hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1061件

逝去した母のラブレター

母が先日、逝去しました 遺品を整理している際に、母が元同級生に宛てたラブレターを発見しました 母は、私が小学生のころ父と離別し、その後再婚することなく、ずっと独りでした その元同級生とは同窓会で再会したようです 手紙の内容は 彼が自分(母)を気にかけていてくれたことが嬉しかったこと、 同窓会のときに人目を気にして話ができなかったこと、 この先あと何年お互い生きるのか分からないけれど悔いのない人生を送りましょうね、といった内容などでした 連絡先は同じく遺品整理で出てきたそのときの同窓会名簿に掲載されており、母もそこへ連絡してほしい、と書いていました が、出すはずだったであろう手紙が出されずにしまいこんであるわけで、 本人が恥ずかしくなって出すのをやめたのかもしれません 何十年も独り身だった母にとって彼との再会は心底嬉しかったと察します しかしながら、その他の遺品を整理しても彼とコンタクトを取った形跡は見受けられません ということは、彼からは母と連絡を取っていないのでしょう 彼に母の死を伝えてもいいものなのか ましてやラブレターの存在を伝えてもいいものなのか それは単なるお節介なのだろうか 悩んでいます

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

本音と嘘を見極めるには

いつもありがとうございます。 暑い日が続きますね。 お体大事になさってください。 以下、質問です。 私はいつも、相手の言った事をそのまま受け取ってしまいます。 例えば…学校卒業後、久しぶりに同級生と会う約束をしました。話も弾んで個人的に凄く楽しかったのですが、その子が言った「まさか卒業してまで会うと思わなかったよ」の一言に悲しくなりました。 また会おうね、と言ってくれたのは嘘だったのかな、と思ってしまいました。 その子には以前も遊びの約束をした際に、2時間半も待たされたことがありました。待たせた本人は、ごめんごめん(笑)で終わりでした。やっぱり大事に思っているのは自分だけだったのだと、その時ようやく気付きました。 別の同級生からは、カヨといると楽しい、いつでも連絡してねと言われました。だから連絡したのに、「本当に電話かかってきた(笑)」と一言。 一体何なんでしょう。 蔑ろにされやすい人というのは、やっぱりいるのですね。 どちらも何年も前の話ですが、いまだによく覚えています。 何でも信じてしまう自分も大馬鹿なのですが…社交辞令というものも含めて、本音や嘘を見極められるようになりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/06/19回答受付中

友人の私の容姿に対する発言で困っています

こんにちは。 私は今年から大学生になった者です。偶然中学生で仲良くしていた友人と同じ大学に入学し、新しい人も含めて5人ほどでいつも過ごしています。 その友人は優しく、困っている人を見つけたらすぐに助けるような思いやりのある人です。久しぶりに会った時も変わらない優しさを持ち続けていました。 元々可愛らしい髪型や服装、メイクが好きだったのでオシャレを楽しみたいと思い、爪に少し長さを出してネイルをしていました。すると友人が「爪長すぎ」と言い、それから私の容姿について触れてくるようになりました。 ある日も前髪をこんな形に切りたいと私の前髪に似た切り方の話をした後に「○○の前髪は目にかかって見えないときがある」と友人達の前で言われました。私の前髪は流行りの韓国系で、どうしても目にかかりやすいと言われている切り方なのでなるべく努力していました。友人達はフォローしてくれますが、段々と容姿に対する発言は増えていき「どうして雨なのにロングスカートを履いているのか」「ロングスカートだと踏みそうになっていて怖い笑」「雨なのに/暑いのに髪を下ろしていて大変そう」「メイクは時間が無いし面倒だからしない」と言ってくることが増えていきました。その子の前で他の友人に爪や髪が綺麗、私の服装や前髪が好きだと褒められることもありそれが嫌な思いをさせたのかなとも思いました。 同級生の少しやんちゃな男の子に声をかけられた時も他の友達は心配してくれたのですが、その子は「○○は押したらいけると思われてそう笑」と言ってきました。どうしてこんなに意地悪なことを毎日チクチクと言ってくるのだろうと悩まされています。それに私は軽い女性だと思われることが本当に苦手なので、それも相まって段々と怒りが湧いてきてしまいました。 私と話す時の声のトーンも低く、他のお気に入りの子に対してはとにかく容姿や成果を褒める、トーンが高く甘えたような声で話す、といった様子です。 私に対してはどこかの家庭の厳しいお母さんのように私の爪や髪、服装、メイクを見ては私が落ち込むことを言ってきます。 私に対して優しくしてくれる瞬間も多いですが、対応の差が目に見える瞬間が多く余計に気にしてしまいます。容姿のことも頑張ったのにな、と落ち込んでしまいます。 友達と中学生の頃のように仲良くしたいので、上手に接する方法や考え方が知りたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

片想いをしています

初めて相談します。よろしくお願いします。 私は今、片想いをしている男の子がいます。 彼は幼稚園から中学校までずっと同じ学校の同級生です。 彼とは幼稚園の頃から友達として仲良くしていて、恋愛感情はないと自分で思いこんでいました。 でも、高校で学校が離れて初めて私は彼のことが好きだったんだなと気付きました。 学校が離れてからはたまにLINEでやりとりするくらいで学校が一緒だった時ほどは話をしたりする機会はなくなっていきました。このままだんだん連絡を取り合う事もなくなってしまうのかな〜と思うと気持ちを伝えないと後悔するのではないかと感じました。 なので、思い切って高校1年生のときに告白をしました。 結果は友達としてしか見られないと振られてしまいました。 それでも諦めることが出来なかったので、遊びに誘ったりしたのですが、結局一度も遊べずじまいでした。 彼は今年県外で就職することが決まりました。 私はこれを機に諦めようと思ったのですが、先日あった中学の同窓会で彼の顔を見るとやっぱり諦められそうにありません。 でも彼とLINEをしていると脈はないだろうなというのがわかって諦めた方がいいのかとそんなことばかり考えてしまいます。 彼が県外に出る機会にもう一度告白し振られてキッパリ諦めるのか、それともこのままずっと思い続けるのかどうしたらいいのか迷っています。 拙い文章ですが、回答の方お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/06/24

新卒ですが、今後について悩んでいます

2021年に大学院を卒業し、従業員5名の会社に就職しました。 仕事内容に惹かれて入社を決めたのですが、今後について悩んでいます。 悩んでいるのは、以下のような理由です。 ・上司の言い方がきつく、質問すると怒られるうえ、「仕事向いてない」「頭が悪い」「返事がむかつく」など怒られること ・そのため上司に萎縮してしまい、毎日会うのが憂鬱であること ・残業、休日出勤が常態化しており、4月5月の残業時間が100時間を超えたこと ・裁量労働制のため、残業代がでないこと ・唯一仕事を教えて相談にものってくれるくれる先輩が、秋に退社されること 新卒なので、仕事ができずに怒られることは仕方がないと思うのですが、毎日怒られるうえ向いてないと言われるので、仕事への気力も削がれています。また、先輩方を見ても毎日残業、休日も出勤しなければならず、この会社で続けていく意味があるのか・・・とも思っています。 経験として1年は頑張ってみよう、そしたら仕事も楽しくなるかもしれない、とも思うのですが、そのまえに心身共に壊れてしまうのでは・・・と不安です。 現在は、学校の先生や同級生、親に話を聞いてもらい、転職サイトに登録し、とりあえず面談はしつつ、会社を続けている状態です。 今後について、みなさんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分を責続ける日々

自分を責める気持ちで溢れています。 来年成人式を迎える19歳の者です。 私は高校を人間関係が原因で双極性障害を発症し、別の私立高校に編入してなんとか卒業しました。 この病気にかかってからは医者からも休むように言われています。自殺未遂が原因で入院もしたので、家族にも迷惑をかけました。 今は月一度の通院をしながら、パートとして働いてます。 大学に行きたかった。そんな後悔が今でも心を離しません。 高校生活すらまともに送れなかった私は、大学がとても輝いて見えるのです。アホらしいですね。大学は遊ぶために行くわけではないのに。 同級生と連絡をとる中で、自分だけが世界から取り残された気分になって死にたくなります。 これからについてお医者さんや家族と相談するとき、進学について言うと遠回しに難色を示されるのです。勿論未遂の件もありますし、心配なのは重々承知の上です。ですが自分でもこのまま残りの人生を無為に過ごすのかと思うと恐ろしく辛いです。 そうしてる内に1年が過ぎ、2年目になりました。 最近、自分が何の為に生きてるのかすら分からなくなりました。楽しいことも思い出も未来に対する希望も何もありません。もうこのまま朽ちてしまいたい。 自分は甘えてますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

他人との関わりについて悩んでいます。

私は子どもの頃は、アトピーや鼻炎などがあり、今でこそ思うのですが、当時の同級生はさぞ気持ち悪いと思う行動をしていたでしょう。その為か中学まで人間関係で泣いてばかりでした。 高校からあからさまに気持ち悪がられる事はありませんでしたが、からかわれたりなどイジラレキャラみたいな関係ばかりでした。だから学生時代の人とはあんまり会いたいと思えません でした。 社会人になってからは、要領が良くない為か、又は会話なんかが面白くないせいか、影口や意地悪は見えませんが、空気のように居るのか居ないのか分からない存在みたいになっているように感じます。初対面から暫くは相手から嫌悪感などは感じませんが、しばらくすると素っ気ない態度になってしまいます。自分では相手を嫌っているように思ってない人からもそのような態度になってしまいます。 昔の職場では「あいつマジで使えない。早く辞めてほしい」なんて事を凄い近くで言われました。 私は、他人と仲良くしたいと思っているのですが上部だけの当たり障りない会話しか出来ていないように感じます。 今の職場では三人で業務を行うような感じなのですが私を除く二人でしか会話しないし私と他の人とじゃ明らかに態度が違うように感じます。ちょっと影口も言っているような現場も見ました。 なぜこんなに人から好かれないのでしょうか? 私は家族以外でも親しくできる友人や恋人がほしいと思っています。今では休日に会うような友人はほぼ居ません。恋人が出来た事もありませんでした。そもそも恋愛感情を他人に抱いた事が少ないですが、恋愛してみたいとは思っています。 こんな私はどのように行動したら良いのでしょうか?誰かに話したいけど恥ずかしい気持ちが先に立ちます。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

過去の人に殺される

子供の頃から人見知り凄かったです。 幼なじみ達とは、小学校まではそれなりに仲良くしてたけど、今思うと嫌われてたのかもしれないです。ある女の子には、遊びに誘っても1人で遊びたい!といつも言われてたし、自分がいかに人から好かれていなかったか理解しました。元々、合わなくて中学に入って不登校になったので関わりが無くなりました。正直、ホッとした反面、悲しくもなりました。中学に入ったら自分が周りと違う事に気が付きました。今まで10人くらいしか同級生がいなかったのが急に60人とかになって教室にギュウギュウなのも耐えられなかったし、人との距離感が掴めなくて仲良くなりたい気持ちが強く、距離を詰めすぎて引かれたり嫌われました。学校に入れず遅刻ギリギリまで学校周辺を散策して同級生とかに会いそうになったら隠れたりしてました。学校は人が沢山いる所なのですが、環境があまりに違いすぎて適応できず、苦しかったです。タイトルにある「過去の人に殺される」というのは、過去を思い出した時に死にたくなるからです。対人関係でここには書けないような失敗を沢山しました。当時の自分は、人との関わり方を知らなかったと割り切って高校からやり直して生きて来ました。ですが、自分の過去を友達に言いふらした元同級生がいた事によって、被害妄想が強まり死にたくなりました。当時の自分が悪かった事も理解してるし反省して未来に生かしました。知らなかったからこその過ちなのに成人した今でも付きまとって来るのが耐えられません。何より言いふらした人は、自分と同じ教習所に通って、同じバスに乗ったりしていたにも関わらず話しかけもしないでお互い無視をしていたのに友達に言うのは卑劣です。友達は怒ってくれましたが、相手の知り合いと自分が関わる事があれば同じような事が起きるのかとパニックになります。その件以降、過去の自分の過ちや失敗を思い出し、死にたくなります。相手に脅えてる自分も惨めです。失敗して今があると言いますが、過去の失敗に殺されそうです。友達には過去なんてどうでもいいと言われますが、自分が封じたい過去を人に広められる可能性があると思うと前向きになれません。職場での世間話も相手の出身地が地元に近いと分かったりすると不安でした。何も話せないしできません。傍から見たら大した事ないかもしれませんが、絶対に暴かれたくないのです。心の持ちようを教え下さい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/02/05

過去の罪を毎日思い出し、死ぬしかない

過去に自分がしたことを後悔し、だし死にたいです。罪を抱えて生きるための覚悟がない。 ・ 大学生、女です。 二度とないよう反省し、罪を抱えて生きるのが正しいとは分かります!しかし朝起きては反省し、罪を思い出し、激しい自己嫌悪に襲われる毎日に疲れました。責任を放棄して死にたいです。罪を抱えて生きたくないという甘えを聞いてください。 罪は大きくわけて3つです。(他にもあるかがキリがない為) ・1つ目は、バイトでのミスを言えなかったこと。 商品を1つ、割引の時間帯をミスしました。その商品は翌日になれば割引されるものですので、結果は同じだったかもしれませんが、数十円の損を出しました。他に大きく影響を及ぼすようなものでもなく、報告したからとて「次から気をつけて」と言われるだけのものです。 よって、謝ることは自己満足でしかなく、次から絶対にしないと誓う事が本当の反省だと思います。でもずっと引っかかっています。今更言うこともできません。一生抱え続けるのかもしれません。 ・2つ目は、同級生に対し最悪なことをしたことです。 過去質問でお坊様に答えていただいたのですが、最近思い出してしまいます。 大して仲の良くない同級生の頭の匂いを嗅いでしまった件です(過去の質問)。同級生は気づいていません。が、私は自分が最低だと気づきました。己の欲の為に行為を行ったこと、人に迷惑をかけたこと。 電車で通学するのですが、毎回痴漢防止ポスターを見る度に、私のことだと感じて死にたくなります。私は性犯罪者だと。 ・3つ目は、小学生の頃、あまりに倫理観のかける発言をしてしまったこと。 私は優しさのない人間でした。「冷たい」といわれた日から、隠そうと今まで頑張ってきました。人から「優しい」と言われることが増え、自分は善い人間なのだといつしか思い込んでいました。 しかし私の本質は、己の欲にかまけた犯罪者、倫理観のない加害者だということを思い出しました。 ・最近は友達と話すのもどこか後ろめたい感じがし、避けています。 以前の私は語学とテレビが好きでした。が、私は罪を犯した人間だと思うと、好きな物に手がつけれなくなりました。性犯罪者だと知れば世間や友人も皆死ねと思うでしょう。楽しむ・夢を追う人生を捨て、罪を抱えて生きなければ。でも自分をどうしても許せず、今すぐ死んでしまいたいです。被害者精神丸出しな自分を殺してください

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/11/09

ストーカーからの嫌がらせでノイローゼ…

お久しぶりです。いつもお世話になっております。 小中学校時代の同級生だった実家どうしが近所だった幼馴染(男)に、ここ3年程ストーカーされています。以前相談した誤解して復讐者の初恋の人とは別人です。 幼馴染と言っても子供時代仲良く遊んだ記憶は殆どなく、私が高校時代に引きこもりで家が近所だったという理由で相談事を聞いて貰ったことが何回かあって、それで相手に私側が好意を持っていると勘違いされていたみたいです。 当時も向こうの勘違いから無理やりセクハラまがいの事されました。 ストーカー行為はここ3年程ですが嫌がらせは分かる範囲で10年以上続いてると思います。小中学生時代の他の同級生の女子数人と共犯で代わる代わる四六時中精神攻撃され、もともとイジメ等を受けていた影響もあり20代の間は精神科に入退院する日々を繰り返していました。 犯人達は物理的には近寄って来ないし証拠も残さないので、警察には頼れません。私が発狂するまで嫌がらせしてきて私にだけ分かるようにニヤニヤ笑ってきます。 大体が私に生霊飛ばして発狂させて奇声を上げさせるとか、体に憑りついてべたべた触ってくるとか、その際体に宿ってる私の自意識を去り際に盗む、などです。 学生時代私がイジメに遭っていたことをネタに匿名でネット上でバカにされ誹謗中傷なんかもありました。 他の同級生が15年近く経った今でも夢に出て来て、嘘ではなく10年間本当に毎日悪夢に魘されて睡眠障害をきたしたりもしてます。 ちなみに学生時代は主に無視や悪口をされてたくらいでここまで酷く無かったです。 なぜ今、関係も接点も無い大人になってから危害を加えられているのか全く分かりません。 憑りつかれる度、嫌がらせを受ける度、発狂して大声をあげて近所の方に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なく思っています。 どうにかしてストーカーを撃退する方法か心を落ち着かせる方法は無いモノでしょうか。回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

旦那の女友達に嫉妬してしまいます

旦那の同級生の女友達で子供同士も同級生のお母さんが家が近いせいか何年か前から家族ぐるみで交流があり、お互いの家で夕飯やお酒を飲むようになったのですが、そのお母さんが酒癖が悪く私の旦那に凄く絡むのです。その度に妬きもちを妬きモヤモヤしていましたが何度かは我慢していました。 ですが、先月のバレンタインの前日に子供がチョコをあげたいから明日お邪魔してもいい?と旦那に連絡がありました。 チョコを届けるだけだと思い了承するとそのままうちで飲んで行きたいとのこと。 バレンタイン当日に飲みに来るのも嫌でしたがその日は私が夜から子供の役員会議があり1時間程いない為伝えると食べ物は買っていくからいいよ。と返事がありました。 私が少しの間でも不在なのに家族揃ってくる事や私が帰ってきてからも飲み旦那に絡むお母さんにイライラし、嬉しそうな旦那にもとても腹が立ちました。 以前旦那から若い時にそのお母さんの事が好きだった。キスしたこともあると聞いていた為余計に妬きもちを妬き、その家族が帰ってから旦那とヤキモチのやきすぎで大喧嘩。 旦那は友達だからそんなんじゃ無いと言っていますが信用できません。 今後は妬きもちをを妬かないようにその家族と遊ぶ時は具合が悪い事にして私は行かないよ。という所に落ち着いたのですが飲みの誘いが旦那の所に来ます。 一度は具合が悪いフリをして行きませんでしたがそう何度も具合が悪くなるわけにはいかず…かと言って行ってもまた目の前で旦那が絡まれているのを見るのはまたやきもちでその後喧嘩になりそうでもっと嫌です。 子供同士も同級生なのであまり波風も立てたくなく相手のお母さんに言うことも出来ません。 今後どうしたらやきもちを妬かずに旦那と仲良く過ごせるのでしょうか?私が妬かなければ喧嘩になる事は無いので妬かないようにする方法などがあれば教えて下さい。相手のお母さんも酒癖が悪い事を除けば普通のいいお母さんなのでお酒の付き合いが無ければ今後も仲良くして行きたいです。 長文と乱文で読みにくくすみません。最後まで読んで頂けありがとうございます。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1
2023/01/22

恨み、嫉み、蔑みの感情を消したい

 私は、子どもの時から3つの悪い感情が芽生えることが多く、何とかこれらの感情を自分の心から消し去りたいと悩んでいます。 ① 恨み  高校以前、自分や他のクラスメートに対して虐めや嫌がらせを行ってきた同級生(複数人)への恨みの感情が消えないです。また、その同級生の中には自分よりも交友関係に恵まれていたり(何故か人間的にまともな友人がいる)、自分よりもレベルの高い大学に進んでいたりする場合、恨みの感情や「世の中に因果応報は無いのか」と嘆いてしまいます。 ② 嫉み  高校以前の同級生で、主に自分より裕福な家庭で育っており、成績や素行が悪く人望が無いにも関わらず、安定した将来が保証されている(家が会社を経営している、不動産を沢山所有している、等の理由で恐らく一生お金や生活には困らないと思われる)相手に対して「世の中不公平だ」等の不満感情を抱いてしまいます。 ③ 蔑み  自己肯定力の低さから、自分より学歴や学力、その他の項目で自分のり能力が低いと感じた(自分が勝手にそう決めつけた)相手に対して蔑みの感情を抱いてしまいます。これは、特定の身近な人及び世間一般の人に対してそうなってしまいます。  また、人間として非常に最低ですが、小学校の頃から精神や知的に障害のある人に対して見下した感情を抱いたことも多かったです。  相手に対して危害は加えていませんが、蔑みの感情を抱いてしまっている時点で自分は最低であると感じています。  かなり長く分かり辛い文章であり、低俗な内容で申し訳ありません。これらの感情をどのように消すべきかご教授頂けると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友人が少ないのが悩み

タイトル通り、友人の数の少なさに悩んでいます。 私は今大学生なのですが、休学の関係で、同級生は皆卒業してしまい、今大学に友人は1人もいません。同級生達は新社会人となり、新しい環境で、一生懸命働いています。私は留学していたので、帰国してから1度もかれこれ1年弱会っていません。連絡もありません。自分から連絡するのは忙しいだろうし、と気がひけてしまいます。 地元にも友人はいます。皆同じように新社会人になりましたが、皆地元に残っています。でも会うことも連絡し合うことも滅多にありません。同じように自分からは気がひけますし、皆恋人がいて、忙しいそうですし。 高校の同級生も同様です。 でもその中に1人だけ、自分から連絡して会っている人がいます。私はたまに食事や映画に誘ったり、相談にのってもらったり。でも誘われたり、頼られたりした事はありません。いつも私からです。それに彼女と趣味嗜好も合いません。もっと友達から求められたいです。 友達の人数を増やしたいということではありません。でも気の合う友人とお酒や食事を楽しんだり、近況報告しあったり、一緒に感動したり喜んだり悩んだりしたいのです。でもそんなことが出来る友人はいません。 なので新しい友人が欲しいとは思いますが、もう大学4年生。新学期でもあるまい、なかなかそのような人と出会いません。これから社会にでると今以上に出会わなくなる。と皆言います。今の現状がこのようじゃ、これからも友人はできないのでしょうか? どうすれば友人から求められますか?頼られますか? どうすれば気の合う友人と出会えますか?気が合うと感じられますか? どうすればもっと友人との時間を楽しいと感じられますか? よろしくお願い致します。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ