hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2222件

考え方が合わない

夫との考え方が合わず辛いです。 私達は結婚して1年半、付き合いだけで言えば10年になります。 夫とは異性との関わり方の考え方が合いません。 私は元々メンタルが弱く(過去に精神疾患あり)、嫉妬もしやすく、夫が女性のいる場にいくのは嫌です。 仕事、多人数など、ちゃんと状況次第では理解できます。 プライベートで行かれるのが嫌です。 付き合っていたときから、趣味(アウトドア系)で仲良くなった女性と出かけることが何度もありました。 私は束縛はしたくなかったので『女性と行くなら言ってくれればいい。隠れて行くのは許さない』と伝えてきました。 ですが私に正直に言うことはなく「仲間(男性)と行く」「女性はいない」など嘘をついて行きます。 酷いときには嘘をついて、女性と趣味を楽しみ一泊してきました。(私には「一人で行ってくる。一人でどこまていけるか試す」と言っていました。) 私も悪いのですが、彼のLINEを覗き見て事実を知りました。 何度もケンカになりました。 ですが夫の主張は ・相手は本気で趣味を極めたいから手伝ってる ・出かける話をすると不機嫌になるのが面倒 ・俺は仲間を大切にしているだけ。それは異性でも同性でも変わらない など言われます。 私も態度に出さないようにしていますが、泊まりまでされれば多少態度に出るでしょう。 仲間を大切にするのはいいですが、既婚者のくせに過剰に関わりすぎではないか。 むしろ、相手の女性は夫が既婚者だと知りながら何を考えているのか… イライラがとまりません。 先日相手の女性がリストカットをしたそうです。 夫と女性は職場が一緒で、「なんで切るのかな?」「PMSがって、そんな辛いのかな?」と私に聞いてきました。 その上「気分転換に外に連れ出す」など言い出しました。 過去に精神疾患からアームカットをしていた私にこんな話…しんどくて私が腕を切ってしまいそうです。 こんな旦那と人付き合いに関してはわかりあえないのでしょうか。 後日もう一度話をしようと考えていますが、誓約書や、LINEの開示、場合によってはスマホにGPSアプリまで考えていますが、無駄なのでしょうか。 どんなお言葉でも良いです。 誰にも相談出来ずにいました。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

これからの日々を

突然すみません。 どうかよろしくお願いいたします。 私は40代の既婚者です。 既婚者ですが関係が続いている 大切な存在の30歳になる彼がおります。 彼は寺院の跡継ぎで副住職をされています。 父上にはかなり厳しく育てられたと話していました。 彼の心優しい人柄に心惹かれ、3年前から お付き合いは始まっています。 彼は髪を剃髪しなくてもよい宗派なので モテるそうです。私の他にも何人もセフレと言う彼女たちが何人もいますが、その事を聞くと 絶対に認めません。 私は2017年の7月に彼との赤ちゃんを 身ごもりましたが、彼にも、誰にも 言えないまま、昔お世話になった 助産師さんだけに相談し悩みに悩んで、 抱っこはしてあげられない、と一人、病院へ行き命の芽を摘んでしまいました。 彼には半年後伝える機会があり 伝えました。なんで言わないの? おろしたの!? と言われました。 ものすごくありえないタイミングで (彼のが半月もお腹で待っていてくれました) お腹に来てくれたので お腹に宿った時は検査する前から、何か 光を感じて、いると、わかっていました。 仏教では堕胎は殺人と同じだと聞きます。 大切な人の赤ちゃんだったので とてもとても辛い日々でした。今でも自分を許せません。ある人から男の子だったよ。 と言われ涙が止まりませんでした。 命取られる覚悟で産みたかったです。 毎日想わない日はありません。 毎朝お水と手を合わせています。 命日もお盆も過ぎて考えます。 赤ちゃんがたったひとりで待ってるので 早く逢って抱っこしてあげたいにと思ってしまいます。 彼が、どのような気持ちなのかは きちんとは、なかなか聞けませんが お寺という家で父上に厳しく育てられ、 外見や他の人たちには、すごーく、 温厚な人のように見えているようですが 私に対しては酷いです。口調も悪いし 怒ると大きい声で罵声浴びせられたりします。 今、関係はあまり良くないです。 他の彼女たちと上手く行ってるのでしょうかL連絡も無く既読無視されています。 彼の心の中はどういう風に思っているのか、 もう彼を傷つけたくないし、私はこれからどのようにして生きて行ったらいいのか悩んでいます。強く優しい人で居たいんです。 わかりにくい乱文をお許し下さい。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

バツイチ子持ち男性に告白された

告白されて迷っています。 現在趣味の関係で知り合った、1つ歳上の男性がいます。 何度かデートをして、先日結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。ただ、同時に「実はバツイチで、親権は無いけど子供がいる」と明かされました。 年齢的にまだそこそこ若く、まさか子供がいるなんて思ってもみなかったので本当に衝撃を受けました。 離婚した理由は相手の不倫で弁護士を立てて慰謝料は貰ったそうですし、若いうちから子どもが出来てしまったとはいえ避妊はしていたそうですが、正直計画性が無いのかな、頭悪いのかな、などと不安になりました。 ただ、今まで会っていてとても誠実で優しいと感じていたし、この事実さえなければ何も迷わずOKしていたと思います。 この話をしてくれたのも誠実な人だからこそなのかな、とも思います。 ただ、誠実だ、真面目だと思っていただけに、バツイチという事と、なにより若くして子供が出来た事、養育費を一括で払って(もう二度と自分から会わないと縁を切ったそうです)、彼の両親に借金していることがとても引っかかります。 私自身結婚願望や子ども願望はありますし、彼と付き合うなら結婚を考えますし、そうじゃないなら若いうちに違う相手を探したいです。 彼には考えるから返事は待ってほしいと伝えています。ただ、考えても考えてもどうすべきか分かりません。 第三者からの率直な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

どうしても夫を疑ってしまいます。

以前にもご相談させていただきました。 あれからもいろいろな事がありました。私が旦那の不倫を蒸し返し、何回も喧嘩をしお互い手が出て私は手の小指も折る事もあり、もうこれ以上はないくらいお互いに傷つけ合いました。 私は謝罪しましたが旦那からは謝罪はありません。 最後の大喧嘩から3ヶ月経ちますが、仕事が終わったらすぐに帰ってくるし、家でも携帯の電源を切って触る事はありません。 しかし私は携帯の電源を切ってるのは、私に携帯を見られてまだ海外の女と連絡を取り合っている事がバレるのが嫌で切っているという風に悪いようにしか取れません。 仕事に行っている間は、時間があったら連絡を取り合ってるんじゃないかと…… 全てのことが信じられないんです。 家庭の中での会話はほとんどというか全くと言っていいほどありません。ただひとつの部屋に家族で居るだけという感じです。その空間に一緒に居る娘は想像もできないくらいの地獄だと思います。 それでも娘は私のそばに居てくれます。 今は旦那に対して愛情や情さえも感じられなくて死んでくれたらいいのにとさえ考えてしまいます。でも姉とかからはそんなに携帯の事や連絡を取り合ってる事が気になるという事はまだ旦那に気持が残っているからよと言われます。 旦那の親からもこのまま別れないで何とか頑張って欲しいと言われます。 自分で自分の本当の気持がわかりません。私は本当はどう思ってるんでしょうか?私はどうすればいいんでしょうか? 旦那の事を信じても大丈夫なんでしょうか? 文章が長くなり乱文ですみません、どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

引き寄せの法則の考え方

主人の不倫について、離婚について以前相談させていただきました。 ありがとうございました。 悩みながらも、何か明るい人生のヒントはないかといろいろ本を読んでみたりする中で、人は同じ波動のものを引き寄せると書いてあり、気持ちの浮き沈みはあるなかでも、さらに前向きに!明るい気持ちをもちたいと考えるようにもなりました。 まだ、離婚問題や今後の事がなかなか進まない中で、相手女性への慰謝料請求も考えています。 支払い能力はないかもしれない相手ですが、1つの家族を壊した事、子供にも精神的苦痛を与えた事の重大さをわかってもらいたいという思いからです。 今から相手への慰謝料を請求するにあたり、どうしても、怒りの感情、情けなさ等、負の感情を感じる事になると思います。 怒りの感情が正直、前に進む気力になっている所もあるのかもしれません。 人を許す事で救われたり、感謝することや楽しい事を想像することで、自分の波動も明るくなり、良いことを引き寄せると考えた時、、私が今から戦う姿勢や、相手への負の感情を持ちながら行動しようとしていることは、また悪い事を引き寄せるのか、、とか、考えてしまいます。 どう、考えると良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2
2021/07/14

自分の過去を友人にバラされないか不安です

共通の趣味でSNSで同性の子と知り合い仲良くなりました。 話しやすくて、その子には何でも話しました。 恋愛の話になり、私はうっかり過去の恋愛事情を話してしまいました。 軽蔑されてしまうかもしれませんが…私は独身時代に既婚者の男性と不倫をしてました。そのことを話してしまいました。 今になって話さなくてもいい内容だったと、すごく後悔してます。 その時は気が合うしいい子だなと思ってましたが、段々その子の本性がわかってきて嫌になりました。 何が原因で嫌になったかというと その子の自宅と私の自宅の距離は車で1〜2時間離れた距離で気軽に会えるような距離ではありません。 ですが、その子は毎週のように「会いたい」「遊ぼう」と言ってきてくれたのですが 毎回私がその子の自宅の方まで足を運ばなければなりませんでした。 「今日は私の家で遊ぼうよ〜」 「私の家の近くのカラオケに行こう」と 何としてでもこっちから来るように仕向けるやり方をされるので段々それがストレスになりその子のことが苦手になってしまいました… 正直に毎週のように通うのが嫌と直接言えない性格の私は最初のうちは行ってましたが、理由をつけて 「今日は用事があるから遊べない」と何回も断り続けました。 それでも変わらず誘ってくるのでとうとう限界を感じ、 ラインも他のSNSも消し、完全に連絡をつかないようにしました。 今は縁も切れてスッキリした状態ですが その友人にうっかり過去の話をしてしまったことを後悔してます。 その子の友人が私の同級生でたまに連絡もしてるし、会っているそうです なので私の悪口もそうですが、 過去の話をネタされてしまわないか不安です…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/21

心に寄り添うとは

私は不倫をしてしまいました。過ちを犯し、たくさんの人に迷惑をかけ、妻を傷つけてしまいました。無自覚に人を裏切り、妻の思い描いていた未来も何もかもを奪ってしまいました。本当にどこまでも愚かでクズでバカな無価値な人間です。私は妻に「もう二度と裏切らない、心を入れ替える、必ず自分自身のダメな部分を変えてみせる」と伝えたところ、妻は家族や友人の反対を押し切って家に戻ってきてくれました。 私は妻の心に寄り添い、ボロボロになってしまった心を少しでも回復させたいと願っています。しかし、どれほど妻の心境を考えても、妻には「何も変わらない、一つも心に寄り添えていない」と思わせてしまいます。いつも妻は今どのような気持ちなのか、何を、どんな言葉を態度を行動を望んでいるのかを考えているのですが、考えた事を伝えることや表現をすることが上手く出来ません。それどころか、かえって妻を苦しめている気がします。私が消えた方が妻のためにいいのではないかと考えるようになっています。 離婚をするのも婚姻関係を続けるのも私次第と妻から言われています。しかしこのままではただ妻を傷つけ苦しめているだけな気がしてなりません。 人の心に寄り添うとはどういう事なのでしょうか?妻の気持ちを考え、そばに居て、苦しみを吐き出してもらい、何があっても受け止めるのでは足りないのでしょうか? 傷ついた妻の心に寄り添うには何をすべきなのでしょうか? 妻ともう一度2人で歩んで行くことは私のエゴなのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/03/27

ただの失恋なのに頭から離れない

ただの片思いのままの失恋(相手にお相手がいる)に、思考が奪われてしまいます。 失恋といってもはっきり断られたとかではなく、告白したけど相手はその気はないと感じ、ではそのような面では離れる決心をしたというだけです。それを理性で行おうとするぐらいは、大人でもあり経験もあります。 が、これまで2人の間にあったこと、交わした言葉や感情等を、勘違いとも思えずどうしても固執してしまう、相手やそのお相手のSNSなどチェックして、必要以上に落ち込んでしまう、、、 世の中には恋愛も結婚も不倫もあふれていて、もっと複雑かつ激しい心身消耗を伴う失恋もあり、客観的にはそれほどのダメージを受けたわけでも周りを巻き込んで迷惑かけたわけでもないのに、主観ではそれ以上に感じて、辛いです。 恋愛で悩むには年齢的な負い目もあり、彼に必要とされていない事実を、受けとめることができません。自分の存在価値が分からない、死に美を感じられるほど子供でも大人でもなく、かといってこのまま生きる気力もなく、さらに例えばこのような悩みを持てるだけでも健康や余裕がある証拠であり、そのことも主観の気持ちとは齟齬があって、自己否定をとめられません。 情熱は長所だとは思うのですが、自分をコントロールできず眠れない日々が続いています。 ご縁の大切さや、誰の気持ちも尊重したうえで、自分の心が楽になれる考え方を、ご教授いただけたらと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫との関係について

ダメだとわかっていながら夫のLINEを見てしまいました。元々夫は真面目というわけではありませんが、不倫とか浮気とかをすごく軽蔑していて私が浮気したならば即離婚というくらいの人です。だからあまり深く考えず見てしまいました。 そしたら、女性と飲む約束、そしてすごく楽しかったなどかなり浮わついたやり取りを見つけてしまったのです。 結婚9年目で4歳の子どもがいます。 最近の夫婦関係は正直同居人のようになっていて、会話がはずむこともそんなになく、子どもの面倒をあまり見ない夫にイラつくことも増えてきた日常でした。 私が可愛げのない女になってしまったのでしょう。夫の気持ちがその人にいってしまったことに今ひどく同様しています。ホントに付き合い始めたらどうしよう、離婚といわれたらどうしよう、、悪いことしかうかびません。 夫はずっと家を買うために毎日のように物件を調べています。家族のために家を探してくれているからきっと大丈夫と信じたい気持ちはあるのですが、気持ちのざわつきが止まらず、食欲もなく夜も朝方まで眠れない日々を過ごしています。 昔、お付き合いしていた彼が同じように他の女性に心を奪われ別れた経験があります。信じていたというより、私を永遠に好きだという気持ちに疑ってもなかった人です。 どちらの人にも過信して私は、可愛くないイヤな女になってしまった。 これからどういう風に接していけばいいのでしょうか?私の心をどういう風に考えればポジティブになれるでしょう。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

私欲から抜け出るには

丁寧なご回答、その追記を頂きました。 「やりがいが今となっては役から抜け出せず、『私』という存在が希薄化してしまっている」とのお言葉に、私にはずっと「自分」がなかったことに思い至りました。若くして結婚して未熟なまま私を育てた母に過度の期待と過干渉を受け、自分でも気づかないうちに「親の喜ぶこと」を選んで生きてきた気がします。そこから私を引っ張り出してくれた存在が夫でした。ところが、家族として暮らし、信頼が募るうち、「自分」がないので夫に依存するようになったのだと思います。不倫に始まる夫の一連の行動の遠因かもしれません。 私の欲は、ありのままの私を受け入れて欲しい、愛して欲しいという欲だと思います。 今、子供達が疲弊しているのもそのせいだと思います。子供達は、こんな私でも精一杯ささえ、大切にしてくれています。父親から捨てられるような思いで辛く、苦しいのは子供達なのに、私はその子供達の上にまだ覆い被さろうとしているような化け物です。 愛の本質がどのようなものかわからないので、実感できず、もっともっとと要求してし、相手をつかれさせてしまうのだと思います。 求めることを止められない自分、そのことで周りに疎まれてしまう、それを自己嫌悪する悪循環です。 大切な人を苦しめて、自分を苦しめていくこの状態から、どうすれば抜け出られるでしょうか

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

物心着いた頃から生きるのが辛い

人生とは、悲しいこと、辛いことばかりが続くのでしょうか 私は23歳の4人姉弟の長女で、 実父の会社の跡継ぎになる為に日々仕事に打ち込んでおります。 そして、 22歳、20歳、7歳の弟が3人おります 両親は、私が9歳の頃に離婚しました 幼い頃から父から母への暴力、 父の不倫、母の薬物中毒、母の自殺未遂 父のギャンブル依存 繰り返しこの目で見て体験してきました 母は離婚後、私が15歳の時に再婚し、 一番下の弟が生まれましたが それでも幸せになることはなく2年と経たず離婚し、元義父は養育費も払わずに行方不明です。 母はこのような経歴から 私が幼い頃からずっと、 うつ病のような状態が続いております つい最近、母が除光液を袋に入れ吸っている所を弟が目撃しました すぐに姉弟会議をし、結論は、 "一番下の弟のために荒立てずに様子を見よう"と決めました その矢先、わたしの実父がこのような情勢の中、 自分の会社のことも考えずカジノで使い込んでしまい、ものすごい金額の借金があることがわかりました。 わたしにとっては母も、実父も大切ですが 相談できる人が身近におりません。 八方塞がりになってしまいました この状態から抜け出せる方法はありませんか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ダメな母親どころかダメな人間

4歳の男の子と5カ月の女の子の母親です。 長男は我がまま、生意気盛りで、昨日もあまりにイライラして大嫌いと言ってしまいました。 言ってはいけない言葉、言ってしまって後悔しているとネットではよく見かけます。 でも私は、その時本気でそう思ったので、大嫌いと言ったことに後悔はしていません。 でも、子供を産んだことを後悔しています。 母親に向いていないと思うのです。 ずっとそう思ってきましたが、それでも子供はかわいい、幸せだと思えていました。 でも今、2人目が生まれて、思っていた通り大変なことが多くて、それでイライラしてしまうんだとも思いますが、やっぱり私は母親に向いていないんだなと改めて感じるのです。 そして、ダメな母親どころか人としてダメすぎて、なんだかもう全てを投げ出したいくらいです。 こんなダメな母親に育てられる子供たちはかわいそうです。 以前ここで実の親のことについて相談させでいただきました。 親に言われて嫌だったことはなるべく言わないように、されて嫌だったことはなるべくしないようにしてきました。 それでも結局、私も子供に嫌われるんだろうなと思います。 私も数年前までは親のことを嫌だと思ったことはありませんでした。 これが普通だと思ってきたので。 私の子供たちもいつか、もっといい母親がいることに気づくんだろうなと思います。 それが嫌なわけではなくて、申し訳ないと思うのです。 いい母親になりたいなと思いましたが、いい母親ってなんなのかわかりません。 世間では不倫のニュースをよく聞きますが、主人にももっといい人を見つけてほしいなと、子供たちのもっと素敵な母親を見つけてほしいなと思ってしまいます。 何を相談したいのか自分でもよくわかりませんが、お話を聞いていただきたくてここに来ました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

後悔と自責の念に押し潰されています

夫と2人暮らしのヤギと申します。 結婚をしているにもかかわらず、以前私の軽率な行動から、ネットで知り合いはじめて会った男性から性暴力を受けました。 不倫をするつもりはなく、相手は私が結婚をしていることを知っていたのと、よい友達関係という相手の言葉に安心感を持ってしまっていました。 共通の勉強をしていることで知りあったので、それについて会って話してみたかったことが私の目的でした。 今思うと、相手の会話には不自然な部分がたくさんあり、それなのに信用をして口車にのってしまっていました。 どうして、もっと警戒をしなかったのか、あのような人を信用してしまったのか、夫がいるのに男性と会ってしまったのか、後悔でいっぱいです。 抵抗すると殺されてしまうのではないかという恐怖心で何も出来なかったことも後悔しています。 嫌だとしっかり言えれば、やめてくれたのか。 回避できるタイミングは沢山あったのです。その場面がずっと頭から離れず、あの時にあぁしていれば、と苦しみでいっぱいです。 自分の軽率な行動で自業自得と思うものの、自分自身が恥ずかしく、あのようなことをされたことから自分が醜く汚く感じて、こころが押し潰されています。 ちなみに、その後病院には行きました。 夫にはなにも話していません。 夫への罪悪感もいっぱいでこの事を話すべきなのか、話したら汚れた私を今までのようには見れないだろうか、夫を傷つけないためにもずっと内緒にするべきなのか分かりません。 このような私を、亡くなった母と祖父はどう思うでしょうか。 色々と考えすぎてしまってつらいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子育てに行き詰りました

子供が今1歳の子と2歳の子がいます。 旦那はDV暴言浮気不倫をして下の子が妊娠3ヶ月の時に離れました。 もともと鬱病と解離性同一性障害という病気があり1人での子育てに疲れ果てました。 私の両親は15の時に離婚し(何回も離婚してます。)母は19の時に自殺しました。 頼れる身よりもなくどうしたらいいかいつも手探りで子育てをしてきました。 ですが最近何をしても何も食べても楽しくない美味しくない早く死にたいとしか考えられなくなりました。 子供を置いて自殺できないでも今すぐにでも死にたい気持ちが混ざってしまいもうどうしたらいいかも分かりません。 子供を置いて死ぬか子供を連れて死ぬかそらしか考えられなくなりました。 これはもうどうしたらいいのでしょうか。 生きていても楽しいことなんてなかったし子供の頃は大人になれば幸せになれると思ってたんです。 子供の頃も虐待やネグレクトの家庭だったので大人になれば幸せになれると思ってたんです。 でも現実は違くて幸せは一向に来ません。 小さい頃は神様にお願いしたこともありましたが、母の死からいないことに気づき神様さえも信じられません。 早く死にたいということしか考えられない今長生きなんかしたくないしどうしたらいいかわかりません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

不公平な世の中に生きる意味

もともと家庭環境に恵まれず、複雑な家庭だったせいか神経過敏になりました。 自分で家族を作ることもできず、無駄な仕事を奴隷のようにする毎日で、何のために生きているのかわかりません。 朝起きて、仕事して、また朝起きて… こんなくり返しの毎日に意味があるのか疑問だし、もう嫌です。 世の中には、あたたかい家庭に生まれ、幸せな結婚をした人がたくさんいます。不倫など悪いことをしてても、何不自由なく過ごしてる人もいます。私は欲張りでもなく正しく生きてますが、苦労ばかりです。神さまにいじめられるために、この世に生まれた気がします。 前向きにと思って心理士のカウンセリングを受けたりもしましたが、気の弱さと寂しさのせいかカウンセリング依存になってしまい、借金はありませんが貯金がなくなりました。身内を含め、人間関係にも疲弊しました。 正しく生きている自信はありますが、少しの幸せも得ることできず、孤独にも疲れ人生を終わらすことを考えはじめましたが、とあるカウンセラーに許された人しか死ぬことはできないと言われ、ちゃんと死ねなかった時のことをよく考えます。なぜ世の中はこのように理不尽で不平等で、そこに生きる意味はあるのでしょうか。神さまは乗り越えられない試練は与えないとよく言われますが、与えすぎもどうかと思います。神さまって何なのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ