hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1991件

立ち上がる気力も動機も、もはやない。

朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。そう信じてきた。 思春期の到来と同時に、心の裡にある虚無感と自殺願望に気付いた。 人は無意味に生まれ無価値に死ぬ。だが今死ぬのも怖い。生きるに足る何かを自身で見出さねばと決意してから20年が経った。 何度も膝が屈した。 不登校になり高校は辞めた。だが、何かを見出すためには外と接点を維持しなければと高認を受け大学へ行った。 就活に折れ何年も家にこもった。それでも社会に出て広がる視野もあるだろうと公務員になった。 虚無感も自殺願望も消えてくれなかった。 情熱は無く、熱意は無く、意欲は無かった。 心理学や哲学をかじった。アドラーとニーチェは劇物だった。 ある日唐突に恋人が出来た。歓喜した。無辺の海原を彷徨うが如き人生に、共にゆく同志が現れた! 彼女もまた人生に悩んでいた。陰鬱な話題も多かったが、共に解決していけると信じた。 別れを切り出されたのも唐突だった。 何を間違えたのだろうか。 仕方ない。それが彼女に必要な事ならば身を引こう。どうか幸福を掴め。私は応援したい。そう伝えた。 「応援とかいいから。とにかく別れて」 それが返答だった。 愛おしいのに憎い。「愛憎」の意味を知った。 人はこうも真っ直ぐに他人を呪えるものか。人はこうも醜くなれるものか。 親らしいことを何一つせず消えた父にも、いじめパワハラを繰り返されたかつての同級生や職場の上司にも、こんな憎しみは抱かなかった。 結局、罵詈雑言の応酬で15ヶ月の泡沫の夢は醒めた。 出会いがあれば別れがあるもの。でもきっと次の出会いが。恋愛は人を成長させる。 そうなのかもしれない。 痛みを知るからこそ人は優しくなれる。 仰るとおり。 癒やされるには傷が必要で、幸福を知るには不幸が必要で、善行を成すには悪行が必要だ。 出会いにはもれなく別れがついてくるし愛情と憎悪は表裏一体。 満たされるには、飢えていなければならない。 生きるために死に、死ぬために生きる。 もうたくさんだ。 得れば失う。そんなものは賽の河原だ。穴堀の拷問だ。 夜明けは無い。掴んだと思った幸福は手から零れていった。 海原だと思っていた人生は無間の闇だった。 20年足掻いてはみたが、いい加減幕を引きたいと思う。 朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。それがただの夜であるならば。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

借りたのに返せないものが苦しい

何度も相談させて頂き、申し訳ありません。自分で解決しようと思っていたのですが、1人で考えるとぐるぐる悩み続け、体調もよくならないためどうか相談させて下さい。 私は、小学校の頃に1人の男の子に本を借りました。しかし、返すのを忘れていて今も持っています。最近になり、過去の悪いことを反省して、出来ることは謝罪していこうと思いました。この本も何とか返そうと高校が一緒で小学校も一緒であった人に連絡をとったのですが3人中、2人は知らない、もう1人とはまだ連絡がとれていません。他の子達とは中学校も違うことがあり、なかなか連絡をとることが難しいです。 母が小学校の時の友達のお母さんの連絡先を知っており、教えて欲しいと言ったのですが、多分その男の子の連絡先は知らないだろうし、就職活動がうまくいってなければ気まずいので嫌だと言われてしまいました。 家族は今更、小学校の時の本を返されたところで困るだろうし、返すことも自己満足だろうと私の行動に反対しています。 他の方法といえば、家がわかる子に直接手紙を入れるなどが思い浮かんだのですが、母から気まずいということを聞いて、私だけでなく家族に迷惑をかけるのは良いことなのかと思いました。 しかし、本がまだあるのは事実であるからには何とかして返さなければ反省したとはいえないのでは、反省しきれてない人間は、死後何かの罰を受けるのではと死後のことはわからないので考えてしまいます。 他にもイベントの露店で1つの値段で間違って2個もらったのに黙っていたことがありました。これも盗みになるのでは、弁償すべきてばと思い出してでも、どうやって見つければいいのだろう、会えるまでそのイベントに通いつめるべきなのか、でもどんな人かも覚えていない、だからといって諦めるのは罪なのではと苦しんでいます。 就職と共にこの町を離れることになり、本を返すこともイベントに参加することも難しくなります。しかし、本を返せるまで粘るべきではイベントの日にちを確認して毎年探して返そうとするべきではでなければ反省しきれてないのでは、そんなものには今じゃなくても死語罰が下るのではと思っています。 全ては自分が犯したことでこの苦しみも自業自得なのでしょうが体調もよくなりません。本を見るたびに苦しいです。私はこの本を一生持ち続けるべきなのでしょうか。吐き気がとまりません。今後どうすべきでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/04/17

義理の親と縁を切ろうとしています

先日、旦那のご両親にお会いした際、旦那と義父が胸ぐらを掴み合うような喧嘩になってしまいました。 喧嘩の原因は、私達が子供が出来ないにもかかわらず不妊治療をしないことを義父母が不満に思い、私達に不妊治療をさせようとしたからです。 私達夫婦にとってデリケートな問題であり、夫婦で話し合って決めていることを強い言葉で否定され、とても傷つきました。夫婦共々、到底許せそうにありません。 義父は何か面白くないことがあると「お前に遺産はやらない」などと怒鳴り、お金で支配しようとします。 旦那の兄弟たちは自分たちの生活のため、お金のために旦那が正しいことを言っても、義父の肩をもって旦那が悪いことにして場を収めようとします。 私にはこれが正しい親子関係だとは思えません。 義実家はとても裕福なご家庭で不動産や車をたくさん所有しており、私達の家も車も義実家にお借りしている状況です。 近日中に家と車をお返しして、居場所はつげずに引っ越す準備をしています。 連絡はとれるため絶縁とまではいかないですが、しばらくは会わないでおこうと思っています。 また、義父母は大変信心深く先日、喧嘩した際に捨て台詞のように「親に楯突いていいなんて教えていない、地獄に落ちるぞ、寺にいって勉強してこい」と言われました。 たしかに、お寺では親に従いなさい、大事にしなさいと教えられました。 全てのことに絶対服従しなければならないのでしょうか? 旦那と義父母が縁遠くなることについてはどう思われますか? 旦那自身が決めたこととはいえ、このような状況になってしまった原因は子供が出来ないことです。 私は悪妻でしょうか?離婚して、旦那と義父母の関係を戻すことも視野に入れています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

恋愛で嫉妬してしまいとても辛い

好きな人と同じ職場なのですが、気を引きたいのか、近くの席の女性と仲良いところを見せつけてきます。2人とも既婚子持ちで私は独身。 私は彼と不倫とまでは行かないまでも、過去に何度も恋愛関係でもめて、いつも上手くいかず別れていますが、話は普通にするくらいの関係です。 もう諦めていて忘れたいのですが、向かいの席の女性に話に来るので忘れられずヤキモキします。 彼が話しかけているのを見ていると嫉妬で狂いそうになります。裏切られた様で悔しくてトイレに行って、一人で泣いています。 近くの席の女性は男性がよく絡みに来る理由がわからず戸惑い、少し警戒しているようです。 私は彼が大好きで、結ばれないならせめて仲良くしたいという気持ちがあるのですが、こうも他の人と仲良いアピールが続くとしんどいです。 あれだけ色んな話して、仲良くした時期があったのに、私との信頼関係が何もないのが虚しい。 またその女性はとくに顔が良いわけでもなく、鈍くて気が利かず、コミュニケーションも下手で仕事でも的外れな事があり、そもそもがイライラします。私は容姿が良く、スタイルもいいタイプなので、わざわざそういった女性に彼が絡みに行くのが余計にムカつきます。 もし自分よりも美しくて仕事ができ、性格もいい人なら人なら、あの人ならしょうがないなと納得できるか、私も負けずに頑張ろう!と思って自分磨きできるのですが、こうなると頑張りようがなくて、どうしていいかわかりません。 彼は性格が悪く、彼女の様に真面目で騙しやすく、コントロールし易い女性を好みます。 彼の腹の中はわかっていても、自分の女の部分が嫉妬して、体が引き裂かれそうな思いです。 できるだけ無視していますが、彼が来るたび動悸がして辛くなってトイレで泣き、ストレスがかかり嫌になります。いっそ彼を刺してしまえば楽になるかな?と思い詰めることも多いです。 毎回、生き地獄とはこの事なんだと身に染みています。 苦しみから解き放たれる良い方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/02/20

神社を代えるべきですか?

僧侶の皆様、いつもお世話になっております。いつもお忙しい中ご回答をくださりありがとうございます。 神道の話になります。申し訳ございません。先日いつも行く神社に参りました。 そこには花みくじ、金運上昇みくじ、一般のおみくじに加えまして「こどもみくじ」というものがございます。 私は人生半ばですが、もっと歳を取る前にこどもみくじを引きたいと思い、一枚引きました。 (ちなみに現在精神疾患により幼児退行しております…) そこには「いいこになるとねがいがかなう」「あいさつをするとおともだちがふえる」などと書かれていました。 私はじっくりそれを読み、いいこなのは神様だけだから私には無理かな?と思いました。 その日の深夜のことです。願いが叶いました。私は接客業ですが、私への口コミに⭐️五つのコメントが沢山書かれていました。 私は嬉しくてたまらなくなり、載せてくださった方にお礼を申し上げました。 その後も会社の方が親切にしてくださりました。また願いが叶いました。しっかりお礼を申し上げました。 本当に私はいいこになったのか?と自問自答し続けました。そもそもいい子とはどんな子だろうとも思いました。 昨日神社に行き宮司様にこどもみくじを引き、書かれていたことや願いが叶ったことをお伝えしました。すると 「あなたはもう大人なのですからこどもみくじは引いてはいけません。おみくじは私たちが祈ってここに置いています。こども向けに書いてあるのです。」と5分くらい説教されました。「神様にも喜怒哀楽があります」とも言われました。 最後に「そのおみくじはどうしたのですか?」と聞かれましたので「半分結んで半分持って帰りました」とお伝えすると 「ではそれは持ってあなたの心の糧にしてください。いつも清らかな心で」と言われました。私はそうします、胸に刻みますと心から謝罪致しました。 宮司様と神様に謝りましたが、もしかしたらこの神社の神様は呆れられたでしょうか?嫌な想いをなさったでしょうか?宮司様もいつも穏やかなお顔ですが厳しくなっていました。他の神社に行くべきですか? 今、悶々と考えてしまって泣いてしまいました。 宮司様は神様の代わりに仰ってくださったのだと思います。大人を注意することにも勇気が要るはずです。 私はこの神社の神様が大好きでまた行きたいですが代わるべきですか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

無職の主人

以前も主人の就職先のことで相談させていただきました。 その時はブラック企業で働いていたのですが、その会社を退職しました。 退職してもうじき半年経つのですが、まだ就職先が決まりません。 家や車のローンもあります。今月第2子も生まれ、四人家族になりました。 主人は41歳、私は33歳です。 主人はよく職安へ行ったり、ネットで求人を見たり、新しい情報を手に入れようと努力をしていると思います。 会社見学へ行ったり、面接を受けたりもしています。 しかし、なかなか良い縁に巡りあえず、今も無職のままです。 今の主人は、一生懸命に求人情報を見ているとは思いますが、私からすると行動が遅いというか、どんどん受けていけばいいのにと思ってしまいます。 給料が以前より減るのは仕方のないことなのですが、休みの多さやいかに楽かを重視しているように見えるんです。挑戦する気持ちや新しいことを覚えて頑張ろうとか、家族のために少しでも良い給料の会社に入ろうとか、そういう気持ちが見えないんです。 私もいつかは働くつもりですが、給料が少なければ私も正社員で同じように働かなければいけなくなります。主人はそれを望んでいるようですが、自分が楽したいから私にも働けといっているようで、とてもイヤな気持ちになります。 以前のブラック企業は、社員を奴隷のように扱う会社だったので、そんなところへまた入ってほしいとは全く思いません。 しかし、主人の気持ちがやる気がないように見えるので、どうやって話をしたり、説得したらいいのか分からないのです。 少しでも気に入らないことがあれば機嫌が悪くなるし、いい加減にしてほしいと思ってしまいます。 どのように声をかけるべきなのでしょうか。私の心構えはどうすべきなのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

同棲中の彼氏の浮気

はじめて質問させていただきます。 大学生です。わたしには付き合って7ヶ月になる彼氏がいます。 先月よりわたしの実家で同棲をしているのですが、先日彼氏が元恋人と浮気をしていることが発覚しました。 以前から頻繁に元恋人から連絡きていて、疑ってはいたのですが、彼氏が恋愛相談を受けているだけで何もない。と言っていたため、信用していました。 しかし、先日本人にLINEを見せてもらったところ、そこには『会いたい』といったような趣旨のメッセージが。3ヶ月も続いており、しかもLINEを送ったのも会いたいといい始めたのも彼氏からでした。 彼氏は泣きながら『もうしない。連絡先も消す。お前が一番だ。』と言っています。しかし、彼が帰省していた間わたしに電話をかけてきたのはこちらから頼んだ2回のみ。対して元恋人には頻繁にかけていました。 彼氏を信用したい。温もりを失いたくないという甘い自分と利用されているだけだから早く別れなければと思う自分に板挟みで今、とても心苦しいです。 いまかなり、つらいです。 向き合うのがこわく 『信用』すると理由づけをしてずっと見て見ぬ振りをしてきました。 彼氏と向き合うにはどうしたら良いでしょうか。 また、みなさんがよいと思われる方向、個人的見解をお教えいただけたらと思います。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ