生きてるのが辛いです。 生まれてきてよかったと思ったことがありません。 「産んでくれてありがとう」という気持ちにとてもなれないのですが、どうすればそういう境地になれますか? 母が、自分のことの時は一生懸命にやるって。 人のためにもやれって( ; ; ) 私なりにがんばってるのに( ; ; )
・お金が無い ・彼女が出来ない ・出会いがない ・今の仕事は好きじゃない ・今、そして将来的に収入が不安 ・一生独り身が怖い ・家族と上手くいってない ・妹は将来家を出る、その際嫌いな親の面倒をみるのが嫌だ ・自分には価値が無い ・自分はいらないし必要とされてない ・存在が迷惑 ・夢をあきらめきれてない自分がウザったらしい ・夢、なりたい自分になるために努力したけど報われず無意味だった ・何事においても運がない ・何をしても上手くいかない ・自分の努力はすべて意味が無い ・自信が無い ・自信が無いせいか、行動や努力をするのがおっくうになった ・友達は片手で数える程度、相談できるような存在でもない ・ブサメン、顔の出来がよくない ・なんだかんだでかまってちゃんなのかもしれない自分がウザい ・忙しく仕事に集中していてもどこかで隙がうまれネガティブになる ・生きているいみがわからない ・自分はなんのために生きているのかわからない ・ただただ迷惑をかけるためだけに生きているのかもしれない ・生き甲斐がない ・ゲームは好き、ただ一人だとすぐ飽きるし長続きしない ・自殺に伴う痛みや苦しみが怖い ・痛みや苦しみが怖いから仕方なく生きてるっていい訳をしてる ・結局逃げてるだけの自分が情けない ・眠剤での自殺は無理でした ・逃げずに頑張った。自殺以外も頑張ったけどいい結果はでなかった ・失敗ばかり ・自分はなにもできない ・周りより努力が足りないと思うと辛い ・周りはみんなたのしそうで憎い ・人の幸せが辛い ・人をすぐ嫉妬したりする自分が嫌だ 突然すみません。 どこかのサイトで自分の嫌なところを箇条書きでもいいから書いてみようとあったので思いつくかぎり全て紙に書いたのですが、正直解決策がわかりません。 と言うよりも自分はなにをしてるんだろうって感覚です。 紙に書いただけで救われるはずもないのに 読み直してそこを解決しようと考え方を改めようとしても、けど結局はこうなるだろ?とかそれは意味の無いことだと何処かででてきてそれに納得してしまいます。 いつも仕事中にネガティブな考えになって気づけば死にたい。 楽に死にたいと呟いてしまいます。 どうすればもっと楽に生きることができるでしょうか? もう死にたいのか生きたいのかもよくわかりません どうすれば助かるでしょうか。教えてください。
生きていくのが辛いです。 今年から大学生になりました。志望校から少しズレてしまったけれど受験期に望んでいたことの多くは叶うであろう国立に進学しました。 大学に入った時困ったことは友人ができないことです。人との会話が減り孤立していきました。続いて学業もうまくは行きませんでした。中間試験では全くと言っていいほど点が取れ無かったのです。 高校までの私は今思えば勉強だけが取り柄だったのだと思います。難関大を目指す私と言う構図を以て充実しない周囲の関係から目を逸らしていました。しかし大学に入り私は勉学にすらも長けていないことが露見しました。 それから私は思いつく範囲で交友関係を広げようと試みました。サークルに入ったり出会い系に登録するなどもしました。ですが、他人との距離の詰め方を忘れた私はサークルに馴染めず、焦りが出始めました。 そんななか私の古くからの友人に恋人ができました。高校の時ならばおめでとうと素直に言えていたのに今の私の胸に宿ったのは醜い嫉妬のみでした。私はまたそのような嫉妬をする自らを恥じました。 大学に入ってから多くの失敗を経ました。家庭環境や学歴に恵まれた私が短期間の失敗だけで絶望するのはお門違いなのかもしれません。ただ一連の失敗で18年固執してきたアイデンティティは崩れてしまい明日生きている自分を想像するのも難しいです。 ふとした瞬間に訪れる無力感に苛まれています。絶え間ない後悔の念が押し寄せてくるのを感じています。死ぬことを考えてもみましたが、ここまで育ててくれた親に対して不義理だと思うし、色々な工面をしてくれたにもかかわらず無能になってしまったことを親に詫びなければならないとも考えています。 今は大学卒業後働いて親に一銭でも多く返したい思いがあり生きていますがすぐには実行できないことがもどかしいです。また一度考えた自殺の計画が頭をよぎり楽そうな方へと流されてしまいそうな気もします。 私はどうやって自殺に走ってしまいそうな自分を止めれば良いでしょうか。どのように明日生きていくビジョンを持てばいいのでしょうか。 正直仏教に対して無学ではあるのですが、何かご教示頂ける事がありましたらどうか宜しくお願い致します。
生きてるのが辛いです。 後輩が結婚退職して、同僚と結婚しますが、素直に喜べません。 二人がイチャイチャしてるのを見ると、嫌悪感がわきます。 そういう自分が嫌だし、これからどうしていいかわかりません。 会社の人間関係も辛いです。 仕事もうまくできなくて( ; ; ) 死にたい( ; ; ) ぬいぐるみが心の支えです。
私は恵まれているはずなのに死にたいと常に思っています。 愛してくれる家族、恋人がいて大好きな仕事をして趣味もあり趣味を楽しめる金銭の余裕もあります。 ですが常に死にたいと思っています。 残された人が悲しむかもしれないと思うようにして実行をギリギリとどまってますがそれもいつまでもつかわかりません。 自分がわかりません。 自分の発言も行動も存在も無駄で無意味で価値の無い、必要性の無いものだと思っています。 上に書いた現状の自分も生きる意味が無くならないように、そう思い込むようにしているだけなのかもしれません 何が嘘で何が本当かわかりません もう全て終わらせたいです
自分に自信がないせいか、些事で負の感情に支配され、切り替えがすぐにできません。そんな自分が益々嫌いになり、いつも感情に振り回される自分が情けないです。心穏やかに生きたいです。知恵をお貸しください。
いわゆる過干渉気味の両親に育てられました。親の気持ちや望むものを優先しないと、否定され罵倒され怒鳴られる、失望したような顔をして拗ねるといった家庭で育ちました。常に緊張した状態で心が安らぐような環境ではありませんでした。 しかし残念ながら私は運動音痴で勉強もそこまでできるわけでもない、友達もいない、特別な才能もない、という親が望むような理想的な子どもではありませんでした。私もこんな自分が嫌いでしたが、どうやったら努力して乗り越えられるのか分からず、自己否定的になり勉強も投げ出し毎日をただダラダラ過ごして時間つぶしをする、という10代を送るようになりました。 大学進学はさせてもらいましたが、学生生活も就活もうまくいかず4年間の学費が無駄になりました。こうした親に対する申し訳なさや、自分という存在が許せない、常に自分自身を責め続けるという状態になり、生きること自体が苦しくなってしまいました。すべて自分で選択した結果、いまの状態になっているのだから自分で責任を取らないといけない、ということは分かっていますがそれが見えない借金のようになって背中に重たくのしかかっています。 自分はこう生きたい、という確固とした信念もなく、したい仕事や夢もありません。両親から離れて暮らしてはいますが、周りの人たちの顔色を伺ったり、否定されたり罵倒されるのでは、と常に正しい選択をしなければいけない、と緊張感が常にあり、そのせいで心が慢性的に疲労している感じで鬱に近い状態になっています。 本来の自分自身に立ち直り、純真無垢な気持ちで毎日を一度でもいいから夢中になって生きてみたいです。3歳のころの何も知らなかった子ども時代からやり直せたら、とそう思ってしまう時があります。 過去からのしがらみを解放し、今一度、親や周りの顔色をみることもなく自分らしく生きてみたいです。どうしたらいいでしょうか。
お金の使い方わからない あるだけ使ってしまう 足りなければ借りる 人とうまくいかない 結婚できない
コンサータという薬を飲み始めて5日目。 PMSにまで、絶大な効果を発揮してくれました。 (効果あるそうです、ホルモンのバランスが調整されるらしい) 普段以上にぼーっとしてミスもさらに増えてしんどくて眠くなるのが ほとんどなし。 こうやって少しずつ普通の人の状態、というものを 知っていっているんだなと思います。 皆、基本的には、穏やかな気持ちで生きているのですね。 頭の中が静かになりました。 頭も体も調子悪すぎでした。 それがこうやってコントロールできたら人生も頑張れるでしょうか。 どうすればいいのかわからないのが、今の正直な気持ちです。 これからの人生を上手く生きられる力を与えられた訳では ありません、どうするかは自分次第なのです。 (以前ほど、落ち込んだ気持ちではありませんし出来ることをしたい とは思いますが) 少し不安です。
最近生きていくことに疲れると思うことがよくあります。 死にたいとまではまだ行きませんが、ふと消えてなくなりたいと感じることが多くなりました。 今までの人生で楽しいことがなかった訳ではないですが、10代の頃からアラサーになった今に至るまで嫌なこと、辛い出来事がとても多く、生きるのがしんどいと最近よく感じるようになりました。 勿論自分自身にも悪かったところはあると思いますし、他人や環境などのせいばかりにする訳ではないですが、あまりにも理不尽なことが多く、苦難ばかりで心も体もボロボロですし不信感やネガティブな感情が増幅し、やる気を失ったり泣いてばかりです。 良いことがあっても悪いことがすぐに降りかかり、私の人生ってなんだ?そもそもなんで生まれてきたんだろう。と考えても仕方ないと分かっていても、考えてしまいます。 以前母親に最初は幸せにしようと思って産んだわけではない、子供は夫婦の絆だからというようなことを聞き、そんな風に言われると所詮は親のエゴで産み落とされたわけで、こんな思いをするくらいなら生まれてこなければ良かったとさえ思うこともあります。 嫌なことをしてきた人達ほど(いじめや傷つけてきた奴)幸せな生活を送り、家庭を持ったりなどを見てしまい、やるせなくなったり憎しみの気持ちが湧いたり、考えたくないのに心の中で酷いことを思ってしまう自分もいます。 その時に自分はなんて醜いんだろうと思いますし、またそれで嫌な気持ちになりますが、どうしても恨んでしまったり腹が立ちます。 嫌なことをしてきた人達の方が恵まれ、幸せな人生を歩んでおり、自分はなんて哀れなのだろうとどうしようもない虚無感に襲われて凄く悲しくてたまりません。 私に酷いことをした嫌な人達も裏では大変な思いをしているだろうから、必ずしも幸せかは分からないといったことを言われたこともありますが、少なくとも幸せそうな様子を見かけてしまった以上そんな風には思えないですし、そんな人達の苦労など知ったことではないです。むしろ辛い思いをしてほしいとさえ思ってしまいます。 自分は自分で負けないくらい幸せな生活、人生を作っていけば良いんだとも考えますしそういった努力も自分なりにしていましたが、波乱な事ばかりあるとどうしても希望や気力、前向きな心というのは失われて世の中を憎んでしまいます。 この気持ちをどうしたら良いでしょうか
どうやって生きたらいいかわかりません。 ふとした時にしにたいと感じてしまいます。いじめられてる訳でもないし複雑な家庭環境にある訳でもない、きっと客観的に見ればとても恵まれているのではないかと思います。周りもいい人ばかりです。 普通なら多分こんなに恵まれてるのにしにたいなんて思うはずないし思ってはいけないのに、と思うと辛いです。こんなにも価値のない人間なのに仲良くしてくれてる人がいると思うと辛いです。自分の価値と自己承認欲求の強さが見合わない。生きてることによってたくさんの人の手を煩わせてしまっているのだとか、悲観的に考えすぎてしまいます。ツイッターやらで思考を発散してみても自分のイタさが省みられるだけで虚しいことに気がつきました。 こんなことがんがえるのもやめたいです。でもできません。一人の時、考えてしまい涙が出ます。 心を楽に生きたいです。 線路や車の前に飛び出せば営業妨害だし周りの人にたくさん迷惑をかけてしまうのは知っているのでしぬことはいけない ことだと分かっています。親が私をここまで育てるのにも沢山お金と手間がかかっているのも知っているのでしねません。 どうすれば心から生きたいと思えますか。どのようなことを心がければ気持ちを楽に生きることができますか。そしてどうすれば考え方は変えられますか。教えてください。 支離滅裂ですが読んでくださりありがとうございました
20代の時はやりたいことが色々あったのに年齢と共になくなってしまいました。 もう年齢的にやりたいこと=やれることではなくりました。 やりたいことは自分の知識や技量では手が届かず、仕方なしやれることを探すしかなくなり何のための人生かと。このまま何もせず生きてくのも生き方の1つだろうけどそれじゃあまりに時間もったいないし時間を貯金できるならしたいぐらいです。身内をなくして以降、気力がおちてしまい回復しません。 通院しカウンセリングもうけてますがよくなる兆しがないです。一時のことを思えばその時よりは回復してますがそれは生きてくのに最低限の回復でそれ以上の活力がどこにも。このまま時間だけすぎ年だけとっていくかと思うと気が重いです。 周りはかわってくのに自分だけいつまでも足踏みした状態です。 ただ、それにも疲れてきました。何もない人生をただ生きていくのも疲れます。 死にたいと何度思ったことか。でもなくなった身内の葬儀にきてくれた人から、なくなった人の分まで生きて下さいといわれその言葉がよぎります。 こんな状況でも何かできることがないか出向いて調べたり話きいたりしたけど結局どれも自分にできないことばかりで費用かけて資格とっても仕事にならないものも。そんなこと続きでまた何か調べてもそれでおわるんだろうなと。数うてばあたるという話ではないです。やりたことが何も思いつかないと、すきでやれてたことまでできなくなり以前のように興味もてなくなります。 新たに興味もった分野は難易度高くて自分ではどうにもできません。なのでそれ以下でやってくしかないわけですがどうにもできないままです。 毎日呼吸して飯食ってるだけの人生が楽しいわけないです。 人生1度しかないのにどうやって生きてけばいいかわかりません。 大人の進路相談できる窓口が身近にある環境がほしいです。日本にはそいうのないですね、あっても都市部だけ。 こうしてどうにもならない人生なら死ねばすべておわるからそれが1番だろうなと。このままこんな人生いきてても仕方ないので本当に死にたくなったら死にます。他にやりようがないので。それで私が死んでも誰も悲しむ人がいないのが不幸中の幸い。気兼ねなくいつでも死ねますから。
子供の頃から自分に自信がなく、自己主張をするのが怖く、他人に合わせて過ごしてきました。 特に、実母に自己主張をできずにいますが、友人や職場、義実家など、色々な場面で、合わせ過ぎてしまいます。 出掛ける場所、食べたいもの、自分の意見など、極力周りの意向に添うよう、迷惑がかからない方へ、と考えて物事を決める癖があります。 結婚してから、多少軽減されましたが、相手に嫌われてしまうのではないか、迷惑がかかるのでは、と、ブレーキをかけてしまいます。 周囲には、温厚で優しい、本気で怒っているのを見たことがない、穏やかな人、といった感じで見えているのかな、と思います。 上手く表現できませんが、自己主張が怖いです。 親になった今、このままでは子供も自信を持てずに自己主張が出来なくなってはまずい、と思い、子供には自信を持ってもらいたい、自分の意見はしっかり言えるようになってほしい、と思うのですが、親が自分の事をハッキリ分からない、このような状態で何を教えられようか、と… 何から、始めるのがよいでしょうか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
初めて質問させて頂きます。 自分の生き方に迷っているので ご回答頂ければ幸いです。 私は一昨年から うつ病とパニック障害を 患い、現在通院中です。 薬も手放せず 睡眠薬も効きにくい事があり そんな時は更に自分を追い込み考え込み 自己嫌悪に陥る これをひたすら繰り返してしまっています。 決して生きる事に後ろ向きな訳ではないのです。 どちらかといえば 自分の与えられた寿命を 少しでも納得する形で終えたい。 与えられた人生と時間を少しでも 有意義なものにしたいと思ってきました。 うつ病と診断された時も 人よりも日常生活で緊張することや 落胆することが多いだけ。大丈夫。と 自分を信じここまで生きてきました。 しかし、家族からは 『可哀想』だとか 『別れた父親の遺伝だ…』 (母はシングルで育ててくれました。) 『当人が一番辛いのはわかるけど家族としても、かなり辛い』など 後ろ向きに捉えた言葉を掛けられます。 実家を離れ一人暮らしをして、 就職をしてから発症したのですが 『昔からそういう節はあった』とか 『何でそんなふうになったの?』とか 言われる度に ここまで心配かけて、 哀れまれて 私が前向きだったの 馬鹿みたい。 もっと悲観するべきなの? 私が普通じゃないの? と、どんどんネガティブになってきてしまっています。 現状を受け入れ 今までの自分を認め 出来ることをやるのみ そして気がついたら出来ること、克服したことが増えていた!それが自信になる、そして経験になる。 そういう風に向き合おうとしている 私はやはり世間一般からズレているのでしょうか? 何かアドバイス頂ければありがたく思います。長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。
もうすぐ40になるのに情けないですが、生きる意味がわからなり、死ぬことを考えるようになっています。 私は子供の頃から物覚えが悪いうえに物忘れが酷いために、何をやってもほとんど上手くいくことがありませんでした。 勉強も運動もできない、所謂落ちこぼれでした。 学力がないため中卒で働きましたが、要領が悪いために仕事もうまく立ち回れず、30歳のときにうつ病になり退社。 その後はまともな定職にも就けず、現在は仕事も見つけられず生活保護を申請しているような状態です。 普通の人なら、ここから一念発起して頑張るのでしょうが、私は何をやっても上手くいかない過去が頭の中でグルグル駆け巡るので、頑張ることが怖くなってしまいました、情けない話ですが。 よく、死ぬ気になれば何でもできる なんて言葉を聞きますが、私の場合はそのまま死にたくなってしまうような情けない人間です。 生きている全ての人間には意味があるというような言葉がありますが、私のような人間にはどうしても意味があるとは思えません…。 私のようなダメ人間に、生きている意味はあるのでしょうか? 意味を見つけられなくても、人並みに頑張っていけるようになり、普通の人のように生きていける方法はありますでしょうか?
お世話になっております。 真面目に生きることに対して 困惑しています。 幼少期から真面目に優しく 生きることを言いつけられてきました。 親の言いつけを守ったのに、 約束を果たしてもらえない。 新たな仕事に取り組みたくて 土日も勉強をして、努力しているのに 仕事を振ってもらえない。 真面目に仕事をしているのに 他人のミスを押し付けられ、怒られる。 真面目に仕事をしているのに、 人違いで怒られ、あげく殴られる。 仲の良かった友人の裏切りなど 人生思い返すと悲しいことばかりです。 真面目に生きてきて、 得をした覚えがありません。 何故、こんなにも物事が 上手く回らないのでしょうか…? 真面目に生きているのに 寧ろマイナスに物事が 向かっているように感じます。 ストレスが溜まって悪循環に 陥っているように思います。 それとも卑怯になり、 嘘をつき、人を騙して 私欲のために悪の限りを尽くせば 人並みに幸せになれるとでも 言うのでしょうか…? 人の生き方がそのような 物だとしたらとても悲しいです。
人に迷惑をかけずに生きていく術はないのでしょうか。 何をしても人に迷惑をかけてしまいます。私は生きているだけで迷惑なのだと思っています。 独身ですがありがたいことに支え合える家族も信頼できる友人もおり、その点では私ほど人に恵まれている人間もいないと思っています。私の自慢でありとても感謝をしています。 しかしそんな大切な人達に私が関わることで知らず知らずのうちに困らせ、時間を奪い、悩ませてしまっているのではないかと思うのです。大切な人達に心良い時間を与えてもらっているのに私は何も返せていない。それどころか私が関わることは相手の人生にとってマイナスでしかないのではと思っています。 相手からされることは全く気にせずいられるのですが、私から相手に同じことをするのは迷惑をかけてしまう気持ちでできません。許してくれるかもしれないとも思いますが、嫌われるのが怖いです。 人には恵まれていますがどうでもいい人やあまり好ましくない人達もいます。嫌なことを言われるのも私が自覚なく迷惑をかけているからだと思います。 私は怠惰で自分勝手でなんの取り柄もない人間で人の心を逆撫でて怒らせることしかできないから、つらく当たられたり馬鹿にされたり嫌なことを言われるのも当たり前なのだ、迷惑をかけさえしなければこんなことを言われずに済むのになぜ迷惑をかける前に気がつけないのだろうと情けないです。 どうやったら人に迷惑をかけず大切な人に嫌われずに生きていけるのかを考えています。 何かお知恵をいただけましたら幸いです。
いつもお世話になっております。 先日から突然生きている意味がわからなくなりました。 数年前人と接するのが恐くなり友達との関係を断ちました。 今は本音を話せる友達はいません。 単身赴任中の主人とももう何年も前から離婚したいと思っており、生活していける目処がたったので昨年離婚してほしいと伝えました。 ですが拒否され今だに話は進んでいません。 血のつながる身内が私を助けてくれ、感謝しているはずなのに急にみんな私のことを見下していると思い始めてしまいました。 何かにつけて私からお礼を言ったり謝ったりしない限りなんの連絡もなくなるのです。 私はそんなに鬱陶しい存在なのかと思うと生きてる意味がわかりません。 自分が嫌な思いをしたくないため、人を傷つけるような言葉を発しないようにしてるし、トラブルを避けるため外にも出ないようにしています。 私はなんなのかと自分を見失っています。 こんな気持ちとどうやって向き合えばいいのでしょうか…。
最近、家族が二人亡くなりました。 20数年一緒に暮らし、自分を育ててくれたので、ふとした瞬間にとてつもない寂しさを感じます。ろくに恩返しもできないまま、お別れとなってしまい後悔の念でいっぱいです。 突然亡くなったこともあり、人生を振り返る瞬間を感じる間もなくこの世を去ってしまったのではないかと思い、いたたまれない気持ちになります。二人はまた再会できているのでしょうか。 また、今後生きていくことに戸惑いを感じています。 亡くなった家族の写真を見返している際、家族全員が元気で写っているのを見て、この頃に戻って皆でまた一緒にご飯を食べたい、二人に会いたいと思ってしまいます。もう時間は戻ることはなく、過ぎていく一方であることを痛感して、悲しくなりました。 これから年を重ね、何度も大切な人を失うこと、自分の気持ちや環境、様々なことに変化が訪れること、それらを受け入れて生きていく自信がありません。 今後どのような心持ちで生活していけばいいのでしょうか。よろしければご教示頂けないでしょうか。
地球上の生命は生まれてから死に向かって生きるのはなぜですか。 自分以外の生命との出会いは、いつかくる別れ、いずれどん底の悲しみ苦しみを味わうのに、相手に対する止まらない愛情を育てながら同じ時間を過ごし、そして自然とくる別れに向かって進んでいかなければならない。 家族、子供、友達、動物、地球上に生きる全てと出会い、生活のために働き、愛情表現をしたり、辛い思いをしたり、傷つけたり傷つけられたりもする。 いつ誰に何が起こるか分からない。 なぜ、生まれた喜びと同時に、誰もが悲しく苦しい死へ向かうのでしょうか。 出会えた事が、生まれてきてくれた事が、とてもとても尊い、ずっと一緒にいたい、ずっと生きていたい、なのにそれが叶わない。 なぜですか? なぜ生まれ、生き、死へ向う事を生命は繰り返さねばならないのでしょうか。辛いです。