っています。どうしたらいいでしょうか?