結婚7年目、6才の男の子がおります。 5日前に不倫が発覚しました。 2年弱、月に数回会っていたようです。 離婚は考えていません。 こどものこと、生活のこと、そして私自身の感情としても、別れたくないと今は思っています。 発覚後3日は夫を罵倒したり、泣き倒してみたり、とにかく負の感情のありとあらゆる手を尽くして伝えていましたが、それも疲れました。 不倫相手の女性から慰謝料をとろうと策を練ってみたりしましたが、再構築しようとしている夫が嫌がったので、女性にわたしが制裁を加えずとも、因果応報で天罰がくだるだろうと私自身で納得しようとしていますが、自分の気持ちに一生懸命蓋をしている状態です。 夫は仕事柄、お酒を飲む機会も多く大酒飲みなので、それを売りに仕事をしていたのではないかとも思いますが、今回の件で酒を断つと言っています。これからの自分自身をみてもらって信頼を取り戻したいと言っています。 私もその言葉を信じようと思う反面、信じるわたしは本当にまぬけだなと思ってしまいます。 夫婦仲はうまくいっていると思っていたので、すごく悲しく…この感情を言葉でうまく表現できなくとにかくとてもつらいです。 とにかく、こんな邪気たっぷりで過ごす時間がもったいなく、早く前向きに、この悲しい気持ちを家族3人で幸せな思い出で埋め尽くして塗り直して塗り直し続けたいと思っています。 こんなわたしに何かエールを送ってくださいませんでしょうか。 雑な質問になってしまい申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
彼とは交際一年半です。この間セックスは最初の頃の10回程度で、ここ3ヶ月程はしてません。 誘っても性欲が無いと断られます。今は誘うと不機嫌になり、それなら他に行けと言われたりするので怖くて誘えなくなりました。私からギュって抱きついたりチューしたりしますが、それには半ば嫌々ながらも応じてくれます。 私は彼以外とセックスしたいと思わないし、彼の事が大好きだし、好かれてると思いたいから抱かれたいんだと思います。 彼は私がいないと生きていけないといいます。それとセックスとは別なんでしょうか。辛くて別れたくなります。もちろん私を必要としてくれるのは嬉しいですが、女として求められないと満たされません。女として求めてくれて、私がまた好きになれそうな人を探したほうがいいのでしょうか。あまりに辛くて別れを考えてしまいます。別れた方がいいのでしょうか。
初めて相談させてもらいます。 娘は1年生の時から独占欲強い子からのいじめを受けてきてます。 その子は娘が仲良くなる友達を自分の方に引き寄せ、娘には「うざい。死ね。」等の暴言を吐いてきます…。 そして今ではクラスの担任に相談をした所、気持ちよく対応してくれてるのかと思いきや最近、娘が質問しても無視したり痛い思いをしていても笑って済ますそうです…。 担任は学年が終われば離れられますがこれから子供が友達と付き合っていく中で上手に接していくにはどの様にしたらいいでしょうか? 補足です。 娘は友達が出来ない訳ではないのですが嫉妬されやすいタイプではある様です…
私には年下の彼氏がいます。私は社会人、彼は3つ下の大学生です。 彼に「僕は一生幸せになれないかもしれない」と言われました。 常に何かに追われている気がする、無意識に競争心を持ってしまう、それがしんどい、と。 彼は幼い頃から周りと比べられ、才能の無い人間に価値は無いというようなこと を言われながら厳しい環境で育って来たようです。 そもそも幸せとは何か?ということに対して彼は、好きな事を見つけて何事にも縛られず、そこで挑戦し続けることだと言います。(いわゆる職人的なこと) それも魅力的であるとは思いますが、幸せとはもっと身近で感じられる小さなものだと私は思うのです… 年下であっても、私から見て彼は聡明かつ努力家で、とても尊敬できる人です。 ですが、それを言葉にしても彼には響いてないようで、力になれないことが少し辛いです。 幸せについて分かり合うことは難しいことなのでしょうか?
あるスポーツの会で大先輩のご年配20歳上の方にLINEを教えてほしいと頼まれ、 教えているうちに個人的なことや感情までも送ってこられるようになってしまいました。 私は 50代こんな歳になって気にしなくてもいい問題かと思っておりましたが、そうなるとお互いに家庭もあり大変困ります。 ホルモンバランスのせいか申し訳ないのですが、好きでもない男性から見られたり褒められたりしても気持ちが悪くなってしまうのです。 LINEでは卒業としましょうと送りましたし、誰に見られてもおかしくない内容をと書きましたが、その後も数は減ったものの個人的な気持ち、さみしいとかきれいだからとか意味のわからない事が送られてくるのでブロックしました。 相手のご家族や自分の家族のことを考えても腹が立って不愉快になりゆとりを持った対応などできません。 大好きなスポーツなのに行くのも嫌になってしまい、 たまに参加してもこちらをずっと見ておりすぐに話しかけてきます。 なるべく無視して避けるようにしているのに何も感じないので1度はうるさいと言ってしまいました。 私の価値観の中では男性と個人的にメールやLINEなどはアウトです。 でもその年代の方だと笑顔で話しかけたり親切にしただけでも好意を持っていると思われてしまったのかもしれません。 会を辞めたいほど悩んでいます。 個人的なやりとりは無理だったこと、 誤解を与えてしまう態度をとった事は謝りつつ迷惑で悩んだこと、 それを伝えても良いか高齢者なのでそのままにして私が離れた方が良いのか、 プレイに集中できなくてそのスポーツの成績も上がらないほど悩んでおります。 先方は病気もありそういった意味でも接してきたことが裏目に出てしまいました。お伝えするにあたって心構え等いただけましたら大変ありがたいです。
6年生の息子が、同級生の親に顔をビンタされました。 3月の卒業式の後の謝恩会での練習時に、あまりにも煩かったからとビンタされたようです。 その方から、練習が終わった後に〈ひっぱたいた〉と連絡が来たのですが、軽く小突いたくらいかと思いきや、息子の顔を見ると赤く腫れ上がり、軽くではない様子です。 息子に聞いてみたら、本気でビンタされた、と。 真面目にやらなかった我が子にも問題はあるとは思っていても、いくらなんでもビンタは納得出来ないでいます。 他所の子をビンタするなんて、私には考えられないでいます。 卒業まであと少しですし、穏便に済ませたい所ですが、気持ちの切り替えが出来ないでいます。 その方とも卒業までに、ちょくちょく会わなければなりません。 どうしたらやり過ごせるのでしょうか。
こんにちは初めてご相談させていただきます。 主人との生活に心が疲れてしまいました。 ですが子どもがいるため なかなか離婚も難しいです 私が我慢すれば 子どもは大学にもいけチャレンジしてみたいことにすべてチャレンジできると思います 離婚し私だけの収入になると 難しいと思います 親のせいで子どもの人生潰すようなことはしたくないです その後の人生も豊かであってほしいから 子どもには可能なことはすべてしてやりたいです ですが本心は一人で働き育てる勇気や精神力もないのだと思います 自分が弱いのです 見かけの夫婦仲はいいです 主人は二度警察から指導されております またあるんじゃないか 見えない不安や もし世間に分かれば子どもに影響してしまう そのようなことになれば 離婚し引っ越しするしかありませんが そういった不安や 日頃の主人の態度 人の痛みが分からない人なんです なのでよく傷つけられます たまに女性の影もみえます マメじゃないので続かないのはわかっておりますが やはり気分はよくありません 女性との関係が終わったあとに気付くのはまだ良いのですが 続いてる最中だと気が狂いそうになります 何故でしょう そんな自分が不思議です もちろん良いところもありますが 心がすごく疲れてしまいます キレやすいところもあるので 物などに当たられると 過呼吸などの発作もおきるようになり 発作が出たときの安定剤が処方されております 相手をかえることはできませんが 私が望むのはただただ心穏やかな生活 今まで色んなことがあったので もう穏やかに生活がしたいです また主人はこんなに私を苦しめているのに 何故のうのうとしてるのでしょうか 因果応報はないのでしょうか
如来のモデルは釈迦である。と、授業で習ったのですが釈迦はこの世界でたった1人の存在であるのに如来には複数種あるのでしょうか。中には釈迦如来もあり頭が混乱してます。教えていただけますか?
こんにちは。 自殺しようか悩んでいるものです。 辛くて辛くてたまりません。 でも自殺してもなにも終わらないのですか? 仏様は罰としてわたしを地獄に送るのですか? 死後の世界が怖くてたまりません。 死んだおばあちゃんのところにはいけないのですか? 教えて下さい。
私には夢があります。 いつか遠距離の恋人の側にいくことです。今は月に1回会えればいい方です。 重いとか、恋愛脳だと思われるかもしれませんが、私にとって彼は生きる糧です。そのためには引っ越ししなきゃいけません。引っ越しするためにはお金が必要です。 だから私は、お金を貯めようとバイトを始めました。 それで、ここから悩み事なんですが、 私はいわゆる「要領の悪い人間」なんです。今日は、バイト2日目でした。 もちろん、バイト2日目で完璧にこなせる人はなかなかいないと思います。 分かってるんです。慣れってことは。 最初は覚えることがたくさんできついってことも分かってます。 それでもちゃんと仕事こなせるのかとか、バイト先の人に迷惑かけないかとか不安なことで一杯なんです。 バイトは初めてではありません。以前別のバイトをしていました。 「要領の悪い人間」である私は案の定、 仕事が遅く、ミスが多く使えない、役に立たない存在でした。実際そういうレッテルがはられました。 そこのバイトは一年続きました。 別に一年も続けたいわけじゃなかったけど要領の悪さに加えメンタルも弱く、「辞めます」の一言も怖くて言う勇気がなかったんです。辞めるのに一年もかかってしまいました。 あの時の肩身の狭い思いや、バイト先の人の私に対する冷たい態度、自分の鈍臭さを改めて感じた惨めな気持ちや、経験が未だにトラウマです。 新たにバイトを始めましたがそのトラウマのせいで、不安な気持ちで一杯なんです。誰だって慣れないことをするというのは不安だと思います。 だから甘えだって分かってます。 分かってるけど、夜は不安で寝付けないし、食欲も出ません。涙ばかりでます。人ともあまり話したくないです。 メンタル弱くて辞めたいなんて言えませんし。 でも元気がなかったらつまんないとか思われて愛想尽かされたり振られてしまうんじゃないかとか、ストレスでやつれて見た目も悪くなったら好きでいてくれないと思います。お金が貯まってもそれだと意味がなくなってしまいます。働く気力や生きる意味すらも見出せなくなると思います。 だから彼にも辛いなんて言えません。 こんなこと悩んでると「元々彼との距離が近かったらこんなに悩まなくても済んだのに」と感じ本当に辛くて一人で泣いています。こんなこと考えても意味無いのに。辛いんです。どうすればいいんでしょう。
弟が自死にてこの4月に他界しました。 残された義妹と子供(1歳5ヶ月)は東京にて2人で暮らしています。 義妹の母、兄弟は何か理由があり、徒歩圏内に暮らしていますが、ほとんどと言っていいほどまったく義妹の家にはいきません。 私の母が月1回位で野菜等スーツケースに入れて東京に行っていました。 先月母と義妹が言い合い?をして母は予約より早いバスで帰ってきました。(預かっていた合鍵を置いて) 弟は几帳面(母もきれいにする方です)、義妹はおおざっぱ(台所など汚れていたり、、) 母は満州引揚者で気が強く言い方もきついです(実の娘の私でも面と向かって言われると泣きます) お互い辛い立場ですが、そんな時にグサグサと言われ、また言い返したかと想像します(きれいにしろとか、段取り悪いとか) 何かあったら困るからと、私のところに鍵が送られてきました。 しかし、しばらくして、 やっぱりいない間に勝手に家の中を嗅ぎまわられるのが気持ち悪いからと送り返して欲しいと。 それと一緒に現金も入っていました。(1年一括払いで引き落とし済み、現金は1/3位で残りは今年中に送金する予定です) 現金は弟がいた時に母が入ってくれた学資保険です(契約者は親なので弟から義妹に承諾を得て変更したものです)契約者は義妹、支払いは母です 学資保険もいらないといわれました 私は、弟の母親として孫の為としての行為を、受け取ってほしいのですが、 どう対応していいのか不安です この時期なので子供にとプレゼントを、で、鍵を返却しようと思っています 宜しくお願い致します
一般的にお寺に嫁いだら同居とききますが、実際はどうですか? 別居や通いでこられている方はまったくいらっしゃらないのでしょうか? 私は副住職の方と婚約しておりますが、前回結婚を悩んでいると質問した際に別居を勧めていただきました。ありがとうございます。 別居を実際にされている方がいるのか、またお寺自体に別居を行った為に不利益なこと(檀家さんからの批判など)がないかを教えていただけたら嬉しいです。 別居でも頻繁にお寺に顔をだし、法事などは泊まり掛けで準備などを行うつもりです。義両親との人間関係ができてから、もしくは子供ができるまでの間、別居を希望しています。 よろしくお願いします。
前の旦那さんとは3年前に離婚しています。 子どもとは月1回面会していました。 イベントに子どもを連れて行ってくれることになっていたのですが、私の弟が私の仕事の時に先に連れて行ってくれていました。子どもは、パパと行きたいと言っていたので行ったことは内緒にしていました。 当日、先に行ったことを知った前の旦那さんは、カンカンに怒り、配慮がないから養育費は止めて子どもとは会わないとメールがきました。 そして、最後のメールが あいかわらず、頭も悪く人の気持ちが分からない人ですね そんなんが母親で子どもが可哀想 人の気持ちが分からないから、いつかあなたは僕に捨てられたように、子どもからも捨てられるんだろうね(笑 ざまあみろw という内容です。 前の旦那さんは再婚し、子どもも産まれるそうです。 どうしても前の旦那さんだけが結婚し、幸せになっているのが許せません。 私が妊娠中は、すでに関係が壊れていたため、話しかけるな!1人になりたい!などといいお腹を触ったこともありません。陣痛がきても、タクシーで行け!産まれても連絡するな!でした。こんなに辛い妊娠、出産だったのに・・・ 今は幸せそうにしていることに憎しみやうらみが頭の中にあり、不幸になればいいって思ってしまいます。 人のことを恨んでもなんの糧にもならないのはわかっています。 だけど、辛くて仕方ないんです。 しかも前の奥さんが妊娠中ということで、幸せな妊娠ライフを過ごしているのが納得いきません。 どうか、気持ちが楽になるになれるアドバイスを頂けたらと思います。 子どもの為にと会いたくないのを我慢し面会に応じていました。もう会わないと言ってきたので会うことはないと思います。 などと
高校三年生です。 学校へ行かないといけないことはわかっていますが、行きたくなくてしょうがないです。 朝起きて学校か…と絶望してやる気が出ません。 学校へ行け=死ね に聞こえます。死んだほうがましと思えるほど学校へ行きたくないです。 でも、一日1時間は行っています。 出席日数が足りなくなったら卒業できないので、それだけはやっています。 でも単位はもう切れています。 学校事の全てをやりたくなくて、やる気も出ない。どうしたらいいかわからないです。 テストも迫って来て、嫌で嫌でしょうがないです。勉強もしたくないし、クラスにも入りたくない。 でも1時間でも出ないと出席が取れません。 周りの大人にあともう少しで卒業と言われますが、私にはそんなふうに感じないです。1日がすでに長いのに、どこが短いのかまったくわからない。
2週間前に夫を会社の事故で亡くし死別しました。 現在2歳児の息子がいて2人目妊娠中36wの妊婦です。 これから先、どうしようと途方に暮れていましたが 義実家が受け入れてくれお世話になる事になりました。 義両親はとてもよくしてくれ関係もすごく良好です。 夫が亡くなった日の翌朝、夫のスマホから 連絡を取ったりしないといけない用事等があり パスワードを入力し開くと何通か通知が来ており 急ぎかな?と思い開きました。 夫はTwitter、Instagramで裏アカを作成し、 その他出会えるアプリに登録しており 何人もの人と不貞行為におよんでいました。 亡くなった翌朝に会う約束をしてる人もいました。 私には残業があると言っていたので すごくショックを受けました。 また、不貞行為を始めたのは私の2人目の妊娠がわかった時位からでした… 私がつわりが酷くて保育の送り迎え往復4、50分かかってつらかった時も 夫は3交替で私はワンオペ、家事育児仕事の両立がきつくて泣いていた時も 早出や遅出や会議や出張や飲み会があると ずっと嘘ついて女性と会ってたやり取りが見つかり その日からずっとふとした瞬間苦しくなります。 私と息子の存在は夫にとって何だったのかな? 亡くなった後に久しぶりに乗った夫の車から息子の チャイルドシートが外されトランクに隠されていて あー夫は他の女性をこの車に乗せて 独身であることにしてたんだなあと思い、 リュックサックからバイアグラも見つかり虚しくなりました。 夫が亡くならなかったら私は一度も夫を 疑いもしなかったし気付かないままだったと思います。 夫の死はとても悲しく、だけど呆れや虚しさや 腹立たしい気持ちもあり今でも涙が出ます。 夫は最期まで私や息子を愛してくれていたのでしょうか… ずっと苦しい気持ちが消えません。 どうしたらこの気持ちが消えてくれるのでしょうか。
突然ですけれども、質問失礼します。 先月父が他界し、葬儀をしました。その際少し特殊で自宅でお通夜をし、その時に枕経を上げてくださって、その後自宅から火葬をし(その時は読経はなし)、お寺にお骨を持っていって読経をしてもらいました。参列者は近親者のみです。 この後、ご住職が「お布施は二十万でお願いしたい。」と言ってきました。私の家は裕福ではないので、二十万円も払えないのですが、どうしたら良いのでしょうか。 先祖代々からのお墓ですので、ほかのお寺に変えるのは困難だと思います。 誠に申し訳ありませんが、至急ご回答をお願いします。
今、この後二人の友人関係をどうするか決めかねている女性がいます。 発端は頻繁に連絡を取り、よく遊んでいる友人が突然音信普通になったことでした。連絡を取りたくないときもあるだろうとしばらくそのままにしておいたのですが、部屋で倒れているのかという心配と、以前約束していた日が近づいたため連絡したところ、ただ単に「連絡をこまめにとるのが嫌になった」とのことでした。 私のことが嫌いになったのかと思ったのですがそれは否定し、とにかく自分が連絡したいときにする、遊ぶ(誘われたら行く)などのことはしたいとのことでした。しかしさすがに連絡を取ってもらわないといつもこちらからの連絡でしかもギリギリでは困ると言ったのですが、このやり方を直すかどうかはわからないそうです。 そして連絡を取る際の条件を言われまして、「夜〇時まで」「仕事中などはメール等送らない(返事を急かされているように感じるから)」です。仕事の帰りはかなり遅い上にいつ帰ってくるかわからないので、厳しい条件なのではないかと思いました。正直私がそこまで気を使うべきなのか… そして、上記の件とともに今まで私も(恐らく相手も)親友だと思っていたのですが、相手は「他の付き合いを多くするために、あなたとの関係を下げて、ライトにツイッターで話すくらいにしたい」と言われ、理解できずショックでした。でも完全に縁を切りたいわけではないらしいです。 根本は、「優先順位が変わった」んだそうで、婚活、飲み、他の友達を優先したくなったそうです。まあ、わかるんですが… 知り合った当初からこのようなことを言っているのだったら仲良くなっていないのですが、この数か月程度で人が変わったようにいきなりこうなったのでショックと戸惑いが大きく、とても悩んでいます。無茶なことばかり言われて何度も縁を切ろうと思ったのですが、なぜか楽しかった思い出が溢れ来て泣いてばかりです。たぶんまだ昔みたいに楽しく過ごせるんじゃないかと期待しているくせに、やはりこのようなことを言った友人が許せないという思いもあります。 相手がそう望むのなら…とも思うのですが、今は相手の考えが理解できなくてそこまで至っていません。
現在、既婚で子供が1人(7ヶ月)います。 新たに妊娠したことがわかったのですが 産みたいと思えませんでした。 元々、子どもは1人の予定で予想外で 戸惑っているのもありますが 今いる子どももまだ小さいですし 妊婦生活も産んでからの2人育児も できる自信がないのです。 自分に余裕がなくなって子どもに ひどい態度をとったり、 産まなければよかったと思ってしまう 気がします。 なにより今回 生理が遅れた時 妊娠かもしれないと喜べなかったし 生理がきてくれることを願ってしまいました。 本当に最低で こんな私に産む資格はないと思います。 しっかり避妊できていなかったのも 全て自分の責任で なんて自分勝手なんだろうと思います。 主人にはまだ言えていません。 子どもは諦めてもう妊娠しないように 避妊手術を受けたいと思っています。 こんな気持ちでも 産むべきでしょうか
家族仲は良い方なのですが、年々姉がちょっとしたことで不機嫌になったり怒り出してしまうので家族も困っています。 姉と私は既に実家を出ており、年に数回帰る程度です。 姉は30代半ばです。 昔から少し気難しいところはありましたが、2人での旅行もとても楽しく過ごせてました。 しかし、最近は全く楽しめず疲労だけが残ってしまっています。 姉の中で旅行のイメージがあるようで全て決めつけられそれに反してると不機嫌になり口をきかなくなります。 更には旅行中の私の服装までも姉に決めつけられます。 服装も自由にできません。 眠いときは不機嫌さが増し前日の夜に2人で話して決めた次の日の行動も寝て起きたら全て拒否。 昔はやんわり訂正してましたがヒートアップし手がつけられなくなるので当たり障りなく姉の顔色を窺いながらの旅行になり、疲労しか残りませんでした。二度と一緒に行きたくないです。 母親への当たも年々強くなり、振り回されて母も疲れ果ててます。 母は仕事・畑作業・家事などで疲れており、また携帯に慣れておらず打つのが遅かったり打ち間違えたりが高頻度であります。 行間を読んでそれでも分からなければ聞けばいいのに「○○でしょ!何でそんなのも分からないの!」と責めるそうです。 実家から居住地へ新幹線で戻るのでいつも母が事前に「もう○○時よ。帰る準備できてる?」と寛いでいる私たちに知らせてくれますが、姉は寛いでいるところを邪魔されたことに腹をたて舌打ちをし「もう準備してるし!!」と怒鳴ります。 結局姉が準備できておらず予定の新幹線に間に合わなくて次ので帰ったのですが、反省しておらず「部屋に時計がないのが悪い!」と開き直りました。 最近姉は「お母さんは私たちが死んでも悲しまない。泣くとしたら娘が死んで可哀想な私!でしょ」と言います。「それはないでしょ」と言うと黙り。 大事に育ててもらったのにそういう人だと思ってるのかと母が不憫でなりません。 道も自分は人を避けず避けない人がいると日傘・雨傘の先端を前に出し強制的に避けさせているそうです。 すごく危険な行為という自覚がないらしく「危ないから止めなよ」と注意するも「避けないのが悪いんでしょ!何で私が避けなきゃいけないの」と言う始末…。 どうしたら姉の自己中心的な考えや怒りっぽさは改善するでしょうか。
9年前に7年間の結婚生活を終えてしまいました。癌による死別です。その後誰ともお付き合いする気持ちになれず、6年程は1人で過ごしました。 3年程前、私に好意を持ってくれた女性とお付き合いする事になり、しばらく同棲のような生活をしていましたが、彼女も癌が見つかり、2年近くの闘病の末亡くなってしまいました。 心のやり場もなく、半ば自暴自棄になっていた時、趣味仲間の女性から告白を受け、何となくお付き合いをしている現在です。 ただ、亡くなって妻や彼女に対して持っていた感情と現在の彼女に持っている想いが自分の中で割り切れない程違うのです。 40歳にもなって…と思われるかも知れませんが、亡くなった二人には恐らく愛とか愛情を持ち、感じていたんだと思います。 亡くなってしまった事で自分の中の彼女達への想いを美化してしまっているのかも知れません。 過去に捕らわれるより、今や未来に向かってという気持ちも無い訳では無いのですが、妻達と彼女の事を比べてしまう私がいます。 今の彼女に対して好意はあります。 自分でもよく分からないのですが、好意以上の感情が無いのに寂しさを紛らわす為に彼女を利用してる気がしてなら無いのです。 彼女は私の過去を知っていますし、焦らなくて構わないと言ってくれていますが、年齢的にも遊びの恋愛をする年ではないとも思います。 妻や彼女を亡くす想いをまたするかもしれないと思うと怖いと言うのが本心で、 私はこのまま独身でいる方が良いのではないかとも思っています。 結婚を選択肢として提供できないなら、 自分の都合で現在の関係を続けていくよりも、別れた方が良いのではないかと悩んでいます。 人と共に人生を過ごす事に臆病になっている自分の盾に亡くなった二人と彼女を比べてしまう自分にも腹立たしい気持ちで、情けないばかりです。 どうかご教示ください。 宜しくお願いします。