こんにちは。 自分のことが嫌いすぎて人生を終わらせたい、と思ってしまいます。 私は本当に価値のない人間なんです。存在意義がありません。この世から居なくなった方がマシだと思います。 家族にも友達にも迷惑をかけて生きてきました。迷惑しかかけていません。誰かを救った、幸せにできたことなんてありません。 大学にまで行かせてもらい何不自由なく育ててくれた両親には申し訳ないですが、自分という存在をこの世から消したいです。21年も生きたので正直もう良いかなと思ってます。 自殺方法について調べてはいますが、家族や友人が悲しんでいる姿を想像してしまいなかなか実行することが出来ません。自分勝手だとは分かっていますが、私の事なんて忘れて欲しいです。 正直、この先自分を好きになることは無理です。来世に期待して今世は終わらせたいと考えていますが、まだ生きていたい気持ちもほんの少しはあります。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、私はどうしたらいいですか。 胸の内を話せる場所がここしかありません。宜しければ回答お願いします。
私は現在大学4年で就職活動をしている身です。 しかし、将来のことを考えるとまだ経験してもいない不安に襲われ、自身が就職にしっかりと向き合ってこなかったことや今まであまりチャレンジしてきたことがなかったことを悔やみ、就職活動が上手くいってないことへの焦りから人生を諦めかけています。どうにか向き合おうと思っているのですが、焦りと不安から「どうせ自分にはできない」という気持ちが大きくなってきてしまい逃げてしまいます。 このままでは、人生が終わってしまう、でも今から取り組んでも間に合うのだろうかという負のループを繰り返しています。 自身が引き起こしたことだということは重々承知です。しかし、今まで大きな挫折を経験したことがなく、切り抜けた経験もないため、どうにか切り抜けたいと思っていても何が正しいかを求めすぎてしまい思考停止してしまいます。 一度、自分はもうダメだと自殺未遂までしてしまいました。 しかし、怖くて途中でやめました。 このような弱いメンタルを強くするためには何が必要でしょうか。 また、大きな挫折を乗り越えるために必要なことは何でしょうか。 もっと悩んでいる人が多いのにも関わらず、このような悩みを持っていること自体恥ずかしいのですが、何も知恵がありません。 お知恵を貸していただきたいです。
はじめまして。 自分勝手なのは百も承知ですが、今日、死のうと思います。 ここ数ヶ月で、自殺を考えるようになりました。 家族を幸せにする所か傷付けてばかりで、自分でも情けなくなるくらい、駄目な人間です。 もう取り返しも付かない、先の未来にも希望が持てない、家も帰りたい場所では無くっています。 毎日、仕事が終わって帰る度に、帰りたくないなぁと溜息をつくばかりです。 これまで、確実な方法を詮索している内に時間ばかりが過ぎたり……、仕事が終わったらそのまま帰らず死のうと思い立っても、仕事に夢中になっていざ退勤したら死ぬ気も失せてしまい等…、未遂にも至らずに帰宅…の繰り返しでした。 これを押せば確実に死ねるというボタンがあれば、どれ程良いかと思うばかりです。 今日は仮病で会社を休みました、家も帰りたい場所ではありませんので、もう後戻りは出来ません。 死ぬ場所や方法を考えながら過ごしています。 相談等では無くてごめんなさい。 最後、誰かに気持ちを吐き出したくて投稿させて頂きました。
はじめまして。 当方26才の主婦です。 夫は同い年で、子供が3人います。 夫が頻繁に死ねと言ってきます。死ねだけではなく、クズだの馬鹿だの常識がないとよく罵られます。 私は死ねと言われるのは、正直我慢ができません。 両親からも死ねと言われ続け、暴力や暴言無視をされて育ちました。 どうして、結婚してからも同じように家族から死ねと言われなければならないのでしょうか。 夫に同じ質問をすると、死ねと言わせるお前が悪い。反省しろとのことでした。 足も蹴られ、脛が痛いです。 我慢の限界がきて、「そんなに私に死んで欲しかったら、あなたが殺して。それか私が自分死にたくなるように苦しめればいい。私は貴方に殺されようが、殴られようが、自殺しようが、悲しむ人間なんて1人もいない。だから、私に死ねと言うならそれくらいの覚悟をしてね」 と言ってしまいました。 心が本当に苦しいです。張り裂けそうです。 この気持ちを上手く流す方法はないでしょうか。
メンタルクリニックの類にかかろうと思ったのですが、あまりにも予約が取れなく、藁にもすがる思いでこちらに書き込みをしています。 ここ数週間、何をしても気分が晴れず、職場のミスや人間関係のすれ違いのストレスをずっと引きずっています。毎日「死にたい」気持ちでいっぱいで(現実的な自殺願望ではありませんが)、強い薬の処方以外に精神的な立ち直りは難しいのだろうかと考えています。 もともと体調こそ崩さないものの何かと気にしやすく、立ち直りが遅くはありました。些細なストレスの積み重ねから回復できない状態に陥っているのかもしれません。 しかし休職や退職は自分にとって何より受け入れ難いものです。職場の体制や人員不足、迷惑をかけた際の風当たりは目の当たりにしてきました。しかしそれよりも、スキルも意欲も好きなことさえ何も持たない今、ただ起きて眠るだけの毎日を送っては、回復するどころか更におかしくなってしまいそうです。 自分は、生きたくもない老後の生活費を少しでも稼ぐためにバランスを崩しながら仕事をしています。「休む」ことすら苦痛な今、どうしたらよいのかわかりません。
5年前父親が他界。すると兄・妹・兄嫁の三人で預金・遺産・土地すべて独占して連絡・対話拒否。高齢の母親を施設に追いやり囲い込み無駄使いし放題をやめず食い物に・・・始めからお金は諦め求めていないが利用される母親を助けられず見るに忍びなかった。お金のことは諦め放置・無視していたら土地売却のため勝手に裁判をおこされ訴訟費用・弁護士費用その他請求だけ弁護士を通して督促。お金とは所詮物を買うための手段。人間生まれる時も死ぬ時も一人。人生が終わる時にお金があるかないかの違い。相続財産は父親が作ったもの。渋谷区かユニセフにでも寄付すべきとも提案した。何も求めてないのに不幸・火の粉が振りかかってくる。一体どうすればよいのでしょうか?辛いので自殺すれば親族が喜ぶだけ・・・
私は今大学4年生で就職活動をしています。就職活動が思うようにいかず毎日企業研究をしたり説明会に行ったり面接を受けたりの繰り返しです。周りの友達が続々と内定を掴んでいる中私一人だけ上手くいかずにもがいています。周りの人に相談したりアドバイスを貰ったり面接練習に付き合って頂いたり、自分ができる範囲のことはすべてやり尽くしたつもりです。どんなに頑張っても結果がついてこない理由は私の努力が足りないからだとわかっているのですが、どの企業にも否定され求められていないような気がしてしまい気が狂いそうです…。親の期待や友達からのマウントなどもう押し潰されてしまいそうです。そんな精神状態の時に痴漢をされてしまい抵抗することも助けを求めることも、できなくてもう色々と疲れてしまいました。不意に生きている意味が自分にはあるのかと思ってしまい、このままだと自殺してしまうのではないかと恐ろしくなり誰かから優しい言葉を頂きたくてhasunoha様に辿り着きました。脈絡のない相談で申し訳ありません。
私は昔から心配性でネガティブな性格で、何かあったら小さなことでもクヨクヨしたり、後悔したりすることがあります。 例えば、周囲に対する発言や行動であったり、大人としてのマナーであったり。 まだ21年しか生きていませんが、人生の中で誰しも失敗することはあると思っています。 しかし、その失敗をずっと後悔して、「あの時ああすれば良かったな」と考えてしまいます。 その結果、ネガティブな性格がエスカレートして「失敗した。死にたい。」と思ったり、自分が自殺するところ(電車に轢かれたり首吊りしたり)をふと思い浮かべたりしてしまいます。 周りに「死にたい」と言ったことはありませんが、そろそろ口から出そうで怖くなります。 今日も朝からやらかして、死にたいと思い、涙が出てきました。 昔からこんな性格で、今更変えられるか分かりませんが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 長々と申し訳ございません。 アドバイス等、お話をお聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
6年前の話です 結婚を考えていた女性がいました 自分には勿体無いような人でとても素敵な女性でした 普段は弱音を吐くような人ではないのですが 一度だけ「もうしんどいな」と彼女は言いました その時、私は珍しいこともあるもんだとしっかり受け止めてやれず それから半年後、彼女は自殺してしまいました それから、何をやっても本当に心の底から楽しむことはできなくなり 仕事をしていても、心の底では仕事や会社なんか どうでもいいと思ってしまいます どこかに出かけた時も、一緒に来たかったなとか なにか食べても、一緒に食べたかったなと 未だにそれしか考えられません あの時の彼女のつぶやきを聞いてしっかり受け止めていたら 彼女は救えたのではないかという後悔がずっと心に残っていて 生きる気力が湧きません 今は死なないから生きてるだけ でもこれじゃダメだと思って立ち直って真っ当に生きよう 頑張ろうと思うのですが、頑張りきれません 私は一体この先どうやって生きていけば良いのでしょうか
希死念慮があります。 死にたくないのですが、ふと気づくと自分に対して「死ねばいいのに」と思っています。 行動しようともしなかったり、物事をやり始めても集中できなくて結局何時間もぼけっとしているだけだったり、自分が甘えたで怠け者なことはよく理解しているつもりなのですが、私は変わりません。けれども人との約束など、直接迷惑がかかることはやるのできっと心のどこかで「やらなくてもいい」と思っているのではないかと感じています。 ADHDと診断されたこともありますが、決して障害のせいではなくこの状況は自分が甘えているせいだとしか考えられません。 いくら「死にたい」と思っていても私はきっと自殺はしません。それならば、前向きに生きることだけを考えていたいのですが、やっぱり(ろくに行動も起こさないくせに)もう嫌だ。私はずっとこのままだ!と考えはじめたらやめられなくなってしまったり、本当にやりたいこと、やらなくてはいけないことにも手をつけず、結局だらだらだらだら生産性のない日々が続くばかりです。 親にも、環境にも、友達にも恵まれているのに素直に幸せを感じられない上に維持する努力すらしようともしません。どうか喝を入れてください。
小さいころにいじめられ。不登校になり少額5年から中学3年まで行けなく 5年間家に閉じ困り、勉強も出来なく、簡単な漢字小学生でも書ける 計算も割り算から出来ません、社会に出ても簡単な計算が出来ないせいで 周りからバカにされて会社にも居ずらく職も続かないです 今38ですが、トラウマになって集団や人ごみに入れないです 自殺も考えました小5の時に自分で首絞めた事もあります 眠るように死ねる方法も探しました ですが、やはり怖くて出来ませんでした 仕事も出来ない、人と関われない 借金まみれ、詐欺に合うなど、今までいいこと全然ない 生きてるのが嫌でたまりません 女性とも話せないので恋人もいないし 結婚して子供も欲しいですが 今こんなんじゃ無理 お金だってかかるし こんな人生もー嫌です
はじめまして、こんにちは。 3年程前からふとした瞬間に消えてしまいたいと思うことがあります。元々心が弱く、酷いときは自責の念に駆られ、自殺方法を模索するところまでいきます。 先日、指導者に「愛想がない」「指導しているときにムッとするときがある」「指導されるのが嫌なら、やめたっていいんだよ」と言われ、呆然としました。 自分としては、真剣に聞いているつもりでしたし、指導してくれることはありがたいと思っています。泣くのをこらえていた表情を誤解されたのかもしれません。(泣き虫なので) 何も返せなくて、こんなに役に立たない迷惑な私は今すぐ死んだ方がいい。そう思いましたが、以前相談した母に泣かれたことを思い出し、死んではいけないとも思うのです。 死ぬことが誰かを悲しませることで、愚かなことであることも理解しています。しかし、心の整理に遺書を書き、試しに首を軽く絞めてみると、心が軽くなることも事実なのです。 きっと家族がいる限り自ら死ぬことはないと思いますが、この気持ちとどう折り合いをつけていけばいいかがわかりません。 もしお時間がありましたら、返答いただけると幸いです。
母が重い脳出血後半身不随で介護度4で介護施設におります。 両親はまだ73歳で、突然の病気であったため、父はショックが大きく。介護が始まり一年で父が自殺未遂をしたこともあり、母と一緒の介護施設に入っていました。すると父が母に手を上げていることがわかり。今度はまた違う施設に母を移すことに。 脳性の認知症も患っており。私か父が常にそばにいないと騒ぎ、暴れ、探し回るのです。 私も父も母が不憫で、常に付き添っていてあげたいですが、私は家庭と仕事があり、父は精神が弱っていて、追い詰められてしまうためにそれは叶いません。ですが、母が幼子のように嘆き悲しむ姿を見ると、身が切られるような気がします。 兄は母が騒いで周りに迷惑がかかるので、薬物治療を行おうと言います。薬で母を大人しくさせようと。私もそれは仕方がないことなのか、と思うのですが、しかし、同じ人間にそんなことをしても良いのか、という強い罪悪感に苛まれます。 どうしたらいいのか、ご意見を賜ればと思います。
すみません。すぐに心が折れてしまいます。 会社に行くのが、会社で席に座っているのが、立って誰かとすれ違うのが、まわりの会話が耳に入ってくるのが、辛いです。涙が出ます。辞めるしか解決方法はないと分かっているけど、もう他で働く自信がありません。当然生活していけなくなるし、独身なので一生貧乏です。もう死んでしまいたい。でも、別居の母親が認知症がひどくなり通いで朝晩薬の投与をしなくてはならなくなり、姉と2人でなんとかやっているのですが、私がいなくなったら姉はひとりでどうなっちゃうだろうと心配になります。いっそ、母親を連れて逝けたらなんて思います。 独身でも、姉とまあまあ楽しい老後を夢見ているのですが、もうどうしていいか分かりません。 せめて母親が寿命を迎えてくれれば、姉は私と違って愛されキャラなのでひとりでも楽しく生きていけると思います。 もう人と接する事に疲れました。死にたい。 人に迷惑をかけない自殺はないって、他の方の回答にありましたが、今から家路に帰るまでに事故にでもあえばいいなと思います。
結婚を考え長年付き合っていた相手に婚約破棄されました。しばらくたち、彼はもうすぐ別の相手とスピード結婚予定です。来年から得意の英語を生かして海外に正規留学予定ですが、ただ本当にこれでいいのか不安があります。というのも今結婚しないと、子供を産むのは難しくなると世間では言われている年齢に差し掛かるからです。適当な人を見つけて子供を作り、家庭に入るのか、海外に出て自分の夢を叶えるのか、もう留学の手はずは整えてあるのに、土壇場になって自分の選択が大丈夫なのか、後悔しないか、悩んでいます。年齢、子供を産む、という事を考えなければもちろん海外に行きますが彼氏は作れても、2、3年くらいは子供を作れないと思います。どのように人生の選択をしたらいいでしょうか?今は自殺は考えていませんが、自己否定ばかりしていて苦しいです。お返事お願いします。
小学生の時にいじめられて不登校になり そのまま中学は3年間行かず 小学校も2年間合わせて5年 中学も卒業出来なかったが卒業できないのはかわいそうと卒業にしてもらいました。その後職に就きましたが、勉強してないので簡単な漢字計算できずに 職場で馬鹿にされていずらく辞めました その後も何回も馬鹿にされて何回もやめてしまいます 転職も6回ぐらい繰り返して今無職です 詐欺にも会い全財産取れてしまい、人間不信で家から出れなくなり 家族からも働き盛りなのにいい加減働けと言われ体もストレスや鬱になり 手が震えたり体中にぶつぶつが出たり、自殺も考えてました このまま生きてても生きていけないし将来も不安だし 周りからバカにされるし、本当に生きるのが辛い 頭では早く仕事しなくてはと思うんですが、体がゆうこと聞かない 本当につらい
大学を辞めたことを機に、自分のやってみたいことをやろう。人生で一度もしてこなかった、何かを自分で決めてトライすること。それが役者を目指すことでした。その決断から一年半。 努力を怠る自分に嫌気がします。 大学すら卒業できないような人間なのだから、当然だと思われるかもしれません。実際、私の不甲斐ない生き方が大学中退として表れたのだと思います。 大学を辞めたことに後悔はありません。 当時の私は悩みに埋もれ、この世から消えてしまいたいと四六時中考えているような人間でした。大学を辞め、役者を目指すことで自殺願望から救われたからです。 しかし、一年半役者を目指してきて、演技をすることが好きなのか分からなくなってしまいました。楽しさよりも満足に出来ない辛さやもどかしさが多いからかもしれません。 こんな私でも夢を追い続けていて良いのでしょうか。また、仏教では将来の夢はどのようなものだと考えられているのでしょうか。
夫は短気で子供っぽい性格です。気にいらないことや物事がうまくいかないと私に怒鳴り、壁をど突いたり、物をなげたりして、感情を抑えることができません。 また、闇症で「離婚したらたぶん自殺する」と言っていたので、離婚はできないし、子供のためにもしたくありません。 夫は職場で周りの人から、ミスを夫のせいにされたり陰口を言われたりしていて、職場で信用できる人は誰もいません。そのため、毎日かなりのストレスを感じて帰宅してきます。 切り替えることもうまくできず、誰にも相談もできず、帰宅してからもイライラしたり、ため息を吐いたり、休みの日も、思い出しては同じことのくり返しです。 夫は転職回数が多く、家族のためにも今の職場を変えることはできないと言っています。 帰宅すると、いつも機嫌が悪いので毎日顔色を伺ったり気をつかったり、ビクビクすることに疲れてきました。 夫の気持ちもわかりますし、可哀想でどうにかしてあげたいとも思います。 子供にもよくない環境だし、このままずっとこのような状態が続くのは耐えられません。この先、どうしていったらいいでしょうか? 周りにも相談できず、苦しかったのでここで相談させてもらいました。
私には結婚1年目の妻がいます。 普段は陽気で明るいとてもいい奥さんです。 しかし、一度落ち込むと私の声も届かなくなるようでどうしたらいいかわかりません。 落ち込んだ時は、「私は何もできない、生きる価値のない人間だ。生きているとみんなに迷惑がかかるだけ。迷惑をかけたくないから死にたい。」 とひたすらその繰り返しです。(実際には何もできないわけはなく、家事に仕事をしっかりとやっています。) 数年前に、彼女の母が自殺で亡くなったこともあり、「母に会いたい。会いに行く。」と義母と同じ結果を歩もうとすることもあります。 その際、私は私にとって妻がいかに必要な存在かを伝えていますが、泣きながら上記の内容を繰り返し、私を拒絶します。 ふとした感情で本当に遠く、もう手のとどかない所に行ってしまいそうで心配です。 この内容を相談できる人もいなく悩んでいます。 どうかお知恵をお貸しください。
前に最初はわんこを1人だけ飼っていましたので、結婚させてもう1人を産んでもらい、親子関係になっていたので、女の子が4頭産み、其の中で1人だけ引き取り、3頭は里子に出しました。 ある人に増やしたら、生気奪われるよ、とか言われ、僕は商売していましたが、7年程前から人との別れがあり、うつ病になり、ろくに商売出来なくなり、家族と離婚になり、破綻して、生保を受けて2年、1年SNS を通じ、仲良くなり、京都を離れ、生保を外れ、関東に行ったもののすぐ合わなくなり、嫌で、実家に帰りましたが、片親しか居ない母にもう毎日毎日臭いと罵倒しパワハラで、わんこも可愛がらないし、自殺未遂もしましたがわんこだけが僕の支えで、話しかけてます。病気で働くことも出来ず、自分のストレスを半端なく当たり散らし、消臭剤撒かれ、もうくたくたです。