hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 好き」
検索結果: 4269件

結婚と人生

よく「結婚や恋愛するなら優しい人」とか、「気遣い出来る人」とか「料理がうまい人」 とか、世間では言いますが、 私はああいう言葉が、何だか結局のところ「自己中」に思えてしまうのです。 どういう事かと言うと、例えば一般的に、 「優しい人がいい、気遣い出来る、料理がうまい人」など、 考えてみたら、全部『その条件を言っている人にとって、自分にとって都合のいい人、 自分にとって居心地のいい、自分がラク出来る人がいい』と言っているようにしか、 聞こえないんです。 他にも一般的に、『収入が高収入だから』とか、結局それも、そう言っている人にとって、 都合がいいから、裕福な暮らしが出来るからという、打算を感じる。 性格も、一般でよく言われるのが、「外見より中身がいい人がいい」 というのも、これも、どうも私にとっては、一番まともな答えに見せかけた、 実は一番計算高い答えのように思えるんです。 そう答えておけば、自分は『人間として、いい人に見られる. 出来た人に見られて、 自分の株が上がる』 『その上、中身がいい人は多分、自分の事を、将来的に、精神的にラクをさせてくれそう』という、 二重のメリットがある、だからそう答えるという、やはり打算を感じる。 私はバツイチですが、当時、旦那に私の、『優しい所が好き』と言われました。 でも今だから言いますが、正直、それは優しいのではなく、 単に自分に自信がなく、 卑屈とある種の諦めの気持ちから、無理な事でも一生懸命やって来ただけ。 自分には価値がないのを分かっていたから。 旦那が私の名前でカードを作ってお金を借りても、必死で返して来たし、 生活費を入れてくれなくても、無理して何事もなかったかのように、 数年間、表面上はニコニコしながら何も言えなかったです。 私は「この人の為の苦労は苦労だと思わないのが結婚」と思ってましたが、甘かった。 金銭的にキツくなって離婚してしまった私も結局は「偽善者」になってしまった。 恋愛とか、夫婦とか、結婚って何ですか?人生って何ですか。 虚しいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

何人付き合っても結婚できない

27歳の代になる女です。 大学卒業してから就職、一回転職し、総合職でたびたび残業しながら働いています。 結婚願望が強いのですが結婚できません。 恋愛歴 大学を卒業してすぐ、付き合った人がいましたが浮気され終わり。 次に付き合った人は結婚したいと言われ、親に紹介した直後に「なんとなく」という理由で振られました。 次は結婚したい、したいと言われていましたが途中「俺結婚とか焦ってないから」と言い始め、うんざりして振りました。(別れ際泣いてましたが散々待たされたので…)。 今は、また違う彼氏と付き合っていますが、結婚してくれるのか微妙です。 というか、放置されておりますし私のことが本当に好きか分かりません。 結婚願望があることは伝えてます。 私は毒親チックな両親に育てられ、今でも外見に対することで馬鹿にされますし 早く結婚しろ、お前は役に立たないしなんも出来ない、気も使えないと言われてます。 それと、一番嫌なのが会社で私に嫌がらせをしてくる女や学生時代に散々ワガママをしたり 努力してないような人から結婚していくのです 私は私なりにたくさん努力してきました。親の件や仕事の事で限界になって心療内科にも通っています。 そんな中で、好きな彼氏にも裏切られたり簡単に振られたりして、もう何も信じられません。 今の彼氏も、元彼女が体調を崩した時自分には手に負えず振ったと聞かされ、この人は彼女がこんな状態でも振るんだ…と思ったら怖くて何も言えません。 今まで、彼氏にはワガママ言わないよねとか、過ごしやすいなど言われていましたが、それは本当の自分の気持ちを抑えてるだけで実際は不平不満も普通にあります。だけど振られるから言えないだけです。 そういう頭のモヤモヤの中で、こんなに頑張ってるし我慢してるのに報われない 彼氏にプロポーズもされずに毎回嫌な別れ方をしてる自分にも人生にもうんざりします。 普通の家庭に育って、普通に定時に帰れる仕事をして、大して努力もしてないのにドレスを着てヘラヘラしてる友人達を見ると心の底から憎いです。 妬みなのも分かってます。はっきり言って、こんな取り柄もない人たちの何が良くて結婚するんだろうとも思います 私は最近、彼氏にこれからどんどん不幸になると思うと言われもう全部が嫌になりました 全て疲れたので死にたいとも思います とりとめのない文章で申し訳ないです

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

結婚について悩んでいます。

1年3ヶ月くらい前から付き合っている彼が居ます。 私は神奈川、彼は愛知の遠距離恋愛です。 私には4月から小学生になる娘がいて実家暮らしです。 彼はお父さんの会社で働いていてそのうち会社を継ぐ為結婚となると私と娘が愛知に行かなければいけません。 彼の事大切だしこんなに私の事を大切にしてくれて愛してくれる人はこの人しか居ないと思っています。 最近話し合いをした結果結婚したいと言われました。 私も出来れば一緒になりたいですが知らない土地友達も誰もいない所に娘と一緒に行く不安があり迷ってしまいます。 友達と離れる寂しさ、両親がすぐ近くに居ない不安。 娘も彼のことを好きでいてくれてるし私も彼が好き彼も私達を大切にしてくれています。 ただ、どうしても地元を離れる勇気が出なくて母親にも相談した所厳しいと思うよ大変だよと相当言われています。 そう言われると余計にどんどん不安になりどんどん迷ってしまいます。 私はどうしたらいいんでしょうか。 お互い大切に思っていて気持ちも一緒なのに諦めるしかないのでしょうか。 こんな勇気が無いならやめた方がいいのでしょうか。 ただ、こんなに愛してくれている彼を失いたくはないです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

私が悪いですか?

私が子持ち再婚で、旦那17才上です。 再婚同士です。 再婚して3年が経ちます、私はシングルで9年やってきました。 その間、いろんな人に助けてもらい支えてもらい、感謝、感謝で頑張ってきました。 いろんな人に出会い、いけないことですが、妻子ある人と付き合っていて精神的に、経済的にもその方のお店で、お仕事をしてお給料を頂いて掛け持ちでお仕事を他にもして、頑張ってきました。 再婚する際、主人には素直に今までのいきさつ包み隠さず話しました。 話したことは間違いだったのか? 包み隠さず素直にぶっちゃけ、聞かれたことにもの正直に答えました。 結婚する人に嘘はつきたくないと思ったので。 それを全部私の9年間の事話したことで、私はその間不倫したことも、割りきって付き合ってたことも。全部話をしました。 どんなこともわかって結婚したのに、2年目位に喧嘩の時に『お前みたいな淫らな女と結婚してやったのに』と、言われました。 それからはその言葉が頭が離れず、いい人好きだった気持ちが薄れてしまいました。 その後、主人の隠していたことがわかってきました、元嫁に慰謝料財産分与を毎月支払っているではありませんか。 裏切られた気持ちになり、また嫌いになってしまいました。ショックでした。 隠さず初めからどんなことも教えてくれればいいのに。 私にあんな言い方をして、自分は。 憎くて憎くてたまらないと今でもいつでも思っています。 悪い嫁です。 知らなかったのですが、パチンコが好きで休みになれば二日続けて昼から夜は10時過ぎまで帰ってきません。 顔を合わさないでいいですが、毎日、私は5時に起きてお弁当を作り、子供を送っていき、仕事に行って、帰ってきてご飯の支度して、私ばかり…しんどいなと思います。 当たり前のことだと思いますが。 主人は生活の為働いてくれていますが、いろんなことが重なり、毎日イライラ、病気になりそうです。今は子宮筋腫とメニエールの格闘です。 私が渇いれないといけませんか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自営業の方との結婚

よろしくお願い致します。 長年付き合ってる彼から結婚の申し込みを受けました。 申し込みというよりは相談という形です。 彼は一人自営業をしております。 結婚の条件として、今やってる私の仕事を辞めて一緒に経営してほしいとのことです。 数年前に彼と、彼のお父様で立ち上げたのですが、お父様がお亡くなりになりました。 一人で大きいものを抱えて不安でいっぱいのようです。 まず、私は今やっている仕事が好きなので辞めたくありません。 それに自営の収入は不安定なので、別の収入があった方が精神的に安心できるというのが私の考えです。 彼の仕事は発展途上の段階で、これからも良くなっていくかもしれないし、ならないかもしれません。 現時点での収入はあまり良くありません。 私の仕事は時短勤務に切り替えられるため、彼の自営を手伝うことはできます。 私はそれで納得してほしいんです。 彼とは6年付き合って相性が良いと感じております。 彼としては、私が別に仕事を持っていると真剣に取り組んでくれないだろうから、やはり辞めてほしいみたいです。 共倒れを覚悟して、一緒に切り盛りしたいそうです。 もしそれができなければ別れた方が良いと言われています。 ただ、お互い一緒になりたい気持ちがありますので今は説得し合ってる状況です。 私も結婚、出産をしたい年齢になりました。 もし条件が合わないようでしたら、それは運命の人ではないのでしょうか? 仲の良い彼と別れることを考えると悲しいです。 ただ、彼の条件を全て飲んで結婚し、生活していくとことにも不安がいっぱいで大変悩んでおります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 4

結婚を両親が反対してます

こんにちは。 わたしは35歳で結婚を考えていますが、家族に反対されています。 理由は彼が離婚歴があり中学の男の子を引き取っているからです。 また、彼が自営業であることも反対されています。 親としては、条件の悪い結婚と感じているようですが、わたしとしては、彼がわたしをとても大切にしてくれるのでありがとうの気持ちでいっぱいです。子持ち相手との結婚は大変なこともあると思います。わたしにはまだ、わかっていないこともたくさんあると思うのですが、子供も含めて幸せに生活できるようにがんばりたいです。 親は相手がいい人かどうかは二の次で普通の結婚じゃないとだめとの一点ばりです。彼に会う気はなく、結婚するなら一切この家とは関わりを持たずに生きてほしいとのことです。 わたしは普通で生きることが正解なのかはよくわかりませんが、誰と結婚しても大変なことは結婚生活にあると思います。その中で一緒にがんばって生きていくことができる相手がどうかが大切でそう思える相手に出会えたことをわたしはとてもよかったと思っています。 今は家族から縁を切られることを覚悟で彼と結婚するつもりですが、 家族みんなを不幸にしてまで一緒にいたいのかといわれることもありました。 わたしが初婚なので彼は結婚式を挙げるつもりでしたがわたしの家族が反対なので式はあげません。私の家族はそんな誰からも祝福されない結婚で式をあげるなんてみたいな考えです。 子持ちの方と結婚するのはそんなにもだめなことでしょうか。 父に関しては、挨拶してもわたしとは口をきいてくれません。 もう仕方がないと思っているのですが、両親も年で体調も心配ではあります。 年老いてきている両親を喜ばせてあげれない結婚をすることはだめなことでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

僧侶との結婚について

僧侶との結婚はそれなりの規模でやるものなのでしょうか? すぐ近くのお寺の副住職夫妻には結婚式のときの写真は見せていただきましたが、規模はさすがにきけませんでした。 指輪の交換も取り入れてもらったことはききました。 白無垢はよくみたら模様のような刺繍のようなものはあっても、白一色と伊達襟に赤い生地が使われているものとありますが、副住職奥様(私自身仲良くさせていただいてる同年代です)は、白一色でないといけないってかんじで私は言われたというようなこと言ってました。 文金高島田は必須なのですか? 今現在は白無垢でも洋髪にする人がいますが…。 以前質問させていただいたときに、すぐ近くのお寺の副住職のお兄さんとのお見合いのような話を、父がもってきましたが、 副住職のお兄さんは副住職のご実家の長男で、ご実家のお寺の副住職です。 なんにも決まってもないけど、すごーく気になってしまいます。 私の家族代々仏前式です。 着物は好きですが、文金高島田はなんか嫌…。 副住職の奥様には、「もしご縁があって、そのようなことになれば、○○さんがおれなければならないかもしれませんね」と言ってました。 僧侶との結婚式は白一色の白無垢に文金高島田、色打ち掛けには角隠しでないといけないのでしょうか? おれなければならないとこってなんですか? 私の家はけして裕福ではなく、結納返しができるほど余裕はありません。 略式だろうが、結納して結納返しは少し憂鬱。 なにも決まってもないのに、悩むのはおかしいのかもしれませんが、お話をいただいてからというものすごく悩んでるんです。 副住職の奥様は、副住職のお母様に全く違う分野のものなんだから、同じにしようとは思わなかったと聞いたことがあるようです。 父からは人格否定されるようなこ言われます。 私なりに悩んでるのになんでそんな言い方するんだろ…。 相手側にわたす写真や身上書も親にチェックはされました。 これはふつうのことですか? 大きな傷痕があったりタトゥー(広範囲ではなくいわゆるファッションタトゥー?)があったり、それだけでスパッときられるんですか?(←これはただの素朴なぎもんです) 夜も寝付きも悪くなるほど悩んでるのがバカみたいです。 なんなんでしょう…。 こんなことで悩むのはおかしいことですか? 書きながら泣いてしまいそうなくらいな気分でした。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2023/03/10

結婚を両親に反対されております。

かれこれ9年の交際をしている彼がおります。4年前まで同棲しておりましたが、現在はそれぞれ実家に移り遠距離恋愛中です。   同棲解消前にも両親に結婚の挨拶しましたが、猛反対され結婚話は頓挫しておりました。しかし私たちの結婚の意思は堅く、先月再度結婚する旨を伝えました。   両親は私が彼といまだに交際しているとは露程も思っておらず、この4年間は一体何だったのか、沢山の選択肢があった筈だ(祖母から持ち出された縁談等)、あれ程反対されたのにと私に失望していました。   反対理由としては以下になります。   ①彼との年齢差 ②彼に離婚歴がある(子供はおりません) ③彼に転職歴がある(現在勤続5年目) ④彼に精神疾患がある(現在回復) ⑤結婚後彼の高齢の母親と同居することになる(現在健康上の問題はない)   母は交際自体反対で、問題が多すぎる彼自身が身を引くべきだったと、それこそが本当に私を好きだという証明であり幸せを願っている行為だと、こうしてずるずると関係を続けて私の時間を奪った酷い人間だと、徹底的に彼を非難し憎んでおります。彼の顔も見たくなければ、声も聞きたくないと会う気もございません。   父は私があちらでやっていけない、運が悪ければ子育てと介護が重なる、絶対に失敗するから考え直すようにと、それ以来話しておりません。   けれど私が言っても聞かない、私の年齢、この言い争いが疲れる、私に一生恨まれるよりあちらを恨んだ方がいい、絶対に許す事はないが仕方ないと言葉を大にして母が折れ、今月引越す事が決まりました。   誰にも喜ばれない結婚なんてして…、と母に吐き捨てられますが、両親が喜ぶ=両親の顔色を伺った結婚をするべきなのでしょうか? 幸せとは何なのでしょうか?   私自身が両親を恐れている、逆らえない部分があったり、怒鳴られると心が震え涙が出てしまったり、何より説明下手という事も悪く、あちらは喜んでくれているというのに、彼や彼の家族の心象を悪くしてしまうばかりで、私の曖昧な応えが両親の不安を増長させ信じてくれません。 それ故母からは勝手な憶測に不満や嫌味ばかり聞かされ、親を心配させ苦しめ悲しませているのだと罪悪感を感じさせられ、結婚なんて…と投げやりになりそうな自分にうんざりしております。   拙い長文で失礼致しました。 ご意見お聞かせ頂きたく何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚してもいいですか?

20年前に出会ったバツイチの年上の彼がいます。いろいろ良いこと悪いことを繰り返して今に至ります。その彼との子もいらないと言われ3回中絶、そして流産、そして一人授かりその子は10歳。おととしも授かりましたが死産。まあ、40歳前にできたらなと期待はしてますが、思えばできないもので。しかし、その彼とはまだ結婚と言う形をとっていません。ちゃんと聞かなかった自分が悪いのですが、前妻の子が成人したから、私達の事を知らせたと言うのです。?状態でいまだにはっきりとは聞けていないのですが、それで結婚できなかったのかなと。前妻に二人子供がいて成人し、娘さんは結婚し県外へ、子供も生まれ彼はおじいちゃん。息子さんは近くに住んでおり、お盆や正月に彼の実家に泊まりに来ています。おととし、初めて彼のお母さんに改めて挨拶にいき、かっこいい男の子が…数回みてますが、彼の妹さんの子かなと思ったのですが前妻の子と聞いて私は混乱。聞けばおばあちゃんがいるもの、で終わります。そちらの親子関係は良く楽しそうに話しているのをみると、自分はやっぱり他人だなと強く思い落ち込みます。紹介してくれなかったのも残念で。しかし、私の子供とは何回か彼が会わせていたようで、キャッチボールなどをしてもらっていたようで。 私が考えすぎなのでしょうか、自信がないせいか、このまま結婚してもいいのか迷ってしまいます。ちなみに私は父親がいますが、彼はその父に嫌われているのに、ちゃんと挨拶してくれる、親が酔って暴れた時もちゃんと話しをしてくれる。その姿をみて尊敬し彼の親族に会わせてもらうほど好きになり、今では離れたくないと胸が苦しいのです。彼もいい年です、先が短いので早く一緒にと思うのですがふみきれません。彼は出張でほとんど家にはいません。私が思うほど子供達は普通で、長い間煮え切らない関係でしたがそろそろ身を固めてもいいものでしょうか。前妻の事も聞いた方がいいものでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

浮気性な私ですが、2まわり近く年上の女性を好きに。

こんばんは。 私は浮気性です。二周り近く年上の女性を好きになってしまいました。 彼女は×1で私と同世代の子供もいます。 とても綺麗で優しく人としても尊敬でき恋愛対象としても好きになってしまいました。 仮にお付き合いできたとしても年齢差や私自身、子供がほしいのを考えると将来性はなく結婚もないと思っています。 それでも好きなのでお付き合いしたいと思っています。 そもそも彼女の事は気にかかっていたのですが自分の気持ちをセーブできていました。 ところが彼女から思わせぶりなアプローチを受けたのをきっかけに火がつき私からもそれとなくアプローチしています。 その後のやり取りで相思相愛のように感じる部分もあったのですが、ただ年齢差もあり慎重なのか肝心なとこはうまくかわされてしまいます。 一生を添い遂げるわけでもない(つまり本気ではない?)のにお付き合いしたいと願うのはおかしいでしょうか? もしこの恋愛がうまくいかないとして私のこのやり場のない気持ちはどこにぶつければいいでしょうか? 気持ちだけでも伝えてスッキリするべきですか?それともそれは相手との関係を崩してしまいますか? その一方で私は浮気性なとこがあります。 その×1の方を好きになる傍ら、友人と数人で食事をした席で知り合った女性と仲良くなりました。 新しく知り合った、仮にBさんとします。Bさんとは数回デートを重ねた後、体の関係にもなり事実上お付き合いをしている状態です。 Bさんもまた私より1まわり年上で結婚に関しては'ない'と私自身は思っています。 こんな浮気性な私です。 浮気なのですが全てに対して遊びとは思ってなくて私は「本気」の気持ちなのです。 私は結婚願望も強く、好きな相手が2人もいるのにも関わらず、結婚を考えれる相手を早く見つけたいとすら思っています。 最初の恋愛相談から浮気性な自分の事など何を質問しているのかわかり辛いかもしれません。 文章を書きながら自分で感じたのは、私は自分がほしいと思うものを全てほしがってしまう性格なのかもしれません。 こんな自分が辛いです。 私はどうするべきなのでしょうか? いくつも質問が入り混じり、まとまりのない文章ですみません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

理想の人か、結婚できる人か?

男性が二人出てきますので、理想の男性をAさん、結婚できる(かもしれない)男性をBさんとします。二人は私の同僚です。 私は今、元彼(Aさん)と復縁したいと思っています。彼は私の理想を体現したような男性です。 別れの原因は私にあり、私は振られた側なのですが、どうしても彼のことが諦めきれません。私の悪いところなどはわかっています。 彼とは今でも連絡を取れる状態ではあるのですが、私は仕事の都合で引越し、遠距離になってしまいました。少し前に電話で復縁を聞いてみたのですが、断られてしまいました。友達としては好きだが、恋愛感情ではない。中途半端な気持ちでヨリを戻しても、私に失礼だと思う。でも情が変わることはないと言われました。 一方、Bさんに恋愛感情をいだいたことはありません。どちらかというと、苦手だと思っています。しかし、彼は私に好意を抱いてくれています。 私が新生活を始めた頃、地元だという彼が私を食事に誘ってくれました。土地勘がない私は、観光も兼ねて何回か連れていってもらいました。 ですが、彼のことは「お兄さん」という感じにしか思えません。もしこの人が彼氏になったら、ということを想像できません。 友人に、Bさんのことについて相談すると「彼はいい人じゃない、交際を考えてみたら?きっと結婚も視野に入ってるよ」と言われました。 結婚願望はありますが、好きでもない人と結婚することが私の目的ではありません。自由に恋愛ができる今、結婚するなら相思相愛でするべきではありませんか? Bさんには告白されたのですが、Aさんのこともあり、「困ります」と答えました。しかしBさんは諦めないから、と言っていました。 話が前後してしまい申し訳ございません。 Aさんとは近々食事をする予定があり、もちろん友達として振る舞うつもりですが、やはりしつこく復縁を迫ってしまいそうです。今はヨリを戻せなくとも、この連絡を取り合える関係を続けて、またいつか戻れたら・・・と思っているのですが、これは自分勝手すぎるでしょうか。 Bさんとお付き合いをするのがいいのでしょうか。 私自身、ぶれていると思いますが、皆様の意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

この人と結婚していいか迷う

私34歳、彼40歳です。 1年半付き合い、先月から彼の家に私が引っ越す形で同棲を始めました。 引っ越し初日からオリンピックを観て手伝ってくれません。 他にも不満があり、ぶつけたところ言い方がきつい、もっと優しく言えないのかといわれ逆切れされました。 話をするにも話をそらされ話し合いになりませんし、私の話も聞いてくれません。 生活費は持つから家事全般をやってほしいと言われ、フルタイムで働いているので折半を提案しても聞き入れてもらえませんでした。 疲れて家事が出来ないあると言ったら家事代行を頼めばいいと言われ唖然としました。 家政婦のように感じ、結婚など将来のことを私が話しても向き合ってくれず、不安だから別れてくれと伝えました。 そうすると彼は恥ずかしくて逸らしてしまった。私の誕生日の前に籍を入れたいとか色々と考えていたと。 私は今までもいつも後から後から言われていて、信用できないと伝えました。 汚くて洗面所は洗面台や洗濯機ベトベトしていてかなりの時間をかけて私が掃除しました。 水垢が落ちなくて業者を呼びました。 綺麗にしてもあまり感謝をされず悲しいかった。 そんな中、彼が会社の飲み会に行き終電で帰ってきました。 彼曰く下っ端で幹事だから断れなかった。仕事会議からの飲み会だから仕方ないという言い訳をされました。 彼はお酒は飲めず、ワクチンは打っていません。 数日間ホテル暮らしをして、正式に別れてほしいと話そうとしたら、 飲み会の際に先輩からそんなもんだと言われ、女友達に相談したらもっと話を聞いてあげろと言われ今までのことを反省したようです。 ごみ捨てや自分で使った食器は洗うようになりました。 家事はできないのでらこちらが細かく言わないとできないしやならい感じがします。 以前に比べ多少変わってきたものの、お互いの感覚の違いや常識の違いがずれているからすり合わせは難しいのではないかと伝えていますが、生活環境が違うからはじめはそんなものだと彼はあまり気にしていない様子です。 結婚をしたいという気持ちが強いようで、私は引いています・・・。 同棲は初めてですが、楽しい!ウキウキ♪というものが皆無です。 友達何人かにに相談したら秒で別れるべき、その優しやは1時的だから信じない方が良いと言う答えでした。 アドバイスいただけますと幸いです。 長文乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1