家のお仏壇にお参りする際、お経を唱える際は、リンを鳴らし、そうでない時は鳴らさなくても良いような気がするのですが。 表現しずらいのですがリンをチーンと鳴らすのは、始めに出す発生練習のようなものだったような? 世間が、お経も唱えないのに当たり前のように鳴らしているのが気になりました。
仏像の魂抜きは他の宗派の仏像でも行いますか? 例えばお釈迦様や薬師如来様、観音様などです。 ではなぜその仏像の魂抜きをしていますか? もし、魂抜きをせずに阿弥陀如来様やお釈迦様を捨ててしまうことは良くないことでしょうか? どのように良くないか教えていただけますでしょうか? 日蓮正宗様では、基本的にどのお寺でも他の宗派の仏像(開眼供養された仏像様)の魂抜きが必要と考えていらっしゃいますか?
御霊?が喜ぶこと、反対に嫌なこと、 日常的にしておくとよいこと、 よくない事をしてしまった時にするべき事など 基本的な事をひとつ教えてください 参考にさせて頂きます ご先祖様の霊、守護霊など どのような対象でもかまいません 当たり前の事ほど口にはのぼらないもので、重要な事があるのではと思っています 甚だ恐縮ですがよろしくお願いいたします
3が日は、荒神様お休みいただくため、火を使ってはならない。 というのを先程知りました。 もうすぐごはんを作ろうと思っていましたが、やめました。 3が日のNG行動は色々ありましたが、自分への縁起は気にしないのですが、 神様、仏様に対して失礼になる行動はしたくないです。 しかし、荒神様をネットで調べると怖くなってしまいました。 仏様や神様について調べると、怖くなったり、反発心がでてしまったり、酷い考えが浮かんでしまうことが度々あります。 言葉がまとまっておらずすみません。何かご助言いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
前回の質問より弘教寺 小林覚城 様 より御回答いただき、浄土真宗の『信心をいただく』ということにつきましてネットで調べて読みました。 真の仏様をいただくとは、自分自身では自分を救うことが出来ないため、仏様というお鏡を通じて己の愚かさを知り、煩悩を煩悩と理解することでそこから解放される と言った理解で正しかったでしょうか。 罪を犯して尚生きることは苦しいですね。 南無阿弥陀仏 合掌
その時にFacebookの友達とご飯を食べにいくのですが、何人かは(OK)と、いう返事はいただきましたが、まだ返信がこない人も居ます。 またキャンセルした人も居ます。 つくづく自分は人望が無いな~と痛感しているのですが、旅行にいくのだから楽しくやりたいのは事実です。 どうやったらうまく誘えるのか、アドバイスください。
初めて質問をさせて頂きます。 アルコール依存から肝硬変、食道癌。 夫の命を守りたくて約10年、仕事で看護師をしている時よりも、全身全霊込めて夫の看護をしました。 在宅で療養しやすいよう、医師達からかなりの協力も受けていました。 夫は療養中、昔の知り合いの女性と飲みに出て動けなくなり、警察に保護されることや怪我で救急車で運ばれていたり、毎日がジェットコースターのような感じでした。 この3年は特に、疲れや高額な医療費の圧迫で、私は余裕がない状態で接していました。 他界する当日、何か苦しく感じたのでしょう。 断酒していましたが、夫は近くのドラッグストアでお酒を購入し、飲み、自宅付近でうずくまっていました。 「いい加減にして欲しい。もう限界。」の気持ちが爆発してしまいました。 夫に罵詈雑言を言い、杖を投げつけて自宅に入るよう言ってしまいました。 夫は全く動く事が出来ず、帰宅した息子に介助して貰い自宅へ入れた直後に心配停止。 息子を指示して心肺蘇生を開始しましたが、あっさりと亡くなってしまいました。 長い闘病生活の中で、飲む、体調を悪化させる、入院、回復してきたので、まさか最期になると思わず酷い対応をしてしまいました。 夫へ「あの時は本当にごめんなさい。」、「一緒に過ごした時間は本当に楽しかった。」、「またいつか逢えることを楽しみにしている。」ことを伝えたいです。 菩提寺様にお話して、納骨はまだ先にさせて頂き、家でいつも話し掛けています。 夫の人生はなかなか破天荒だったので、初七日から四十九日の大切な日には、審判する仏様へ「彼は心根は良い人なので、審判をお間違えのないようお願い致します。」と手を合わせて来ました。 夢にも殆ど現れず、お釈迦様のお弟子さん生活を開始し、頑張っているのかな?等と感じながら過ごしています。 毎日お線香をあげ、話し掛け、節目、節目には菩提寺様へ伺わせて頂くことで、夫へ伝わるでしょうか。 纏まらず、ごめんなさい。 どうぞ宜しくお願い致します。
結婚して子供を希望してから三年。 1度流産して、それ以降子供が授かりません。 子供は空からママとパパを選んで、おりてくる と聞いてから、 そんなに自分には魅力がないのか、何が人より劣っているのか、何で選んでもらえないのか、そんなことを考えたりしてしまいます。 また子供連れで歩いてる人を見てはとても羨ましくなり、友達の妊娠を聞いては何で私は授からないんだろうとと素直に祝福できません。 自分より遅く結婚したのに先に子供を授かった友達をみては、とても焦ります。 毎月毎月月経がくるたびに落ち込んで、 穏やかに過ごせずにいます。 どんな心持ちでいれば、 人を羨まず、 授かり物だからと気持ちを大きく構えることができますか?
ごめんなさいと、ありがとうについて。 何かしてもらったら「ありがとう」 何か迷惑を掛けているようなら「ごめんなさい」 これの違いがよくわかりません。 私は人にして頂くことについては、ありがとう以上に申し訳ない気持ちが強いです。もちろん、合わせて感謝の意を唱えます。 ですが、人によっては、「ありがとう」のみです。 例えばですが、何か仕事で指摘やフォローを受けたら「ご指摘ありがとうございます」「フォローありがとうございます」のみ。 時間を割いてしたはずで、人に迷惑をかけているというのが分からないのでしょうか?? こういう人に苛々としてしまう自分が小さいとは思いますが、どうにもしようがありません。 どう対処したらいいのでしょうか?
婚約することになりました。 私自身結婚願望が強かったのでとても嬉しいのですが、決まった途端嫌な想像ばかりしてしまいます。 最近は仕事も上手くいかず、親からは人格を全否定されるようなことばかり言われ、この先上手くやっていく自信を失っています。 結婚相手も家族も仕事も捨ててどっか遠くに行きたいと感じます。 いざ幸せを掴むとなぜこのような気持ちになるのでしょうか。ここから転落するくらいなら、幸せな今死んだ方がましです。
①自分の人生だから辞めるのも自由なのに 長続きしないのは甘えってのはなんででしょうか? ②自分がしたくない仕事をするのは意味あるのでしょうか? 仕事したくない!ニートになりたい!ではないです ニート期間経験していて、暇なのでもういらないです お金欲しいですし ③恋愛で振られるのも、悪口言われるのも自分がいけないのでしょうか? 悪口というか言いがかりがです 今日 日曜日ということもあって、周りの人は幸せそうでした 私は永遠に幸せになれません、、 なんでわたしだけ 悔しい人生なのでしょうか
私は浄土宗であり 阿弥陀様を渇仰している者です。 御本尊様のお力添えを頂きたいのは 勿論のこと、真言宗の仏様と言われている 不道明王様のお力添えも頂きたく 思っているのです。浄土宗と真言宗。 宗派が違うのですが信仰しても 良いのでしょうか?また、仏教において 宗派は違えど仏様は全宗派に 通じておられると考えており 固定の宗派でありながらも 自身の成長に向けお力添え頂きたい 仏様に対し心から念仏や読経をする事が 正しい事であると考えているのですが 如何なものでしょうか。
毎度似たような相談ですみません やはり自分が分からない満たされない 幸せもわからない 音楽を聴くのが好きですが、幸せに繋がるのは違う気がします 自粛が空けてきたので、用事ついでに行きたいところにも行き満足になりましたが日が経つにつれて空っぽに 説明省きますが、どうなりたいですか?というアンケートに困りました まぁこれ以上不幸せになりたくはないですが、これといってどうなりたいかもわからないというか、思い浮かばないです あまり夢を見たくないんです(背伸びしたくない)上昇志向がない? ずっとこんな感じで生きてかなければならいのでしょうか 私の人生は色がついてない感覚です
お勤めお疲れ様です。初めて質問させてもらいます。 私は今機械の修理関係に就職を去年の夏転職したばかりで忙しい日々を送らせて頂いてますが本当はこの職業に就くことは夢にも思っていなかったことでした 初めは清掃業に従事していましたがある事で転職しました。 お勤めをしていていつも思うのが【本当に自分がしたかった事なのかな】です。 自分は幼少から書道に携わっておりいつかはその夢を叶えたいと思っています ですがその夢を叶えるのは30歳頃になりそうです 遅いのでしょうか… 分かりにくい質問で申し訳御座いません
生きることを苦しく思うときがあります。 もう生活はしたくない、何もかもから逃げ出したい、無になりたい、何も感じたくないと、心の底から願う時があります。でも、大抵しょうもない理由です。 生きていてよかったと心の底から思う出来事に出会うかもしれない。今までも、そう感じた素敵な出会いがいくつもありました。 だけど、その出会いは生きることの苦しさとは別にあって、苦しさが消えるわけじゃない。 そんな風に思いながらも今日まで生きていて、 死を選択できる状況で毎日生きるを選択している自分に、なんでだろうと思います。 生きてる限りこの苦しさは続くのでしょうか。 私はこの先も、生きていたくないなと思いながら生きていくのでしょうか。
相談は2つあります。 ひとつは 私は、よくニヤニヤしていると、家族に指摘されます。 自分ではそんなつもりは一切ないのに 小馬鹿にされ、皮肉を交えて言われ、疲れてしまいます。 ふたつめは 指摘されている最中、なぜか笑いがこみ上げてしまうことも悩んでいます。 全然笑いたくないのに、焦っているはずなのに、口角が上がってしまいます。 自分から家族や他人と会話を避けたり、2年も心療内科に通ったのですが どうしても「意味の分からない笑いがこみ上げる」というものが治りません。 4月から社会人がスタートするので、不安で仕方がありません。 助けてください。
初めて質問します。 毎年、お盆などの節目にお墓参りに行っています。現在一人暮らしで、久しぶりに兄弟に会えたこともあり、はしゃいでお墓で走って転んでしまいました。大人なのにみっともないです。 インターネットで調べると、お墓で転ぶと良くないことが起こる、霊がつく、死が近い、体の一部を持っていかれるなど不吉なことがたくさん書かれています。このことはとても反省しておりご先祖様には仏壇を通して謝罪しました。 子供たちがふざけないようにという教訓なのかもしれませんが、なんだか気になって気持ちがとても落ちています。 私は今後どのような行動をとればいいでしょうか。もうすぐに死んでしまうのでしょうか。教えてください。
葬式、お経、戒名について御質問させていただきます。 自身は無宗教です。 死後、葬式・お経・戒名は希望せず。です。 お坊様に対して、この様な事を言ってすみません...。 葬式はせず、直葬(火葬のみ)、納骨はせず、遺骨の全てを散骨(又は焼き切り火葬)を希望ですが、親族が代々、仏教(一般的葬式、墓に納骨)の場合、私だけ外れるのは御法度でしょうか? 親族は白い眼で見られますか? 金銭的な問題もあり、出来るだけ安くおさえたいです。 お経、戒名は必要ですか? 御回答、宜しくお願い致します。
私は子供の頃から、真面目すぎて面白くないと言われます。 遅刻もした事がなく、約束の時間より最低でも10分は早く行きます。 自分でも少し息苦しくなる事がありすし、いい加減に生きて生きている人に比べて、なんか損してる気もします。 真面目に何事も受け止めてしまうので、よく騙されます。 真面目は悪い事ですか? よろしくお願い致します。
自分は嫌いな近所の家族がいます。 そこの子供が、私の家の敷地に入り、物を壊していきました。 そこの親につたえましたが、謝りもしませんでした。 私は、ゴタゴタしてもと思いたちさりました。 その後、挨拶だけの関係でいいと思い、そこの家の人に会ったときは、無視はされていましたが挨拶を続けました。 ある日、そこの旦那さんが出てきたので、いつも通り挨拶をしたら、 「もう話しかけんといてください」 と言われたので 私はもう話しかけたらだめだと思い口を開かず、手振り身振りで伝えることにして声を出さずにいると 「頭おかしんか おちょくってるのか」 と、言われました。 とても傷つきました。 また違う日なんですが、私が庭掃除をしていると、そこの子が自転車で帰って来たんですが、私を見た瞬間、家に入らず逃げていくように2回ほどさっていきました。 私は続けて掃除をしていると何か視線を感じ見てみると、そこの中学生の子が友達とこそこそ隠れていました。 私苛立ちがおさまらず、そこの親が帰ってきたから、もう、そこの家族に関わらない最後って決意し、 「関わらないから子供も気に触ることさせないでください」 と伝えたら、 「あなたの事嫌いや うざい キショい 顔見せるな」 など、暴言を吐かれました。 もう、これからは無視しょうと思います。 ただ、その家の前の道を通らなければ外出出来ないし、その家を見るたび、その事を思い出す日々を過ごしてます。 このままのつらい心境のまま、私は過ごさなきゃいけないんでしょうか。 長文になってしまい、すいません。