高校1年生です。 私は2ヶ月ほど父と口を聞いていません。前まではすごく仲が良かったのですが、前から父とは性格が少し合わないと感じており、2ヶ月前に大喧嘩をしました。 それから、母親と仲が良かったのですが、少しずつ話さなくなっていき、今は話していません。 兄がいるのですが、兄は両親にとても好かれていて私はできそこないです。 母は兄を褒めるのですが私は褒めてもらえません。しねとか、気持ち悪いとか言われたことがあります。 この間は両親と兄で日帰りで旅行に行っていました。ご飯も3人が食べたあと1人で食べています。 毎日毎日消えたいと思ってしまいます。 友達はいません。通信制なので毎日誰とも話しません。誰からも必要とされていません。今いなくなっても誰もわからないなとよく考えてしまいます。つらいです。本当は家族と仲良くなりたいです。毎日1人はさみしいです。
私は生理前一週間になると毎月毎月死にたくなります。今は生理前です。 よく周りから聞くイライラは全然しないですが、本当にネガティブになってしまいます。 将来の不安や、友達関係の不安、学業への不安など生理期間になると一気に考えてしまい朝まで寝れなくなり、死にたくなります。 毎月一週間ほど、このネガティブ時期がきて辛いです。治す事はできないのでしょうか?生理痛も凄く重くて辛いです。 生理期間が終われば落ち着きますが元々ネガティブ因子は少し持っていると思います。私はまだ10代です。今後あと、30年ほど毎月続くと思うと私はちゃんと生きていけるのか不安になります。年々ネガティブになる度合いも増しており、最近では本当に死にたくなっています。 ネットでも、普段は絶対調べないような死にたくなったらとか、死んだらどうなるのかなど調べてしまいますし、死にたいが口癖になっています。 どうしたら、ネガティブを抑えることはできるのでしょうか?私は将来もちゃんと死なずに生きていけますか?
一昨年から家族に良くないことが続き辛いです。 一昨年息子が高校卒業して就職するも人間関係で体調不良になり一年弱で退職するまでの間に免許取得し収入に合わない車を購入した上に放任家庭の彼女と交際を始め夜中まで遊んだり外泊したりと散々な日々が続き家族の状態が悪くなり始めた。 去年末にはペットが亡くなり大きなショックを受け辛さに拍車がかかった。 息子は退職したため車を維持できなくなり売却と同時に軽に買い替えたがローンを抱えることに… 今年初めに再就職が決まり数ヶ月後彼女と別れホッとしたのも束の間 車で接触事故を起こし車は廃車の為 また普通車を購入して再ローンを抱える。 夏頃から遠方の彼女と交際始めたが先月親子喧嘩の末に家出し友達宅に泊まるも事情により出ることに… 息子は彼女をほっとけないからと家に連れて来たため約2週間世話することになったが、その間に二人で勝手に同棲する新居を探し勝手に契約していた。 息子には蓄えが無い上に彼女の親が知らないままでは駄目、筋を通すため親に連絡して話をしたいと言ったけど彼女は頑なに拒否したまま(息子も同情) その間に義実家から使わない家電を搬入したり家からもいろいろ搬入したりと、こちらの反対を押し切るように準備を進め今月から市外で同棲生活を始めてしまった。 想像もしてなかった急展開に私は気持ちが追いつかないまま… 彼女の身勝手で我儘な行動によって平穏だった私達の家族の時間・親子の時間を突然奪われてしまい毎日辛さと寂しさで泣く日々が続いています。 仕事も家事も手に付かず、食欲も湧かなくなり、楽しみも無くなり精神的に辛いです。 進展がないので近々彼女に親に連絡してもらい息子と行き現状を話してもらおうと思っています。 私も男側の親として彼女の親が現状を知らないままではとても我慢できないし、息子が苦労しているのを見ながらの同棲を続けさせるのは辛いし無理です。 私は同棲解消して元の交際に戻りお互いを理解してから再度考えればいいと思います。 旦那が言うべきことを言わないので息子に歯止めが掛からず行動…結局 私が直接言う羽目になってしまう。 私もこれ以上辛くて泣く日々を過ごしたくないです。 成人したとはいえ二人の事情は悪過ぎます。 毎日悩んでいます。
私は21歳の大学生です。 大学受験に落ちたことで自信をなくし、入学後は友人関係でいろいろあり自分を含めて人間不信に陥り、それまで意思が強い性格だったのですが、今では地元の友達以外の人に気を遣いすぎ、時には思ってない事も発言したり、合わせてしまうようになりました。 その反動でか、家族には良い意味でも悪い意味でもありのままの自分をさらけ出してしまいます。(最近特に) 例えば嫌なことがあったら家に帰ってすぐみんな(主に母)に話したり、家族の前では思わず口が悪くなってしまいます。 傷つけるつもりがなくても口が悪いや偉そうだと家族から指摘されます。 直そうと思うのですが、家に帰ると同時に言葉のフィルターが外れてしまい、思っていること全部を口にしてしまいます。 そこで、今日のことなのですが、私と母と姉で外でご飯を食べていた時に、私が母に口臭がすごいと何も考えずに言ってしまいました。 1週間くらい前にも同じようなことで母を怒らせて2日間話を聞いてくれなかったのに、口が滑って同じことを言ってしまった!と思ったときには母は泣いていました。 本当に申し訳ないと思い、何度も謝ったのですが、もう誰とも話をしたくないと言われ、そこから会話をしていません。 今回初めて母を泣かせてしまって自分でもショックですし、今まで自分が言ってきたことが積もって母は泣いてしまったのだと思いました。 家族だからこそ丁寧に接するべきだったと今になって後悔しています。 私は家族が大好きです。 普段は伝えられないけれど、辛いことがあったとき家族の明るさに何度も救われました。 今は、家族といっぱい話したいけれどこのままでは傷つけてしまう、でも我慢したら私の心はどうしたら良いのかなとモヤモヤしています。 昔からこんな感じだったので家族との距離の取り方が分かりません。 家族や人間関係で上手くやってく方法や私の変えるべきところを教えていただきたいです。
私にはトラウマがあります。 中学生のとき、好きな人がいました。 私はそのころ吹奏楽部に所属していました。 同じ部活に所属していた好きだった彼とは、LINEを交換し、一時期はよく音楽の話をしました。 1年半ほど前のことです。 吹奏楽部の何人かで出掛ていて、彼もその中にいました。 みんなばらばらに誰かと話しながら歩いていて、私は彼と話していました。 彼が好きなhip-hopの話をしていました。 そのとき、突然彼が従兄弟が密輸してるといいました。(何をとは聞いてません) 私は軽い話で流してしまいました。 「ふーん。そうなんだ。」と言いました。 中学三年生のとき、私の友達と話をしていて、○○(彼)って薬好きなんでしょ?といました。 私は知りませんでしたが、彼が自分からドラッグ好きと言ってたと噂があったそうです。 私は、hip-hopの曲名じゃないの?と言いました。 *4ヶ月ほど前、薬物のニュースをみかけたとき、なぜかとても怖くなりました。 それまではあまり気にしていなかったその出来事がフラッシュバックし、囚われました。 半月ほどは24h眠れない状態がよくありました。 パニックに近い状態になり、涙が止まらず、呼吸が激しくなり、心臓がバクバク言っていました。 怖かったです。 1ヶ月ほど前、カウンセラーさんに思い切って相談しました。 話の全貌を聞き、心療内科さんのほうにも行った方がいいかもと言われました。 実行できていません。 今では大分マシになりましたが、まだ怖いです。 話を聞いてしまった責任も感じてしまいます。 何が怖いかって言えば、私がもし薬物を使ってしまったらと怖くなります。 使いたくもないし、使わない。 なのに、ああ私もあのニュースで報道されている方のようになっちゃうんだと思ってしまいます。 もう落ち着いてはいるけど、いつも不安です。 この話をするのは気が重く、心療内科さんへの相談を躊躇ってしまいます。 相談してもどうせ…って考えてしまいます。(半分怖いだけです。) どうか勇気をくださいませんか。 前に進みたいです。 また、度々自身を正当化してしまっていると思います。 ご指摘してくださって構いません。 また、さまざまなお考えをお聞かせくださいませんか? どんなことでも、なんでも構いません。 自分を見直したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。
お忙しいところすみません、お願いいたします。 私には1つ年下の彼氏がいます。彼は高3の受験生です。 実は彼とは去年の6月頃に一度別れました。彼が受験に専念したいと言ってきたので、彼の意見を尊重しました。今もまだ別れていますが、たまに会ったり、連絡は取り合っています。私は負担になりたくなかったのです。 彼を待ち早8ヶ月、彼はその間に一度浮気をしました。 彼は告白されて、おっけーしたのです。告白したのは私の高校時代の後輩でした。彼は「さつきと付き合い始めたみたいで楽しいんだ」と。後輩のことが好きだけど、私のことも好きだというのです。 彼は面白くてムードメーカーなので、私は嫉妬に悩まされていました。きっとその嫉妬に彼は疲れていたから、私と距離を置いたのだと思います。それから嫉妬を言わないようにしました。 ですが、月日が経つと彼と後輩は別れていました。理由は教えてくれませんでした。 別れたから安心だと思ったのですが、それからというもの、後輩はLINEの‘‘ひとこと”という皆が見れる機能を使って彼への思いを示すようになったのです。間接的ですが、「この気持ちは負けない」と言われているようで、いい加減にしなさいと正直思います。後輩は彼のことがまだ大好きなんです。私は、後輩も受験だからと大目に見ていたのですが、もう進学先も決まりました。なので余計腹が立ちます。私は我慢しているのに、気にせず自分の思いを発言する後輩に限界です。 でも、私は事実上先輩です。今の思いを伝える事は、みっともないし、例え嫌味を伝えても、過去は変わりません。言いたい気持ちを抑えるのがとても辛いです。友達にも相談ができず、いつしか誰にも本音が言えなくなりました。 彼の受験が終わるのは3月頃です。それ以降によりを戻すかもまだわかりません。よりを戻そうと言われても、後輩との関係が解決しない限り、私から不安は消えません。私は彼のことを変わらず好きです。何回傷つけられても、優しい彼を忘れられないのです。彼も私のことを好きと言ってくれているのですが、やはり浮かんでしまうのは後輩で、不安の方が勝ります。 長くなってしまいすみません、 相談は、これからの彼と後輩への対応はどうしたらいいのでしょうか。 私の願いは、彼とまた付き合えることです。後輩とは今後どう付き合っていくのがいいのでしょうか。
この先、旦那さんが跡取りなので私は子供を産まなくてはいけません。もちろんその事は分かっていて結婚したのですが、私はあまり子供が好きではないし性格的に誰かに尽くすと言う感じではないです。 子供がいる友達と会うと子供中心の生活で自分の時間がほとんどないという感じです。それを見ていると彼女は妊娠した瞬間から彼女の人生ではなく子供の為の人生を歩いているように見えてしまいます。 私は趣味でスポーツをしています。もし妊娠したらもちろん出来なくなります。出産した後もしばらくは無理でしょう。男の人はいいですよね。妊娠しないからずっと同じ事が続けられる。家事も育児も女が中心だから手伝うって感覚でいいし。 自分の好きな事も出来ずに子供の為に自分の時間を使って生きていくってこれって自分の人生なのでしょうか?主人に子供と一緒にいる時間が自分の時間になるんじゃない?って言われた事がありますが、え?って思ってしまいました。 それと主人は少子化問題に貢献したいから3人以上子供が欲しいと言っています。私は社会貢献のの為に痛い思いをして子供を産まなくてはいけないのか… 子供をちゃんと産んで育てる自信がないです。 子供を可愛いと思えなかったらどうしよう。私みたいな性格の子に育ってしまったら可哀想だ。 案ずるより産むが易しって言いますけど、もし易しじゃなかったら??世間のお母さん達は子育てしながら家事をして仕事もしている人もいます。私はそんなに出来る気がしません。 じゃあ何でその人と結婚したの?という感じかもしれませんが…。もう何か生きていくのが面倒くさいです。一人で生きていく事も出来ず。結婚にも向いていない。何で人として産まれてきたんだろう。早く消えて無くなってしまいたい。
今年一月に20歳になった息子が、借金を残して四月から家出したままで帰ってきません。 借金は20歳になった一月から三月までの二ヶ月で、消費者金融、クレジット会社など三社から合計70万円近く借りています。 本人の希望で自動車免許取得のためにと渡した30万円を、教習所は勝手にキャンセルし、そのお金を持ったままいなくなりました。 大学も本来なら3年生ですがほとんど通っていません。 幼い時から衝動性が強く、目の前に興味をひかれるものがあるとどんな状況でも飛びついてしまう事が多くありました。 また金銭感覚は、千円でも一万円でも、手元にあれば一日で使ってしまいます。アルバイトもこの二年間で5回変わっていて、すべて無断欠勤で解雇になりました。未成年のうちは親が身元保証人になっていたので、無断欠勤のたびに雇用主から連絡を頂き、そのたびに謝罪に行きました。(勤務先まで一緒に行き、謝罪は本人の希望で一人でしました) 「一言連絡を入れてから休まないと、たくさんの人に迷惑がかかり、信用もされない。同じ事の繰り返しだよ」と話すと「わかってるけど、気が付くと連絡できずに休んでしまう」と言います。 発達に問題があるのではないか?と思い、5回目の解雇のあと、診療内科に連れて行ったのですが、本人が「親が勝手に連れてきた、僕は何も困っている事はない」と話したので、何の診断もされずに終わりました。 いなくなったのは受診の一ヶ月ほど後です。 はじめの一ヶ月ほどは「用事が終わったら帰る」「友達の手伝いが終わったら帰る」「帰ったら働いてお金は返します」等のメールが来ましたが、ここ二ヶ月は返信がありません。 「借金のこともこれからの生活も、方法はいくらでもあるから、帰ってきたら一緒に考えよう」とこちらからは何度もメールを送っていますが、どこで何をしてるかはわかりません。 夫は「無視すればいい。勝手に借金作って出て行ったんだから放っておけ」と言います。「もう俺にあいつの話をするな」とまで言われ、夫にはまったく愛情を感じていません。 兄弟たちも不安に感じているようです。 警察には届けました。興信所に見積もりをしてもらいましたが、払えるような金額ではありませんでした。息子の借金の肩代わりもするつもりはありません。 でも今後どうしたらいいか、先が見えずくるしいです。
現在地元の田舎で彼女と交際中の20代半ばの男です。彼女も同じ地元です。 来年から、地元に残って働くか、隣の県(車で3,4時間、新幹線で1時間)の出身大学で働くかの選択が迫っています。また、現在の彼女とも結婚を考えております。彼女も結婚したいと言ってくれています。 まずスキルなど仕事のことだけを考えると、隣県の出身大学に戻って働きたいです。仕事が仕事であり一生スキルアップを目指すことになりますし、転職の可能性もほぼゼロです。自分の人生における仕事の比重はかなり高いです。 また地元に残るならほぼ一生地元の県内、出身大学に戻るなら地元に戻れる可能性はなくはないですが低いです。 しかし現在の彼女との結婚、親のことなどを考えると、地元に残るのが絶対いいのだろうなと思います。彼女はずっと地元で育ってきたので県外に出ることにストレスはあるでしょうし、友達もいません。また自分は長男で彼女は一人っ子なので親のこともあります。自分の親は「自分の道は自分で決めなさい」と、彼女は地元に残りたがっていますが、「まあなんとかなるだろうからどっちでもいいよ」と言っています。しかし本心ではない気がします。 正直自分は思慮が浅く、家族や結婚のことなどこれまで全く考えていませんでした。いざ考えてみると、自分自身としては地元を出て働きたいですが、今まで育てて来てくれた親や地元から引き離される彼女のことを考えると、安易に地元を離れるという選択ができません。またその選択が今後親の世話などにどのくらい影響を与えるのか想像があまりつきません。まあそもそも今の彼女と結婚すると決まったわけでは全くありませんが… なんでも構いませんので、今後の選択を決定する上で助けになるアドバイス等を頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。30代女性です。 今回ご相談したいのは、SNSで知り合った男性との関係です。 その方(Aさんとします)は、趣味のアカウントで知り合いました。 第一印象は、気に入らないことがあるとすぐに人を口撃する人だな……あまり関わりたくないな……という感じでした。 当時、私は鬱で、一度は死ぬために東尋坊に向かおうとしたことがあります。 そんな時に、Aさんが「死にたくなったら、東尋坊じゃなくて、僕の所へ来て来て下さい」と言って下さり、彼の優しさに感動した私は、LINEと電話番号を教えてしまいました。 彼は最初は紳士的でしたが、LINEのやり取りを続ける内に、「混浴したいね」など、セクハラに近いことを言ってくるようになりました。 2年前に、電話があり「声が聞きたい」と言われ、友達と旅行中だったのもあり、短い会話で切りました。 すると、LINEで「彼氏と旅行ですか?」と言われ、恩人のAさんには申し訳ないのですが、関わりたくないなと思い、LINEをブロックして、着信を拒否しました。 しかしこの2年間、着拒しても、数ヶ月に一度の割合で彼から着信があります。 1年に5〜6回の頻度です。 私がバカだったのが一番悪いのですが、本名も顔写真も住んでる市も知られています。 彼からの執着が怖いので、電話をやめて欲しいのですが、それを伝えて逆上されたり、個人情報を悪用されるのが一番怖いです。 警察のストーカー対策には、拒絶の意志を示す。とあるので、怖いけど電話に出た方がいいのかな……?と思います。 一方で、このまま着拒を続けて、Aさんがあきらめてくれるのをひたすら待つ方がいい気もします。 身から出た錆で、ご相談するのは申し訳ないのですが、アドバイスなど頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
結婚1年目で夫婦二人で生活しています。 夫は夜勤のある仕事をしているのですが、 先日義理の母と連絡した際に、 夫が私に「今日は夜勤だ」と言って、友人と飲みに出かけ、実家に泊まっていたことがわかりました。 私自身も学生の頃、友達と遊んで遅くなった時に「図書館で勉強しておそくなった」と両親に嘘をついたことはありますし、 夫に内緒でこっそり喫茶店に行ったり、たまに化粧品を買うこともあります。 嘘をつくのは良くない事だと思いますが、 私自身嘘をついてでも気分転換したいほど、仕事が忙しい日もあり、不倫を隠しているとか、お酒を飲むために多額の借金を作っているとか、誰かを傷つけるような嘘をついているのでなければ、責めるつもりはありません。 ただ、交際当初からちょくちょく、「お母さんが体調を壊したから病院に連れて行く」や「恩師が末期がんで入院しており手術することになったから、同級生たちと病院に泊まり込む」等、嘘か本当かわからない理由でデートをドタキャンされる事が多かったです。 冷静に考えると、病院受診など数時間で終わるだろうし、 末期がんのオペは緊急手術ではなく、予定を立てて手術を行う事が多いため、当日に決まったり夜中に行うことはほぼ無いのですが、 嘘だという確信が持てず、疑うと「信用してくれへんのか」と落ち込む様子があったので、あまり問いたださずにいました。 私も非が無いわけではなく、結婚当初、時間ができるたびに夜中まで飲みに行く夫に「もう独身じゃないんだから、ちゃんと考えて」と怒ってしまったばっかりに、 夫は嘘をついて飲みに行くようになってしまったのかなあと、 夫を責めてしまったことを悔やんでいます。 現代はストレスが多く、アルコール依存症になる方も増えています。 夫が辛さを抱えながら働いていることもわかるので、 アルコール依存症の可能性があるから、離婚するのではなく、 一緒になんとか乗り越えていきたいと思う私もいます。 しかし、夫が「俺は病気じゃない」「精神科に行く人ほど弱くはない」と拒否するため、受診にも繋げられず、八方塞がりなのも事実です。 夫も私も、家族みんなが安心して過ごせる家庭を作るために、心がけられる事があれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
6年前から自律神経失調症になり最近は心療内科でうつの傾向があると言われました。仕事も休暇をもらい休んでいますが来週から復帰することに体も心もついていける自信がありません。会社での人間関係も原因で休暇をとったからです。でも毎日、家にいても余計な事ばかり考えてしまい、体調が悪くなるばかりで、今は外にも出ず引きこもりです。相談できる人もいなく毎日が不安とか戦いで毎日がつまらなくて憂鬱で仕方ありません。 前向きに生きていきたいです。少しでもよくなりたいです。なんでもいいです。アドバイスお願いします。
こんにちは、はじめまして。 私は今後どうすればいいんですか?大学生です。今の学部でやっていくことが難しい。思った以上にここへ行きたいという気持ちがないとやっていけない。その中自分はここの道へ進学するのが苦しい、他の道を見てみたいと思いました。率直に休学するのは悪いことですか?別の道へ進んで見ることは悪いことですか?自分にはなれない、ここまでできないと思った学部に行くべきですか?生きれますか?この世の中で、私は。生きれるのかな、毎日が不安で泣いて夜も起きて、夢には誰かに追い出される夢。どうすればいいの?自分は生きる価値ある?家から出てきたい。何も出来ない、全てが不安で学校でも泣いてしまう。不安すぎて不安すぎてもう学校に行くのが苦しい。それでも行ってる。けど、苦しい。勉強していた自分の方が安心する。どうすればいいの、、、。
こんにちは、orange03と申します。 このたびは親しくしている友人のことで相談させて頂きます。 先日、高校時代の友人達と数人で久しぶりに会う機会がありました(1年半ぶりくらいです)。 その中の1人の方の話なのですが、子供が切迫早産で1000gもない未熟児が生まれてしまったり、夫がそれに耐えきれず強引に離婚させられてしまったり、子供が1歳にならずに亡くなったりと元々辛いことが重なっている子でした。 それから彼女は躁鬱病になってしまい病院に通っていたのは知っていたのですが、久しぶりに姿を見て、明らかに体に麻痺のようなものがあることに気がつきました。 本人はあまり話をしなかったのでその時は触れませんでしたが 別の友人から話をきいたところ、処方された薬の副作用でそのようになってしまい、ほとんど治ることはない症状とのことでした。 更に、去年のうちに大量服薬して死にかけていたことも聞きました。 こんなにたくさんの辛いことが重なるものなのかと、私自身とても複雑な気持ちになっています。 躁鬱なので一緒にいる時は元気なように見えるのですが、その反動で一人になると更に酷く落ち込んでしまうようなので頻繁に会うこともできません。 本人がその状況を変えようとしない限り今の状況を変えるのは難しいと思いますが、何だかひどくもやもやとしていて落ち着けません。 私は何をしてあげられるでしょうか、この気持ちはどうしたら晴れるのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。
私は、飽き性で熱しやすくて冷めやすい性格です。この性格で、相手のことを冷めてしまうのが怖くてなかなか恋愛に踏み出すことができません。すぐ冷めてしまうのではと怖くなってしまいます。私自身、向上心が強く、より良いものを求める傾向があったり、人より感受性が強く、嫌なことを大きく捉えてしまう性格が飽き性を作っているのではないかなと推測しています。長続きする恋愛は諦めて、短い恋愛でもいいじゃないかと、頭では分かっているのですが、付き合ってすぐに冷めたと言って相手には?と思われたり困らせてしまうことが怖くて、また失敗して自分を責めてしまうことが怖くてなかなか一歩を踏み出せません。 飽き性や、熱しやすくて冷めやすい性格は私自身の個性であり、それも私だと認めて生きてこうと努力しています。しかし、恋愛面において相手に嫌な顔をされることが怖くて臆病になってしまいます。
部活を辞めたいです。 辛くて仕方がありません。 全く部活において強くならず、人間関係においても辛いことばかりです。今ここで階段から落ちたら部活に行かなくて済むかな、とかそういうことばかり考えてしまいます。 正直しんどいです。辛いです。部活自体も特段好きという訳ではなく、流されて入って、グダグダと続けている感じです。反省しています。 しかし、部活を辞めることは逃げなのかなと思います。他の部活でもっとハードなものもありますし、人間関係がごたついている部活もあります。それでも他の子は頑張っています。他にも、例えば歌舞伎役者の息子が毎日のように練習して休みなんてなかった、などの話を聞くと、私は甘っちょろくて逃げてばっかで自己嫌悪しかありません。でも、一方で好きでもないことに貴重な今という高校の時間を浪費して良いのか、という気持ちもあります。 何かを途中で辞めることは逃げでしょうか…? 一度入部したら貫き通すべきなんでしょうか? 私はちょっとしたことで悩んでしまう弱く自分に甘い人間なのでしょうか…?
21歳の息子が3年前から精神の病で自宅療養中です。 「楽しい事、おもしろい事がなくて、心が満たされません。 退屈で憂鬱でつまらなくて、死にたくなるほど辛いです。 具体的に自殺の方法まで考えてしまいます。 心が満たされる、アドバイス、ヒントを下さい。」 と、息子が言っております。 息子には話を相談できる お友達はいません。 現在は対人恐怖で 人と接することができないのです。 私も この3年私なりの考えや調べた事などを話しているのですが、 息子の気持ちを動かす答えを見つけられずにいます。 「もっと真剣に僕の事を考えてほしい」と常に言われています。 今は、どう答えていいのかすらわかず、 何も答えない私にイライラしているようです。 息子の心が満たされるための、アドバイス、ヒントをお願いいたします。
3度目のご相談です。 前回前々回と温かい御意見をいただきなんとかまえを向いて過ごしていました。 しかし、一難去ってまた一難です。 息子は、前回の相談以降やる気を出し、予備校にも通い始めました。 が、この日曜日に約3年ほど交際していた彼女にふられ、別れたらしく、最初の1日、2日は、男友達と賑やかに過ごし、なんとか乗り越えるのかと様子を見ていました。 が、昨日から食事もとらず、風呂も入らず、部屋に引きこもってもちろん予備校も無断欠席です。 失恋なんて良くあること私にも経験がありますし、それこそ自分で乗り越えないと周りの人間がどうすることも出来ないしと、何も言わず様子を見ています。 その彼女とは、将来の事も考えていた様子で見ている限り息子はそれに向けて大学受験も頑張るつもりだったのだと思います。 あまりにもタイミングが悪すぎ、もともとわたしがあまり気に入っていなかったのも手伝って、彼女に腹が立つやら、このまま息子はどうなるのかと、せっかく浪人に立ち向かいスタートし始めていたのに気持ちが落ち込み、私自身の資格試験の勉強も手につかない状態です。 黙って見守るつもりでいますが、先行きが不安でたまりません。 どうすれば宜しいでしょうか?
おはようございます。 朝から暗い話ですいません。 私はもう12~3年睡眠薬を飲み続けています。 睡眠薬がないと寝れません。 少し前から睡眠薬を飲んでも2~3時間しかねれず薬を調整して今日は4時間半寝られました。 そのあと寝直して30分おきです。 今日の目覚めは悪かったです。 夢の中で濡れ衣を着せられ言いふらされていました。 お陰で思い出しました。 まだ下の子が2~3才だったとき、マンション内で2グループ小さい子供を抱えた親子のグループがありました。 それぞれのグループにそういう人がいて、自分の失態をこそこそ私のせいにして言いふらし、周りに私を無視するように言って団結していました。 私はそのたび二つのグループを行き来していましたが、私のせいにする人はずっと私の行く先についてきました。 とうとう家から出るのがしんどくなり、子供も外に出してやらないといけないのにと辛い思いを一人で抱え込んで引きこもるきっかけとなりました。 ある日買い物に行くときやっぱりその人が他の人にまた悪口を言っているようで、相手が「ららさん関係ないと思う」と怒っているのが見えました。またかこれでもまだ。その様子を見ながらなにも言えず辛くて買い物に出掛けました。 それ以来引きこもるようになりましたが、家ではさんざん暴力を振るわれ居場所がないばかりか生きていい場所がありませんでしたが、子供を残して死ぬわけにいかないと踏ん張りました。 もう頭の中では辛い死にたいで一杯で何が辛いのかもわからないぐらいになっていました。 それでも子供のために必死で死なないでいました。 今はもう近所付き合いもありません。 悪口を否定できなかったがために私も子供も辛い思いをしました。 いじめられても何を言う事も泣くことも小さいときから許されて来なかったから。 都合の悪い事は私のせいにされやすく子供までかわいそうな思いをさせることになったんだとずっと自分を責めていて引きこもり生活です。 今は子供も成長し自分で友達を見つけ、私はまだ引きこもりがちですが就労支援施設のお世話になりながらでも生きていける道を探そうとしています。
こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 私は、遠距離恋愛をしています 距離は、大人でもそう簡単には、頻繁に会えない距離です。 そんな彼に私にとって、本当に信用を失ってしまうくらいの嘘をたくさん吐かれました。 私のSNSを監視していた彼は、頻繁に、私が男と話していた内容を私にさりげない感じで、伝えてくるようになり、「私のSNS見てるよね?」って何回も聞き返しても、逆ギレのような態度をされ、それが私の中で未だに残っています。 そしてそれが爆発して大喧嘩してしまったのですが、連絡を途絶えさせようとしても、何度もしつこく連絡を取り合おうとする彼を見て、私に対して本気なのかなと思い、彼とまた連絡を取り合うようになりました しかし、ある日、私の中で、「彼は、私のSNSを見ていた。そしたら私も一回くらいいいのではないのか」そう思ってしまい、彼のSNSを見てしまいました。 すると、SNSで、コスプレイヤーと呼ばれる女の子に対して積極的で、その子達に「可愛い」などとコメントを送ったりしている彼を見て無性に腹が立ち、私は、彼に「もうこの関係やめよう」と言いました。 彼は、私がSNSを見ている事を知りません だから唐突にそう言われた事に関してびっくりしたのでしょう 「急にそんな事言われても納得いかない 話し合おう」 そう言われました。 連絡を途絶えさせようとしても、彼は私の友達などに伝言を残し、私本人に伝えてさせてこようとすると思います。 友だちなどに迷惑をかけたくないし、今のこの状況では、バッサリと切ってしまうことは難しいと思うのです。 彼本人には、一回話し合いたいと言われたのですが、この場合どうすればいいのでしょうか 会って、素直に今の不安な気持ちなどを全て言うべきでしょうか 私は多分彼の事、こんな事されても嫌いではないんだと思います でも私は、まず遠距離と、今回された事に関して思うと、この恋愛続けていいのかと思ってしまう事もあるんです どうすればいいのか分からないです。 自分がどうしたいのかも分からないです。 分かりにくい文だったと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうすればいいのか、教えてくださったら嬉しいです。