仲の良かった異性の友人に恋人ができました。 恋人さんが、私と友人の関係が好きじゃないと、縁を切ってほしいと言っていたそうで、数ヶ月前からすべての連絡ができなくなりました。 私にとっては、とても大事で、大切な友人だったので かなり悩んで、苦しんでいました、 クラス替えをしたときに同じクラスになってしまって… 会話もせずに目も合わさずに過ごしていました。 それでも最近は、なんとも思わなくなったはずなのに ここ数日からなぜか友人を見かけるたびに自分でもわからない憎悪や嫌悪感が湧いてきます。 なんで私はこんなに悩んで生きているのに、そんな脳天気に生きているの。といったものが多いです。 手が震えて、鼓動が早くなって、何も考えられなくなって。 ひどいときには傷つけてやりたい、刺してやりたいと、自分が自分じゃなくなっていく感覚すら存在していて、怖いです。 嫌いになりたくないほど大切だった友人のはずなのに、今でも嫌いになんてなりたくないのに。 気にしなくなるのが一番なのはわかっているはずなのに、どうしても見かけるたびに頭が真っ白になって、喉が詰まるような感覚がして苦しいです。 どのように考えたり行動したりしたら、何も気にしなくなることができるでしょうか。 かなり複雑な質問になってしまいすみません。
こんにちは。 ひとつ質問をさせてください。 この間、私は友達と喧嘩をしてしまいました。 その時、もう縁はきる、仲直りしない!と、仏様や亡くなったおばあちゃんに誓う!とかその時お母さんたちの目の前で言ってしいました。 しかし、今日その友達が家にまできて謝ってくれました。 ここは無下に追い返す訳にもいかないし、こうして謝ってくれると仲直りしたいと思って仲直りをしました。 ですが、これにより仏様とおばあちゃんを裏切る形になってしまい、とても罪悪感があります。 家には仏壇があるので、そこで泣きながら謝りました。 仏様やおばあちゃんは、こんな私を許してくださいますでしょうか? やっぱり、その友達とはもう連絡をとらないようにした方がいいでしょうか?私は仲直りしたいとは思っておりますが、裏切ってしまうという気持ちもありどうしたら良いかわかりません…。 お父さんやお母さんは、自分がどうしたいかが大切とは言ってくれましたがどうでしょう? 回答をお願い致します。
先日、7月に亡くなった父の遺産相続の件で兄夫婦と会いました。 その時初めて知ったのですが、5年ほど前に父は既に兄に全財産を兄に譲る話をしており兄が口約束ではダメだからと紙に一筆書かせたそうです。 それを元に公正証書も作成しているから相続人の一人である私の印は不必要だと言われました。 勿論納得はしていませんが、それ以上にどうしても許せない事があります。 父は生前元気な時も入院中の時も私に『この家にある物で欲しい物があれば何でも持って行っていい』と言ってくれていたのでエアコンが壊れた際扇風機を借りてしまいました。 その扇風機は兄嫁の物だったらしく私が扇風機を盗んだと兄夫婦の逆鱗にふれてしまいました。 一事が万事でそのほか無くなっているものは全て私が盗んだと、最悪なことに父の財布のお金も盗ったと、言われ無き濡れ衣を掛けられてしまいました。 いくら無実を訴えても盗ってない照明は出来ず悔しい思いして帰りました。 相続の件を兄に譲渡した際私にも伝えてくれていたらこんな誤解を招くようなことにはならなかったと、それから亡くなる.までの間何かにつけ私に用事を頼み続けた父をどうしても許すことができないのです。 考えれば考える程2枚舌で上手に操って来た父が許せず物凄い辛いです。 これから先私は死ぬまでこの思いに苦しまなければならないのかと思うとそれは耐えられません。 どうか父を許す術を教えて下さい。 兄夫婦とはこの時に縁を切られました。 考え方の違う兄夫婦とは付き合って行くのは難しいと思っていたので 縁を切られた事に関してはむしろ良かったと思っていますが、父はこの様な結果に満足しているのでしょうか?喜んでいるのでしょうか? 真意を知りたく父に化けて出てきてと願っても一向に現れてくれません。 仏教で言うこの世は修行ならば それに耐えうる心をお知恵をお与え下さい。 よろしくお願いします。 \\\\\\\
はじめまして。 いきなりですが私は(20代中盤)未だに男性との初体験をしたことがありません。 付き合ったことはあってもその気になれず、学生なのに…と思い、また婚前にそのようなことをするのはいかがなものかと思い、しておりません。 また、父の度重なる不倫が原因で離婚し家族がばらばらになったため、なんとなく簡単にするには抵抗感があります。 先日、SNSにて裏垢という存在を知ってしまいました。多くの男性や女性が名前も知らずいとも簡単にそのような行為をして、中には写真などもアップしてます。このようなのがかなりの数があり、今後もし私が好きになった人がこんな人であったら…と思うと怖いです。 友人も経験済みの人が多く、そういう場では適当に話を合わせますが、私の方がおかしいのか、また男性側から初体験もまだというと負担になるということを雑誌で読みました。 私の考え方は古いのでしょうか…自分が情けなく思ってしまうことがあり、とても辛いです。
こんばんは。 現在5つ程年下の男性に片想いしています。 立場上この片思いが叶うことは難しいのでなんとか気持ちを消したいのですが上手くいかず、日々苦しい気持ちが増えてしまっており相談致しました。 お相手とは習い事経由で知り合いました。 とても気さくで話しやすく、私以外の生徒さんからもとても人気がある方です。 行く度お相手から話しかけて下さり、お話を重ねる内にその方に惹かれている自分がいました。 ですが、そのコミュニティー内では教師と生徒の私的な交流は禁止との規則があります。 また、お相手が私と関わってくださるのは先生と生徒という関係性だからだと重々承知しており、これ以上の関係は望めないものだとも分かっています。 だからこそ、辛いのです。 自分の気持ちの消化の仕方が分からず毎日悶々としてしまいます。 他の生徒さんと仲良くしている姿を見ると、少し嫉妬してしまう自分が嫌です。 ある日、先生から私のSNSをフォローされました。 まさか繋がりができると思わず喜んでしまったのですが、フォローして下さいましたよね?と質問したところ かなり慌てて自分ではないと否定された上にアカウントごと消されていました。 その日以来、お相手はこれまでと変わらず普通に接して下さいますが私の中で尚モヤモヤが増長しています。 実は私のSNSを見ているのだろうか? 写真等どう考えても本人だったのになんで嘘を? そもそも何故フォローしてきた? と解決しない問いを自分の中で繰り返してしまい辛いです。 こんな風にお相手のことばかり考えてしまう状況で習い事に通うのが少し辛くなってきました。 お相手への想いをうまく消化して、また前みたいに楽しく通えるようになりたいです。 ご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
家族については初めて投稿しています。 現在、結婚2年目。子ども1歳、2人目を妊娠中です。私たち夫婦は、15歳差で主人は40代後半、私は30代前半です。 主人には、5、6年前に彼の浮気で破局しましたが、15年付き合い、同棲していた彼女がいました。(周囲からは内縁の妻と呼ばれていたようですが、彼はそんな風には思っていなかったとの事)その後、浮気相手とは遠距離になったのもあるのか付き合わず、私と出会い、結婚を前提に付き合いました。その時に、浮気相手に別れを告げ離れたようです。 15年も付き合っていた彼女を裏切る別れ方をして、私と付き合うときにも微妙な関係がいた事実や彼はまた30代の女性と過ごすのに私は50代以降の彼と生きていくのかと思うと「何で結婚したんだろう?」と考えてしまいます。これから子育てが忙しくなって、セックスレスになって、子が巣立った頃に老いた彼と過ごすなんてただの介護要員だな。とか自分も老いて大病をするかもしれないのに思ってしまいます。 一方で、長年付き合った彼女と比べてしまい、ことある事に彼女とも行ったのか、私とはどうせたかだか2年の付き合いだからと思うとやるせなくなってしまいます。彼女に対しても最後に浮気され可哀想という思いや15年も彼と過ごして彼を育てた?と思うと嫉妬やら感謝やらなんとも複雑な心境になります。 彼は子育てや家庭のことにも積極的で、私たち家族のことを第一に考えてくれていると感じます。また「結婚してよかったし、俺にとっては濃い2年だよ」と言っています。私も彼と結婚して子宝にも恵まれ幸せですし、不自由無い生活に感謝しています。 長文、駄文で申し訳ありません。 こんなに主人の過去に固執する自分がこわいです。 こんな私に何かしらお言葉がありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
あまり人には話しませんが、若い頃からずっと、早く死にたいと思って生きてきました。でも本格的には自殺しようとしたことはありません。 いつからこうなのか。はっきりとは分かりませんが、確か20歳の誕生日、これで寿命が一年縮まったと思った記憶はありますから、かれこれ35年は変わらない私の基本です。 表面上は恵まれた生活だと分かっています。目先の目標やら楽しみやらを見つけて、死にたい気持ちを誤魔化し誤魔化し、生きてきました。 私のような感覚の人は少数ながらいるのだろうと思っているのですが、実際どうなのでしょうね。 信心があるわけではありませんし、知識もあるわけではありませんが、仏教の空の考え方はとてもしっくりし、写経や座禅はたまに行きます。 この先、命が尽きるまで死にたいなと思いながら、生きるしかないと諦めていますが、50を過ぎ、ここまで頑張り、もう十分とよく思います。 仏教の教えになにか救いとなるものはありますか。
姉と縁を切りたいのですが、方法がわかりません。引っ越しをしても、職場がばれているので、すぐにばれるのではないかと、恐怖です。生きている限り、姉からの言葉の暴力を受け続け、財産も奪われ続けるのかなと思うと、生きているのが嫌になります。子供に迷惑をかけないように、強くならないとと思うのですが、気持ちが全く晴れず、家にいても、仕事中もこの事ばかり考えてしまいます。
コロナ禍と、もろもろの変化、スマホ生活、身内の死と、いろいろな人との出会い縁と、霊能も少しはいってしまい、流されてしまい神様みえなくて苦しいです。懺悔と後悔で切迫したきもちでたすけてほしくて、どうしたらいいでしょうか。神様に救われ愛の繋がりに戻りたい。
30代独身女性です。 毎日職場と家の往復です。 働くことは生活の為と社会人になって目標もなく目の前のことだけにただ生きてきました。 実家から独立し、時間も行動も自由にできるのにこれ以上望むものがなにもありません。 裕福でもなく派手な生活も好みません。 贅沢な悩みだと怒られてしまうかもしれません。 視野も行動の範囲も狭いせいか贅沢な趣味等も特にありません。 恋愛もしましたが結婚をするような縁のある相手も見つからなさそうです。 現在の職場も長く環境を変えて新しい生活を始めたら何か希望や目標を持てるのかもとも思いますが先の保証もないため結局は生活の為にと思い留まってしまいます。 ただ生活の為だけに働き、生き甲斐のようなものがありません。 このまま同じ生活をずっと続けていくと思うと辛いです。 友人達は皆、縁があり結婚、出産など人生の転機を迎えています。 私にもいつかそのような出会いや転機のようなものがあればと思いますが先が見えず心が折れてしまいそうです。 自分にも自信がなくなり 人より足りないものがあるから仕方がないのかなと思うこともあります。 この先、どのような心持ちで生きていけばいいのか悩んでいます。 助言をよろしくお願い致します。
母との関係についてご相談させてください 母親との関係について、以下の2点について皆さまのご意見を伺いたく、相談させていただきます。 ① 以下の母の言動は、一般的に見て過干渉にあたるのでしょうか? ② ①のような言動に対して強い不快感を覚える一方で、「言うことを聞かないといけない」と感じる私の心理は、正常なものなのでしょうか? 私は20代後半の女性で、社会人として働いており、職場の近くで一人暮らしをしています。 私の母(父も同様です)は、昔からやや過保護な傾向がありました。社会人になってからも、月に一度は私の家に訪ねてきたり、旅行の際には「誰と、どこへ行くのかを報告するように」と言ってきたりします。 今年の1月に恋人ができ、色々な場所に出かけたり、家に泊めたり、外泊をすることもありました。干渉を避けたい気持ちがあり、恋人ができたことは伝えていましたが、詳細は話していませんでした。 しかし後に母に知られ、「すぐに挨拶に来させなさい」「家に入れてはいけない」「外泊や旅行は禁止」といったことを言われました。さらに「これまでどこに行ったのか、いつ泊まったのかをすべて書き出して報告しなさい」とまで言われました。 そのような詮索に対し、私は非常に強い不快感を覚えました。しかし同時に、「親の言うことを聞かなければいけない」という不安感に強く駆られてしまいます。 恋人からは、「親の言いなりにならず、自分の意思を大事にしてほしい」と言われていますが、私は今、自分の気持ちすらよく分からなくなってきています。 親を不安にさせた私が悪いのかもしれないという気持ちもありますが、それでもここまで干渉を受ける必要があるのか、疑問に思っています。 皆さまのご意見を伺うことで、自分の感情や考えを整理するきっかけにできればと思い、投稿させていただきました。 何卒よろしくお願い致します。
どうも初めまして。私が相談したいのは、終わった縁との向き合い方です。 私は2ヶ月ほど前、とあるゲームのコミュニティーに所属していました。声出しをしてゲームの配信者もやっていました。コロナ渦で外出できない期間では、楽しいものでした。 そこでとある女性(Aとします)と、出会いました。彼女との会話は楽しく、ゲーム以外のことも話せましたし、悩みも相談しあえていました。しかし、私たちの必ず割り込んでくる人(Bとします)がいました。他のAとの会話に割り込むし、ついでに言うとBとはA抜きでは会話をしたことがないくらいです。 我慢していましたが、何度も、それが起きるうちに、怒りで正常な判断を失い、BがAのストーカーをしているのではと疑い、直接Bを問いただしました。真相は、BがAのツイートの通知マークをオンにしていて彼女のツイートしか見れていなかったと言うことでした。Aは私が彼女の交友関係に干渉したと言うことで大変立腹しました。 私は、ショックで立ち去る準備を始めました。ネットの人間関係にも疲れてたし、ちょうどよかったと思いました。勘付いたAは、仲直りを提示してきましたが、その時、私は素直になれず、去るかどうかは考えると保留の意志を伝えました。 それから、一週間後、さよなら配信をし、ツイッターのタイムラインにはフォロワーにただ別れを告げる投稿をしました。するとAは、私をブロックした上にアカウントに鍵をかけていました。友人に伝言を頼むと、Aはブロックを解除し、DMで友達関係を解消したと他人行儀の冷たい文面で伝えてきました。私はパニックになり、なぜ怒っているのか、いつかでいいので友達に戻るチャンスをくださいと伝えました。 返答は、交友関係に口を挟んだこと、それでBとの関係が壊れたこと、Aが私にしか言っていないことを不特定多数の人が知っていること、友達に戻るチャンスはない、しつこいとブロックすると言う内容でした。正直、3番目は身に覚えがないです。私は、激しい動悸に襲われ、すぐさまにコミュニティーに関わるアカウントを全て削除し、思い出したくないので、ゲーム機も手放しました。 私は何をどこで間違えたのでしょうか?Aとの縁は、与えられた縁を私が粗末にしてしまったのか、そのように終わる定めだったのか。苦しく思い悩む日々です。(あとは、いつか仲直りがしたいと思っています。)
私くしは、今まで生きてきた中で 不思議なことだらけです。 内容は控えますが 兎に角 理解できない事ばかり私の まわりで 起きます。そのぶん 神様 仏様の存在を 信じてます。 居るんだ 知らせてくれてるんだと 思う事が 沢山ありました。最近 外国の研修生の 子からも 私のせいで 起きた事だと 言われました。 周りが不思議がるので 余計に 自分の事で 不安になります。 皆様お坊様方も 神様 仏様の存在は信じてますか 仏教や修行を されたり ふれたりする中で 仏様の存在を どのように感じられることがございますか
先日仕事中子猫が車に轢かれ もがいてるのを見かけました。 私は理由をつけて見守るだけ、近くのガソリンスタンドの方が動かなくなった猫をショベルで引き上げ、ダンボールに入れてました。 私も猫を飼っていて全て保護猫です。 まだ生きてたかもしれない 咄嗟に行動できなかった 次は幸せな生を受けてほしい いろんなことを考えながら今に至ります。 私達は猫に対してどんなことができるのでしょう 彼らはそのような死を迎えた時どうなるのでしょう 答えがないのはわかってます ただただ苦しいです
私には3年付き合っている11歳年上の彼女がいます。 私は27歳で彼女は38歳です。 私は現在フリーターでアルバイトをしながらお金を貯めてこの先、私自身は海外に行ったりやりたい仕事を見つけていきたい将来を考えています。 彼女の事は好きですが、好きという感情だけでは現実厳しいのも理解しています。 しかし彼女は結婚を考えていて2人の方向性が違います。彼女の家族や職場の仲の良い人達にも応援されていたり、3年も付き合って中々別れを切り出せないのが悩みです。彼女に「この年齢の3年間を理解してほしい」と遠回しに結婚の話をされるのも辛いです。 自分の母親に付き合ってる事を打ち明けたら大反対されて今後結婚するなら親子の縁を切るくらい言われています。その事もより引っかかっていて本当に苦しいです。 こんなに年の差のお付き合いの相談を周りにしても批判されたり、経験がない人達ばかりなので今回こちらで相談させていただきました。
私は今恋愛を禁止しています。恋愛をすると全てを壊してしまうからです。 執着にかられ、嫉妬に溺れ、少しの不安にも耐えられません。 「好きな人が誰か見ていたら」と思うと外に出かける事もできないです。 本当に自分が望む恋は随分していません。 許容範囲の人ならいつでも好きになれるスイッチがあります。惚れっぽいのかもしれません。 100%成功しても結末は同じ。 無意識にすぐ落ちそうな人を選んでる気がします。 決定的にこうなったのは、男性から屈辱的な行為をされ、気付いたらいつの間にかこうなっていました。 恋愛をすると仕事も手につかず、何もかも壊れてしまいます。別れた後は大体スッキリしています。普通逆だと思いますが、私は何かから解放された気分になります。始めは辛いですが、良かったと心底思えるのです。 以前よりこのような症状は良くなりました。ですが、辛いです。本当は恋愛をしたい。 何件も診断してもらいましたが「正常」と言われました。 特に症状が現れるのは、同い年か年下の男性の時です。 年上は少しだけ症状が軽くなります。 安心の度合いかもしれません。 男性と極力関わりを持たない。誘いがあっても全て断る。良いなと思った人にも近づかない。とにかく自分からアクションを起こさない。 街行くカップルを見ると、「自分はこういうことはできない」と泣きたくなり、同時に「よかった」とも思うのです。 相手が他の人を見て何か思うかもしれない。一緒にいてもずっと不安。それは嫌です。 「愛はそういうものじゃない」「別に気にしない」という声を聞いても、自分には到底耐えられないのです。 以前無理やり耐えたら、ばかばかしいですが、本当に貧血で倒れて救急車に運ばれました。 自分でも重症すぎてもう無理なんだとその時思いました。不安が私を押し殺すのです。 いつになったら私は安心をつかめる恋愛をできるのでしょうか。 もう耐えに耐えて我慢の限界がいつか来ることを恐れています。 今気になってる人がいて話しかけても無いですが、その方に抱きつきたい、これが本心です。でも今この状態だとまたボロボロになること間違いなしです。 この症状で七年経っています。 恋愛すると地獄に落ちるような気がします。 アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
この度はよろしくお願いします。 早速ですが私には姉が2人います。私は既に姉2人と絶縁しています。何故かというと会うと暴言吐く、人の悪口、私の話しを聞かず自分の話しばかり。勇気を持って連絡全てを断ちました。 今回のご相談なんですが、その姉が両親に引越し話しを持って来だしました。両親は83歳と78歳です。引越しの理由は「施設に入れる前に住所を変えてもらわなければいけない。2週間で引越しする。」との事でした。短期間で高齢者が引越しの荷物まとめ、引越し業者の手配等出来るはずがありません。案の定用意ができずにいると毎朝毎晩姉から電話がいき「遅い、暇人なのに何してる。私の言った通り動け」等の暴言を言われ流石に父から私に連絡がきて「もう頭がおかしくなる。あいつの言う通りにしないと殺される」と言い出しました。私は引越しを中止する事をすすめましたが、怖いのか継続する事にしたそうです。そんな日々が続いていたら、突然電話で姉が怒りだし「もう知らん。この話しは無かった事にする。」と言われたそうです。父は何があったか訳が分からず私に電話をしてきました。とりあえず、中止になって良かったと。しかも姉から止めると言ってきたのは不幸中の幸いだよ。と話しました。それに父も納得しこれで終わりだと思っていたら、2日後に姉が父の家に来て、「ここで今、引越しを継続するのかそれともココにやっぱり居るのか決めて下さい。引越しを継続するのならこれからは私の言う事に全て文句を言わず行動して下さい。私の言う事は100%間違いではないので。それかこのまま引越さないのであれば親子の縁をきらせていただきます。」と言ってきました。またもや父は訳が分からず「今からはどう考えても無理だろ」と言うと「分かりました。それでは縁を切らせていただきます」と言ってタブレット(タブレットは姉から貰っていたもの)を没収して帰って行ったそうです。 私もビックリで「何で、引越しの話しから親子の縁を切るまでの話しになるの?そして引越しするって決めてまだ2週間だよ」と不思議でたまりません。没収したタブレットには私と父のLINEのやり取りもあります。間違いなく見るでしょう。何故姉2人は何かに取り憑かれたかのように自分の両親に暴言吐くのか分かりません。このままでも大丈夫でしょうか?不安でたまりません。助言をいただければ心強いです。よろしくお願いします。
前回の質問の続きです。 両親に引越日を告げ、彼との同棲の話をしました。 彼への印象は酷いもので、気が狂ってるとか普通の人間じゃないとか散々な言われようでした(彼も精神科通院歴有、現在も通院中です 両親はその事は知りませんが何となく気づいたようです) 他の人の意見を引用して話をすれば「誰だそんな事を言うのは!連れてこい!」と話にならず、そんな親が嫌だから家を出たいのが本当なんだと言ったら、結局追い出されました。 明日より引越日まで半月ウイークリーを借りて身を寄せます。 結局お互い自分達の中の常識に凝り固まり、お互いの意見の尊重ができなかった。 これから私は両親を捨てます。物理的にも気持ち的にも。 分籍手続きを取り、両親は心の中で死んだ事にしようと思っています。 自分でもここまで反抗して物事を強行するのは初めてなので、今後気持ちが揺らいでしまったり、不安になってしまった時の、心の有り様をお教えください。 こうして結局両親と縁を切る事になったのは、私の人生の中で必要だった事だと思えるよう、今後も努力していきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
最近、身内の死や友人の死に遭遇して、毎日死への恐怖に怯えています。また、家族がなくなったらどうしようや、考えすぎの毎日を送っています。 前向きになれるよう、アドバイスをお願いします。
昨年7月に父親が亡くなってから知り合ってお付き合いしている彼氏がいるバツイチで中学2年と小学1年の子供を持つシングルマザーです。母は彼氏のことをよく思ってなく結婚も子供もいらないとずっとゆわれていましたが今現お腹の中に4ヶ月になる彼氏の子供がいてます。もし結婚するなら子供を置いていけとゆわれています。上の子は中学生とゆうことでママにはついていかずおばあちゃんとおるとのことでしたがしたの子はママと一緒がいいとゆっていますが母は許してくれずもし結婚したら縁をきるとまでゆわれています。どうすればいいのでしょうか?お腹子供のことも悩み再婚も悩みどうしていいかわかりません。お知恵を拝借したいとおもいご相談させていただきたく思います。よろしくお願いします。