hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 できない 幸せ」
検索結果: 16164件

二股されたのにまだ好き

つい先日1年間付き合った彼氏と別れました。 実は彼には私と付き合う前から付き合っている人がいました。 いわゆる二股です。 私と彼は22歳。Aさん(二股相手)28歳、遠距離。 実はAさんには旦那さんも子供もいます。 いわゆる遠距離不倫です。 今までなんとなくそんな気もしていました。 が、怖くて目をつぶっていました。 しかしAさんと別れたから、全部話す、嘘はつかない。といい全て話してくれました。 やっぱりとショックでしたが、私を選んでくれました。 なのに先日やっぱりまだ向こうにも気持ちがあるから私には申し訳ないと振られました。 そして今また向こうと付き合っています。 彼は2人ともちゃんと好き。どっちがいいとかじゃなくてどっちも本当に好き。と言っています。 クズなのは重々承知しています。それでも本当に好きなんです。大好きなんです。 そのことも伝えました。 「別れたことは正直後悔してる。でもこんなクズよりもっといい人いてる。クズはクズと付き合う。」と言われました。 他に良い人がいるなんてこと分かっています。 私は「蛙化現象」というものです。 そういう意味での好意を持たれると気持ち悪くなります。片思いしている相手でもです。 それでもやっと自分も心から好きだと思える人に出会えたのに。 私は本当に運命だと思ってました。だから依存している。というのも自分で分かっています。 価値観の違いも嫌なところも受け入れられる人ってそんなに居ないじゃないですか。 Aさんとの不倫関係は長くてもあと2年です。 向こうが30歳になるまでだそうです。 復縁したいと思っています。 馬鹿なことだと分かっています。 それでも好きなんです。 ここまで好きになれる人は絶対いないです。 でももうどうしたらいいか分かりません。 今は彼とは連絡をとっていません。 私が未練あるので。 どうしたらいいと思いますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

不倫の罪を母に伝えても良いのかどうか

初めてご相談いたします。うみと申します。長文となってしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。   私は5年間妻子のある方とお付き合いをしておりました。その方は、過去に奥様に不倫をされ、ひどく傷ついておられました。そんな時にお付き合いを始め、お互い本気で結婚を考えておりました。   ですが、私が不倫という罪悪感に耐えられなかったり、私自身を本当に愛してくれているのか勝手に不安になってしまい、徐々に彼にあたってしまうことが増えていきました。たくさんの愛情をもらっていたにもかかわらず傷つけてしまいました。   ついに、彼から将来を考えられないと別れを告げられました。私は生きるのが下手で、人に頼ることが苦手なため、泣いたり怒ったり感情を素直に出せるのが彼しかおりませんでした。そういった不安定な状態もあり、今はまだ私を気にかけてくれています。ただ、恋愛感情はもうないとはっきりと言われております。   まだ彼のことを忘れられませんし、ひどいことをしてしまったという後悔が常につきまとっています。その罪悪感と彼のいない将来が悲しくて仕方ありません。不倫をしていることに罪悪感があったにもかかわらずです…   ここでやっとタイトルのご相談となります。 この件について、私は墓場まで持っていくつもりでおりました。そして、これからの自分の幸せを望むつもりはありませんでした。自死を選ぶつもりはありませんが、生きる意味を見失っております。   しかし、つい最近母から結婚もせずに、親元を離れ一人で頑張っている姿を想像すると心配だと言われました。普段泣かない母が涙を我慢しているように見えました。   帰省した際にはご飯を作ってくれたり、日用品を送ってくれることがあります。本気の恋でしたが、正しい関係ではないため、母の優しさを申し訳なく感じてしまいます。また、現在は結婚について前向きに考えることもできていません。   ですので、母に全てを話したいと思っているのですが良いのでしょうか?母にとっては知らないまま過ごせることなので悩んでおります。 今まで一人で溜め込んでしまい、家族や友人には自己開示が不十分でした。だからこそ彼に依存してしまったのだと思います…   自業自得であり、また説明不足な点があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2
2022/09/15

考えない事は先送り? 受容するには?

以前よりお世話になっております。 私は死の恐怖と、それに伴う宇宙や自分の存在などといった説明のつかないものに対しての恐怖が異常に強く、困っています。 「今生きている幸せな世界(自分)はいつか終わる」「そして二度と戻らない」と思うことが頻繁にあり、その度に発狂したり、自分を殴ったりしてしまいます。 そのため、この強すぎる恐怖への対応策を探しており、hasunohaを利用させて頂きながら様々な角度から死について考えています。 しかし、死について考えるだけでも恐怖に襲われ、精神状態が極めて悪化してしまうのです。上記のような状態になってしまいます。 死について考えるのをやめると、日常の快適さは保たれます。ただ幸せで、よく食べてよく眠れます。 でも、それは問題を先送りにしているだけではないかとも思います。死ぬ間際になって、恐怖に溺れて発狂している自分を思うと、今のうちから解決へ努力すべきなのではないか、と思います。 これについて、どうやってバランスを取っていけば良いのでしょうか?お坊さん方のお考えをお聞かせ頂きたいです。 また、以前の質問で、仏教の教義を理解しても「受け入れる」事ができていないと教えて頂き、まさにその通りだと思いました。 死に限らず、「強い恐怖を伴う現実を、受け入れる」のは、どうしたらできるのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。ご教示頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/08/14

罪を犯してしまいました。

初めて相談をさせて頂きます。 学生です。 私は、3日前に旅行に行っていた際、当て逃げをしてしまいました。 私の乗っていた車は白色で、お相手様は黒でした。 駐車場で車から降りようと扉を開けた時に、お相手の車にぶつけてしまったのです。 自分の車には、白い小さな傷が、お相手様の車には黒い傷があったので、私がやったものに違いありません。 慌てて両親に相談すると、「この程度よくあることだ」「気にしなくても大丈夫だ」と言われましたが、その言葉では心が晴れず暫く泣いていました。 その出来事が起きたのは夜で外がとても暗かった為、傷がどのようなものかよく見えませんでした。 翌日、改めてお相手様の車を確認すると、夜に見た時よりもはっきりと傷が見えました。そしてそれが想像していたよりも大きな傷で、そこからはずっと、ずっと泣いてしまいました。 けれどやはり親は、大丈夫だと言います。 幸い、凹みなどは無く塗装が剥がれてしまっているだけでしたが、それでも当て逃げには変わりありません。 私の乗っていた車はレンタカーでしたので、その会社にも言った方がいいのではないかと相談しましたが、「言う程のことではない」と流されてしまいました。 実際、レンタカーを返却した際のチェックでも問題ないと言われたので、後ろめたい気持ちが残ったまま、旅行先から帰宅しました。 調べてみると、当て逃げは器物破損罪又は逃亡罪にあたると知り、自分は犯罪者になってしまったのだとショックを受けています。 何度か自殺も考えましたし、消えたいと思いました。 自分がおいしいものを食べたり欲しいものを買ったり、番組や動画を見て笑ったりした時、「私のような加害者がこんなに楽しんでいいのか?」という疑問が浮かんでしまい苦しいです。 私が応援させて頂いている方や好きなキャラクターを好きでいることも、その当人や同じファンの方に申し訳ない思いでいっぱいになります。 旅行先だったから、とか家族に止められたから、だなんてものは言い訳でしか無く、警察に言えなかったのは自分の弱さだと思います。 最低な話ですが、日が経つにつれ、お相手様への罪悪感が薄れていってしまうのを感じます。 私はどうすれば、ずっと罪悪感を感じて過ごすことができるのでしょうか。 また、矛盾した質問になってしまいますが、私のような犯罪者でも、幸せになっていいのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

月命日に来られるお坊様。

4年前 大学卒業間近の息子を事故で亡くしました。あまりにも突然の死を受け入れ事は出来ず、未だに涙する日々ですが、毎朝、お仏壇にお花、ご飯、コーヒーをお供えしお線香を上げて、「我が家に生まれてきてくれてありがとう。亅と語りかけています。友達も多かったので 帰省の折には、必ず我が家にお参りに来て下さり、お線香を上げ息子を偲び、私の体調を心配してくれます。 優しいお友達に恵まれて、本当に幸せな21年間だったのだなあと思います。   お坊様にお聞きしたい事は、月命日に 来て下さるお坊様が、お供えしてある お土産や本、手紙などを、当たり前のように、手に取って、中をみたり読んだりされるのが嫌で、辞めて頂きたいという相談です。 お茶を出すために、席を外し戻ってきたら、遺品の財布を開けられている事もありました。お坊様だから勝手に触る権利はないですよね。その方個人のモラルだと思うのですが、お坊様が来られる日は、お仏壇の周りには、何も置かないようにしています。   ところが、先日お茶を持って部屋に戻ってきたら、息子のパスポートを見ながら 「あちこちの国に行かれたのですね。」 とー 床の間の端に置いてあったパスポートや 本を離れている場所から持ってきたようで、パラパラめくっている所でした。 悪意はなく、ただ興味本位でされている様ですが、不快でたまりません。 実はお経を上げている時も、珍しいものがないかと、首がぐるぐる回ってあちこち見ているのが、後ろに座っていてもわかります。世間話でも、自分の息子の話をされているので、配慮のない方だなと悲しくなります。 主人の家が長くお世話になっているお寺ですが、月命日の日が本当に憂鬱です。 主人は、私以上に悲しみの底にいて 未だに、お墓にも行けず、お仏壇にもお線香を上げる事はできない状態ですので、相談もできません。 私が、神経質なのでしょうか? 出来れば、月命日に来られる方も、他のお坊様に変えて頂きたく思っています。 どうか、良いアドバイスをお願いします。 長文読んで頂き、ありがとうございました。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3

好きでもない人と付き合っています

今私には10歳年上の彼が居ます 彼からの猛アプローチで付き合い始めて 今で一ヶ月たちます 正直はじめ彼を見たときは「……。」でした。おじさんだったし外見も全然好みではありません だけど圧倒的な安心感、包容力があり まるで父親のような存在です。 私と考え方や幸せの基準も似ています 彼はとても優しく誠実で私との結婚を前提にお付き合いしているようです。 彼を見てドキドキしたことはありません。 ただ彼の前では全然気を遣わないので楽です。 まだ付き合って一ヶ月くらいなのですが 最近やはり彼のことが異性として好きではないので別れようか迷います。 容姿がどうしても好きになれないのです (生理的にダメまではいかないですが…) だから何か違うなと思った時に彼の顔を見ると余計腹立たしく感じてしまう自分がいます。 時間が解決してくれるのでしょうか。 誰よりも一番に私のことを考えてくれる彼に会うのが億劫です。 どう別れを切り出せば良いのかもわかりません。(顔が…とか本当のことも言えないし) 別れたとしても私が好きになる人にはいつも振り向いてもらえないからきっと次も私を好きと言う人と付き合うのだろうと思うと虚しくなります どうすればいいのでしょうか

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

お金を貢いでしまいます。

現在、付き合って3年になる同い年(28歳)の彼氏がいます。出会ったのは、9年前でインターネットのサイトで知り合いました。出会ってすぐにも1年ほど、付き合っていたのですが、相手の浮気が原因で別れてしまいました。 そのまま音信不通だったのですが、3年前に突然連絡があり、会うようになって付き合うことになりました。ただ、連絡してきた理由が彼が暴力団関係者とのつながりで、危ない仕事をしており、そこから足を洗うために逃げるように私を頼ってきたためでした。彼は警察に全て話し、解決したと言っていました。そして、その時の彼はお金も住むところもなかったため、私が工面してあげていました。 最近、彼の部屋で一緒に過ごしていたとき、借金の取り立てのひとが来たため、彼を問い詰めたところ、暴力団と関係があったときに作った借金を返していなかったということでした。私自身も恐怖があったため、すぐに返済するよう私が立て替えてあげました。アパートや生活費、借金等今まで彼に使ったお金は100万円ほどになります。彼は今まで、私が負担した分は返済するとは言ってくれています。 彼は現在、更正しようと介護士になるためにハローワークの職業訓練に通っています。まだお金がないため、私がいろいろ工面している状態です。今まで、ちゃんと続いた仕事もなく、介護士という大変な仕事を選択し、ちゃんとやっていけるのか不安もあり、私自身結婚への焦りもあります。彼が私のことを本当に好きで付き合ってるのか、お金のために都合いいと思っているのか不安です。 このまま今の状態を我慢して、付き合い続けるのか、彼とはきっぱり別れて新しい出会いを探すべきなのか迷っています。ただ、別れた場合、自殺未遂をしたことのある彼のため、別れた後ちゃんと人生を歩んでいけるのか心配でもあります。 私自身、男の人の見る目がなく、今までも浮気されたり、お金を騙し取られたり、相手が逮捕されてしまったりと普通の恋愛経験がありません。これからどうするべきなのかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

結婚に向いていなかったかもしれない

結婚し夫と二人で暮らし始めて半年が経ちました。自分は結婚するべきではなかったのかも、と悩んでいます。 もともと結婚・出産育児に対しての願望が薄く、夫からプロポーズをされた時は失礼ながら内心「しまった」と思いました。 というのも、わたしは当時とても充実した日々を送っており、このままの生活がずっと続けばよいのに、と思っていました。 結婚することは、相手のために自分の時間や心を費やすことだと思っていますが、そこまでの決意がないまま、夫のことは好きでしたので、結婚しました。 そして、やはり、いま、なんだか窮屈です。 先日、夫から「早く子供が欲しい」と言われました。わたしの答えは「産むのは怖いし、そもそも私自身欲しいのかどうか分からない」本心です。 他の家族をみて、自分も夫との子供が欲しいという気持ちは今のところ湧いてきません。友人の子供と遊んで楽しかった、などを話されると、子供を欲しいと言い切れなかった私への当てつけなのかなと思ってしまいます。 他にも、夜の営みや知人関係など夫の思い描く結婚生活を、私が尽くイヤだと言っている状態で、とても申し訳ない、変わりたいとも思うのですが、夫のためだけに変わりたくないと思う自分もいます。変わるための時間や労力を奪われるのもいやですし、夫が同じだけの努力をしているとも思えません。 夫はずっと優しいですが、私の言い分に納得はしておらず、「仕方ないから我慢する」と言います。 自分が人を愛せるような人間ではなかったのだと、結婚は間違いだったかなと思ってしまい、夫を道連れに自分で自分を不幸にしているとわかっているのに、その考えから抜け出せません。 何か良い考え方の転換方法があればアドバイスください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

人を呪ってしまいました。

私は小学校5年生の時に初めて人を呪いました。 その方法はYouTubeで見た、紙に赤いペンで相手の名前を書き、起こってほしい事を具体的に書いて、それを肌身離さず一日中持つというものです。 呪いの内容は相手の子が怒られるというもので、半信半疑で行ったため叶った時、私は怖くなる、のではなく喜んでしまいました。 それから調子に乗って小学校5年生〜中学1年生まではっきり覚えてる限りで3回それを行いました。 だんだん呪いの内容もエスカレートしていき「先生が学校に来ない」「先生がケガをする」「お父さんが死にかける」という呪いをかけてしまいました。 最初の2つは1週間以内に叶い、最後の1つは1年を跨いでも叶いませんでした。 しかし、呪ったことなど忘れてしまった今年の春、心臓病で父が倒れました。 手術をして助かりましたが、そこで私は大変な事をしてしまったとようやく気が付きました。 なんであんなことをしてしまったのだろう、調子に乗ってこんなことをするんじゃなかった、と毎日思い続けました。 友達と話している時も「この子は呪いなんてしない優しい子なのに私は…」 「この子はどんなに嫌な事があっても呪わないのになんで私は…」 とやってしまったことへの後悔と情けなさで一日中鬱のような状態で、本当に反省しています。 反省するなら最初からやるなという話ですが、当時の私は本当に幼く、人の気持ちなど考えられないような最低な人間でした。 今は友達同士の冗談でも絶対に相手が悲しくなるような事は言わない、しないようにして、なるべく友達の様子に気づいて話しかけたり、相談に乗ったりしています。(当たり前のことですが…) 長々とすみません。 私がやったことは、取り返しがつくのでしょうか。 人を呪わば穴二つと言うように、私は死んだ後、地獄に行くのでしょうか。 まとめるのが下手ですみません。 ここまで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 64
回答数回答 1

地元に戻るか悩んでいます。

初めまして。 第三者様の意見を伺いたく相談させていただきます。 今の職場に勤めて3年半経ちましたが、イライラが顔に出る人間なのでそのせいでずっと人間関係が上手くいかず仕事を辞めたくて辞めたくて悩んでいました。 年末年始に帰省したとき両親からそろそろこっちに戻ってきて結婚相手を探したらと言われるようになり、①来年賃貸の更新がある、②今まで職場の方に嫌な思いをさせてしまったので続けづらい、③関東に友達がおらず寂しい、④結婚して子供が出来たら親に協力してもらいながら仕事を続けたい、という理由から辞めようと決めて上司に何度か(4月上旬、5月末、8月中旬)退職希望の旨をお話ししました。 しかしその度に私の成長を褒めていただき、もう少し頑張ってみたら?と引き止められ仕事内容にはやりがいを感じていたので、辞めるべきか悩み保留状態になっていて今に至ります。 最近、職場の人間関係が良くなってきて仕事にももっとやりがいを感じて辞めたくないなと思うことが多くなりました。 しかし親は帰ってきて欲しいと言うし、私も結婚や子育ては地元でしたい。地元にいる友達と会いたい。 でも仕事は楽しくて辞めたくない。 という感じでずっと葛藤している状態です。(あと3ヶ月ちょっとで賃貸の更新なので焦っています) 文章が苦手で分かりにくくて申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ちなみに今恋人はおらず婚活中です。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

考えることが難しい

投稿するのは久しぶりです。 別居して一年経ちました。 あれだけ離婚したいと言われていたのですが、今では私が変わることを待っていてくれています。 私は以前主人を敬うことができず、暴言暴力を繰り返し、傷つけ家を追い出されました。 当時は離婚したいとかなり言われており、私も離婚する覚悟でいました。 主人が提案したのが、最後にお遍路をしないかと言われました。 嫌々最初はしていましたが、最後は二人声を揃えお経を唱えることができ、次第に今後の話をするようにまでなれました。 ラインも基本無視、会ってくれない日々でしたが、お遍路が終わり徐々にですが関係が戻ってきました。 まだ喧嘩もありますが、主人が言うのが 早く変わってほしい 今後についてよく考えてほしい と言われます。 話し合ったりはするのですが、私の考えはいい加減だとか、ひらめきで話すなと言われます。 何を求めているのか考えるのですが、イライラしてしまいます。 そして焦れば焦るほど空回りの毎日です。 毎日が充実してないわけではありません。 子供もほしく思っています。 妊婦さんやお子さんがいる方を見ると、羨ましくてイライラしてしまいます。 よくないのもわかっています。 何を質問しているのか、何を求めているのかよくわからない質問になってしまいましたが、すみません。 日本語も変だと思います。 毎日多くの質問に答えてくださってるお坊さんの方々、疲れているのにごめんなさい。 いつもありがとうございます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1