hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3652件

親友をもう一度信頼するにはどうしたら良いですか?

私には、中学校3年間ずっと同じクラスの親友がいます。その子は、才色兼備で人格者で自慢の親友で、お互い支え合っていました。 しかし中3になった時親友と同じ部活の女子2人が同じクラスになると4人で過ごすようになり、私が良く知らない話題を話すようになり、その内置いていかれたり、1人になることが多くなりました。長くなるので、詳しいことは省きます。 本当に寂しかったです。 それから、私は親友に対し醜い感情を持つようになりました。親友と話していると些細なことでイライラしてしまったり、攻撃したくなってしまったり、うざいと思ってしまうことが多くなりました。 大人になるまで仲良くやっていきたいと思っていたのに… 今年から私と親友は同じ高校に通います。どうやったら前のように信頼しあうことができるでしょうか?私が親友にこんな感情を持つことは最低だと分かっています。だけど私は間違えてしまっていますか?どこで間違えてしまったのでしょうか?そもそも私は親友を信頼することができるのでしょうか?信頼するべきですか? 質問ばかりですいません。 私の他の友達はみんな親友の友達なので、誰にもこんなことを言えず、ここに書かさせていただきました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

いつも一番でないと気がすまない

私は元々自分の見た目にコンプレックスをもっていました 全く似ていない美しい母には、あんたほんとブサイクなどと昔からよく言われていました そのためか、容姿を褒められることは多少ありましたが、自分を世界で一番醜いのだと思いながら暮らす日々でした しかし、高校に入って自分で言うのもなんですが、かわいいってすごく噂になってるとよく言われるようになり、自信がないくせに自分は可愛かったのかもしれないと思うようになりました そのせいでほかの子が褒められていたりするとイライラして仕方なくて、なんで私がいるのに他の子が褒められるんだとそんなことばかり思うようになりました。 だからと言って、人に褒められても嬉しいわけではないのです、それが当たり前のように思っているのでなんということもないのです。 むしろ、こんなことを思うくせに整形したいが口癖になってしまい、ますます綺麗にならなきゃと思い、容姿にばかり固執してしまうようになりました。 母には、整形の前に精神科に行くべきだと言われました。 すごくショックでした、しかし、精神科に行って可愛くなるわけじゃない、と思っている自分がいるんです。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

私にできる事は何か

現在30代の方とお付き合いを5年以上しています。 お互いにそろそろ結婚を考えていますが、彼が一歩踏み込めず腹を括れない状態です。 その理由としては、結婚した後や子どもが産まれた後に女性(私)が変貌するのではないか?と不安なようです。 彼の友人(女性)は結婚をし子どもを産んでる方が沢山います。 その方々の話で 「旦那はお金を稼いで来てくれればそれでいい」 「子育ては私が中心でやってるから、旦那にイライラしてるんだよね。」 「旦那のことは好きだけど子どもが産まれたら気持ちは変わるよ。」 などマイナスのことを多く聞いているようで、結婚に前向きになれないところや不安があるようです。 私は人それぞれだし、女性全てがそうなる訳ではない。だけど、子どもが産まれたら父や母になるので今までの二人の関係性だけではなくなるとは思っています。 しかし、旦那さんを蔑ろにしたいとも思いません。 ただ、今の私の考えや気持ちを伝えたところで将来女性(私)が変貌するのではないか?ということに不安を抱いているので、私の気持ちを伝えても不安は拭えないと思います。 今の私にできる事は何かあるでしょうか? 何かありましたらお言葉をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

両親(特に父)について

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 私は、知的障害を抱えており、現在求職中で実家暮らしをしております。 早速ですが、相談させてください。 同居している両親についてです。(特に父) 父は、短気で頑固な性格で、それもいつ怒り出すか分からないので、自宅にいる時はビクビクしています。 何か言われると、情けないながらあまり言い返せず泣いてしまいます。母は喧嘩するのが嫌だそうで、父に何か言われたらすぐに忘れるなどと言っていました。 ですが、私も父に性格が似てしまったので、何か言われたり、機嫌が悪くなるとこちらもイライラして、母にあたってしまいます。その後、いつも罪悪感に陥ります。 また、障害が判明したのが数年前で、それまでも、判明した今も褒められた経験がほぼない為、自己肯定感が低く自信が持てません。 将来、もし結婚できたとしても、両親みたいになるのはゴメンですし、それなら独身のままでいたいですけど、それも可能か分かりません。 とりあえずは、仕事を見付けて自立したいですが、同居している間に父を気にしない方法などありますでしょうか? 長文で申し訳ないですが、ご返信宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

結婚に向けて、彼の行動が遅すぎる

今年の12月に入籍を控えています。 わたしの両親には問題なく挨拶を済ませたのですが、彼の両親は不仲らしく、 彼のお母様、お父様には別々に挨拶をしました。 その時の日取りを決めるのもかなり直前で、当日になっても場所が決まっていないという状態で 彼には「もっと事前に段取りをたてて。難しいなら相談して」と話をしていました。 秋には引越しをしたいので、両家顔合わせを8月中にしたいのですが、その日程もまだ決まっていません。 彼の両親が不仲ということで、「難しいなら無理して顔合わせする必要もない。ただ、わたしの両親へは説明はしないといけない」というと 「なんとかならないか、頑張ってみる」…との返答からもう1ヶ月経ちます。 わたしの父も仕事をしているので、早めに予定を決めたいと何度も言っているのですが、動いている様子がありません。 先日「7月中には予定を決めて」とお願いしたのですが、あと4日しかありません。 31日になっても何も動きがないようであれば、別れを決断するしかないのかなとすら考えています。 彼はもう変わらないですよね?一生彼の行動の遅さにイライラしながら生きていくのかと思うと、億劫です。疲れてしまいました。どうしたら良いのでしょう?

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

体調不良を繰り返す私…彼に申し訳ないです。

本日、交際している彼と花火大会にいく予定でしたが、私の体調が悪くドタキャンする形となりました。 1週間程前から体調不良(内科系)で、病院も受診し強めの薬を処方してもらい内服しましたが、思いのほか薬の効き目が悪く、十分に回復しませんでした。 私の体調不良の症状はいつも決まっていて、具合が悪くなったら薬を飲んで…という形で対応していましたが、20代でこんなに体調不良に見舞われる人が周りにはおらず、どうして私だけ?どうしてこういう体なの?とイライラする一方で、彼には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 10日ぶりに会うので楽しみにしていただろうし、私はこの夏休みしか彼とゆっくり過ごせる時間がなかったので、この日を待っていました。 ところがここへ来てこんなことになり… 彼の気持ちを思うだけで涙は止まらなくなり、自分が本当にいやになりました。 彼は怒ることなく、きちんと理解してくれました。 しかし、度々体調不良を繰り返す彼女と一緒にいて、果たして彼は幸せなのか?彼を振り回すくらいなら別れたほうがいいのではないか?と考えるようになってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか? 長文申し訳ありません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ