自分の心が腐っています。何もしたくないし、諦めてしまいます。 軽度の発達障害であると診断されているので、その影響か、 またはもともとの性格かはわかりませんが、 ・人を傷つけているという自覚がない ・うまくできなかったら全てが嫌になる ・卑屈で破壊的衝動(すべてどうでもよくなって投げやりになってしまう) といった欠点があります。 大体の言葉はネガティブにとらえ、「どうせ自分は無理だ」となってしまいます。 究極的には、このまま生きていても苦しいだけだし 早くなんらかで死んだり、消えたりしないかなと望んでいます。 そんな端から見ればしょうもないと思われるような、 ただ私としては随分苦しい悩みを抱えています。 私の苦しみは、誰もが経験したかもしれないし、 皆乗り越えたかもしれないし、矮小なものかもしれませんが それでも生きる希望を見出せないことが苦しいです。 今後、この苦しさがずっと続くのかと思うといやでたまりません。 いろいろ飛躍する思考かもしれませんが、 なぜ皆孤独で、なぜ皆それぞれの悩みを抱え、愛情に飢え じゃあ誰がそれを解決するのか、誰に求めればいいのか 親も人間で不完全、友はいない、誰に悩みや救いを求めたらいいのか 納得できる回答をどこで手に入れるか などを悩んでいます 最近、安直ながら宗教やスピリチュアル的哲学やペットを飼うことで恐らく心が壊れなくなる方法を手に入れられるのではと思っています。 そこでご質問です。 自分ではこれ以上無理だと、限界だと思った時、 どのようにすれば心を穏やかに保てるのでしょうか。 趣味や楽しみもなく、人と関わりたくもなく、何もしたくなく ただただ寝て知らぬ間に朽ちればいいと願ってしまいます 既に似た質問等があるかもしれません。 無礼な発言や、読みにくい内容かもしれません。 もしよろしければ、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
小学生の頃、自分に対する言動や性格が嫌いな子がいました。 上から目線な発言や横柄な態度が嫌いでした。 その子とはクラス替えで別になりました。しかし、廊下でその子と会うときがありました。 私はこれまでのことがありその子と話したくなかったため、もう一人いた友達にだけ声をかけました。 その子が一緒にいることを知っていたのに、「誰々もいたんだ、気づかなかった、ごめんね」と嫌味を言ってしまいました。 今、振り替えると、そのような幼稚な意地の悪い発言をせずとも、いくらその人のことが嫌いでも適当に挨拶をかわしてやり過ごすことができたはずです。 しかし、当時の私にはそのような大人な対処ができなかったのです。 その子と関わることが何度かあったのですが、私に対する態度が今まで以上に感じが悪かったです。 その後、中学校でもその子と同じで、部活や一年間クラスが同じでした。 私は4、5年が経っていたため、嫌いだという感情を抑えて自然に接しようとしました。 しかし、その子はまだ根に持っていたようで、私にだけ態度が悪く、話すときに目を合わせないことから自分のことが嫌いだと伝わってきました。 それだけなら、まだましでしたが、その子と掃除をする班も一緒でした。 私がいる前でもう一人いた子とわざとにやにやと笑いながら耳に手をあて内緒話を始めました。また、その二人は、掃除をさぼったり、私に大変な仕事を押し付けたりしました。 もう一人の子も性格が悪く、私に小学生時代から不当に嫌がらせをしてくることが多々ある子でした。 また、他のときに私が間違った行動や言動をしたときに非難をしてくることもありました。 しかし、年賀状を出したいから住所を教えてほしいと聞かれたこともありしました。多分、たくさん年賀状をもらったことを自分の親に自慢したいがために利用されたのだと思います。 また、テスト返しの答え合わせで、答えが分からないときに私を頼ってもきました。 私がした行動も幼稚ですが、嫌いな人を頼る考えが理解できないです。 その後、高校も最後の一年間が同じクラスでした。約10年も経っているのにその子は感じ悪い態度のままでした。 今までにされたことはとても腹立たしいですが、振り替えると約10年間もその子は私のことを恨んでいたのかと思うと、私がしたことはそれ以上に悪いことだったのかと罪悪感です。
愛する我が子をおいてまで、自死を選択してしまった夫… 残された私達は、急な事で受け入れるのに時間がかかりそうです。 今頃、どこにいるのか、あの世から大好きな子供達が見えているのか。 成仏できてるかなと、毎日毎日考えてなりません。 たまに、野焼きのような匂いがするし、これは夫かなとか… 毎日、考えて考えてしまい寝れない日々です…
よろしくいねがいします 夫が逝って今年3回忌をむかえます 夫がいなくなったのとやや同時に私の体の不調勤務先移動がかさなり今現在も体調はすぐれなく毎日夫の遺影に向かって涙している毎日です 毎月月命日には納骨堂へ行き夫に話かけてきますが 逢いたくてあいたくてたまりません 夫のもとへ行きたいとも思います 夫にどうしたらいい?と聞きますが当然ですが言葉は返ってきません 夫がいなくなってからずっとこんな毎日を送っています 何もする気がおきなくただただ夫にむかって夫のとこがいい、一緒にいたい、また一緒にいようよと涙している毎日です 納骨堂へ行く道中も名前を呼びながら涙して行きます 夫はどう思っているのか夫の気持ちが知りたく夫に話しかけますが当然返事は ありません もうそろそろ落ち着きがでてもいいような気がしますが今のところ全くそんな気持ちになりません 早く夫のもとへとそればかりです どうしたものでしょう・・・ アドバイスお願いします
自分はいいところなんて1つもない最低な人間だと思っています。なので自分自身のことを認められません。 誰かに相談して「そんな事はない」と言われてもただの気休めとしか思えず、そんなくだらない事を相談して迷惑や面倒をかける自分のことがさらに嫌になります。 また人から褒められてもお世辞や気休めとしか受け取れずにせっかく言ってくれた相手につっけんどんな態度を取ったり必要以上の謙遜をしてしまいます。それなのに人から褒められたい、認められたいと思う気持ちもとても強くて悩んでいます。 いっそ誰からも認められなくても嫌われても1人で楽しく生きていけるようになればいいんじゃないかと思うのですが承認欲求を消し去る強い精神はどうしたら手に入りますか?
100%達成したけど通過点だからもっとやれって言われました。終わりが見えないです。悔しいです。頑張り続けることにつかれました。 有森ゆうこさんみたいに「自分で自分をぽめてあげたい」けど、私はぽんこつなんでもっともっと頑張らないとだめなんだと思います。
初めまして、お忙しい中読んでいただいてありがとうございます。 相手の気持ちを考えて話すということ、これは難しいことなのでしょうか? きっかけは、職場で仲良く話していた人から私にとって家族と言えるくらい大切な人に対して酷いことを言われました。それに、友人が乗ったのです。本当にショックでした。 怒りで手が震えるほどです。 私がどのくらい大切に思っているか知らなかったにしても、好意的に思っている人とは知っていたのに、どうして口に出す前に言ったら私がどう思うかなど考えてくれなかったのでしょうか? その後、なんとか怒鳴らず返事を返しましたが無言で席を立ってそのままになりました。 私が怒ったことはわかっていると思うのですが、発言した人、乗った友人どちらも謝罪はしませんでした。 むしろ、怒られちゃった、などとどうして怒られたのかわからないという態度で、そして私のことを面倒に感じている気がします。 確かに、怒ったり怒鳴ったりする人は面倒かもしれませんが、言ったら怒るという考えに至れないのでしょうか? それとも私の心が狭く短気なのでしょうか? ですが、大切な人に酷いことを言われて怒らないでいられる方が私には不思議です。 今までも他の友人などに、思いやられないことを言われたこともありますが、今回ばかりは事も事で許せそうにありません。 かと言って、職場で顔を合わせる以上無視も大人としてどうかと思い、挨拶や返事は返しました。 ですが、今後の関係に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、こういったことになった場合、これから自分はどう変わればよいのか、相手とどう接していけばいいのかお言葉やアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
精神的に辛く、どうしたらいいのかわからず、質問させていただきたいと思いました。 先日、四年生の息子が友達に意地悪をしてしまいました。 教頭先生と校長先生に呼び出されて、知りました。 友達の筆箱に、油性マジックで落書きをしていました。 「バーカ」と書かれているのを見たとき、びっくりして息がつまりました。 まさか、自分の息子がそんなことをするなんて思いもしませんでした。 とてもとても優しい子です。 クラスで一番優しい子だと担任に言われるほどです。 3人の友達と書いたと言っておりました。 軽い気持ちでやってしまったと。 四年生って、そこまでわからないものなんでしょうか。もっとわかっているのもだと思っていました。 自分がやられて嫌なことは人にしない、そう小さい頃から教えてきたつもりでした。 伝わっていなかったのでしょうか。 とてもショックで、息子を正面から見ることができません。情けない母親です。 どうかお言葉を頂けたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。
子供の名前に読めない名前をつけてしまいました。名前はプロフィールに記載してあります。 主人と話し合い意味も込めて名前を考えました。つけた時は満足していましたが、今考えると産後ハイだったと思います。 人に名前を言った時に「その字でそう読むの?」と言われたり、読んでもらえない場面が多々あり、誰でも読める簡単な名前にすれば良かったと後悔しています。 主人に相談すると、主人はすごく名前を気に入っていて「気にしすぎだ」と言います。主人の名前も初見で読めない名前ですが、それですごく困ったことはなく自分の名前が好きだそうです。 その話を聞いても、今後息子が私が着けた名前のせいで苦労するのではないかと漠然と不安です。 また、親の私が子供の名前に対して不安に思っていることは、子供にとても失礼であるし1番良くないことだと思います。 子供は名前の通り爽やかで賢い子に育っています。本人ももう自分の名前(漢字も含め)分かっており、改名などすべきでない段階であると私も分かっています。 それでも「こうすればよかった」と考えてしまったり、「息子が困らないだろうか」と考えてしまいます。この悩みはどこに着地すればよいのでしょうか。
多くの質問が寄せられているそうで躊躇しましたが、聞いていただけたらと思い、質問させていただきます。すみません。 私は、20代後半の女です。再就職を目指すべく施設に行っていますが、そこである男性を好きになりました。友人として親しく出来ていましたが、ある日、その男性から、恋愛相談をされました。 恋愛相談されるくらい信用されて嬉しい・応援したい反面、対象が確実に私ではなかったため、複雑な気持ちです。 さらにほぼ同時期に、5年以上付き合った彼氏から「俺はやっぱり同性愛者だから彼氏が欲しい、君と付き合ったのは彼女持ち男の地位が欲しかったから」と言われ別れたために、私の心も落下で画面がヒビだらけになったスマートフォン並みにやられています。 せめてきれいな別れ方をしようと元彼には正直に話してくれたことに感謝を伝え、話し合いした日に涙は出し尽くしたのですが、後日、別れた過程を尋ねてきた女性の年上の友人に話したら、あなたは悪くないと言ってくれたんですが、「彼氏ができやすい年齢が過ぎちゃったじゃない」「性病貰ってない?」とも言われ、帰宅後に私が彼氏ができやすい年齢が過ぎたと言う言葉がジワジワ効いてきて取り乱しそうになりました。 近いうちに、私の片思い先の男性はその好きな子にアタックするみたいで、心がざわざわするし、好きな人が別の子のものになる前に妄想デートしよう!とあんなことやこんなこと(性的な煩悩)を考えてしまい止まりません。女性の友人に対しても、せっかく話を聞いてくれたのにもかかわらず、言うことがちょっとひどいなと思ってしまい、そんな自分も嫌になります。 なんだか色んなものにとらわれまくってしまっていますが、平常心になれる考え方や術があれば、ご教示いただきたく存じます。よろしくお願いします。
自分の性格や生活態度、人への接し方や仕事上のミス… 毎日、「こんなはずじゃなかった」「もっとこうすれば良かった」と思うことばかりです。 後悔したり自分が嫌になったりで「今度こそ…」と思うくせに、全然そのように行動できずにいます。 うじうじと悩んで、泣いて、怒って…なのに、自分で考えたことも実行できず。 結果、また同じように後悔することになるのに無気力に時間だけが過ぎていきます。 意志が弱すぎる、自分にだけ甘すぎるのだと思います。 自分を律して、もっとちゃんとしたいはずなのに、外面だけよく振る舞って中身はぐちゃぐちゃです。 自分を変えたい、変えるには自分が動かないことには始まらないとわかっているのに、楽な方楽な方へと流されてしまいます。 近頃は自分の感情がコントロールできず、攻撃的になっている気もします。 家族にも優しくできません。 一人になって、また自己嫌悪。 なんだかもう、消えてしまいたいような気持ちになります。 まとまりのない文章になってしまいましたが、自分の気持ちのもっていき方や、自分の気持ちの整え方、無気力な時の自分の律し方など御教授願いたいです。
前回とても早くお返事をいただきまして、嬉しかったです 今回も相談させて頂きたいのですが。 当方、田舎のお寺のため近所の檀家様から、自分のところで作られたお野菜を頂く事が 多いのですが、そのおうちの方が ご高齢なのもあり、「悪いけど取りに来てんか?」とおっしゃるので、ありがたく頂戴しに行くんですが、最近、あらかじめこちらに御電話を頂き、そして取りに行くケースが増えました その御電話も、住職夫妻がとると切られ また後日かかってきて、わたしか主人(副住職)が取れば用件をおっしゃられます 電話を切られる住職夫妻としては、疑問に思いますよね ある方は「誰かがみんなで食べて欲しくて渡したイチゴが、若夫婦にまわってない」と聞いたから住職夫妻が出たら 切るんだとおっしゃってました この微妙な 檀家さんとのやり取りは 良い方に考えてよいのでしょうか
母が実家の住宅ローン(2000~3000万円)を私に背負って、義理の父親の負担を減らしてほしいと言います。ただ私には大学の奨学金もあり、まだ働き始めたばかりなのに、こんなにたくさんの借金を背負う必要があるのかが分かりません。 また、母はみんなで返していくみたいなニュアンスでしたが、負担が減ったから、旅行に行ったりとお金を違うところに使う気がして、あまり信用出来ません。以前は、実家は家族の集合場所だから、自分が背負うことで維持出来るならなどと色々考えていましたが、上記の理由などで親に上手く使われている気がしてしまって、微妙です。 最近は、なら私の代で清算するから、貴方には実家を残しませんや方位が悪いから素直な子じゃなくなった、だから、引っ越しなさいなど、脅しのようなことを言ってきます。 母はいつも私のために言ってくれているとは思うのですが、もうどうしていいのかよくわかりません。 長文になってしまい、すいません。御教授お願い致します。
職場の中で好きな人がでしました。 なかなか感情が表に出ない方で僕のことをどう思っているか分かりません。 敬語の時やタメ口の時がその時その時で違うので分からないのです。 下手に気持ちを伝えると職場に居づらくなる怖さがあります。 ここは後先考えず気持ちを伝えるべきでしょうか? 因みに出会って半年です。
こんばんは。 私は持病で病院に通っていますが、そこのソーシャルワーカーを好きになってしまいました。 優しく相談にのって下さり、優しい笑顔で話をします。 そんな一生懸命な姿に惹かれてしまいました。 しかし、勇気を出してラインを聞いても、基本僕はそういうのNGなんです、と言われ、年齢を聞いてもはぐらかされてしまいました。年齢不詳で誤魔化されましたが、私には若いように見えます。 その彼は私の彼氏を家族と言います。家族さんに聞いてみましたか?といった感じです。 この恋、実らせるには彼氏と別れなければ、と思いますが、別れたとしても実る可能性はゼロに近いでしょう。 別れるにしても、今は彼氏のお世話になっており、私の車で出勤している状態で、ペーパードライバーの私は運転が怖くなってしまいました。 出来れば最後の恋にしたかったです。 叶いませんよね。 よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。何だか近頃、ここは人間道では なく、畜生道か餓鬼道なんじゃという気がする時があります。 ✳︎ 「いじめとは、種の保存が目的の行為」ある脳科学者さんの言葉 です。自然界ならまだわかります。ですが、我々は人間です。 自分じゃ抑えきれないなら、福祉や行政の手を借りるとか。 私はそのおかげで何とか抑えています。 ✳︎ なのに、なぜ彼らはよそのお子さんをおかしな理由で痛めつけたり ただ自分と違うというだけで。自分の子でさえ。 はたまた坊さんさえも信徒や檀家の心を蹂躙したり。 ✳︎ この前など、知的に問題を抱えたお子さんの事を大学生風の カップルが笑いながら悪口を言っていました。 支援者さんたちは勘付いたのか席が空いていたのにその子の 前に立ちました。 すると彼らはその隙間から覗いて笑っていたのです。目があった ので、私は彼らの上から下まで軽蔑の視線で見つめてやりました。 ✳︎ くっ付くへっ着くだけ一人前、彼らの事を人とは思えません。 先ほども電車内で誤って足を蹴ってしまったお嬢さんに謝りなが ら通り過ぎたら、降りた後も冷たい視線で私を見ていました。 ✳︎ 先生方、どう思いますか?また、上述の私の行為も、いじめ なのですか?「衆生痴暗にして…」と法語がありますが、 これはいくらなんでも!ご意見お待ちしています。 お父さん、お母さんごめんなさい。私に彼らは救えません。
背景はプロフィールに記載の通りです。 風俗店を複数回利用していたことが妻に見つかりました。しかし、妻は「子供たちのためにも離婚はしない。」と言ってくれてはいます。私自身も妻のことを世界で一番愛しているので、また以前のような仲の良い夫婦になれることを望んでおり、信頼回復、関係修復に向けて努力を始めています。 ただ、どうすれば良いかがわからず… 様々なサイトで、同じような経験をされた方々のお話を拝見し、私が悪いのはわかっているものの、1人で頑張っても償いにしかならず、真に修復する為にはお互い本音で話し、改善に向けて努力をし合うことが重要だと感じました。ただ、被害者である妻に、私からそう要望するのは少し憚られて…妻に「理解しよう、やり直そう」という気持ちがなければ難しいですし、嫌な記憶を思い出させて辛い思いをさせてしまうのも怖くて… 第二子誕生の半年後、2年半のレスと仕事のストレス発散のため風俗店を利用してしまいました。その後も、仕事で遅くなると嘘をつき、何度も利用していました。それが2週間前に見つかり、如何に自分が馬鹿だったか、愚かだったか、妻をどれだけ傷付けてしまったのか。どうすれば償え、どうすればまたあの日々に戻れるのか。そればかり考えています。 望むことなら何でも償うつもりでいますし、本気で妻との関係を修復したいと思っています。 他ご相談されている方々の中には、この壁を超えて今まで以上の関係を築かれている方もいて、自分勝手は承知ですが、私もそんな風になれればと思っています。
1日150人が利用する学童クラブで勤務しています。 お陰様で毎日子どもたちに囲まれながら仕事をしております。 ですが、最近は日々の業務に追われるようになり、以前よりも子どもたちと関わる時間が減ったように感じます。自分でもできるだけその時間を作ろうとは考えていますがうまくいきません。 業務でのミスも以前より増えました。見えていたものが見えなくなってきたような感覚です。 「こんなはずじゃない」と後悔する毎日です。 最初は「楽しい場所にしよう」と思い、今の学童クラブで働くことを決めました。 でも月日が経つにつれ、周囲の目が気になるようになりました。気にしないつもりでも気になります。 それでも尚、寄ってきてくれる子どもたちもいます。彼らとできるだけ一緒にいるために、自分らしくあるためにどうすればいいのかわかりません。
私には妊娠中の妻がおり、約1ヶ月入院中です。現在、母子ともに健康です。 世の中では新型コロナで騒がれており、第二波の感染拡大が不安視されている中、 自分も妻やお腹の子のこともあり、感染しないよう気をつけていたつもりでした。 しかし、最近、古くからの友人から連絡があったことをきっかけに、短時間ならいいだろうとの甘えから飲みに行ってしまいました。 6人で2時間程、居酒屋で飲み食いしてしまいました。 飲食中はマスクも外しており、とても軽率な行動であったと、深く後悔・反省しています。 約1週間弱が経過する現在もコロナとみられる症状は出ておりませんが、自分の行動はとても軽率であり、妻やお腹の子への裏切りでもあると思いました。 妻にも深く謝罪しましたが、後悔して落ち込んでいる自分を見てか、そこまで後悔・反省しているのならいいよと優しい言葉をかけてくれました。 これまで、入院中の妻の洗濯物や家事を頑張ってきたつもりで、少し羽根を伸ばしたかったのかもしれません。 自粛が続いている中で友人と会える喜びがあったのかもしれません。 でもそれは甘えです。自覚が足りませんでした。 たった一回の行動が、自分だけでなく、妻やお腹の子に危険をもたらしてしまう可能性がある、非常に軽率な行動でした。 本当に反省しており、今後は予防の徹底含め、一つ一つさらに気をつけて行動しようと思っていますが、 症状がないだけで、実はすでに感染しているのではないか、もしその場合、妻のお見舞いに行って、妻やお腹の子に感染させてしまっているのではないか、もし何かあったらどうしようと不安に押しつぶされそうになり、パニックになってしまいます。 また、身勝手な行動をした自分に苛立ち、幻滅し、自己嫌悪に苛まされ、ひどく落ち込み、これまでの人生での過去の過ち等も浮かんできて、 果たして自分が父親になれるのか、今後、子どもを叱ったり注意したりすることができるのか、自分にそんな資格がないんじゃないかと不安になっています。 決して立派な人間ではない自分が父親になることが妻と子どもに申し訳ないです。 もちろん、妻を愛しており、これから産まれてきてくれる子どもも全力で愛したいのですが。 考えが少し混乱してしまっており、質問となっておらず申し訳ございませんが、お叱りやこれからどうしたらいいのか、何かお言葉をいただけますでしょうか。
女子高校生です。 おばあちゃん家が浄土真宗です。 浄土真宗の方にお答えして貰いたいです。私は次のようなことをしたことがありますが仏様は救ってくださるのでしょうか。 ・浄土真宗のお仏壇の前でふざけて南妙法蓮華経ととなえた。 後日、お母さんに南妙法蓮華経となえたの?と聞かれてとなえてないと嘘ついた。 ・帰命無量寿如来から始まるお経(お経の題名分かりません)を読みたくないといったり、ふざけて読んだりして笑わせた。 ・極楽浄土よりも人間界の方が楽しいと思ってた時があった。中学校生活が楽しかったたら。 ・仏様になりたくないと思っていた時があった。 ・お数珠をポケットにいいれたままにしちゃって洗濯しちゃった。 ・お数珠のひもがとれちゃった。 どれも、不浄説法(なんかこうい熟語あったような…)ですよね? 今はお経をちゃんと読んでるし、極楽浄土に生まれ変わって仏様になりたいと思っています。 本当に、はっきり言ってほしいです。 こんな私でも南無阿弥陀仏をとなえたら救われるのでしょうか。