私には約6年付き合ってる彼氏がいます。 先日妊娠が発覚し入籍する方向で彼氏とは話していました。私の親、兄弟にも報告しました。 すると姉から連絡がきて彼に前科があると自分(姉)の家族にまで迷惑がかかる。姪、甥の将来の就職活動にも影響すると、 ものすごく怒られ反対されました。 結局、稽留(けいりゅう)流産してしまい入籍の話はなくなりました。 もう彼とは入籍つもりはありません。 でも私は付き合うままならいいと思っていますが それでも無理矢理別れさそうと策を練っているようです。 私の人生なので付き合うぶんには私の意思で決めたいのに姉が介入してくる事に凄い嫌悪感があります。 この事がキッカケで姉の事がものすごく嫌いになりました。 きっと彼と別れても付き合っても姉との関係は修復出来ないように思います。 なら私の思うようと思っています。私の考えは間違っているのでしょうか。 ご意見頂けたらと思います。
長文ですが 失礼いたします。 わたしは、1年半ほど前にTwitterで知り合った同性の人の事が好きです。お互いが同じ気持ちになり、お付き合いしています。何度か 別れてやり直して を繰り返して、1年半が経ちました。 先日、小さな事が原因で喧嘩をしてしまいました。その原因とは、わたしがTwitterで知り合った彼女以外の女友達と出掛けたことです。 彼女の機嫌を損ねたのがわかったので謝ったのですが、連絡をしても既読が着くだけで返事は来ません。 正直、愛想尽かしたなら別れたいと言ってほしいし、迷惑ならTwitterもLINEもブロックしてほしいと思います。 さらに、今現在のこんなわたしの事を好きだと言ってくれる人が現れたのですが、その人に今の自分の状況は話しました。それでも好きだと言ってくれています。 その人の事を好きになれたら楽だろうと思う事はありますが、彼女を忘れられず苦しいです。この先も彼女ほど好きになれる人に出会える気がしません。 苦しくて苦しくて、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
私はバツイチで2人の子供がいます。 今10年近く一緒にいる彼氏がいます。 一時は同棲もしていましたが、1度別れてまた復縁し、今は別に住んでいます。 そして彼は飲み屋の多い土地に住んでいて、平日は自由に行動しています。 そして、最近彼の携帯をこっそり見てしまったのですが、2人ほど飲み屋の女の子(キャバクラやそういう類の飲み屋ではありません)とこそこそ連絡をとり会ったりしているようです。 ご丁寧に1人の女の子とはLINEのトークを非表示にしていたりと、そろそろ本当にそちらに行ってもしまうのでは無いかととても不安です。 来月には一緒にまた住もうと言ってくれているのですが、仕事場がその土地なので帰りに会うのでは、帰れないと言って泊まるのではなど嫌な想像ばかりしてしまいます。 その携帯を勝手に見てしまってから全てを疑って考えてしまい、連絡したいけどしたくない、聞きたいけど怖くて聞けない、また別れる事になってしまったらと臆病になっています。 本当に好きなのに信用できない、今の私はどうするべき、どう考えを持つべきなのでしょうか。凄く迷いすぎて不安で辛いです
3年前に1年半ほど交際していた3つ上の彼が忘れられません。別れた原因は彼の就職活動が始まり、子供だったわたしは彼の忙しさや大変さを理解できず、構ってもらえないことに不満や不安を抱いてしまったことによります。今になって思えば子供だったとつくづく思いますし、もっとわたしに理解があれば頑張っている彼を気持ちよく応援できただろうし、今もうまくいっていたのかなと考えてしまいます。 いいなと思う人がいても元彼と比べてしまい、やっぱり違うとなってしまいます。1人おつきあいした方もいましたが気持ちが追いつかず、すぐに別れました。 戻りたいと言う気持ちを彼に伝えたこともありますが、もう彼にわたしに対する好意はありません。それをわかっているから自分も早く次に進みたくて切り替えようとしますが、そうするとなおさら彼の存在が大きくなります。そうして1年経ってしまいました。いつまでも引きずっているこんなわたしに一喝いただけないでしょうか。
自分が他の人からどう見られているのか気になっています。 具体的には、自分の考えが幼すぎないか、社会人として幼稚なのではないかと思っています。 きっかけは、最近彼氏と別れた事です。 彼氏と会っていると子育てをしているような感覚になってしまい、「貴方は幼すぎる。私はあなたのお母さんではない」と言って別れました。 でも後々、好いてくれていた彼を受け止められなかった私が幼いんじゃないか、人にそんな事言えるほど自分はしっかりしているのか、と思うようになりました。 元々実年齢より若く言われることが多く、見た目のせいかなと思っていたのですが、内面の幼さが外見に出ているのかなと思ってしまいます。 それ以来、どんなことでもいいから自分への客観的な評価が欲しい、お世辞抜きで周りから自分はどう思われているのか知りたいと思っています。 しかし、私の周りは気を使っていい事のみ言ってくれる人達です。 どういったことをすればお世辞のない、客観的な自分への意見や評価を貰えるでしょうか? また可能でしたら、この文を読んで私をどんな人間だと思ったか教えて頂きたいです よろしくお願い致します。
1週間前に彼氏に盛大に怒られました。 ・何もかもが受け身 ・LINEの返事をなかなか返さない ・仕事が忙しいのか一緒にいるときずっと疲れた顔をしている 上記のことが続いているので、私のことは好きだが、結婚を考えたときに不安がある。 と言われました。 その際私の考えを伝えましたが、私は自分勝手で彼のことを思いやってない内容ばかりぶつけてしまいました。 別れたいとも別れたくないとも言われず、今は顔を合わせたくない。 となったのが先週の話です。 今週私は、頭がカッとなって彼に対し酷いことをしてしまったと心から反省しており、そのことを電話で謝ろうとしましたが(遠方なので直接会うのは難しい)、電話は一切出てくれずLINEのみなんとか返ってくる状態です。 今週末もまだ気持ちが上がらないので会いたくない。電話もしてこないでほしいと言われました。 大好きな彼氏です。このままにしたくありません。 私はどのような態度をとっていけばよいのでしょうか。
ご覧いただき、ありがとうございます。 私には付き合って2年半ほどの彼氏がいます。彼氏に不満はなく、優しくて心から尊敬でき、この人と結婚したいと思っていました。 しかし、1年ほど前に彼氏とは別に気になる人ができてしまいました。その人は同じ職場の男性です。かっこいいなと思いながら、私には彼氏がいるからと、その気持ちはずっと隠してきました。 しかし、今年の4月にその男性から告白されました。男性は私に彼氏がいることを知っています。彼氏と別れるまで待つからと言われました。 その時からとても迷っています。 何度かその男性と二人で食事に行ったり、遊びに行ったりもしました。会うたびに好きだという気持ちが大きくなってしまいました。 その男性を断ろうと思い、会わないようにしてもずっとその男性のことを考えてしまいます。 性格は彼氏の方が尊敬でき、一緒にいて居心地がいいです。男性とは意見が食い違うことが多く、また多くの女性と遊んでいるらしく、付き合ったら苦労するだろうと思います。 しかし、会いたい、好きだと思うのは男性の方です。 彼氏と付き合うべきか、彼氏と別れて男性と付き合うか、もしくは両方断るか、すごく悩んでいます。 考えるきっかけをいただければ嬉しいです。
こんばんは 私はこの前結婚式をあげました。 相手は、大学時代から付き合ったり別れたりしていた相手です。 私は彼といると楽しいのですが、彼のことを愛することができません。 私は精神的に入退院を繰り返し、彼はそんな私を支えてくれました。 彼にはありがたいという気持ちもあります。 私は大学時代友達もいませんでした。彼以外男友達がいませんでした。彼は私に一目惚れで好意をもってくれていました。私は彼に好意をもっていませんでしたがラインをしてくれたり、話してくれたりしました。 彼にプロポーズされすごく迷いましたが私にはこの人以外の選択肢がほかにないと感じ、結婚を前提にお付き合いしました。 彼はカラダの関係を良く求めてきますが、私はカラダの関係をもつのが怖くてたまにしかできませんでした なんだかんだで結婚し、今にいたるのですが、彼のことを愛していないのに 結婚してしまったことは誠実とはいえないのではないか。ただ自分がさびしかったから彼に依存してしまったのではないかと思いました。 でも、彼と別れるのも怖いし、離れたくありません。 愛していなくても、ただなんとなく友達のような好意でも、となりにいてほしいと思うだけでも良いのでしょうか。 愛とはなんなのでしょうか? そして私はどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい
私は2人の子を連れて再婚しました。 再婚して7年経ちました。再婚相手との間に2人の子を持つことが出来ました。 結婚当初からモラハラ気味でしたが、最初の結婚を失敗していることもあり(最初の結婚相手は長女に虐待していたので別れました。)我慢しています。続けたかった仕事も主人のせいで精神的に続けられる事が出来なくなり辞めてしまいました。 最近ずっとこのまま結婚生活を続けていいのか不安になっています。私には頼る実家もなく、もし別れたとしても生活出来るかも不安です。相談出来る人もいません。色んな事が重なり心身共に疲れてしまいました。連れ子の2人は大きくなりましたが、下の子達はまだ小さく私がいないとと思うとそれも不憫でなりません。何度も死にたいと考え精神科にも通いましたが、経済的に通える事が出来なくなりました。毎日ダラダラとすごし、今まで出来ていた事も出来なくなり、焦る一方です。少しでも心穏やかに生きていくためにはどうしたらいいでしょうか?
こんにちは。 初めて質問を投稿させて頂きます。 私は今、結婚を前提にお付き合いさせていただいている11歳年上の彼氏がいます。 現在、付き合って1ヶ月が経過しました。 彼と付き合う前に5年付き合った、元彼と6月に別れて、現在に至ります。 父、母に今の彼のはなしをしたところ、 「そんな年上の奴と付き合うのは、許さない。すぐに別れろ。お前が絶対に苦労する。」、と言われました。 そして、「結婚式にもでない」とまで言われました。 まだ、彼ともあっていない状況で、批判ばかりしかされません。 父、母の心配する気持ちもわかります。 しかし、どのようにすれば認めてもらえるのか 解決策がわかりません。 今の状態で、彼と両親を会わせるべきなのかも わかりません。 ただ、私はどんなに否定をされても、彼を好きという気持ちは絶対に曲げず、貫く覚悟はあります。 どのような行動をとれば、良いのかご指導の程よろしくお願い致します。
旦那と結婚して6年。2歳の息子がいます。 結婚する前から旦那への愛情が冷めてたのですが、世間体を気にして今まで別れずズルズルしています。日常は普通に仲が良いのですが、気持ちは冷めてるので旦那に触れられるのが嫌で拒んでしまい、またその事で喧嘩。俺の事が好きなのかわからない、世間体を気にして別れないだけだろと、お見通しです。旦那への気持ちは冷めてるのに息子や世間体の事を考えると離婚したくないと旦那にすがってしまいます。そのたび、旦那の不満を私が直すと約束し私だけが我慢する日々です。旦那への気持ちが冷めたのは家事を協力しない、自分勝手、逆ギレ等です。もちろん私には悪いとこがいっぱいあるのは重々承知です。 私だけが我慢する日々に疲れてます。生理的に旦那をもう受け付けません。でも、断ると怒って喧嘩になるので我慢します。私はどうしたらいいのでしょうか?専業主婦、親元も遠いです。義理両親の事も好きではありません。
最近マッチングアプリを始めました。 そこでいいなと思った人と2人それぞれアプリ上で何度かメッセージを重ねた後、連絡先を交換しました。 交換した連絡先でメッセージを送りましたが、その人から1回返信が来たので返事を返したとたん返信もなく音信不通になりました。そしたら新しい彼女が出来ていました。2人目に関してはメッセージのやり取りをしているものの、その人には彼女がいました。でもSNSの写真投稿アプリを見たら昨日まで彼女と一緒に写っていた写真が消えていました。彼女と別れたのかは知りませんが、彼女がいるのにマッチングアプリを使って他の女性とやり取りしている神経が信じられません。 せっかく連絡先交換してお友達から始められると思ったのに残念で失恋した気分になりました。 相手がどう思っているか知りませんが彼女がいるのに他の女性とメッセージをやり取りしているという事は彼女と別れた時のキープなのでしょうか? 所詮ネットなので嘘か本当かは見極めないとなりませんが、今後人を信用していいか疑ってしまいました。 マッチングアプリをやめればいい話なのですが、やめる気はないです。どういった心構えをしたらいいでしょうか?
私は以前、妊娠しました。 胎芽まで育つ手前で流れてしまったので、妊娠と言っていいのかわかりません・・・ 流れてしまうまで絶対安静で、自然に流れきれず最終は手術しました。 もっと育ってから流れる人もいるので、そんなことぐらいと思われるかもしれません。 でも、辛いです。 毎日、毎日、お腹の痛みに耐えながらちゃんと育って欲しいと思っていただけに、なぜ流れてしまったのだろうと自分を責めてしまいます。 きっと無理して仕事に行ってしまったからだと何かのせいにしてしまいます。 月日は流れ、その時の彼とは別れました。 結婚する気がなくなったと言われました。 今更、その時の辛さを思い出して泣いてしまいます。 今更だから、誰にも話せません。 流れてしまったのは、意味があると周りに言われますが、 彼と別れて私に残ったのは、傷物になったということと悲しみだけです。 エコー写真もお寺に納めて、何もなかったことにして忘れようと思うことは、 赤ちゃんが悲しむでしょうか? 形ができる前に流れたので、赤ちゃんの魂は存在しないのでしょうか? 正直、これからどう捉えて生きていけばいいかわかりません。
私の自分勝手で情緒不安定な言動が原因で彼の気持ちが離れています。 私は自分勝手なところがあり、彼からもう限界だと言われました。悪いところは治すからやり直したいと懇願し、彼の善意で冷却期間を置いてお互い見つめ直そうという事になったのですが、冷却期間中に私の病気が発覚して色々と不安になり、泣きながら電話をかけたり、彼の家に押しかけてしまい、「正直怖いよ」と言われてしまいました。 私は治すと言ったくせに、また自分の感情に任せて彼を困らせてしまいました。彼の立場に立って考えて行動すべきだったと深く反省しています。 正直まだ彼のことが好きなので、やり直したい気持ちもあるのですが、こんな自分と一緒にいても彼は幸せになれないのでは、別れた方が良いのでは、彼も別れたいと思ってるのでは、とネガティブに考えてしまいます。 どうすれば自分の負の感情(不安、イライラ)を抑えることが出来るでしょうか? また、こんな私が彼とやり直したいと考えても許されるでしょうか?
数ヶ月前に別れた元カレの事が大嫌いで、毎日地獄に落ちてほしいと祈ってしまいます。 その元カレと別れた理由は、私がやらないでほしいと言ったのにも関わらず、あるビジネスを始めたことがきっかけです。 彼に私とそのビジネスどっちを取るのか、と聞いたところ、迷わずそのビジネスと言った彼がとても憎くて本当に本当に悲しかったです。謝れば済むと思ったのでしょうか、私が何でも受け入れてくれると勘違いしていたのでしょうか。 私と過ごした日々はそのビジネスより価値がなかったんだねと思いました。 そうやって私を裏切った元カレが本当に許せなくて、また付き合っていた当時に思っていた彼に対するイライラや不満が出てきてしまい、夜になると言葉が悪いのですが死んでほしい、不幸になってほしいと思ってしまいます。 また、こんな風に考えている自分が最も嫌でしかたないです。辛くて涙が出てきてしまいます。 どうしたら大嫌いな元カレを忘れて明るく笑顔で前を向けますか?
こんにちは! 私の嫌な性格について相談です 先日、ちょっとしたささいなことで別れ話に発展してしまいました。 別れなくて済んだのは良いのですが、深夜だったこともあり後々思い返すと相当恥ずかしいこと(そばにいてくれればいいとか)を言っていたと思います。 私は普段人に思ったことを伝えず中で解消してしまうのでこうして恥ずかしいことを言ってしまったことを情けなく思うし、振らなかったからあっちが優位だ、恥ずかしいことを言ってしまったこっちは劣位だといった上下関係すら生まれた、一度こじれた関係はもう修復不可能だ、なら別れてしまえ。といった考えが浮かんでしまい相手にもそっけない返事ばかりしてしまいます。 自分でもそれはいけないし、逆にもっと酷く拗れてしまうと言うのは分かっているんですが、自分のその気持ちを抑えることができません。 私はどのようにしてこの気持ちと向き合っていけばいいのでしょうか? 本当に一度拗れた関係は修復不可能なのでしょうか? 読みずらいとは思いますが回答お願いいたします。
大学一年生の女です。付き合って3週間くらいの彼氏がいます。 付き合ってから付き合う前よりかなり進展して、お互い会いたいとかわがままも言うようになったのですが、最近辛いみたいな感じになっています。 会う頻度を増やしたり長電話をするようになったのですが、別れる時や電話を切る時がとても惜しくて、逆に会うのが辛くなってしまうのであまり会わない方がいいのかなんて話をしてたんですが、つい一昨日ほどから手を繋いだりハグをしたりするようになってさらにそういう辛い気持ちがエスカレートしたというか… 手を繋いだら離したくないとかハグをしたら離したくないとか言われますし、別れる時人間いつ会えなくなるかわからないから次いつ会えるのか怖いと言って、泣いてる時もあるそうです。 私も同じような感じなのですが、やっぱり今の状態ってお互いにとって良くないのでしょうか、、 会いたいものは会いたいという感じなので今は距離を置くなどの措置はしてません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
私は20代後半になりますが、やりたいこともなく、友人もほぼおらず、生きる意味を見失っていました。そんなときに初めてお付き合いする方ができ、この人とならこれからを歩んでいけると、少しずつ仕事や新しい趣味にも打ち込めるようになっていきました。 しかし先日、コロナウイルスの影響で会えない日が続いたことに始まり、すれ違いや勘違いが重なった結果、別れることになりました。少しずつ時間が経ったことで別れた原因について冷静に理解ができるようになり、私の弱さを変える為に自己啓発本を読むなどして時間を過ごしています。 しかし土日のふとした時間に楽しかった時間を思い出して後悔し、これからどのように何のために生きればいいのだろうと悩み、最近は頭痛や倦怠感が続いています。 打ち込めるようになってきていた仕事や趣味もやる気が起きず、気づくとボーとしているような時間も増えました。 このようなときの気持ちの受け入れ方や切り替え方、この先の生き方について光をお示し下さい。
これまで割と異性関係は苦労はしてなかったのですが 前の彼女と別れた時 2人の認識の違いから別れたのですが 学校中にあらぬ噂が広まり それ以来人と話すのが怖くなりました もともといじめられてたのも原因だと思いますが 以前は本当の自分を見せるのが怖く無意識に嘘をついていたこともありましたが その時はまだ無理すれば話せる感じでした でも今は言葉が出なくなるといいますか、 黙ってしまう感じです 3人以上いると会話に入れず そこにいるだけな感じです それからというもの以前のように 女の子から話しかけられることはあるのですが 少し怖いというか悪い想像をしてしまうようになって… おそらくなにも悪意はないとは思うのですが それでも言葉で表しにくいなにかが怖くなります つまりです 僕が質問したいことは 好きという感情がどういうものだったのかと わからなくなりました 人を好きになること 人に心を許すこととでも言えますが とにかく自分以外だったら誰にも当てはまります 家族も例外ではなく ご意見をお聞かせいただけたら幸いです
私が現在お付き合いしている人は年上の外国人です。 知り合った当初、彼は某有名海外企業で働いていると言っていました。私はそれを信じていたのですが、先日、高卒で現在母国で公務員になるために勉強をしていると言われました。 嘘をついていたことごめんなさいと泣きながら謝られました。正直、嘘をつかれていたことはショックでしたが私は彼のスペックを愛していたわけではなく、別れるのは嫌だということを告げ現在もお付き合いしています。 彼は私と結婚する気でいて、現在私と結婚するためにさらに勉強を頑張っているようです。しかし、試験が受かれば母国で就職することになり、学歴のこともあり田舎での勤務になると思われます。彼自身、そうなることを理解していて「あなたに苦労をさせたくない。離れるなら今だ」とたびたび言ってきます。 正直、私はどうしたらいいのかわからないのです。まだ結婚のことは想像ができません。彼の母語を十分に話すことができないから、結婚して田舎で暮らすことも不安です。外国の田舎で一緒に彼のお給料で暮らしていけるのかということにも不安を感じてしまいます。それでも、彼のことが大好きで別れたくないと思います。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、私はどうしたらいいのでしょうか?