hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 576件

子供を叱るのではなく、怒り過ぎてしまいます。

男の子二人の母親です。 元気な子供達で、可愛くて仕方ありません。 ですが、 ・危ないからやらないで(棒を振り回す。高いところから飛び降りる。上着等を振り回す。等) ・お店の中等で、走り回ったり、二人で闘いごっこ、ふざけてじゃれ合うのは、人の迷惑になるからやめなさい ・相手の気持ちを考えなさい ・意地悪(きつい)言葉の使い方はやめなさい ・宿題は、最終的にはやらなくてはいけない事だから、後延ばしにしない といった事を なかなか聞いてくれず、毎日叱っています。 私も仕事に出ており、時間に追われた毎日を過ごしているせいもあり、つい叱り過ぎてしまい、時には「叱る」ではなく「怒って」しまいます。 言い過ぎたり、きつい言葉になってしまい、頭ごなしに叱りつける状態になってしまいます。 特に長男は自分の中に溜め込んでしまったり、自分を責めてしまうタイプで、それが分かっているのに言い過ぎてしまう私自身に憤りを感じ、息子の事を追い詰めてしまっていると、後になって後悔する という事の繰り返しです。 主人は毎日、私達家族の為に頑張って仕事をしていてくれて帰りが遅く 休日出勤も多い仕事で、基本的に子供達2人と私の3人で過ごす事が多く、子供達も 私が怒ってしまった時、逃げ場が無く 可哀想な事をしてしまっていると 頭では分かっています。 どうしたら子供達ももう少し落ち着いてくれるのか、どうしたら私自身怒ってしまう事をやめられるのか悩んでいます。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

自信がありません

こんにちは。 私は26歳、もうすぐ一歳になる子どもを育てており、現在仕事はしておりません。特に資格もなく、正社員で長く勤めてきたわけでもありません。 結婚する前は旦那に尽くすこと、夜に友達と飲みに行くことなどで自分の心が保たれていたのですが、子どもが生まれてからはただただ必死でした。 実家は遠く旦那は仕事があるので24時間子どもと2人っきりで接していると孤独があり、自分が辛いということしか考えられなくなりました。 旦那への感謝を忘れて社会に出て自分も働きたい、少しでも誰か大人と話したいと思うようになりました。 子どもがもうすぐ一歳になるので保育園に入れたら仕事をしたいと思っているのですが、子供を妊娠してから一年半、社会と関わりをあまり持っていない私が社会に出て大丈夫なのか不安で仕方ありません。大した職についたことも社会人としてのスキルも持っていない私が仕事できるのでしょうか。 旦那は仕事できるよと応援してくれます。家事育児もやろうという気持ちは伝わってきます。なのに私は仕事ばっかりしてとイライラしてしまい、旦那への感謝を忘れてしまい、相手の気持ちを考えるということができなくなってしまいました。感謝を忘れ相手の気持ちを理解できなくなってしまった私が社会に出てやっていけるのでしょうか。 旦那に対して申し訳ないと思う反面、尽くしてあげたくないという気持ちもあって、旦那をどういう心持ちで支えていけばいいのかわからなくなりました。 文面が乱雑で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

真面目なのは報われますか?

真面目に生きてきました。親のしつけが厳しかったので間違ったことをしたらごめんなさいと謝るのが普通だし、人の迷惑にならないように考えて生きています。 学校の掃除もみんながサボっても1人でやったり、注意されたことにはもちろん改善したりしてました。 けれども最近しつけのできてない子ども(外食した時に隣のテーブルの上に乗って騒いだり)に会うことが多いです。 親が注意しても子どもが言うことを聞かないのならある程度は仕方ないのですが、そういう子の場合は大抵幼稚園の年長くらいで話せばわかるような歳なのに親はスマホをいじって我関せずか、その子どもの振る舞いを見て笑っていたりして注意する素ぶりなんてありません。 近所の外国人の子どもも小学生高学年なのに公道でサッカーしたりしてうるさいし、おかしいです。(以前別件で軽く注意したらここの親にブチ切れられたのでもう注意しませんが) そういう時には自分の幼少期にはありえないこと(絶対親に怒られる)だとイライラしていたのですが、 自分は真面目に生きてきたけど特に成功してないし(去年過労でうつ気味になって会社辞めてからニートです)もしかしたら真面目なことは損なのかなと最近感じています。 いつか報われますか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

身体と心の限界

私は2歳と5歳の男の子が2人います。 二人とも程度のそれぞれ違う発達障害があります。 上の子はまだ言えば分かるのですが、下の子は年齢的に仕方の無いところもありますが、発達障害も加わり非常に育てにくいです。 今回相談したい問題はそこではなく、子供たち2人を、今流行りの…ではないですがワンオペ育児でみていてツラい事です。 転勤族のため頼る所はありません。 夫は朝7時半~夜は21時頃帰宅の毎日です。 休みの日は自分のことばかり(テレビ、読書、外出)で、子どもたちと遊ぶ姿がありません。 夫も休みなので体を休めたいだろうな…とか色々としたい事があるんだろうというのは解ります。 ですが、私も朝から晩まで毎日子どもたちと一緒で息付く暇もありません。子どもたちの遊び相手をすれば洗濯物の山だし、洗い物も溜まります。 私の要領が悪いのもあると思います。 家事をして欲しいとは思いませんが、せめて子どもたちの相手をしてくれたら、その間に家事が出来るのに…と毎日思います。 これまでにも何度となく夫には言いました。でもその場限りで、しばらくするとまたいつものように戻ります。 ストレスが溜まるせいか身体の不調も出てきて、現在通院もしています。 イライラする自分にも疲れるし 言っても分かってもらえない夫にも疲れます。 毎日どうすれば楽になれるのか…と悪い事まで考えてしまいます。 心が楽になれば体も楽になる気がします。 何か前向きになれる考え方は無いでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

怒りを制御できません

特別支援学校勤務の20代です。私のクラスの子どもたちは全員が重度の知的障がいを抱えています。(おおよそ0歳から3歳児程度の知的レベルです。)最近、苛立ちを抑えきれずに彼らに対してキツく当たってしまうことが多くなったのが悩みです。 あまり詳しくは書けませんが気を使わないといけないことが多く、彼らが学校にいる間は常に見守りや指導、介助と一瞬も気が抜けません。 それに、思い通りにならないと暴れたり物を壊したり、他の子に暴力を振るうタイプのお子さんもいます。 そうした彼らの生きづらさを改善するための指導をするのが私の仕事なのですが、振り返ってみるとちょっとしたことで怒鳴りつけたり、教室から引っ張り出して叱責したりとだんだん自分の怒りが抑えられずに暴力的な対応ばかりになってきています。 苛立ちの原因を自分なりに考えてみました。 ・教員間の連携がうまく行っていない ・休み明けで子どもたちの情緒が安定せず、思うように授業ができない ・悩みを理解してくれる家族がいない ・同僚に悩みを相談できない などです。 しかし、1番の原因はうまく行っていないことを全て自分の能力不足だと信じ込んでしまっていることにあると思います。 うまく行かないのは自分のせい、悩みを打ち明けられないのも自分の勇気が足りないせい、など、いつも自分を責め、それに対してまた苛立ちを募らせているような気がします。 この場合なかなか切り替えられず長時間ずっとイライラしていることもあります。 精神科にかかって薬を処方してもらったこともありますが、改善されません。 怒りっぽいのは子供の頃からなのですが、職業柄そんな言い訳は通用しません。 このままだと本当に子どもたちに取り返しのつかない傷をつけてしまいそうで恐ろしいです。 自分の苛立ち、怒りをうまく抑え込む方法はないものでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

次女にきつい言葉を発してしまいました。

最近三人目の子を出産してから、三歳の次女が赤ちゃん返りしたようです。 今までできていたことを「して」と言い、指示が通らずふざけたり、私の言うことを拒否します。病気かと思うくらい落ち着きがないのですが、保育士さんから園生活では問題ないと聞き、赤ちゃん返りかと思います。 次女と二人で買い物に行ったり、静かに話していると落ち着いていて可愛いです。 でも夫の帰りが遅く、三人の子を一人で見ていると、時にものすごくイライラし、矛先が次女に向かってしまいます。 先日、6歳の長女が入浴中に次女と言い合いになり、「もうお母さん、○○ちゃんのこと大嫌い!出ていけ!」と繰り返し、怒鳴ってしまいました。その時、私は本当に次女が憎く思いました。 そのあと大泣きしている次女をみて冷静になり、抱き締めて謝りました。 私は、子供に対して「言うことを聞く子供が可愛い」と思っているような気がします。子供は言うことを聞かないものなのに。自由に意思をもっていいはずなのに。 私は子供はみな大切だと思っています。でも言うことを聞かないときにものすごくイライラします。 次女に発してしまった「大嫌い」は、次女の傷になるでしょうか? 私はどうやったらいい母親になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

口を開けば嫌みばかり言ってしまいます。

現在生後4ヶ月の男児を育てています。 育児の疲れもあると思うのですが、夫の顔を見ればイライラ、口を開けば嫌みばかり言ってしまいます。 家の中の雰囲気を悪くしてしまい、子どもにもよくないことは重々承知です。 そんな自分に嫌気がさしています。 きっと夫もこんな家には帰ってきたくないと思います。 私がいない方が息子も夫も健やかな暮らしが出来るんじゃないか、こんな最低な母親ならいない方がましだと思うようになりました。 子育てに息詰まっている自覚はありません。 息子と一緒にいる時間はとても楽しいです。 夫もオムツ替え、お風呂などやってくれています。 ですが、お願い事をしても自分がやりたくないことは理由をつけてやらない、自分のやりたいことだけやる そのような態度にイラっとしてしまうのだと思います。 雰囲気の悪さを感じとり度々大泣きする息子に本当に申し訳ない気持ちで一杯です。 このままじゃいけないと焦るばかりですが、あまりに頻繁に思い詰めるようになってしまいどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 家を出ることを思い直す、 イライラをしない、夫に当たらない お言葉、喝をどうぞお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

家を建てるか地元に帰るか

結婚して5年、地元から車で6時間ほどかかる県外で、家族3人で住んでいます。 旦那は地元が同じですが、会社のある今の県で家を建てようかという話になりました。 土地を探し、工務店の目処もたち、あとは契約というところで、妊娠が発覚しました。 ・2人目を望んでいたが、家を買うのと重なるとなると、お金の流れが不安 ・買おうとした土地の周りの道が狭く、水路があり、ハザードマップにかかる為2人の子供を育てるのに不安 ・住まいが変わる、弟妹が生まれる、幼稚園に通い始めるなど、上の子の環境が一気に変わるのが不安 ・根底に地元に帰りたいという思いが私にある 以上が問題になり、契約は取りやめに。 主人は、家を建てたかったようですが、早速転職のサイトを見てくれています。 とても有難いのですが、また別の不安が出てきました。 ・転職できる職種の会社が、両方の実家のある市内にない。車で1時間ほど。 ・転職したら年収が今より200万ほど下がる ・地元は地価が高く、土地は買えない ・転職前後は蓄えを崩す上、子どもが生まれることで、貯金が減る。 安定した収入と、主人の出世の為なら、残った方が良いです。 今転職すると、主人も私も訪れたことのない環境に身を置くことになります。それなら今の誰も知り合いのいない、馴染みのない環境と同じです。 コロナ不況や子どもが増えることもあり、今の会社で2、3年ほど貯金し、それまでに良い転職先があればと思いましたが、主人は若いうち方が良いとの意見でした。 子育て支援センター等で、昔からの友達と楽しそうにしている他のお母さん方をみて、とても羨ましく思います。 主人は朝早く夜遅い仕事なので、ほぼ私が一人で子育てしています。 自分に余裕がない時はイライラしてしまい、子どもに当たってしまいそうになります。ちょうどイヤイヤ期なので、毎日「どうしたら良いのか」と悩みます。 こういう時、実家や義実家に行って1時間くらい息抜きできたら良いのにと思います。 また、産後のセックスレスが理由で、一度だけですが主人に首を絞められたことがあり、主人の機嫌が悪いと実家に帰りたいと思うようになりました。 やがて大きくなれば、私も働くつもりでいます。そしたら、私の知り合いも増えるかなと期待してます。 それまでここで踏ん張って家を建てるか、地元に帰るか、悩んでます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

主人に優しくできない

最近主人に対して辛く当たってしまう自分が嫌になってきています。 子どもはおらず、夫婦二人で仲良く暮らそうと始めた結婚で、付き合い期間も含めたら15年ほどになります。 今年の春先に主人がLINEで女の子と会っているのがわかり、一時は修羅場になりました。 身体の関係はないというのを信じやり直すことに決めたのですが、ふとした時にこの浮気を思い出して、イライラしっぱなしです。 主人も心を入れ直して、私が不安にならないように、まめに連絡してくれるようになったのですが、私はまだ心底では信じきれず…… その女の子と会うために、仕事が忙しいといいつつも、時間を作っていたのに私のためには早く仕事をきりあげることもなく。 なんで?なんで? なんで、浮気したの? なんで私の事を大事にしてくれないの? ……と思うと、嫌味ったらしいメールをしてしまったり、喧嘩を売ってしまったり… 結果喧嘩になって、別れたくもないのにもう無理だ別れる!と叫んでしまいます。 自分の気持ちがコントロールできません。 冷静になれば、なんで、あんなこと言ったんだろう……と反省をするもまた同じことをしてしまう。このままでは、本当に愛想つかされてしまう…… もう悪循環です。 どういう心持ちをもっていれば、感情をコントロールして主人を傷つけないようにできますでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2022/05/30

離婚したいと夫に言われました

こども1、2、5才です。 専業主婦で、毎日子どもたちのお世話で忙しく過ごしていました、先日夫から離婚したいと言われ青天の霹靂、意味がわからず納得できず、離婚したくないと話しましたが、俺の気持ちは変わらないよと言われました。 理由は、性格が合わない あたしは産後でヒステリーを起こしていたり、夫にあたったりしてしまいました。 休みの日夫が朝遅くまで寝ていると、イライラしてしまい、なぜ?と当たり家の空気を悪くしていたと思います。 でも、産後を理由にして甘えすぎていたのかなと今になっては後悔しています。 どうしてもっと夫に思いやりをもてなかったのだろう?仕事してお給料を入れてくれて、専業主婦なのだから、家事育児文句を言わずやればよかったと… 旦那のことがあたしは好きなのです。 でも旦那はあたしのことがもう好きではない、接し方も昔と変わりました。 避けられているように感じます。 今1歳、2歳年子で一番手がかかる、外に行くのと一苦労で大変です 一番心から頼りにしていた旦那がいなくなってしまうと考えると辛くて辛くてどうしていいか分かりません。 お金や家賃は払うと言われていますが、あたしは子どもたちのために一緒に暮らしていってほしいと思ってしまいます。 気持ちが自分に戻ることは無いのだと分かっているのですが、分かっているから辛い、辛すぎて、どうしていいかわかりません。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

頑張り方がわからない

初めて相談致します。 夫と大学生、高校生の2人の子どもがおります。 子どもたちが小さい頃は専業主婦で小学生時代は近所でパート下の子が中学生になってからフルタイムで働いています。 子どもたちのことが可愛くて大事に且つやりたいことはやらせてあげたいと精一杯頑張ってきました。 最近、家族の関係が悪くなってきました。 考えられることは、私の実家は遠いのですが夫の実家は近く、夫はよく実家へ帰ります。私はそれが嫌だから少し控えてほしいと頼みましたが聞いてくれません。私の親の喜寿のお祝いは贈り物だけでしたが夫の両親とは会食に行きました。会食と贈り物をし、ちゃんちゃんこを着てみんなで写真を撮りました。不公平な感じがしました。そういった不満を夫に伝えると親孝行して文句を言われるなんてお前は心が狭いとか、自分の親に会うのを何で制限されないといけないのかと言います。また、私がフルタイムで働きだしてから私自身に余裕がなくなったのかもしれません。朝は四時半に起き朝ごはんとお弁当を作りそれなりに家をきれいにして出かけます。帰ってくるとずっと家にいた大学生の子どもがリビングに居座っています。息つく間もなく台所へ立ち夕飯を作ります。 そんななか、昨日夕飯のあとにこたつで横になり眠ってしまいました。それを子どもが肩をたたいて起こしました。こたつで寝たらダメ、ちゃんと布団で寝ろと言われ、ちょうど寝かけていたところを起こされ、また日頃の私の頑張りや疲れていることなどわからないのかっていう怒りも起こり、眠たいから寝かせて!と声を出してしまいました。すると子どもがキレました。少しのトラブルだと思うのですが、子どもは泣きじゃくりママは自分勝手だ注意したら逆に怒られた、こんな家族はイヤだとか暴れだしたのです。 実家のことでの夫婦の言い合いや、余裕のない私への不満などが子どもに負担になっているのだと思います。 でも、家事も仕事もやめるわけにはいかず、どうやって頑張っていったらいいのかわからないです。 ご助言をお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

いつかは花ひらくのでしょうか

がんばってがんばって少し疲れました。 保育園児3人を育てながらパートで働き、義父母とは同居していますが玄関から別なのでほぼ一人で家事をしています。 主人は仕事が忙しく朝早くに出て夜8時ぐらいに帰ってきますができるだけ手伝ってくれます。土日も仕事だし会議や飲み会で遅くなる日も多いです。 子どもたちがお菓子目当てに夕方1時間ほど義父母宅に遊びに行くのでみてくれていたり、子どもが風邪で園に行けない時など子どもを預かってくれます。 ただ経済的に私なりに辛く、義父母のローンを息子夫婦がたてかえていることもあり高い保育料や税金と、私が20万以上毎月稼がないとやっていけず、毎月赤字です。お金に余裕がないと本当にイライラしてしまって…。なんでこんなにがんばっているのに一番節約もがんばっているんだろうと。主人はお金が無い節約していると言いながらコンビニでよく食べ物を買ったり簡単にお金を借りリボ払いにしたり仕事上保険をたくさんかけていたりと、いつもマイナス状態で頼れません。さすがに主人のお金の使い方に物申し改善中です。 こちらは節約し稼ぎしているのに、義父はヘビースモーカー義母は犬猫を飼い趣味の園芸に広い庭に毎日水をやり主人もスモーカー。こんな人たちに毎月お金を渡しているのかと思うとやっていられません…。 4月から3人めが遠い保育園にしか入れず働く時間も短くなり思うように収入がのびず、3人目を産んだあとに発覚しましたが発達障害の子もいる為あまり就業時間を増やすのも躊躇われます。 こんな状態で3人も産んだ私が悪いと言われればその通りです。でも欲しかった…。言葉は悪いけれどローンが一番のネックであり義父母のために諦めるなんてしたくなかった。 いつか花ひらくのでしょうか、そう人に言われがんばっていますが、本当にひらくのでしょうか。いつまでがんばればいいのでしょうか。ほんの少しだけでいいから服を買いたい、オシャレがしたい。厄年だから仕方ないと割り切るしかないのでしょうか。 育児家事を放棄したくなります。。。図々しくも誰かに聞いてほしくなりました。まとまりなく長くなりましたかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

母親に向いてないみたいです。

2歳3ヶ月の女の子と6ヶ月の男の子の母親です。 最近イライラして仕方がありません。 イヤイヤ期真っ只中の娘。「パン食べる」と言うから出したら「いらない」。「外行く」と言うから準備したら「行かない」。あれやだこれやだ、外出先でもギャーギャー泣いてばかり。 おしゃべりな娘で1日中話しかけてくるのですがいちいちすべて答えないといけないので疲れます。いいお母さんはすべてにちゃんと付き合ってあげるのでしょうが母親に向いてない私は「もう分かったってば」「うるさいよー」「何回も言わなくていいよ」などと言ってしまいます。 2人目は楽だよ〜と散々言われましたが、同時期の娘より手がかかる息子。抱っこしていないと1日中泣いてます。 主人の仕事の都合で地元を出て他県に住んでいるので家族、友達も近くにいません。 こんな毎日に疲れました。毎日イライラして娘に怒ってばかりいます。冷たい態度も取ってしまいます。後で冷静になったとき娘にも本当に申し訳なく感じてしまいます。本当は毎日笑顔で楽しく過ごしたいです。こんな母親の元に生まれてきて子ども達はかわいそうだとすら思います。毎日怒られてばかりで心が歪んでしまわないか心配です。 どうすればイライラせずにいられるのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/07/15

夫から子供と離れた方がいいと言われました

こんにちは。もうすぐ3歳の娘の育児中です。 昨日夫から、「母親が精神的に不安定だと子どもに悪い影響があるから、少し離れた方がいいんじゃないか」と言われました。 私はもともと生理前のイライラ落ち込みがある方でしたが、最近生活環境が変わって、それが少し悪化しています。 子供がコロナで保育園に行けない時が重なり、家で2人で過ごす時が多く、孤独感やストレスで、娘に理不尽に当たることもあります。精神的に不安定で泣いてしまうこともあり、娘に慰められることもあります。 夫との不仲も精神的に不安定になっている原因だと思います。娘の前で喧嘩をすることはありませんが、ギスギスした空気を感じているかも知れず、何を思っているかは分かりません。 そんな中、夫から上記のことを言われました。 夫いわく、夜2人でお風呂に入る時、ママはいつも怒ってる、パパといたい、というそうなのです。だから、私と離した方がいいんじゃないかと、思っているそうです。 娘が一歳の時夫が海外単身赴任になり、1年半一人で娘を育ててきました。もちろんイライラで怒ってしまうこともあったし、娘を萎縮させてしまっているという自覚もありました。でも、心配なことはあるにせよ、いい子に育っていると思います。虐待みたいなことをしたこともありません。 でも、夫にこう言われて、離れた方が娘のためにも良いのかなと思ってしまいました。 確かに夫の方が私より精神的に安定しているし、職場で人望もあります。私は、色んなことを気にしてしまって不安になりやすいです。 娘のことを考えたら離れた方が良いのか、でも、不安になりやすい私を支えてくれない夫に対しての失望もあります。 夫は父子家庭で、自分も父親のように1人でも子育てできると謎の自信を持っています。家事も出来るしきっと器用にこなすんだと思います。 でも、私のことは要らないんだと思います。 すみません、私も何を質問したいのか、混乱しています。ここで吐き出させてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

嫉妬が晴れる日は来るのでしょうか?

大好きな彼氏はバツイチです。 6歳の子どもがいて元嫁が育てています。離婚理由はお互いの愛が冷めてしまったことです。彼氏は子どものためだからといって好きでもない人と一緒に居るのは耐えられない人で、離婚後も元嫁に一切未練はないそうです。 彼は子どものことはとても好きで今は月1回程度面会しています。私は子どもに対する嫉妬はなく、むしろこれからも大事にしてほしいし、私も陰ながら彼の子どもの成長を願っています。 しかし、元嫁対してはどうしても嫉妬してしまいます。これが原因で度々彼とケンカになってしまいます。彼は私たちの会話に元嫁が出てくるのも嫌で、元嫁のことばっかり考えて、すぐに元嫁と比較してはヘコむ私に毎回イライラしています。それでも私を必死に受け止めてくれる彼の愛情の深さに気付かされ、ケンカの後は後悔しか残りません。 しかし、面会時や養育費を振り込んだ際に元嫁と連絡を取っていること、子どもが小さいため元嫁同伴の面会であることは子どものために仕方がないことだと頭では理解できるのに、心ではモヤモヤしてしまい、早く元嫁と会わなくて良い日が来ないかと思ってしまいます。 また、元嫁は彼の親戚とも仲が良く、3人で親戚の家に会いに行くこともあります。そういうことを聞くと、私は彼や彼の周りの人たちとの関係が浅いと元嫁に思い知らされているようです。元嫁は私も面会に来てもいいと言ってくれていますが、そんな厚意でさえ、元嫁が強かに思えてしまい、素直に受け入れることができません。 元嫁は再婚予定だし、彼も私をたくさん愛してくれているのに、彼を信じてドンと構えられない心の狭い自分が嫌になります。元嫁のことはどうしても嫉妬してしまいます。この気持ちは無くならないのかとツラくて、こんな私に耐えられずいつか彼が離れていってしまうのではないかと不安にもなります。どう考えたら私の気持ちはスッキリするのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ