hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1696件

彼氏とのこれからについて。

大学生です。付き合って一年半になる彼氏がいます。 今回ご相談したいことは、その彼ことです。 付き合う前、私の事を好きになり、私がタバコを大嫌いだと知り、禁 煙していると共通の友人に聞きました。 当時私も彼が好きでしたが、喫煙者とは 絶対に付き合えないという気持ちがありましたが それを聞いて付き合うことにしました。 しばらくして彼がタバコをやめていなかったことを問い詰めました。 すると、別れたくない、 私と居たいならやめなければいけないこと、 分かっているのに、辞められない。 必ず○月までに辞めるから。 という約束を2回し、2回とも失敗しました。 私は初めて本気でキレてしまいました。 嘘をつくのは2回目、辞められないなら 最初から俺はタバコ辞めないと言えば良かったじゃん、 タバコが云々ではなく、影で嘘をつかれ 続けていたこと、約束を守ってもらえなくて すごく傷ついたこと、ぶつけてしまいました。 また頑張るからと言ってくれました。 でも彼は正直きっと、彼はもうタバコを辞められません。 実際、彼の家のベランダには灰皿が隠されています。 私は、彼がもし本気ならと 彼の好きなことをしたり禁煙セラピーの本を一緒に読んだり、いろいろなことをしてみました。 あまり恩着せがましいことを言いたくありませんが、私がやることやって向こうの努力が見えないと、さすがにムカつきます。 もうあまり信じられません。 実際、彼が煙草を許す女の子、私は非喫煙者と付き合った方が お互い楽なのでは、なんて考えてしまいます。 すごく彼に失礼なことをしています。 彼が私を愛してくれていることも分かります。大好きな彼氏がいるくせに、苦しいです。 それでも、煙草だけは絶対に嫌な気持ちも変わりません。 客観的にみて、回答して下さる方は 同じ事を繰り返す私達をどう思われますか? 自己中な自分への甘えと苛立ちと、彼が大好きで、大好きな分それだけ嫌いな気持ちがぐちゃぐちゃになり、 うまくいく2人も上手くいかなくなってしまうのが怖くなり 喝を入れるお言葉や背中を押されるようなお言葉が欲しく、ご相談させて頂きました。 長文になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

彼氏への不安

こんにちは。 先日、彼氏が出来ない!と悩んで質問させて頂きましたが、つい2週間前に彼氏が出来ました。色々とお話を聞いてくださりありがとうございました。 今回、彼の話になるのですが、勢いの良すぎる彼で、出会ってから付き合って欲しいと言われるまでが早く、私はゆっくり時間をかけたいタイプなので心の準備が出来ず、最初はお断りをしました。 しかし、その次に会った時にも付き合いたいと言われ、付き合う?みたいになったのですが、その日以外にも色々と話した結果、付き合うことになりました。 最初は全然好きな気持ちがなかったので、押しに押されて付き合った事を少し後悔しました。なので途中でやはり付き合えないとお伝えしました。しかし、好きだから別れたくないと言われました。 私は連絡が遅い人が苦手なのですが、彼は連絡が遅く、予定もなかなかスムーズに決まらないことがありました。しかし、私がこうして欲しい!と言うと改善もしてくれました。そこが可愛く思えて来て交際を続けようと思いました。 あとは私は恋愛経験が乏しいので付き合うという経験もしてみようと思って決めました(彼のことを踏み台と言っている訳ではありません!) 私達は語学勉強を通じて知り合いました。と言うと綺麗に聞こえますが、語学勉強のアプリを通じて知り合いました。出会い目的が多いので勉強より出会いアプリって感じです。マッチングアプリよりも気軽な感じです。(本当に語学が目的の人もいれば、恋愛目的、普通に友達目的、変な目的の人もいます。) だからこそ不安になるのですが、彼はアプリを消しておらず、たまにログインしている様子でした。はっきり言うと彼は容姿が良くてモテそうに見えます。だから他の女の子と話してないか気になってしまいます。 元カノ〜私までの間に特に遊んでいた女の子はいないと言っていました。本当か知りませんが。 彼からも私が他の男と連絡してないかとか、本当に俺のこと好き?と何回も聞かれるのですが、友達以外の男性とは連絡してないし、いまはだんだん好きになってきたのでそう答えています。 しかし、連絡取っててもまだ急に彼の返事が遅くなる時があるので、こちらも不安になります。いまも1日返事きてません。 先日はっきり返事が遅い事が嫌と言う事を伝えて直ったのですが、また返事が遅くなりました。また色々本当の気持ちを伝えても良いのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

友人に彼氏ができたのですが…

部活が同じ友人の話です。 彼女は昨年の6月から彼女と同じクラスの男の子と付き合い始めました。 半年以上片思いをしていることを知っていた私はそのことを知ったときはとてもうれしかったです。 10月ころから二人の距離も近くなりたくさんのろけも聞かせてくれて幸せそうで何よりだったのですが、そのころからクラスの友達ではなく彼とばっかり一緒に行動するようになったのです。  私は彼女とは別のクラスなのですが、私たちと同じ部活で、彼女とも同じクラスの子(仮にAとおきます)はほかのクラスメイトと関わりを断つ彼女のことが心配になったそうです。 またそのクラスのほかの人たちに聞いても彼女らカップルのことはあまり触れられない存在になっているようです。 いわく、 『一緒にいるのはいいんだけど、見ていていたたまれないんだよね。いいんだけど、いいんだけどね?』  ということでした。 私も正直このまま彼女と関わりが減るのもさみしいと思いますし、また万が一、万が一別れてしまったときにクラス内でどう扱われるのか心配です。 部活では今まで通りおしゃべりしたりなど仲の良さは変わっていないのですがAは彼女に『私たちにはかかわらないで』と言われたようでクラスに行くとほとんど話さないようでした。 といっても彼女は彼氏と一緒にいますしAも他の人と話しているようなので孤立はしていない(?)のですが。 この状況が続いてもうすぐ半年になります。仲のいいカップルなのはいいことですがもう少し周りともなじんでほしいように思えます。 お坊さんはどう思いますか?いろいろな考えが聞きたいです。 本当に仲がいいのはいいことなんです、いいことなんですけどねぇ…

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

異性として見られていない人と別れるべきか

私は、二十代後半の女です。 付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 元々、何年も友人をしていて、告白をされたので付き合うことに決めました。 私自身、彼のことが人として好きでしたし、恋人として付き合っていくうちに、異性としても好きになりました。 しかし、先日「やっぱりどこかしっくりこない、恋人として好きではない」とはっきり言われました。 彼としては、それでも落ち着くから別れたくないとのことです。 なぜ、恋愛感情がないのに告白をしてきたのだろうとも感じています。 彼と会うのは1週間から2週間に一度です。 それ以上は彼自身の負担になるから会いたくないらしいです。 気持ちはわかります。 また、付き合ってから一度も体の関係もなく今後もたぶんないだろうと言われています。 彼は欲がとても薄い人です。自分でもほとんどしないと言っていました。 わたしと付き合っていることは、肉体的な欲ではないそうです。 なら、友人でも良いのではと思ってしまいます。 私は、正直そこまではっきりと異性としての好きという気持ちがないと言われてしまうと、別れた方が良いのだろうかと思っています。 今は、二人でゆっくり過ごす週末が好きです。 けれど、そのうち恋人としてのスキンシップを取りたくなることは明白です。 また、私はいいように安らぎの場として使われているだけなのでは?という気持ちにもなります。 私は一度付き合い、別れると、縁や連絡を切ってしまうタイプです。 恋人としての彼も、友人としての彼も同時に失うことが怖いです。 しかし、このままで居てもしょうがないとも感じています。 結婚願望や子どもが欲しいとは今のところ思っていませんが、数年後には結婚したくなることは明白です。 長くなってしまいましたが、別れるべきなのでしょうか。 それとも、何か良い妥協案があるのでしょうか。 他のサイトでも同じようなことを聞いたのですが、まだ自分の中で分からない状態です。 ご意見を聞きたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/06/06

もう別れた方が良いでしょうか?

彼と付き合って1年ちょっと、シングルマザーで4歳の息子が居ます 何度かここで相談させて貰ったことがありその度に自分の考え方を変えなければと奮起してなんとかやって来ました 彼は息子には優しくしてくれていると思います でも、正直もうお互いが相手のダメなところが気になるというか 無意識に相手を攻撃してしまうようなそんな関係になってしまいました どっちが悪いというより、周りにも言われるのですがお互い相性が悪いのだと思います 彼が求めている彼女、私が求めている彼氏が全く違うのです それでも1年ちょっとなんとかやってこれたのですが、今はお互いの粗が目立ち 何か言うとよく言うわと言われ、何か言われれば言葉を飲み込み、喧嘩しないように気を使うことに疲れました 彼もきっとそう思っていると思います でも、お互い離れられず大きな衝突をさけ言いたいことを言えず 不満が小出しにされるのだと思います でも、もう今更腹を割って話し合ってもやっぱり理解し合うことは無理だと思います 今日初めて、別に彼と喧嘩してた訳ではなくなんでこうしてくれないの?と言った私を見て、息子が お兄ちゃん、ママに優しくしてあげてと言いました 彼は 優しくしすぎなぐらい優しくしてるわと息子に答えてましたが、その言葉を言わせてしまった自分を今、すごく責めています 常に喧嘩してるわけではないですし、彼が求めている彼女像を演じれば円満にいくことも分かっています でも、疲れてしまうのです、心に余裕がなくなります 今すぐ彼と離れたいと思ってるわけではないけど、彼には結婚願望もずっとシングルマザーといる甲斐性もなくいつかは離れないといけない 息子を振り回してしまっている自分の罪悪感がストレスです その状況を作り出しのは私、一番かわいそうなのは息子というのは十分に理解しています でも、どうにも彼を切る勇気が出ません 1番大事なのは息子なのは変わらないはずなのに、どうしても別れられないです 息子のことを彼は嫌いじゃないし彼なりに可愛がってる、息子はそれもわかっていると思います でも、もう別れるべきですよね?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2021/10/12

別れてくださいに返信するべきか

私には3ヶ月半付き合った、職場(と言ってもグループ会社の人でほとんど顔を合わせない)の上司の彼氏がいました。 彼は30歳で私は25歳です。 私から好きになって少しづつ近づいて、勇気を出してLINEを聞き、交際まで進みました。 彼は恋愛経験が少なく、仕事人間でインドア、趣味も全く私とは違います。 ですが私は全く興味のない彼の趣味も知りたいと思い、勧められたものをチェックしたりしていました。 しかし、彼は私の好きな物を知ろうともしなかったし、最初は手も自分から繋いでくれない、名前も読んでくれませんでした。 会いたいとも声を聞きたいとも、一度も言ってくれなかったし、付き合ったきっかけも、初めてご飯へ行った時に「この後ワンチャンある?」と言われて付いて行ってしまったからです(関係を持つ前に告白してます)。 この3ヶ月半、ずっと「好きな人と付き合えたのに、彼氏に愛してらえない」と毎日悩み、悲しかったです。 普通、家族でも友人でも愛しい人や慕っている人には何かしてあげたいと思うと思います。 でも彼にはそういった行動が見られず、彼は恋愛経験が少ないので、私が彼を好きだと言ったことで「私の事が好きだと勘違いしている」のではと思い、それを話した事もありました。 彼の中では付き合うことがゴールであって、「付き合う(恋人)=好きな人」であり、恋人によく思われたいという感情がわからないと言われました。 これまで色々と話し合ってきて、2日前に「別れてください」というLINEが来ました。 私も、もう無理だと思っていました。 その日は周りの人達にとても助けられ、気持ちも持ち堪え、周りに「そんな奴は無視しろ」と言われ、返信していません。 しかし、ほとんど顔を合わせないと言っても、これからも会う可能性はあるし、一緒にいる時間が楽しかったのは事実です。 元々、別れるとしても友達や普通に話せる上司と部下になりたいと思っていました。 また、冷静になった今、無視をするのは対応としてもどうなのかと思い始めました。 彼の最後のLINEは、私を傷つけるような内容も含まれていましたし、最後まで何もわかってくれなかったな、と思う部分もあります。 わかりました、出来れば普通に話せる関係に戻りたい、この程度の返信はしても良いのか、するべきなのか。 どうかご教授下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼氏の気持ちについて

こんにちは。 私には1年半お付き合いしている彼がいます。 最近彼とうまくいっておらずどうすればいいか分からなくなりご相談させていただくことにしました。 もちろん私自身別れるつもりは全くありません。が会うたびに喧嘩をしてしまいます。 喧嘩といっても私が一方的に彼にこうしてほしいとかこういうところが嫌だとか、嫌いにならないでとかを言うだけで、彼の方は黙ってしまいます。 一度黙るともう機嫌が悪くなり、家に帰ったりずっとだまったままだったりです。 以前は謝ってくれたりもあったのですが最近は本当に冷たいです。 普段はすごく優しくて愛されてるなぁと感じることも多いのですが、喧嘩となると適当に扱われているなぁと不安になって悲しくなります。 彼のことを心の底から信じれてないのが原因なことも分かっています。 あと、彼はすごく不器用で幼い頃家庭でもいろいろあったみたいで、愛情を伝えるのがすごく苦手な人です。 彼なりの愛を精いっぱい伝えてくれていることも大事にしてくれていることも頭では理解しているのですが、私がいつもそれ以上を求めてしまいます。 どうすればありのままの彼を受け入れてこのままも関係を良好に続けていくことができますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

彼氏がいるのに、好きな人ができました。

3つ年上の彼氏がいます。 お互いの親にも紹介し合い、指輪も貰い、少しずつ結婚に向けて準備を始めたところです。 彼は私に対しては優しく、真面目な人です。 でも、その彼にどうしても許せない点が1つ存在するのです。 彼は動物を虐待します。 エアガンで猫を撃ったり、飼い犬を蹴飛ばしたり。 しかも、悪い事をしているという意識がないので、私が何か言っても「なんで怒るの?」という感じです。 彼の良い点はたくさんあります。 それでも、これは許せないんです。 私が動物好きだというのも、あるかもしれません。 動物病院に勤務しているくらいですから。 友人に相談しましたが、 「誰にでも1つくらい嫌な点はある」 「彼の良いところを見てあげたら?」 「それ以外は真面目な人なんでしょ?」 「そもそも選んでいるような年齢じゃないでしょ!」 などと言われました。 そんな中 「そんな男はやめた方がいい。弱い者をいじめて喜んでいるなんて、最低の男だ」 と言ってくれた男性に、惹かれ始めています。 その男性も 「彼氏と別れて、俺と付き合ってほしい」 と言っています。 ですが、彼氏には長年付き合った愛着があり、別れがたいのです。 また、もう一人の男性は、出会って日が浅く、この人の事は深くは知りません。 このまま彼氏と付き合って、結婚すべきでしょうか? それとも彼氏に見切りをつけ、もう一人の男性と付き合うべきでしょうか?

有り難し有り難し 61
回答数回答 4

別れたあとの後悔について

2年半付き合っていた彼氏と、自分から別れてしまいました。 婚活で知り合った人で、何度か結婚の話も出ていたのですが、私がなかなか踏み出せず、話が進まなくて別れたりすぐ戻ったりを繰り返し、疲れてしまって感情に任せて「結婚はできない」と言ってしまいました。でも、別れた後に、自分の心の支えになってくれていたのに気づき、自分が元気に毎日頑張れていたのは彼がいてくれたから、安心感存在感に救われていたと今更気づきました。 彼とはそれきりで、連絡しても拒否されてしまい連絡もできなくなってしまいました。軽はずみに別れてしまったことを今すごく後悔しています。 元々精神的に不安定になりやすく、彼と付き合っている間は大丈夫だったのですが、今は食事や睡眠もままならず、大切な人だったのに自分から手放してしまった自分をすごく後悔して、これから何を頼りに生きていけばいいか、つらいです。優しい人だったので、我儘になってしまい相当依存してしまっていたようです。 もうすぐ40歳になります。この歳でいつまでこんなことをやっているんだろうと虚しくなります。仕事中もぼーっとしてしまいます。以前病院でもらった薬(頭痛薬や安定剤)を飲んでどうにか生きている状態です。別れるまでは、別れたら自分がこんなになるなんて全く思ってませんてした。寂しくて仕方ないです。 まとまらない文章ですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お互い好きで別れました。

こんにちは。 タイトルである様に私はつい最近、彼氏と別れました。でも別れたのは喧嘩や嫌いになったからではなくお互い好きという気持ちはあっての別れでした。 彼は将来海外と交流のある仕事に就く為、地方の大学に通っています。今は休学中で私の地元にいましたが11月からアジア圏に1人で勉強も踏まえ行ってます。帰国はもうすぐなのですが少し前に彼が色々考えてたことを言ってくれて、 「大学に4月から戻るけど忙しくなるし連絡もほとんど取れなくなる。休学してるぶんの取り返しもせなあかん。海外行ってる時も心配させてしまってたし不安にさせてた。これからもそう思うと、お前の負担が大きくなりすぎる。ならんって言ってくれると思うけど、無理して言ってくれてることが俺は辛くなりそう。これからの2年間(大学を卒業するまで)はほんまに自分のしたい事とか夢に向かって周り見えんくなるくらいがんばる。だからお前も自分のために時間使ってほしい。2年後お互い成長してると思う。違う方向にいってるかもしれんけど、もしまだお互いを思ってたら迎えに行くから待ってて。(省略しました)」 と言われて私は待ってる。と伝えました。正直2年後なんかどうなってるかわかりません。ただ私は仕事をして彼は大学卒業。お互い違う道を進んでいます。 彼の言葉を信じて私は今は待ちたいと。2年なんかすぐよねとお互い言ってて待っているつもりです。 ただ、恋愛体質で依存性がある私はすごくそれが辛くて誰かにそばにいてほしいと思ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。大好きな彼に戻りたいとは言えません。 それは彼のことを応援してるからです。でも2年間。この2年間で彼が変わってしまうかもしれないと思うとすごく不安です。私は大丈夫でも彼は忘れてしまうんじゃないかと。信じていますがこの不安はとれず別れた日から辛くて泣く日々です。 長くなりましたが、悩む日々を無くしたいです。悩まずに彼を待ちたいです。心の不安を取り除きたいです。彼を信じたいです。 心に余裕を持てる様にアドバイスなどお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/03/21

別れたほうがいいのでしょうか

23歳女性です。付き合って4年、遠距離(愛知と石川)になって2年の彼氏(24歳)がいます。学生時代に付き合い、彼は就職で地元である石川県に戻りました。 遠距離を始める前に話し合い、3年遠距離が続いたら私が仕事を辞め石川に移り住み同棲をしようと決めました。(3年という期間があるのは私が奨学金を借りており、返済のため勤め先を3年間は辞められないためです。) そして、お互いが社会人になり遠距離が始まりました。お互い月に1回ずつ相手のところに会いに行くようにして、計2回/月は会っています。 遠距離を始めて2年が経ち、あと1年で同棲を始めるとなると転職活動や現職へ退職の意向を伝えなければならないため、彼に意思に変わりがないかを聞きました。 すると彼から「結婚や同棲をするのは、まだ早いと思っている」「結婚のビジョンが見えない」「前のようなときめきがなく好きか分からない」と言われました。 ショックでしたが、将来に関わる大事な話のため少し時間をかけて考えてほしいと伝えました。とりあえず2ヶ月時間を置いて、もう一度話すことにしました。 結論、別れた方がいいのでしょうか?それとも距離を置いて考えたほうが良いのでしょうか?(もともと遠距離なので距離を置くことに意味を感じれず、彼から距離を置くことを提案されましたが断ってしまいました。) 自分としては別れたくなく、一緒にいたいため辛いです。何をしたらいいのか分からず、ふとした時に考え込んでしまいます。なにかご意見いただけたら有り難いと思い質問しました。  

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/12/15

別れたくないです。自分を改めたいです。

お世話になっております 6年付き合っている彼氏と喧嘩別れをしそうで、私はそれを防ぎたいです。そして、甘やかな自分に喝を入れたいです 喧嘩の発端は、ここ最近疲れが取れず、その日も互いに仕事終わりであってクタクタに疲れていました。彼氏に会うことだけをその日の生き甲斐にして、凄い疲れてることに自分でも気づいていませんでした 彼氏はお酒を飲んでいました。彼氏はお酒を飲むと記憶力が少し悪くなり、私が記憶力がいいせいで、何度も話したことを話していたため、私は不機嫌になってしまいました 不機嫌な私を元気づけようと彼氏は頑張ってくれたのですが、こんな喧嘩で時間を無駄にしていると思い、どんどん不機嫌になってしまいました 自らも元に戻ろうと努力しましたが、自分が頑張っていた頃には彼氏はそっけない反応しか見せませんでした 私は冷静さが無くなり、彼氏に暴言を吐き、暴力を振るってしまいました。何度も暴力について話し合いが行われていました。もう2度としないと誓い、それをずっと守っていたのに破ってしまいました。自分でももうしない人間になれたと思っていたので、破ってしまったことが信じられないです 疲れて冷静さを欠いていたといえ、約束を破る自分が憎いです 自傷癖があるため、自分を傷付けないと喧嘩した時に冷静な気持ちになれず、自分を殴ったり痛めつけたりもしました。その姿も彼氏にとって恐怖だと思います なんとかその日は仲良く終われましたが、その後の言葉だけのやり取りで、彼氏が別れたがっているのが、現状です 彼氏がそのような思考になるのも納得ができます 一緒に過ごすだけで、幸せな気持ちになれる人は彼だけだと思っています。彼もそうだと言ってくれていました。互いに結婚も考えていた状態でした そんな彼にしてしまったことは許されざることだと思っています 私の中で彼といるのを諦めれない気持ちの方が大きいです なので、愚かな私に今を切り抜けれる術とお叱りをいただきたいです もう2度と彼を傷付けることなく、一緒にいたいです 喧嘩している時でも彼と共にいる時間に価値を見出せる思考も得たいです よろしくお願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

別れた彼から言われた言葉について

こんにちは。お世話になります。 もう4年前に別れた人に言われた言葉が引っ掛かり先に進むことができません。 「私と付き合ってから仕事も人間関係もうまくいかなくなった。最近は体調も悪い。車を運転して事故を起こしそうになったこともある。」 さらにこう続けました。 「この前仕事中怪我をした時、後ろから低い男の人の笑い声が聞こえた。たぶん◯◯(私)についている守護霊が自分に邪魔をしにきたのだと思う。こんなことは嫌だから別れてほしい。自分がうまくいかないのと反比例するように◯◯の仕事はうまくいっている。エネルギーを取られている感じがする。」 その後はとりつく島もなく別れざるをえませんでした。その人に未練があるわけではなく、霊的な内容だったので、気になって仕方ありません。 なぜなら昔から、霊感のある人に憑依体質だと指摘されることがあり、守護霊ではなく憑依霊が行ったのでは?と思ったからです。 もう何年も経っていますが、もし自分が無意識に身近な人に害を与えてしまう存在だったらと考えると次に踏み出せません。 どのように捉えて進んでいけばいいのでしょうか?それとも具体的にお祓いをしてもらったほうがいいのでしょうか? その場合、近くのお寺や神社でやってもらえるのでしょうか。 長文ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

連絡が減りました。別れたいのでしょうか

pairsで知り合い付き合って3か月が過ぎました。 私33歳、彼氏39歳です。 お互い一人暮らし、私が彼の家に行く事が多いです。 先週ちょっとしたことで喧嘩になり、 普段の時間より早めに家を出て帰りました。 彼は全く料理が出来ず私がいつも作っています。 うどんを作ろうとお湯を沸かして、準備をしている間に彼がレンジでうどんを温めていた事に気付かず、なんで温めたの?少し時間かかるよ。といったらいきなりキレじゃあなんで言わなかったんだ。言い方がキツい!と言われました。  それから1週間連絡が無く、こちらから電話をしました。 謝罪はしてくれましたが、今まで他にも子供だなぁと思う事があり嫌だった事を伝えました。 デリカシーが無いと昔からいわれたそうです。 言葉を選んでやんわりとですが、私がもっと仕事頑張れば雇い止めにならなかったんじゃ無いかととも言われました。 (こちらで相談させて頂きました) それは違うし、その職場にいる人じゃないとわからないでしょう。と言ったら納得はしていました。 自分も会社の仕事の愚痴は30.40分もするのに。 今後やっていくのは難しそうか聞いたら明確な答えが返ってきませんでした。 また連絡すると言って連絡は来ません。 この先どうなるか不安です。 彼は別れたいのでしょうか。 私もこの歳なのでこの恋愛が終われば1人で生きて行こうと思っています。 転職活動もあるので押しつぶされそうです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

彼氏に突き飛ばされました

同棲して2ヶ月 彼氏は実家を出たのが初めてな事もあり、何かと喧嘩が増えておりました。 今回も日常生活の事で喧嘩になった際に彼に「そんな事で怒るなんて器が小さい」と何度も言われ、今まで自分が我慢していたものが爆発し「貴方だって何もできてないのに」と言ったところ 「何もできてないことはないだろ」と怒鳴りながら突き飛ばされました。私もカッとなり軽い取っ組み合いになったのですが 「力で勝てると思ってるのかよ」と怒鳴られ立ち上がれないように抑えつけられました。 私が「警察を呼ぶ、もう別れる」というと「今のは本当に悪かった、本当にごめん」と謝ってきたのですが 今回のような事は初めてだったのて彼の御家族にもお話をし、理由がどうであれ手を上げるのはダメだということであとは2人でよく話し合ってね、という話になりました。 彼自身もこんな事をしたのは初めてで、本当に申し訳なかった、もう二度としないと御家族の前でも2人で話した際にも言ってくれたのですが 突き飛ばされた時に怒鳴られた光景が過ぎると「こんな事する人だったんだ、、」という落ち込んだ気持ちになってしまいます。 その事も話した所、「そういう思いをさせてしまったのは反省してる。責任をもって少しでも気持ちが晴れるように自分が努力する」と言ってくれたので 私も彼に対して口うるさくなってしまっていた所があったり、実際彼は何もできていなかったわけではないのに言いすぎてしまったなという反省もあったのでひとまず仲直りしよう、となりました。 それでも手を上げるのは許せないなという気持ちもありました。 しかし彼は前々から自分が原因で喧嘩をしても仲直りした途端ケロッとする所があり、1週間も経たないうちに同じ事をやらかして喧嘩になる事が多々あり、もう少し喧嘩後の態度を考えて欲しいと伝えていたのですが 今回もまだ落ち込んだ私がいる横でリモート飲み会を始めてしまい 何故私はこんな思いをしたのに彼はお酒を飲みながら楽しくなってるんだろう、、と怒りと悲しみでいっぱいになってしまいました。 結婚も考えていたのですが、このまま一緒にいていいのかなと思ってきてしまいました。 冷静な考えをお聞かせ頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ