私は現在高校1年生で、今月通信制高校に転校しました。 国立大学志望で、英語は得意なので偏差値は77あります。ですがそれ以外は偏差値50〜67あたりをさまよっていて、国立大学を目指すのは世間から見たら無謀だと思います。 だからといって私は諦めたくはありません。 母子家庭なので、大手予備校等に通えるかどうかは今のところ分からず、アルバイトをして参考書代やZ会の費用を稼ぐ予定です。 身近な人に話すのは気が引けるので応援していただけませんか? 通信制高校に移ってすぐということや、元々家庭環境等で不安定だったこともあり精神的に参ってしまいそうです。
仕事も、うまく行き始め彼とも相変わらず仲良く過ごしています。 そんな時妊娠か発覚しました。 全くもって突然で驚いてます。 最初は堕胎するにつもりでした。 高齢出産+糖尿病なので。 彼もそれを望んでいました。 しかし、心臓がチカチカと動いてるを見てしまったら産みたくなりました。 彼は産むなら認知もしないし、迷惑をかけないでほしいとの事。 頼れる実家もなく、仕事は幸い正社員ですが、何かあってもすぐお迎えに行けない環境です。 なんな中一人で出産、子育て出来るか不安です。 今回は堕胎して、新しいパートナーとの間に臨まれた子を作るべきなのか悩んでるおります。
前に働いていた会社の人間経験の話からの悩みです。 私はすぐに人を信用してしまうことがあります。 ある女性の先輩がいまして、その先輩を信じてしまいました。30代前後の先輩です。 あんまり社会経験が乏しかったのもあり、友達感覚だったのかなと今では思っています。よくなかったです。 ラインをその先輩に送りすぎてしまいました。 その先輩はそれが嫌だったのか、他の人にそのことを言ったそうです。他の人は本人に言ったらと言ったそうなのですが、本人に言ったら泣くからと理由をつけてたそうです。 私的には他の人に言わないで私にいってほしかったです。 その先輩が怖いのは表面上は私に親切にしてくれたのですが、裏ではあの子(チビと呼ばれていたらしい)と言っていて、会社の行事があったのですが、その時に私を仲間外れにしようと言っていたらしいです。 今、考えてみてると初めてあった時からそのようなことをしていたんだろと思うことがありました。私の会社の知り合いの方をある意味仲間外れのようなことをしていました。 本当に恐ろしいです。 最近ではラインはあんまりしないようあんまり注意と、会社の不安な悩みは親や信頼してる友人に相談しようと思いました。 私はそんな人になりたくないです。 そこで質問なんですが、そう言った方に出会ったら会社などでどう付き合ったらいいですか?
前にも相談しましたが、死にたくて死にたくて仕方がありません。 原因は上司のモラハラ気質な言動と寮の先輩です。 なぜ私だけ親の職を侮辱されなければならないのか、なぜ私だけ嫌みったらしい言い方をされるのか…実に耐え難いです。 先輩はあれこれと言ってくるくせに自分は全くやらないし、潔癖の押し付けで毎日毎日何かと小言を言ってきてストレスゲージが振り切れそうです。 辛いことから逃れたいから死にたいのではなく、自殺してこの2人を社会的に潰してやりたいのです。苦しみから逃れたい思いも3割くらいあるかもしれません。 誰か身近な人間に相談しろと思われるでしょうが、職場の人間以外に周りには知り合いもおりません。 親に死にたいなんて言っても親は「何言ってんの笑」と笑い飛ばすタイプで真剣な相談なんて出来ないし、職場の上司は死にたい原因の一つで相談できません。その上の上司に相談したら直近の上司は指揮系統に従わなかったことに対して今まで以上に嫌味を言ってくるのが目に見えています。それに上にバレると過保護なので病院に連れていかれてしまいますし、そこで診断なんてつきようものなら、そこから人並みの昇任コースから外されてしまう職場なのでそれは避けたいです。先輩に相談しても死なれたら処理が嫌だからやめてよ〜の一言です。 2人は潰してやりたいけれど、職場や親に迷惑を掛けるのは嫌でどうしても踏み切れません。転職なんてめんどくさいし、泣き寝入りと同じで嫌だし、生きるのも辛いし、2人を堕としてやりたいし手っ取り早く死んでしまいたいです。病気の人とかには申し訳ないですが本当に死にたくてたまりません。なのに昇任の勉強とかして先を考えている自分もいてもうどうしたらいいか分かりません。生きていきたいわけでもないのに先の事を考えて行動してる自分も死にたい自分もいてもう自分がよく分かりません。どうしたらいいでしょうか。 支離滅裂で読み辛い文章ですみません。
高校のころ、いじめを受けました。 空気が読めないから、太っているから。 高校を卒業して仕事を始めてもいつも嫌われて居場所がなくなり続きません。 次は頑張ろう、何があっても続けようと思いますが結局同じことです。 やめるたびにどうしていつもこうなんだろう、なんで普通の人みたいにできないんだろうといつも苦しくなります。 苦しくて消えてしまいたくて、家族や親せきに相談しても逃げ癖だ、だからお前はダメなんだといわれ何にもわかってくれません。 自分なりに人を傷つけないように頑張って気を使って生きてきたつもりです。 なのに相手は平気で傷つく言葉を投げかけてきます。 何よりひどいことを言われても言い返せない、一人で泣くことしかできない自分が大嫌いで消えてほしいと思います。 もう自分を嫌うことにも、頑張ることにも疲れてしまいました。 このまま苦しいだけの人生なら、なるべく早く消えようと思います。 そもそも生まれてきたことが間違いだったのでしょうか。 まとまっていない文でごめんなさい。
離婚してもう7年経とうとしております。 子供にも恵まれなかったので 離婚後は、又、独身に戻った状況です。 ここ何年かは、実家と会社の往復で 時間が過ぎています。 40歳半ばになろう自分に金銭の余裕もなく、 自立できず、自分を必要としてくれるパートナー(彼氏)もいない。 女性としても自信を無くしかけています。 毎晩、就寝する時にこのまま自分を必要として くれる人は一生現れないのかな? 一人だとしても、生活はできるのかな?など 不安になり、元カレとの楽しい思い出を思い出しては悲しくて寂しくて辛くなります。 自分はなんの為に生きてるんでしょうか?
重ね重ね投稿させていただきます。 どなたかお答え頂ければ幸いです。 前回彼氏と別れたほうがいいかという質問をしました。 結局別れることになりました。 彼に決めてもらったんですがお互いに頭を冷やしたい、中途半端な状態で付き合えないということです。 私にとっても別れるという選択は良かったんだと思います。どっちにしろ彼に思いをぶつけなかったら多分自分は考えすぎて頭おかしくなってたと思うし、壊れる前に彼に思いを伝えた結果がこれならしょうがないと思ってます。 ただやはり辛いです。しかし彼から連絡が来るのを待とうと思ってます。4月まで待って連絡が無かったら連絡しようかななんて思ってたり。 ただこれは執着なのかな、なんて思ったりもします。どれだけ時が経って彼のことを思い続けてたら執着ではなく愛だと言えるのでしょうか。 彼からの連絡をひたすら待つのがいいのでしょうか。てか愛ってなんなんでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。 彼を傷つけたのは私なのに、もう完全に手放したほうが彼のためでしょうか。 分かりづらいかもしれませんがこうしか書きようがなくて・・・。すみません。 よろしくおねがいします。
同性の友達が好きで片想いしてます。 関係が今より進展したり良い方向に向かうように神社やお寺などでお願いする事は悪い事ですか? タブーな願いだったら不安なので聞いてみました。
昔から、私は人並みに作業が出来ない子供でした。例えば、図工の時間でも周りが完成している頃に半分まで完成して残りは先生に手伝って貰うような子供でした。話が逸れましたが、同じようにアルバイトをしてみた事もあります。働く事で何か変わるかも…と思って。でも、実際は違いました。何をやっても上手くいかず、その上完璧主義な性格の所為で1日で辞めてしまいました。 可笑しいですよね。何かを一人で出来ないのに完璧主義なんて。 親がいつまでも生きていない事は承知です。 親には申し訳ないですが、親よりも先に死にたいです。リストカットをして少しやる気になっても傷が塞がると駄目なんです。周りが歩いているのに走り続けて全力疾走して来た人生。周りに追いつくのが、足並みを揃えるのがもう辛いです。 今年くらいに短期でもバイトをしなくてはと求人を見るのですが職業を見ただけで心臓がバクバクして息が苦しくなります。 まじめに勉強している方、働いている方に本気で申し訳なくなるのです。 それなら、いっそのこと死んで楽になりたいです。甘えた考えだと思いますが、それぐらい私にとって働く事はプレッシャーの塊でだるい、やりたくないとかじゃないんです。やりたいのに、冷や汗が出るくらいの腹痛がしてこのまま休んでいては駄目なのだと何とかしなければと、でもどうすれば良いのか分かりません。 このまま無駄にお金を貪る生活をするのなら死にたいのです。苦しくても構いませんから。 長々とすいませんでした。
私はいつも死にたいと思っています。 私も好きで死にたいと思っているわけではありません。 小学校から高校まで、ずっといじめられてきたお陰で自尊心はズタボロで、何か嫌なことが起きるとすぐに死にたいと思うようになりました。人生にこんなに嫌なことしかないなら、死にたいと。 ですが私も、ネガティブに考えてるから、嫌な方にいったり幸せを感じられないんだと思って、なるべくポジティブに、何事にもあまり執着せずにいようと心がけて過ごすようにはしています。 ですが、それを嘲笑うかの如く自分では回避できないような不運なことばかり降りかかってくるんです。 今日も試験があって本当に努力して勉強したのにさっぱり出来ませんでした。 もう毎日死にたいと思いながら涙を流して寝ています。チャンスがあればすぐにでも死にたいのです。 こんな私でも、まだ救いの道があるのなら、教えていただけますか? よろしくお願い致します。
お坊様方、いつもお世話になっております。また周りには相談しにくい事が起こってしまったので聞いていただければと思います。 今朝インターホンが鳴っていたのですがタイミングが悪く手が離せず家族は揃っていたので誰か出るかなと思っていたのですが寝ていたのか誰も出ずこの事を母に伝えたらなんで誰も出ないのと激怒し、家族全員バカでキチガイと言われひどくショックを受けました。 確かに出れなかったのは悪いとは思っていますがそこまで言う必要があったのか?と思い母の事を信じることができなくなりました。その後も長時間テレビを使っている私に対しあんたいつまでテレビ見てるのよと言った後ブツブツとキチガイ、キチガイと呟いてて泣きそうになりました。ここ最近母親は父親の姿を見るだけでイライラすると言っていたのでそれが原因とは思っていますが今回の発言はあまりにもショックで仲直りをしようとも思えません。また話せばキチガイ発言について私自身掘り返してしまいそうでもう嫌です家を出たい。私はキチガイなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
もう20年近く実家の押し入れに眠っている7段飾りの雛人形があります。私が小さい頃から大人になるまで、ずっと実家の母親が出してくれていましたが、母親ももう高齢になり、出す気力もありません。 私を含め兄弟も遠くに住んでおり、わざわざ実家に戻って出す事もなさそうです。 箱の中の雛人形たちが悲しんでいないか心配ですが、もうこれからも出す機会がなさそうなら、早く処分した方がいいのでしょうか? またどこかのお寺や神社に人形供養に出した方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
いじめ後遺症はどうやったら治りますか。いじめの傷です。 私の場合、田舎で世間が狭い為、10年以上、大多数にいじめられていたので記憶が様々で色々ありすぎて 次から次へと鮮明に思い出します。 環境を変えても、昔いじめられてた等の話が他人から伝われば"あいつは嫌われてたからいじめてもいいやつなんだ"、"弱いし、みんないじめてるからいじめても構わない"と人に思われ、いじめられるの繰り返しでした。 傷を癒したいけど全く癒えません。 人に対して警戒心が強くなり、自分に自信がないです。いじめてきた人には復讐したいけど、出来ません。 謝罪してほしい、又は反省してほしいけど、そんなことは不可能です。 いじめの年数が長かったので本当に真から幸せになるという事は諦めています。日本がもし、安楽死を選択出来る国ならそれを選択していたでしょう。 いじめを思い出し、涙は止まらないし、悪夢は見るし、人が怖くて、顔色を伺ってしまいます。 ちょっとでも楽になりたいです。
高校生です。 私は先月、部活動をやめました。 理由は、先輩達との意見の相違です。 一時期は本当に先輩達と顔を合わせるのがストレスになっていて、ストレス性の顔面麻痺と、失語症になってしまい、退部を決意しました(所属していたのが放送部だったので失語症は本当に致命傷でした)。 ですが、部活をやめて1ヶ月、日常がただの作業になっていることを気が付きました。 何をやってもつまらない、授業だってただ内容をノートに移すだけの作業になってしまい、成績も大幅に下がりました。 担任の先生にも最近覇気がないといわれてしまいました。 私は部活に戻るべきでしょうか。 部活に戻ったところで問題の先輩方はまだいらっしゃるので、顔面麻痺と失語症が再発することは目に見えています。 でも部活自体は好きだったので、多分成績と覇気は元に戻ると思います。 どうしたらいいでしょうか...。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
読みにくい文章であったらすみません。 私は今大学進学を目指す受験生です。 努力することができない自分が本当に大嫌いです。変わろう変わろうと思うだけで何も変わらない自分の存在に価値を見出せません。 私は中学生のとき不登校になりました。 そして憧れの高校が出来て中3になってから、また通学し始めましたが憧れの高校どころか第二志望にも落ち第三志望の高校に通うことになりました。 全て自分の努力不足が原因です。 やがて高校でも不登校になりました。私は嫌なことからとことん逃げてしまう性格のようです。 通信制の高校に転校しましたが、私はまたもや分不相応な目標を抱くようになり、いわゆる難関大学と言われるような大学を受験することに決めました。 それというのも、私以外の家族はとても頭が良いのです。学歴もそうですが、しっかり努力出来る人達です。兄の大学の入学式に着いて行ったとき、広くて綺麗なキャンパス、自信に満ち溢れた学生達に心奪われました。私もこんな環境に行けたらなととても兄を羨ましく思いました。 でも時間が経つにつれて、自分の経歴にコンプレックスを抱くようになりました。 私以外の家族は努力もキチンと出来る人達なのに、私は目標ができても逃げてばかりでおまけに不登校から通信制。 笑ってしまうくらい情けない経歴で、それを払拭するために勉強しなくてはいけないのに、逃げてしまいます。どうしようもなく自分に甘いのです。 かといって娯楽に走ろうとすれば、全く楽しくないので、一日中ボーッとしているのです。 変わろうと思って頑張るのは最初だけ。 甘えが抜けない私なんかの為に高い学費を支払っている親に毎日罪悪感があって、存在を消してしまえたらどんなに良いだろうかと思います。 でもそんな簡単な方法はないということも分かっています。 自分でも何だかよく分からなくなってきました。 すみません。誰かにただ自分の話を聞いて欲しかっただけのようです。 私はこのまま目標の大学を目指し続けて良いと思いますか。 どうしたらカッコ良く努力できる人になれますか。変わりたいです。 長文読んで下さってありがとうございます。絶賛メンタルブレイク中なので笑、否定的な言葉は避けて頂けると幸いです。
私を今、一番悩ませてるのは会社の人です。 ・大事なことは、聞かないと教えてくれない。 ・聞いても曖昧で、ハッキリしない。 ・自分で判断みたいな態度をしておいて、判断すると確認してといい、 上司に聞くと、それぐらい自分判断してと言われる。 ・入社して数ヶ月で慣れないことで、外部の人に迷惑掛けそうなので、 頼ると、あまり対応してくれい。 なのに、周りには私が何も頼らず悪い風に話す。 ・自分が対応して、ちょっと問題になりそうでも自分から名乗りでない。 結局、私ができていないみたいになる。 などなど・・・ 細々したことも日々積み重なり、最近ではモヤモヤして眠れません。 この気持ちを理解してくれる人もいないので、余計です。 日々、穏やかな気持ちでイラっとしても気持ちを紛らわせるにはどうすればいいのでしょうか。 今まで、自分の中で消化してきたつもりでしたが、もう限界でなかなか眠れません。 人数も少ないので、気まずくなるのも困るし、仕事内容には満足しているので続けたいです。 自分の気持ちの問題と言われれば、それまでですが・・・ 少しでも気持ちが楽になるアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
小学生の時です。 3ヶ月くらいの期間少し悪い子とつるんでしまってました。 ここではA.Bさんと呼びます。 (当時はその子たちはただ悪ぶってるだけなのかと思ってました。) ある日A.Bさん含めた4人くらいで駄菓子屋に行った時です。 自分が買いたいお菓子の場所にお財布が置いてありました。 「誰のだろう?」A.Bどちらが近くにいたので、ポツリと言うと 財布をとり、外に出ながら 「中を見よう」といい、一緒に来てた友達と4人で見ることになりました。 中を見ようは建前で実際にはお金を取ろうとしてました。 幸いにもお財布の中には5円で大金は入ってなく、A.Bさんは残念がってました。 5円と一緒に入っていたのはその子の名前の書いた図書館のカード。 持ち主の子や駄菓子屋のおばちゃんに渡した方がいいんじゃないかと思いつつ、 当日A.Bさんが怖くて言い出せなかった私。 その2人は良いよ、ここに置いておこう、と駄菓子屋の近くにあるゴミ箱の上に財布を置きました。 再び駄菓子屋に戻ったのですが、罪悪感で楽しめませんでした。 そんな中数分後、ある女の子が「財布がない!」と叫びます。 おばちゃんも底の駄菓子屋にいた子もみんな「え?!」と声をあげて探し始めた途端、 A.Bは私ともう1人の友人に向かって「逃げよう!逃げよう!」といい私達を連れ出してさっさと逃げてしまいました。 もちろん私達も逃げてしまいました。 それから1ヶ月後にクラス替えがあり、離れて関わることは無くなり安心しました。 しかし、ふとこの出来事を最近思い出したのです。 今なら、なんの躊躇いもなくできるのに 「おばちゃん!お財布ここにあったよ!誰かの忘れ物かな!」 「誰かお財布落としてませんか?!」などなぜ当時は声をあげることができなかったのか。 自分の弱さと勇気の無さに悲しくなります。 お財布を無くした子だけでなく、駄菓子屋のおばちゃんにも悲しい思いをさせてしまいました。 誰だって自分のものをとられるのは嫌なのに人はどうして名前が書いてあっても物をとってしまうのでしょうか。 小さい5.6歳の時にはできる素直に「これ誰の?落ちてたよ」と言う事がなぜできなくなってしまうのでしょうか。 私は謝ることの出来ないこの出来事をどう償えばいいのでしょうか。 人に優しく、未来の子供にはそんなことをさせない。今それしかできません。
先日TVで「お寺ごはん」が取り上げられていました。流行っている様ですね。 私には1歳の息子がいますが、お寺のごはんって子供の胃腸にもとても優しいのでは?と感じながら観ていました。 何かお寺での食事でお勧めなレシピってありますでしょうか? 簡単に出来て、且つバランスが取れるものがあったら尚嬉しいです(わがままですみません 汗)
2年前に当時6才の私の子供を連れて再婚しました。主人は子育て関して厳しく、お前の子育ては間違っているろくでもない子供俺が子供の心をおっとく❗❗と言い放ち厳しいしつけ小言が多く息子はパパ怒ってばかりで嫌、怒ってばかりで褒める事は全然しないねと私が板挟みです。私はどちらかと言うと褒めて育て上げたい方針なので考え方の違いや私を育ててくれた両親に対しても出来損なえがっ、っと主人に言われます。とにかく日々怒る怒鳴るばかりの主人で、お前みたいなバツイチ子持ちの女と結婚してやったんだから俺の言う事絶対に聞くのは当たり前だ❗❗俺の言う事が聞けないなら出て行け❗俺は赤ちゃんがほしくて結婚したのにお前は中々赤ちゃんが出来ない年内に赤ちゃんが出来なかったら離婚だと言われました。お姑さんからも、息子は赤ちゃんがほしくて結婚したのに❗他の人達だったら、あんたみたいなバツイチ子持ちとの結婚絶対に親が反対するわ❗私は何も反対せんかったでしょう❗と凄い荒々しい声で怒鳴られました。お姑さんの言葉に私は深く傷ついてしまいもう義理実家に行きたくないと私が言ったら、主人がお前は俺の家に嫁いできた嫁だろうが❗嫌とか関係ない❗俺の実家に行きたくないなら離婚だ❗と事ある事に離婚だとか、出ていけと言われます。1度スイッチが入ったら感情のコントロールが出来ない人で怒鳴るのを辞めてと私が何度言っても聞く耳も持たずに顔を真っ赤にして怒鳴り続けてもう手におえません。怒りが治まった時にさっき、あなたこんな事を言ってたよ。と私が言っても、主人はえっ、俺そんな事言ってないよ。と記憶にないみたいです。怒らない時と怒った時の人が別人で人格が2つあるのかと思う位別人です。夫婦とは修行と聞いた事がありますが、この怒鳴られる試練を乗り越えたら夫婦円満になれるのでしょうか?人生出会う人には全て自分にとって意味があると思うのですが、この怒鳴られる夫との修行も私の魂の成長の為の試練なのでしょうか?夫婦の修行とは何年位で終わるのでしょうか?心身共に疲れ果てて離婚しようか、このまま我慢して結婚生活続けるか迷っています。怒ってばかりは先祖供養や、霊など関係してるんでしょうか?食事も子供より自分に一番多くおかずを出せ❗ととにかく何事にも俺が一番だ❗俺が偉いんだ❗の一点張りです。夫は亭主関白なのか、自己愛なのか。。もう私も疲れました
今年の4月に人事異動がありました。 誰かと入れ替えではなく、人員増です。 今回の異動は今まで一緒に働いていた人たちには「栄転だね、頑張れ」、「その部署の仕事向いていると思う」と言われました。 これまでの部署では同僚や上司からも頼られていました。 しかし、新しい部署は今までやってきたこととは全く違う内容である意味別の会社に入社したくらいの感覚で自分としては明らかに過度な期待がかけれていて不安でたまらない人事でした。 約2ヶ月が経ちましたがほとんどやれることがなく就業時間が辛く感じる日々です。 毎日の通勤も憂鬱で胸が苦しかったり頭痛もしたりします。 先輩にも「何かやれることはありますか?」と聞きますが「今はないかな」と言われたりします。 自分が増えなくても部署は回っているのになんで呼ばれたんだろう、元の部署に戻りたいと思う毎日です。 現在はとりあえずとってほしいと言われた資格の勉強をしていますが他の方々のキーボードを叩く音がプレッシャーに感じ、何もできない自分が取り残されているようです。 食べることが好きなのですが最近はあまり食欲もなく、とりあえず食べているだけです。 これまで楽しめたことも興味があまり湧かなくなりました。 休みの日も時間が経つのがあっという間で仕事のことを考えこんでしまいます。 同居している親にも「なにか暗いね」と言われましたが心配させたくないと思い「大丈夫だよと」と言ってしまいました。 もともと心配性でマイナス思考な考えを良くしていましたが更にひどくなってしまい辛いです。