私は人間には業を作らなければならない宿業という物があると思ってます。 定められた宿命の様な業バージョンの自分で作った造語です。 ※宿業という言葉はもう既に存在してる事は知ってます。 その宿業を持った人間と他者を繋ぎ止める縁、即ち業縁もあると考えています。 世の中、良いご縁ばかりがある訳じゃありません。 悪いご縁も勿論あるのです。 ただし、宿業と業縁の相互が見事にマッチした時、間違いを選択してしまうか否かはその人自身によって変わります。 強い人は打ち勝って状況を良くしようと邁進するでしょうが弱い人はここで堕落してしまいます。 分かりやすく言うと犯罪者になるという事です。 ありとあらゆる可能性を分析してそのレベルが低い人は人間社会における負け組になる傾向にある訳です。 生まれた環境が悪く、能力もさほど高くなく、宿業と業縁がマッチしてしまう人は犯罪に手を伸ばしてしまう人が多いと思います。 自分はそんな人達が本当に可哀想だと思います。 はっきり言うと世の中救いようのない人間は誰一人居ないと思います。 浄土真宗の本願誇りだってそうです。 悪い事をしまくっても救ってくれるという解釈違いを生んでしまう、その状況が悪い訳でその人自身が悪い訳ではないと思います。 人生において色々重要視するポイントはありますが縁(人と人との繋がり)は最重視しても良い位だと思います。 ここで冒頭に戻りますが宿業といっても人それぞれ大小異なると考えてます。 虫を殺してしまう宿業を持って産まれてきた人だったり人を殺めてしまう宿業を持って産まれてくる人だったり人それぞれですが必ずしも業を作る訳ではないと言えるのもまた事実です。 本質に近い宿命すら何の課題を持って産まれて来たのすら分からないまま達成する事なく亡くなる人や知らず知らずのうちに達成して成仏する人も居ると思いますし。 犯罪を助長したい訳じゃないです。 悪い事はきちんと償うべき。 私のこの文を読んで業縁で繋がった人が解釈を間違えて非行に走る前に念押しでもう一度言います。 犯罪はするべきではないです。 千字ギリギリまでダラダラ文字打ちしましたが何を言いたいのかというと業にも縁があって人を殺めてしまう人とそうでない人の違いはその縁があるかないかだけだから平和に過ごせてる人は犯罪を犯してしまった人を慈悲の心で助けるべきだと思う私の考えは誤ってますでしょうか?
私は職場の後輩を外見と性格含めて魅力的な異性だなと意識しています。 ただ、仕事で指導する立場にある私が恋愛感情を抱いたり、仕事を抜きとしても私自身が一般的に魅力的な外見もしていないため、彼女に対しそのような気持ちを持つ事は不相応であると思っていました。 ある日、別の同僚が彼女に好意を抱いていると言うことを人伝に知ってしまい、何かとても動揺して嫌な気持ちになってしまいました。 自分では半ば諦めていたのにその事を知ってしまってから何か焦燥感の様な、とても心が落ち着かない状態になりました。 恋愛という事柄を考えた時に、自分の外見の至らない部分と内面の自己評価の低さは頭に常にちらつきます。 いっそ誰かに恋愛感情なんて抱かなければ、彼女を好きな人がいるという事を意識さえしなければこんなに心がかき乱される事はないのに職場という環境から誰にも相談できないでいます。 この状態が今後どういう形になっていくにせよ、自分の苦しい気持ちと向き合って少しでも前向きに過ごしていくには、どういった事をする・または考え方をすればよいでしょうか?
初めて相談させていただきます。 去年転職を機に一人暮らしをしていた長男が、先月アパートで自死しました。 真面目でしっかり者の長男で、優しくて、進路も自分で切り開いて行く、自慢の息子でした。 そんな長男が何故、どうして… 亡くなった当初はそんな思いでした。 でもそれは違うことに気づきました… しっかり者の長男こそ、目をかけて、声をかけなきゃいけなかったんです… 思えば最初の子だからと、育児書片手に毎日が必死でした。型にはめすぎて、 「自分の気持ちを出せない」 子にしてしまった、、、。 年子の二男の反抗期が長く、親として試されていた時期が長く 「自分は心配かけられない」 そう思わせてしまった、、、。 ネットでの情報にすがる中、自死を決断する人は「何らかの心の病を抱えている」 そう言われ、 長男は心の病を抱えていたの? 心の病気に苦しんでいたの?と… そう言えば、 実家にいる頃から「眠れない」って、夜中によく水を飲みにきてた。 腕に切り傷があって「これどうしたの?怪我したの?」って聞いたときに、言葉を濁されたことがあって…それ以上聞くのが怖くて、聞けなかった。 部屋に血がついたティッシュがあって、気になりながら、真実を知るのが怖くて聞けなかった…。 その頃から長男が「心の病」で苦しんで、悩んでいたとしたら… 苦しいサインを出していたのに、母親に聞いてももらえない、興味も持ってもらえないと、感じさせていたなら… 長男に寂しい思いをさせて、私が殺してしまったのと同じことだと…!! 点が線となり、長男の自死に繋がったんだ…この結論に至りました。 血の気が引く思いです。 ただの悲しいじゃ済まされない、取り返しのつかないことをしてしまい、長男に謝っても謝りきれない。 後悔と自責の念に押しつぶされそうな毎日です。 長男への償い方、気持ちの持ち方を教えていただけたら幸いです。 長々と、すみません。
私は昔 大切な猫と暮らしていました 猫ちゃんは5才で病気になり通っていた時から病院へ行くのが大嫌いで、検診・定期注射のときなど見ていてかわいそうなほどでした 私が苦しい延命などせず死にたいと思うことも有り、大病のときは猫ちゃんも自然な寿命にと思っていました 猫ちゃんは若く亡くなりました 動物だからとか寿命とか言って、本当は病院へ行くのが私がかわいそうでいやで怖かったです 薬をもらってきて与えたときにはもう遅かったです 薬をあげた次の日から一切食事を取らなくなり、数日後旅立ちました もっと早く病院へ行けば今まだ生きていたのかな、もっと生きたかったのかな、薬は辛い体にかえって毒となったのでは、私は毒を与えてしまったのではと思うと苦しいです 今でも毎日必ず写真を見て撫でています 自分は愛情深い良い飼い主だったつもりで、闘病から逃げた酷い飼い主でした 猫ちゃんは私の手の中で鳴いて旅立ってくれました 私が愛したように猫ちゃんは私を愛してくれたと思いたいです 酷い飼い主でした後悔をどう解き放てるのかわかりません
会社の同期の女性に片思いをしています。 10年前のお互い新人のときから仲良く友達付き合いをしておりましたが、3年前に部署が同じになったことから個人的な関わりも増え、1年ほど前から好きになり、3ヶ月前に告白をしました。 結果は失恋してしまいました。「人としては好きだけど恋人としては…」という感じでした。 失恋後も「前みたいに友達として」と言った形でLINEなどでやり取りは続けていました。 しかしながら先日、また食事でもできたらと思い、誘ったところ「今は忙しいから落ち着いたらこっちから連絡する」と言われてしまいました。 この連絡から私も察し、「連絡も抑えられるほど脈がないんだな」「誰か別に好きな人でも出来てしまったんだろうか」と思うようになってしまいました。 ここからさらに気持ちが黒いものがぐるぐるするようになり、 「あの時、告白せずもっと関係を進めてから告白すればこんなことにはなってなかったのだろうか…」という後悔や、 「私が彼女とすることができなかったあんなことやこんなことをする男が現れるのか…」といった嫉妬や、 「こんな中学生みたいな嫉妬を…」という情けなさと、 「こんなに好きになれる人や、私を好きになってくれる人なんているんだろうか…」という不安が出てくるようになりました。 今後も彼女とは月一の研修会や同期でやる忘年会などでは顔を合わすので関係は続いていくと思います。 この諦められない気持ちと、気持ちを抑えて彼女の前では飄々と友達でいたい考えから来るモヤモヤを払うにはどうしたら良いのでしょうか…。 長くなって申し訳ございません。
また過去のことに心囚われてしまう自分について、相談させてください。 お陰様で、無事息子を出産し、約1ヶ月が経ちました。 毎日寝不足に、慣れないことばかりに試行錯誤ではありますが、本当に本当に可愛く愛しく、私のところに息子が来てくれたことを心から幸せに思っています。出産した時は、私も大泣きで、赤ちゃんにありがとうと自然に声をかけていました。 ただ私の悪い癖で、息子を可愛く思うたびに、自分の子供ってこんなに可愛く愛しい存在なのになんで自分の親は、私にひどい仕打ちをしたのか…と考え、今更落ち込んでしまいます。 考えても答えがあるわけじゃないし、今更どうにもならないのは頭では重々わかっているのですが、産後の不安定さもあるのか?マイナス思考が頭の中から消えず、フラッシュバックもあり、どうしても辛く思ってしまいます。あまりマイナスなことを口に出せず、こう思っていることは言わずに夫には素っ気なく接してしまうことも、でてきました。 こんな私に喝というか…お言葉頂けましたら幸いです。前向きに、今ある幸せを大事に大事にやっていきたいです。お忙しい中すみません。
去年の1、5月に母父親が亡くなりました。生活保護世帯且つコロナ禍だったのでお経も無しの焼くだけのものだったので一周忌位はお経をあげさせたいと考えております。 が、私には親戚、身内もいないのでお墓も仏壇もなくお骨だけ箪笥の上に置いてたまに好きだったどら焼きやお団子を供える程度です。なので来てもらっても誰も居ないので母の一周忌と父も兼ねてお経だけでいいのでお寺であげて頂きたいのです。 こんな事可能でしょうか?宗派も何もわかりません。何卒アドバイスをお願い致します。
気がついたら救急隊が目の前にいました。 どうやら私は大通りを走る自動車に飛び込もうとしたようです。死ねたら良かったのに。
30歳息子 結婚し所帯を持っております。 大学卒業後就職浪人をしていましたが、バイトを繰り返しやっと就職でき結婚をすると2年前に報告を受けました。 一安心したのも束の間、借金が多すぎて自己破産しました。 以前から体調が悪く仕事ができない期間が多く、借金が積み重なったということでした。 その後何度も援助し、絶対に返すから保証人になってと言われ 区の緊急一時金の保証人にもなりましたが、結局延滞し私が一括返済しました。 返済をした後お礼もなかったのですが、これで縁を切れればいいと思っておりました。しかし、最近電話が来て「自分はADHDだ、小さい頃に治療をしなかった親が悪い」と責められ、「仕事をしたくても病気だからできない、祖父母の遺産があるだろう、俺は長男だから金をよこせ」と電話口で怒鳴ります。 自分は自己破産しているので借金ができずに、奥さんの名義で借金を繰り返しているようです。 もう30歳の息子にこれ以上援助する余裕もありません。親のことも考えずに自分の主張ばかりする子供にうんざりです。 親子の縁を切りたいと思っておりますが、見放したことで自殺されたら怖いと思いどうしたらいいのか不安で夜も眠れません。
先週、手術をしましたが、結果が良くなく入院期間が6日から10日になりました。しかし回復が早く、入院7日目(今日)で退院許可が出ました。 奇しくも今日は、祖父の命日。当時、祖父の病状が安定していたので、旅行に出掛けましたが容態が急変し、私は看取ることができませんでした。 祖父は旅行好きだったので、私の旅行最終日(=帰路についている際)に敢えて旅立ったと思い続けています。 「何を言ってるの?」と笑われそうですが、お盆で側に来た祖父が力を貸してくれたのでしょうか。(献盃ではないですが祖父が愛飲していた缶コーヒーを飲みました。)入院で人恋しく、人の縁を感じたいだけかもしれません。
最近付き合っていた人と別れてしまいました。結婚まで辿り着けると真剣に交際していたので落ち込んでいます。お付き合いして頂ける方は現れるものの、いつも結婚まで辿り着けません。私に何か問題があるのかも知れませんが何がダメなのかに気付けません。また、年齢もあり色々な事を考えてしまいます。 これからの御縁のある方と、どう向き合っていけば良いでしょうか? いつも一年ほどは付き合っては別れるの繰返しです。歳だけが重なっていき焦りが出てきました。
私には好きな人がいます。 相手は一個下の男性です。 その相手とはSNSで知り合い連絡を取るようになりました。 電話しても初めて会った時もすごく楽しくて 何でも言い合える関係でした。 2人で遊ぶようになった当時、私は前の彼氏と別れたばかりで相手もそれを知ってて私と会ってくれていました。 最初は別れたばかりでだったのでただ寂しくて 一緒にいる。利用してしまっている。と自分自身思っていたのですが、 LINEの返信がこないとソワソワするし、仕事が忙しいのに電話で相手してくれたり、迎えに来てくれると嬉しくて少しでも可愛く見せようと頑張っている自分に気づいて好きだと感じました。 言わないで後悔するよりも気持ちを伝えた方がいい。誰かに取られたくないと 勢いで好きと伝えてしまいました。 ですが、仕事で大事な大会がこれからあるし、まだよく好きなのか分からないから考えさせてほしいと言われました。 大会がある事は前から知っていたし、忙しい事も知っていたのに、私は相手を考えず、会えたことに喜びを感じ自分勝手に思いを伝えてしまったことを後悔しました。 その後は、大会頑張ってと応援のLINEを送ってしばらく連絡を取らなかったのですが 彼から大会終わりに結果をLINEで伝えてくれました。 お疲れ様と返信をし、しばらく普通のLINEが続いていたのですが、告白してから3週間たったので結果を昨日聞かせてもらいました。 今は彼女がほしいと思わない。ごめんね。と言われました。 その後に 話しやすくてほんといい人なんだけど、 この好きって感情は、付き合いたいっていう好きとは違う感情なのかもしれない。と少し曖昧な返信をされてしまいました。振るならきっぱり、付き合いたいっていう感情はない。と言ってほしかったなと少しワガママな感情がでてきてしまいました。もしかしたらまだ迷ってるのかなとか色々考えてしまいました。 この考えは間違っていますか。 傷つけないために曖昧に言ってるだけでしょうか。 きっぱりと諦めるべきなのでしょうか。
私は学生時代にイジメを経験しました。 とても酷いあだ名を付けられ、未だにトラウマになっています。 そのせいで、人様のことを「私のことを嫌いになるんだろうな」と勝手に決めつけてしまい、うまく話すことができません。 何度も転職しているのですが、その度に人間関係で悩むんだろうなと行く前から考えてしまいます。 実際は皆様大人なのでそこまで酷い目にあったことはないのですが、人との距離の取り方が分からず、気をつかってしまいます。 少し仲良くなっても、いつかは嫌われてしまうと思うとビクビク、おどおどしてしまいます。 トラウマは克服するのは無理だとしても、心穏やかに保つにはどうすれば良いのでしょうか?
今、金曜ロードショーでゲド戦記を見てるんですが、その中で出てくる『テルーの唄』は心がテーマなのかなと思いました。 そこでふと思ったのですが、心といえば仏教、主に禅宗系が特に扱っている概念だなぁと思いました。そこで、この歌を仏教的に解釈するとどうなるのかなと思いまして、皆様の智慧をお借りしたいと思い、質問しました。 禅宗の方に限らず、様々な宗派の方々からの沢山のご見解をお願いしたい次第です。よろしくお願いいたします。
自分のことはほとんど話さず人の事ばかり聞いてくる友人がいます。 主人が転職したら前職の給料額と転職後の給料額。家を新築したら具体的な購入額。まぁほとんどお金のことですが、あきらかにうちよりも裕福な家庭の友人に色々と聞かれると、なんだか下に見られている気がします。 逆に同じ質問をその友人にすると、あからさまに機嫌が悪くなります。 小学生のころから知っていますが、20年の付き合いでも彼女と会話をすると疲れます。 とにかくマイペースというか自己中というか自分勝手です。 しかし学生時代の友人グループのうちのひとりで、彼女以外の友人は優しい楽しい人ばかりでなかなか彼女だけと親しくしないという訳にはいきません。 彼女と会って聞かれたくないこと、答えにくいことを聞かれても平然としていられる強い心はどうやって持てばいいのでしょうか。
昨今の高齢化が進んでいる事による、孤独死が増えているとテレビのニュースに取り上げられて久しいですが、自分もその孤独死予備群なのではないかと思うと不安で仕方がなくなる時があります。 そこで、気になったのが、先人(平安時代~江戸時代辺り)のお坊様の中には独身で亡くなっていったお坊様もいるとは思うのですが、そのお坊様はいかにして孤独の苦しみ(子を残せない事による、血や命を繋いで行くことができないであろう苦しみも含む)と向き合っていたのかが気になりましてこの度、御相談させて頂きました。
最近、死についての質問をいくつかさせていただきましたが、今度は来世の不安が出てしまいました。 私としては、来世は親に会って子孫や世界を見守りたいですがそれは可能なのでしょうか。 もし、それが叶わないのであれば私は生まれ変わり、魚や犬、そして人などの違う命としてまた生きなければならないのでしょうか。 私は食べられる魚や牛などの生まれ変わりになることが怖くて仕方がありません、もちろん、このことが愚かで生命に対して無礼だと承知です。 ですがやはり不安で仕方がありません。このように考える私は外道なのでしょうか。長文で愚かな質問で申し訳ありません。ごめんなさい
以前相談していた2年半付き合った彼氏と、お別れしました。 最近はすれ違いから私が不安定になり、嫌な女でした。今まで一切しなかったのに縛ったりして彼の良い所をダメにしてしまうのが辛く、私から切り出した別れ話でしたが、彼も気づいていました。 最後にお互いの気持ちを伝え合いました。 性格や価値観の合わない部分でお互い将来に不安があったこと、彼なりにもきちんと考えて悩んでいたことを初めて知りました。話し合いの中、やり直して続けられる?と私が聞いた時、お互いの深い部分が違う気がして、別れた方が良いと言われました。 私も彼も泣きましたが、踏ん切りがつかない私を彼が最後は振り切ってくれました。お互いに感謝を伝え円満に終わりました。 今回の別れは2人に必要で、別れ話をしたからこそお互いの気持ちを伝えられたので、後悔していません。でも今回初めて彼の気持ちを知り、素直に自分の気持ちを伝えていなかったこと、自分のことばかりで彼の気持ちに実は目を向けていなかったことに強い後悔があります。 それは彼も同じですが。 今彼を失った喪失感で苦しいです。 好きな気持ちは変わらず、一緒にいたいです。でも今やり直したいと伝えるのは、自分や彼の覚悟を無碍にし、最後の思い出も崩れます。それに今寂しさで戻っても、お互いに変わる意志がなければ性格や価値観の違いは乗り越えられず、お互いをもっと傷つけてしまう気もします。何より彼はもう切り替えて前を向いている気がします。 時間が経てば気持ちは変わるし、今は過去を美化しているのかとも思います。 私も新しい未来を見てみようと、友達の紹介や合コン、趣味等予定を入れ、迷っていた転職も決意しました。1ヶ月か半年、もっと先か、自分なりに考えた結果戻りたいと思えば連絡しようと思います。冷たく拒否されたり新しい彼女がいる可能性もありますが、それもご縁でしょう。 彼に恥じないよう前を向き、彼の望んだ本来の明るい私でいたいです。 全部、頭ではわかっています。 でも今、意地張らず縋りたい気持ちを心の奥で捨てられずにいます。関係が終わっている事実を受け入れられていないのでしょうか。動悸で仕事も手につかず、ご飯もあまり食べられません。恋愛1つで心身共に乱れる自分の弱さが嫌になります。皆が言う程優しくも強くもありません。 長文すみません。弱い私に喝を入れて下さい。
長文を失礼します。一件でも、お願いします。 一つ目は、両親とどう過ごしていけばよいのか分からないということです。両親は仲が悪く(喧嘩などはなく、お互いに無言)、母親は僕によく父の悪口を言ってきます。母は自分には非がないと思っているようですが、そうではないことに気付いていません。ですが、母にそれを言い出すこともできません。毎日父の悪口を聞かされて本当に嫌です。そして、父は非常に自己中です。また、いつも何かを言いたげな態度で、何も言いません。それも嫌です。倦怠期というものかもしれませんが、見たくないです。正直に言うと別れて欲しいです。僕は進学先を県外の大学に考えているので、合格すれば親から離れられますが…まだ二年あります。 二つ目の件は大学受験のことです。僕が目指しているのは京都大学です。しかし、成績は全然届いておらず、勉強に身が入っていません。合格できる気が、全くしません。高校受験のように、また失敗すると考えてしまいます。でも、志望校を変える気はないのです。勉強に身が入っていない原因は自分の甘さだと思っていますが、克服できていません。このままでは、本当にまた落ちます。どうしたらよいのでしょうか。また、なぜ落ちるとしか考えられないのでしょうか。 三つ目は本当はいつか結婚したいけど、絶対に結婚したくないと思ってしまうことです。一人っ子で独り身のまま死にたくはないのですが、両親や最近のドラマを見ていると、汚すぎて結婚などしたくないと考えてしまいます。また、美しい恋愛物のドラマやアニメを見ても、「ただの空想でしかない。こんなものは存在しない。愛は存在しない。」と、どうやってもマイナスに考えようとしてしまいます。曲がりきっている性格です。戻りますが、愛は存在しないと思っています。だから、今の両親のようになるのだと思います。人間は性欲で恋愛をするだけ。良い関係とは、友情だけだと思います。 曲がった人間性と偏見に満ちていると思いますが、これが今の自分です。変えたいです。
初めてご質問させていただきます。拙い文章で長々と申し訳ありません。 付き合って約5年、同棲して1年半になる彼氏のお父様が数日前にお亡くなりになりました。 彼のご家族とは、半年に1回ほどお泊りなどでお世話になり、一緒に食事をするような関係で、このまま結婚、という雰囲気でした。 だからなのか、お父様のお通夜・告別式については彼から、できれば出て欲しい、親族として参列して欲しい、お通夜の後はうちに泊まっていけばいいよ、と言われましたので、大変悩みましたが、あまり断るのもよくないと思い、そのようにさせていただきました。 通夜振る舞いの準備や弔電の仕分けなど、あくまでも控えめに、私にできる限りのお手伝いはさせていただき、終わったあとにお母様や彼から、助かったよありがとう、と感謝の言葉をいただきました。 ですが、“彼女”という他人である立場でどこまで踏み込んでよかったのか、出しゃばりすぎてしまったか、他の親族の方からは受け入れてもらえたのか、やはり身内ではないのだしもっと遠慮するべきだったのではないか・・・ もうお通夜・告別式は済んでいるのですが、ずっとどうすればよかったのか、ぐるぐると考え込んでしまい、つらいです。 他の親族からは、婚約していないんだね、と言われました。ネットで調べても、彼女という立場で参列するのは控えるべきだという答えが多くあり、不安です。 一番大事なのは、彼のお父様、そして彼とそのご家族が喜んでくださることだと思っています。私の気持ちとしても、最後までお見送りできたことは本当にありがたい限りですし、生前お世話になった感謝の気持ちを伝えることができたので後悔はしていません。ですが、不安でいっぱいになります。 今度は49日の法要があります。 血縁関係のある人、親族が主に参列するのだと思いますが 来てほしいともしも言われたら、参列させていただくべきなのでしょうか。 それとも、遠慮させていただいた方が良いのでしょうか。 そして寄り添ってあげたいという気持ちが空回りして、彼の負担にならないようにしたいのです。憧れの父親を亡くして落ち込む彼氏を支えてあげるために、私の支えとなるお言葉をいただけたら幸いでございます。