こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 私は今、派遣社員をしています。 アルバイトの時も慣れるまでに時間がかかってしまうような私が正社員だなんて出来るのだろうか、と思いながらも生活を安定させたいと思い就活を始め、無事今の仕事に就く事が出来ました。まだ1年も務めていないのですが、初めて週5で朝早くから働いて、分からないことばかりで体がついていかず、10月まではたくさん体調を崩してしまいました。 仕事自体もメモをとっていて見返しているのに、新たに注意される事や、2回注意される事もあり、心が折れかけています。やはり私には働くって向いてないのかな、そう考えては辛い思いする毎日です。 どうしたら私の言いたい事が相手に伝わるのでしょうか。頑張って説明しているのに相手は難しい顔をします。今までも説明とか教えるってことが嫌いなのですが、更に嫌いになってしまいました。 ストレスのせいにするのも良くないけれど体調を崩し始めました。病気にもかかりました。お陰様で10月に入ったお給料はかなり少なく、今は生活が厳しいです。 今は体調悪くても辛くても頑張って行っていますが、お金がないので病院へ行く事も交通費すら払えなくなりそうなのです。 どうしたら考えに余裕が持てるのでしょうか…お金の事を考えてしまうと、仕事含めて他の事が疎かになってしまうのです。 自己嫌悪の毎日。負の連鎖から少しでも逃れたいのです。 長くなってしまいましたが、もし宜しければご回答お願い致します。
7/24から派遣社員として新たな派遣先で仕事を始めましたが、引き継ぎも慌ただしく、出来る限りノートを取ったり、他の社員や派遣社員の方に質問しながらどうにかこうにか頑張ってきました。 この連日の猛暑と、慣れない仕事に緊張して、残業の日々のなか、疲れが溜まっていたのか、8/12に座っていられないくらいの腰痛で初めて有給休暇を取って休みました。翌日も痛みが取れず、さらに一日有給休暇を取って整形外科を受診しました。 そこで処方された薬が身体に合わなかったようで飲んだ昼過ぎから具合が悪くなり、トイレから離れられなくなり、動悸・冷や汗・息が苦しくなってしまい、結局119を呼ぶ羽目になりました。 そんなこんなで2日休んで仕事復帰するつもりが、4日も仕事を休む羽目になってしまいました。 就業先に対して申し訳ない気持ちで、明日からどんな顔して会社に行けば良いのか分かりません。 「ズル休みじゃないのか」「甘えだ」など思われていたらどうしよう。 「みんなに迷惑をかけてしまった」どうしよう。 仕事は山のように積まれていたらどうしよう。 もう不安で怖くて、「もういっそお詫びに死んだ方が良いのではないか」という思いが頭を中をチラチラしています。 どうしてこんなに体が弱いのか。 みんなのように元気にバリバリ働けないのか。 一生懸命いつだってやっているのにちっとも人生が明るいものになりません。 頭が悪いのでしょうか。 生きている意味あるんでしょうか。 家にいても全然心が安らぎません。 ウトウト昼寝なんて何十年もしていません。 父は初期の認知症(厄介なピック病)だし、母親や私をまるで使用人のように「お前ら」呼びて罵倒することも多々あり、職場でグッタリなのに帰宅しても癒しがありません。 「ここで死ねたら楽になれるのにな」と思ったことは数知れず。 でも、周囲迷惑をかけてしまうと思うと踏み出せずにいます。 明日も本当に怖いです。 みんなが私の姿を見てきっと「4日も仕事を空けやがって」という目で見られるんだろうな。嫌味やお叱りを受けるんだろうな、どこから手をつけて良いか分からない仕事に呆然とする姿を想像すると震えがきます。 どうして薬で副作用起こしてしまったのか…後悔と不安と恐怖で明日が来るのが怖いです。 明日、どうしたら良いのでしょうか。
こんにちは、初めて質問します。 職場での悩みがあります。 (空行が反映しない?ので読みにくいかもしれません…申し訳ありません) 新しい職場に行く度なのですが、社員さん(特に女性)のヒソヒソ話がとても気になりどんどん嫌な気持ちになっていきます。 話の内容が私への不満などを言っているのではないかと気になり、気持ちがどんどんしんどくなっていき職場へ行きたくなくなります。 ヒソヒソ話が私の話題としか思えなく、被害妄想が膨らみ自己嫌悪に陥ることが多いです。そのせいで、派遣で働き出して2年ですが職場を3つも変えています。 私が使えない・偉そうだと思うのならやめさせたりしたらいいのにと被害妄想でいっぱいになってしまいます。長く働きたい、と思っているのにどうしても気分が悪くなりすぐやめてしまいます。 派遣会社の営業さんから、あなたは職場で必要な方だから辞められたらみんなが悲しむ。と言われるのですが信じきれず辞めてしまいます。 他人からの評価を気にしてしまう性格なので、ヒソヒソ話が悪口ではないと思いながらも、どうしても気になってしまいしんどくなってしまいます。気にならなくするためにはどうしたらいいのでしょうか。 何年もこのことで辛い思いをしていて苦しいです。
こんにちは。現在無職です。自分なりに無理ないところから社会復帰をしてみたのですが、また挫折してしまいどうしたらいいのか分かりません。 新卒事務職として入社した会社では、直属の上司とうまく折り合いが付けられずストレスで鬱になり、半年で退職してしまいました。 業務で分からないところをたずねても、「そこまで気にしなくていい」、「あなたほど仕事を理解しようと私は思わなかった。」と言われたり、先輩方が新卒や同チームの悪口を常に言っており、段々職場に居るだけで辛くなってしまいました。 その後、派遣社員として半年ほど期間限定の事務をし、そこでは満了まで務めることが出来ました。 少し自信もつき、次は長期でお仕事を始めたのですが、数日で辛くなり辞めてしまいました。 基本的にデスクワークで動きもない為、他の人の視線が気になり萎縮、頭が恐怖心でいっぱいになってしまいます。人が怖いです。職場に自分が存在していることが辛いという、仕事以前の問題で自分が情けないです。 人への恐怖心、迷惑をかけたらいけないという気持ち、自分のことでいっぱいいっぱいになっているこの状況を変えないとまた同じことを繰り返す気がします。 もう自分が働けるところなんてないのではないか…と悲観しどうすればいいか分かりません。 長文でまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
仕事が怖いです。一方で、そのように思う自分が情けなく思いますし、今までの努力を思うと簡単に手放せません。どうか活力を下さい。 リーマンショックの時の就活で100社くらい落ち、新卒派遣からここまで這い上がってきました。 正社員になり、資格を取り、10年かけてやっとそこそこの年収まで頂けるようになりました。 現在の仕事は営業のサポートです。一緒にお客様への商品提案をしたり、事務作業をしたり、お客様からいただく質問や課題を専門家の先生と一緒に解決する仕事です。 そして毎日毎日、ものすごい量の仕事がきます。3歳の子供がいますが、最近は時短が使えずお迎えが19時ごろになり、保育園で最後の一人になることもよくあります。 私の仕事は営業からの信頼がないと成り立ちません。営業からお客様を任せてもらえないと、仕事がなくなってしまいます。 以前、ちょっとしたミスでお客様を怒らせてしまいました。その後、営業から全額出金されたらどうしてくれるの!?と激しく怒られました。 自分が抱えているお客様ならまだしも、営業が頑張って開拓したお客様を、私のせいで迷惑をかけるのが耐えられませんでした。 それからというものの、帰宅してからも、休日も、今日、今週、対応したお客様の対応は大丈夫だったか、間違った事は言っていないかずっと考えるようになりました。 大丈夫なはずでも、粗探しをずっとしてしまいます。 明後日も大事な提案があります。私が提案する案がお客様に受け入れられなかったら、大口の出金されてしまうかもしれません。すごく不安です。 私は元々営業じゃないのに、どうしてここまで商品提案を営業の代わりにやらなきゃならないんだろうとも思います。肩荷がとても重たいです。 でも営業に頼ってもらわないと、私の仕事がなくなってしまう。ダメなやつだと思われるのが一番辛いです。 毎日が怖いです。本当は辞めてしまいたい、休みたい、でもせっかくここまで頑張ってきたから、辞めたくない。 主人からは、仕事は辛いものだからしょうがない、俺だって辛いんだと言われます。 こんなことで弱音を吐く自分が嫌いです。みんな頑張ってるのに、私だけ折れそうになるのが悔しいし情けないです。
ここ3ヶ月ほど無職でなかなか仕事が決まらず、滅入っています。 今まで派遣の仕事が多く、なんとか繋いできたので、この状態は自業自得かもしれません。 仕事が続かない私は、社会不適合者なのかもしれません。 私はメンタルが人よりも弱いのでしょうか。強くなりたいです。 正社員で働いてる人をみて、すごいなと思います。 でも私は、契約期間が決まった派遣や臨時職員などの働き方の方が気持ちがらくなのです。 正社員となると、怖くなります。過去に嫌な経験があるからだと思います。 その結果、契約が切れて無職➡また探す、の不安定を繰り返しています。 気持ちがらくな働き方をしているのに、不安定な状態を自分で作ってるなんて、私はどうすればいいのでしょうか? 一人暮らしなので、部屋に一人でいるとますますネガティブな方向へ考えてしまいます。失業保険が今月までなので、決断したいと思っています。 寂しい、不安、の気持ちが強いため実家に帰ろうかと思い始めました。 実家は田舎なので、仕事が今よりも決まりにくいと思います。 今の自分をみていて、前みたいにちゃんと働ける自信もありません。 どうすればいいのでしょうか?(>_<) 考えても考えても答えが出ません。 まとまりのない文章ですみません。 どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。 派遣社員として働いています。 最近大手の会社に派遣として雇って頂けましたが、派遣されて1週間ちょっとで体調不良による欠勤を2回、体調不良による遅刻を1回してしまっており、電話する際も先方のちょっと怒った声を聞いて辛くなっています。 体調不良の電話をする際、自分の始業時間前に電話をしようと構えているのですが毎度その直前に眠ってしまったりしてしまって欠勤等の連絡が遅れてしまい信頼を失っています。 前までならこのようなことは絶対になかったのですが、今回の場所では3回ともそうなってしまっています。 自業自得なのはわかっているし、当たり前のことができない自分に憤りを感じてしまっています。 社会人としてダメな事をしてしまっているのは重々承知しています…。 体調不良は主に気持ち悪くなってしまったり腹痛です。決して職場が悪いということではないのですが、仕事の前になると体調が悪くなってしまいます。 仕事面も決して優秀という訳ではなく、電話の取次もまともにできないような人間です。 できるなら体調を崩すという事を減らしていきたいし、信頼を取り戻したいと思っています。 失った信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 また、職場云々ではなく、仕事というストレスに対する考え方も知りたいです。 当たり前のことができない自分は働くのに向いていないのではないか、今日も仕事か…等々ネガティブな考えばかり浮かんでしまいます。 果てには死にたいと考えてしまいます。 転職を考えていますがまた同じことの繰り返しになりそうで怖い。 仕事をしないのは生活的に無理なのです。 こんな事にお時間を使わせてしまい、大変申し訳ないのですが、もし宜しければ教えてください。
大学を卒業してから一回も正社員で働けていません。 メモをとらずに複数のことを同時にこなすことができない、仕事の流れがつかみにくいという特性があり、なかなか自分に合う仕事を見つけられずにいます。 一月末に、スーパーバイザーにまで昇進した仕事を辞めました。スーパーバイザーでも派遣雇用で、正社員になれる見込みがなかったのと 同時に複数のことをこなすことを求められ、トラブルは起こしていませんが能力に限界を感じていたからです。 大学卒業後、大阪に出てきて3年目が終わろうとしています。正社員でなくても仕事に就きたいけど 次どんな仕事をすればいいのか途方にくれています。 両親のことでも悩んでいます。 母は私が20才の時に病気で倒れ寝たきりです。 父は昔ギャンブルに溺れ何百万も借金を作り、暴言暴力など、あまり家庭を省みなかったことがあり、一切信頼していません。 母の介護施設への対応や金銭の支払いは父が見ています。 両親とも頼れませんし、この先いずれ面倒を見なければいけないかと思うとつらいです。 不穏な考えがこの一週間、暴風のように頭の中を吹き荒れています。 高いビルから下を覗き込み、怖くなって飛び降りるのをやめました。 たいへん苦しい心境です。 どうやってこの苦しい人生を生きればいいのでしょう。
私は派遣社員として今の職場に派遣されているのですが、先輩とウマが合わず精神的に辛かった時に優しくしてもらった社員さんが少し気になっています。 その方はふつうに私に話しかけてくれ話しただけかもしれませんがその時の私には本当に心の支えになりました。 しかしその方はもう店舗異動されていて、挨拶がきちんとできずに終わってしまいました。そこで私はお礼のlineをしたいのですが、連絡先を知りません。なので人づてに聞いてお礼を言いたいのですが、人づてに聞いてわざわざlineきたら怖いでしょうか?
派遣社員です。今年の三月いっぱいで、7年程勤めていた所を派遣切りにあい、4月から、新しい職場で今日まで仕事しています。6月頃よりおしえて貰っている年下男性社員のあからさまな強い言い方に変わりました。理由は、私が出来ないからです。派遣元に相談しましたが、変わりありません。9月末に突然今している仕事は、やらなくていいと言われました。上司から翌日ミスが目立つので、外したと言われました。最近は、お局様2名から、小学生レベルの嫌がらせを受けいます。仕事しに来ていると、割り切りたいのですが、怖くて仕方ありません。将来の事を考えると仕事は辞めたくありません。今後、どのようにして行けばいいのか、ご教授承りたいです。宜しく御願いします
1月に出産し、4月に約1年ぶりに通帳の記帳をしました。 去年の1月から身に覚えのない金額が毎月頻回に3万から10万円単位で引き下ろされていました。 警察に相談したところ夫が怪しいから確認するように言われました。夫は最初は否定していましたが、結婚前の借金で怖い人たちに去年の2月から脅されていて夜中手渡された携帯電話で呼び出され私の財布からキャッシュカードを持ち出しコンビニで私の銀行貯金を引き出して渡していたと白状しました。 被害総額は約500万円です。4月を最後に携帯電話も返し借用書は目の前で燃やされたからもうない、離婚したくないと泣きながら夫は謝ってきました。 私はお金のことよりも1年前になぜ相談してくれなかったのか、なぜずっと黙っていたのか、ことが発覚した時なぜ警察に行くまで嘘をついていたのかにショックを受けています。 夫は派遣社員であり給料は少ないです。なので、私が生活費をだし、夫は貯金をしていることになっていましたので、貯金しているものだと思ってこれまできていました。私の給料で生活できていたので夫を甘やかしていた自分も悪いです。 去年の5月に妊娠し今年の1月に出産しました。 子供が父親の記憶がないうちに離婚するべきか、それかやり直すべきか悩んでいます。やり直しても今までのように夫を信じることができないのではないか、そんな母親を見て娘は悲しむのではないかと思うと離婚したほうが娘のためではないかと思います。 怖い人たちがもう来ないという保証もありません。娘に危害が及ばないように離婚するほうがいいとも思えます。 家のローンがまだ25年残っています。離婚し家を売って実家に帰ろうかという思いが強いです。(名義は私です) しかし、普段はとても優しく家事も手伝ってくれるいい夫です。よいパパを娘から奪っていいのかと思い決心できません。私もこんな夫のことをまだ愛しています。 一昨年の5月に長女を出産しましたがすぐ亡くなっています。長女はこんな両親の姿を見たくないから自らの意思で天国にいってしまったのではないかと今思っています。 離婚をする方向でいいのでしょうか、助言お願いいたします。
美大を卒業してデザイン会社を転々としました。 ハードな仕事が嫌になったり、人間関係がうまく構築できないのが原因で仕事が続かず、向いてないと何度もデザインの仕事を諦めそうになりましたが、未経験の職種につく勇気がなく、ズルズルと働いています。 今は派遣で6年働いています。 残業はないので楽ですが、安定しないので不安です。 その不安が拭えず、社員に対してイライラしたり、自分が派遣だと粗末に物のように扱われているような気がしてしまい、愚痴ばかりが多くなります。 そのせいで何度も社員になるチャンスがなくなり、人間関係もうまくやれる自信もなくなりました。 今の派遣先も、経験があるのにバイトがやるような仕事しか与えてもらえず、周りも20代でアウェー感がすごくあり、楽しく働けません。 でも、アラフォーだからどうにかやり過ごさないとと思い、気を使うのですが、うまくいきません。 今すぐに辞めたい。でも辞めたら立ち直れそうになく、働ける自信がなくなり、引きこもりになると思います。 必死で頑張っても、 ●アラフォー ●実家暮らし ●派遣 ●独身 私には女性として、良いところなど一つもありません。ナメられてばかりです。幸せになるカギがありません。 もう生きるのがつらい。 どんなに一生懸命頑張っても報われず、幸せになれない人生に何の意味があるのでしょうか。
ご無沙汰しております。 あれから着拒もしており相手からの接触はなく一応平和には暮らしております。 職場も変わったので待ち伏せは自宅前でしかできないのでとりあえず身の安全は確保できています。(田舎なので自宅前だと明らかに不審者) 自分が人と深く関わると嫌な目に遭うと理解してあまり仲良くなろうとせずに心掛けているのですがそれでも孤独感に苛まれる事があります。 異性の方でも恋愛まではいかないですがどんな人なんだろう?とか興味を持っている人や価値観が合いそうな人だな、とか思ってしまい疲れてしまいます。 自分は人を大事に出来ない人間だのような内容を言われ続けたので正直私みたいな人間が仲良くしようなんておこがましいと感じます。 あんな人が少数派なだけで気にすることはないと思っていてもまた自分が調子に乗ってまた同じ過ちを繰り返すんじゃないかと前に進めません。 特に私は派遣社員で相手方は社員の方達…派遣同士でも他社からの派遣の方もいるのであまり突っ込んだ話も出来ないかな、と考えてしまいます。 最近孤独感に苛まれる事が多くて誰でもいいから助けて欲しい、と依存してしまいそうです。 でも過去の失敗から学ばす同じ過ちを繰り返すんじゃと思い踏みとどまっている状況です。 精神的に独りで生きると決めたのにもう破ってしまいそうで苦しいです。 過去を忘れつつ前向きに、かつ同じ過ちを繰り返さない事はできるのでしょうか?
登録して初めての質問です。 取り留めのない文章ですが、お言葉を頂けたらと。 学生時代のいじめと初就職先でのパワハラで 未だに仕事に向き合えないでいます。 今まで褒められた覚えがなく何にも自身がなく 始めは意気込むも直前で怖気づいてしまいます。 派遣の面接では営業さんの前で泣いてしまい 誰かのフォローがないと面接が怖いです。 自分になにができるのか、なにがしたいのか、 アルバイトの求人もどれも同じに見えて、 派遣は応募しても連絡が来ず、 正社員は怖くてもう嫌です。 今年の3月、心の支えだった祖父が亡くなり 今まで真っ黒だった先が真っ白になりました。 選ばなければ何とでもなると大人は言いますが 選ぶ選ばない以前に 自身の心を聴いてくれる人が、誰もいません。 私よりもっと辛い人がいると思いますが、 今を変える一歩の、お言葉をいただきたいです。
老人ホームで派遣社員として2ヶ月程働いていますが、1人の職員から無視されています。 その人も派遣社員として私より2週間程早く配属されていますが、私が入ってすぐに無視をされているので考えても原因が分かりません。 私以外の職員とは笑顔で話をし、声掛けもしている様ですが、私にはケンカ腰で指示をしますし、私の声掛けには挨拶にすら返事を返してくれません。利用者様に危険が及ぶ事を伝えると声を荒げて言い返されます。 現場のリーダーと所長に相談して、話をしてみると言われ、実際に話し合いをしたそうですが相手の態度は変わりません。 私のどこが気に入らないと言ってたか、どんな話し合いをしたのかをリーダーと所長に聞きましたが、はっきりした答えは教えてもらえませんでした。 お互いに介護職員として経験は10年近くありますが、その人とは連携がとれないので利用者様をケガさせたり、他の職員に迷惑をかけるかもと思うと、一緒に働くのが怖く、仕事に行きたくありません。 最近は顔を見るのも声を聞くのも辛くお腹が痛くなります。そんな状況から利用者様から心配の言葉を頂くので余計に申し訳なく思い、仕事中にも泣きそうなります。 私は来月に派遣期間が終わりますが、その後は社員として働いて欲しいと言われています。でもその人も派遣期間が5月まで延びたとの事で、これ以上一緒に働く自信が無く、保留にしてもらっています。 その人と上手に付き合う方法や、自分の気持ちの気持ちをどうやってコントロールすればいいのか分かりません。 もしかしたらこれは単なる私の被害妄想なのでしょうか? 長文失礼しました。 お読み頂きありがとうございました。
新しく来た派遣社員の男性に付きまとわれて困っています。 同僚などから私のプライベートな情報を聞き出したらしく、呼んでもないのに週末私が参加しているイベントにやってきて私と付き合ってるだのと言いふらされ怖くてイベントに行けなくなりました。 職場でも付きまとわれて、上司はお前がなんとかしろ、事を荒立てたらどうなるかわかってるな?の一点張り。 付きまとわないでと言ったら、あなたは礼儀知らず!とブチキレられました。 かなり怖いです。 先日咳き込んでいたら肩を抱かれたり背中をさすられたりしてきて、やめて!と怒ったら上司からせっかく心配してくれてるのに失礼だろうが!と怒られました。 今の段階で警察に言ってもいいですよね?
24歳、男 社会人1年目です。 タイトルにある通り、逃げ癖や先延ばし癖がひどいです。日常的に嫌な事や面倒な事から逃げたり後回しにして、後々痛い目に遭います。しかし痛い目に遭っても癖が改善する事は無く、いつも繰り返してしまいます。 受験や就活といった人生で重要な局面でも逃げ癖先延ばし癖が発動し、受験では勉強が嫌という理由で指定校推薦を使い、大学に入学し、新卒就活では面接が怖く、試験勉強が面倒という理由から派遣に逃げました。 現在は派遣社員として工場のライン作業をしていますが、今まで散々逃げ回ったつけがきています。勉強から逃げたので学力はない、コミュニケーションから逃げたので人とのコミュニケーションがとれない等、様々なツケをはらっている状況です。 正直もう逃げるのも先延ばしも辞めたいですが、それからも逃げてしまいそうです。 何かよいアイデアはありますか?
こんにちは。知り合いには誰にも話せないので、相談させていだきました。 題のとおり、さぼり癖があります。子供の頃から朝は苦手で遅刻魔でしたが、社会人になってからもそれが治らず、年々悪化し月に2度も休んでしまうこともあります。4社転職していますが、うち3社は体調不良を理由に辞めています。無断欠勤はせず連絡だけは入れていますが勤務表を見ると酷い有様で落ち込みむした。 ほぼ健康体なのに休み癖が抜けず迷惑をかけ続けたくなく辞めてしまいます。 ひとり暮らしですし、お金も必要です。働く意欲もあります。会社に嫌な人がいるわけでもありません。仕事はどの会社でも早くて正確と褒めていただいてます。勤怠さえよければ、もう少し待遇もよくなるような気もしています。 それなのに休んでしまいます。 仕事はもっとできるようになりたいしやりたい事もあります。趣味もあります。 それなのにある日ストンとやる気がなくなってしまいそこから負のループに陥ることが多いです。 正社員と派遣を経験し、今は派遣ですが、次は正社員に戻って安定した生活を送りながら技術を磨きたいと考えています。 ですが前述のとおり自分に矛盾したところがありちゃんとできるのか怖くなってしまっています。 長くなってしまいましたが、自分と周りのためにもなんとかこの悪癖を直したいです。 御坊様、こんな私に喝を入れてやってください。スパルタ歓迎です。 宜しくお願いしますm(_ _)m
非常に情けない話なのですが、心が折れました。 派遣社員をしています。プロフィール欄記載のある神経症のため、いつも不安に怯えていて、仕事を長く続けられませんでした。 今回こそはと勤め始めた仕事ですが、非常に環境に恵まれて良い方ばかりなのですが、リーダー格の女性社員さんに嫌われてしまい、聞こえるところで聞こえるように悪口を言われたり、貸与された備品を隠されたりしています。 でも、どこに行っても他人と軋轢を起こすということは、彼女が悪いのでなく私が決定的におかしいということなのだと思います。 隠されて始末書を書く羽目になった備品が先日見つかり、どうして彼女がそこまでしたかを考えているところに、仕事でも大失敗をしてしまって……。 自分の失敗で他人に迷惑ばかりかけています。 結婚や恋愛もできる気がしませんし、そもそも家庭を持つことが怖いです。 正直どう生きていくべきかわからず、どう死ぬかばかりを考えてしまいます。 どうすればいいでしょうか。
転職活動をしていますが、内定を頂けそうな会社に関して、迷っています。 パワハラで退職勧奨がひどく適応障害になり退職した会社もあり、内定を頂けそうなのは嬉しいんですが、「またうちの会社には合わないので退職してほしいと同じことになったらどうしよう」という不安もあります。 4年勤務した会社は、派遣だったのでとにかく仕事頑張ってみよう、しかなかったんですけど 正社員勤務が久しぶりなのでその怖さもあるのかもしれません。 金曜日も2次面接だった会社もあり、月曜日も面接があるので、とりあえず面接受けてその結果でも判断しようと思っています。 前向きに考えた方が良いのはわかっていますが、今までにパワハラやひどい扱いを受けたこともあり、母や友人知人以外の仕事関係の人には疑心暗鬼になっていることもあるかもしれません。 どう考えれば、気持ちが楽でしょうか。