hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

人を傷つけてしまいました

こんにちは。趣味の手芸グルーブでトラブルになり、グループから抜けることになりました。 その際に、中立に立ってくれて庇ってくれた人にまで酷いことをして、深く傷つけることになり後悔しています。 トラブルについては謝罪して、補填をし、退会することで話し合いがついています(まだ怒りが収まらない人もいると聞いていますが、これは許されなくても仕方ないと思っています)。 庇ってくれた人まで傷つけたこと、そういう人の心がわからない自分が恐ろしくて、また人を傷つけてしまうのではないか、友人を失うのではないか、と思うと、他の人との交流も怖いです。 また、人に非難されるようなことを伏せて、他の友人と付き合って行くことにも罪悪感を感じています。 趣味は今はやる気が起きませんが、再開したくなった時に、なぜ辞めていないのかと非難されるのではないかと考えてしまいます。 SNSを含めて、関係者との交流は断ち切りましたが、どこかで関係者に見られて、美味しいものを食べたり遊んだりしていることを責められるのでは、と思うとSNSで発言することさえ怖いです。 謝って補填したからチャラ、という訳ではないのですが、心が苦しいです。 また趣味を再開したり、楽しくしてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1
2023/11/22

死にたい気持ちが強い

はじめまして。 すみません、同じような悩みのある方の質問や回答を読んだのですが、やはりどうしても自分の気持ちも聞いて欲しくて書き込んでしまいました。 社会人になってから1年後ぐらいから明日死なないかなと思うようになってしまいました。 その時は仕事内容が合わなくてその気持ちが生まれると分かっていたため、仕事を辞めました。 その後定職にもつかずかろうじて生きてるような生活をしており、今年から何故かよく生きるの辞めたいと強く思う日が増えてきました。 それでも思うだけで済んでいたのですが、昨夜どうしても死にたくて涙まで出てきました。 その時はきっと夜だから悪い気持ちになってしまうんだ。朝になったらこの気持ちも治ってると思ったのですが、朝になっても夜と同じぐらい死にたい気持ちが消えず、もうどうしたらいいのか分からなくなりました。 死にたいと思うのに、自殺する勇気もわかず誰か痛みなく殺してくれないかなと思ってしまいます。 そんなことまで他人に頼るほど弱いのもおかしな話だなと自分でも思います。 家族も友人との関係も良好です。 ですが良好だからこそ迷惑をかけたくない、こんな話をしたくないと思い相談が出来ません。 また、楽しみなことがないわけでもありません。 この日は友達と遊ぶ、この漫画が面白いから続きが楽しみだとか色々生きる理由もあるのですが、その楽しみよりも死にたい気持ちが強いです。 生きるのを休みたい、強く死にたい、何も思わないとの波があります。 文章力がなく、読みにくく申し訳ありません。 お坊さんから何かお話しが聞けたらいいなと思っております。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

もう一度、関係を取り戻したい

僕には、彼女がいました。 彼女と付き合っている間、色々 相談にのってもらっている後輩の女性がいました。 その、後輩は僕の相談にのっている間に僕のことを好きになってしまったそうです。 それから しばらくして僕は、彼女と上手くいかず、別れたのです。 そして、しばらくたってから その後輩と1ヶ月くらい連絡したり、ドライブしたりしました。 その時に 後輩には彼女と別れたことを伝えず、もう少したってから伝えようと思いました。 そして、後輩に、実は1ヶ月くらい前に彼女と別れたんだ、と伝えました。 すると、僕がまだ付き合っていると思っていた後輩は、僕の彼女に申し訳ないから僕のことを忘れるために彼氏を作ったと言ってきたのです。 それから、相手に彼氏ができたということもあり 連絡をすることをやめたのですが、彼女と別れ寂しかった僕は、連絡したり、ドライブしたりするうちに、後輩のことを好きになっていました。 なので、また以前のように連絡を取りたいのですが、後輩は、僕が連絡してくると、彼氏に心配をかけるからやめてほしいと言って 連絡するのを拒んでいます。 しかし、僕は以前のように連絡を取りたいのです。 どうしたら、よいでしょうか。 なにか、いいアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

母を許せない

今までは本当に色々面倒をみてくれ、私の出産、育児の時には全力で協力してくれていて感謝はしております。他の方にもボランティア精神に溢れる面倒見の良い母でした。ただ、お金の使い方が荒く旅に行けば何十万もお土産を買い方々に配ったり食事に関しても毎回何品も並ぶような豪華な食事を作っています。 今までもその慎ましくない生活ぶりが嫌で何度も言ってきました。が自分のできる範囲でやっているのだからと我慢してきました。 ただ最近になり母の実家の家業でお金をかなりつぎ込んでいた事が発覚し、しかしそれも悪いと思っているのか?仕方なかったのだと実家に督促する訳でもなく。 そして先日新たに発覚したのが私が結婚前に預けていた300万円を使ってしまったと。もうないわよ。私が死んだらこの土地で返すからと。この言葉には呆れ果て悲しくなりました。結婚して自由になるお金がなかったら困ると欲しいものも我慢して貯めたお金です。将来何か困ったことがあった時に使えるように、そして両親の老後の入院の時に少しでも自分の自由になるお金をと思って夫には言っていないお金です。まさかこんな使い方をされているだなんて想像もしていなく。そしてそれを自分が死んだらそれで相殺するからいいじゃないというのです。 今まで姑にいじめられ辛い思いをしているのをみてきたので、私は両親を旅行に連れて行ったりボーナス貰った時は3万、5万と何度となくあげてきました。もしろん、私もご飯をご馳走になったり息子にお小遣いもらったりはしていましたが、そのあげ方も節度なくあげるので何度となく言い争いをしてきました。 そんな大きなお金は息子の為にならないと。小学生の時から誕生日、クリスマス、お年玉と1万円をあげていて。 金銭感覚がおかしくなるから止めてといってもしてあげたいんだからと。 それが今回の使い込みが発覚し。なんだったのかと怒りと悲しみが止まりません。なんど考えても腹立たしく許すことができないのです。 こんな状態で80過ぎた両親の介護をふるのは正直できない、したくない、顔も見たくないと思ってしまいます。夫に話すこともできず、こんな思いをさせられるなんてと思うと情けないです。この気持ちをどうしたらいいのか。考え方をお教え頂きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/05/26

夢を叶えられなければ死のうと思っています

私は、25歳までに作家として食べていけなければ死のう、と考えています。 というのも、私はこれまで周りから褒められたりしたことがなく、いじめや保育士・先生からのパワハラ、モラハラを受けた結果、人間が嫌いになりました。 一人暮らしをした後も、癇癪持ちな性格が災いして金欠にも拘らず大切な機材を壊したり、それ故に食費を削って飢えに苦しんだり、カフェインやアルコールに逃げる日々が続く憂鬱な毎日を送っています。 ただ、その中でも物を書くことだけが生きがいで、これまでも物を書くことを通じて生きながらえてきました。ですが、それも作家としてデビューしなければ、やりたくもない仕事に追われるような日々が続くのかな、と思うと怖くて仕方ありません。 世の中には優しい人もいることは知っています。しかしこの20年間、モラハラやいじめを経験した結果、人間を信じることができなくなってしまいました。もしかしたら、癇癪を起こして犯罪を犯すかもしれない。だから、本音を言うと働きたくなんかないです。 だからこそ、私は生き甲斐である物書きを生業として生きていきたい。最早、作家の道しか私にはないんです。 ですが両親は私の夢を馬鹿にして、25歳までにデビューできなければ就職しろ、と条件を出しています。今まで両親が勝手に決めたものは全て最悪な結果ばかりだったので、期待なんか到底できません。 なので、条件の25歳までに何の成果も得られなければ死ぬ。そうして自分の空虚な人生に決着を付けたい。そう考えています。 矛盾しているのは承知ですが、本当は、死ぬのは怖いです。でも、物の書けない人生を送るくらいなら、死んだ方がマシかな、と思います。だから現在、命を燃やす覚悟で長編小説などを書き続けています。 私のような生き方は、やはりよろしくないのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

どのように償えば良いか

私は独身ですが、彼女がいます。 ある時、ダメだと知っていながら他の女性と関係を持ちました。浮気相手の女性は、本心で私を好きだと言ってくれていたのですが、わたしはそれに煩わしさと後ろめたさ感じて一方的に酷いことをメールで言い放ち、ブロックして逃げました。相当心を痛めたと思います。 最低なことをしてしまったのだと、後悔しています。自分は何がしたかったのか、性的快楽だけ味わって、平気で嘘をつき、挙句見捨てました。自分の未熟さを思い知ったと同時に、人を傷つけてしまったことへの申し訳なさを感じています。そもそも初めから浮気などするべきではありませんでした。2人の女性の心を踏みにじる、人としてやってはならないことをしてしまったのだと、反省しています。 2人に対して罪を償いたいです。彼女に対しては黙って身を引くとか、浮気相手に対しては謝罪をし、最後の言い分を全て受け止めようなど、自分にどんな贖罪ができるか考えました。しかし、今後の2人の幸せな人生を考えたとき、私が今できることはただ2人の幸せな人生を祈り、自分が犯した罪の意識を持ち続けていくではないかと思いました。 2人の人生が幸せになれば良いです、心の傷を癒す助けができれば良いです、なんでもする覚悟はできています。 どうか叱って下さい。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

Web制作か?事務か?

こんにちは。 タバコや電子タバコなどのニオイに敏感で、過去に何度かそれが原因で仕事を辞めています。 あとは、人間関係でも波長や相性の合わない方々と接するのが苦手で、何度か仕事辞めてます。 電話対応も得意な分野と苦手な分野があり、その点も気になって辞めたり、人数のわりにトイレが少ない職場も嫌だと思い辞めてます。 細かいものを合わせると、数十社以上転々としました。いつのまにか、統合失調症になりました。 ストレスから、いつのまにか幻覚、特に幻聴がひどい時期もありましたが、最近では新たに変えた薬のおかげでほぼ幻聴が治まりました。 とにかく仕事を探して、面接する数をこなし続けました。しかし、採用されても二から三ヶ月程度がほとんどです。 以前少しだけWeb制作のバイト経験があるので、今後はWeb制作に力を入れている就労移行支援で訓練をするかと検討してますが、ただ、Web制作は面白いですが、イライラしやすい感じになってた事が多かったので、、、実は少し訓練をしようか迷いがあります。ただ、スキルアップすれば、在宅勤務もできそうで、環境に左右されやすい私には将来性のある仕事だとは思います。 ただ、やはり、このまま、諸条件がたくさん選べるような健常者向けの、派遣などの求人サイトあたりで検索し、禁煙や電話対応なしの事務関係の仕事を探し続けるほうがいいのか迷っています。ただ、一番バイトなどの経験もあるのに事務には、あまり面白さを感じなくなっています。 Web制作と事務なら、私はどちらを目指すほうがいいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分だけ遅れています

こんばんは。 私はいま就活中です。 職業柄、複数エントリーは出来ず、基本的には第一志望のみ受けて、落ちたら次のところという風に受けていきます。 私は、第一志望に迷い、決めたのも遅い時期でした。そのため、試験も周りより遅い時期ので受けることになり、今現在その履歴書や面接練習の最中です。 しかし周りは内定が通知されたり、試験が終わって結果待ちで、今履歴書書いてる自分を見てまだなの?だったり、質問しても返事も適当に返ってくるのみで、自分の不安や焦りなど、相談できる人がいません。 両親も、不安を口にしても何言ってんの、自分のことでしょと言われるだけで正直、苦しいです。 自分が頑張ることであるのは分かっています。こういうふうに不安になるのも、全然準備が出来てないからです。 あと、出来ていないことを隠す為に、取り繕ってる自分がいるのも事実です。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 変にプライドだけ高くて、自分は大丈夫と取り繕っているだけで、本当は全然大丈夫じゃないんです。そんなことを思って準備も手につきません。やれって話なのですが、どうしてもやってて苦しいです。 誰にもいえず、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

婚約者と結婚した彼

席が隣同士になったことから仲良くなり、食事に行ったり呑みに行ったりするようになった男性についてです。 独身で彼女もいない、という事だったので付き合うことになりましたが、付き合い出して半年位経って婚約者がいるとわかりました。 でも婚約者とは完全に冷めていて別れるつもりだ、できれば私と結婚したいと言われ、私も彼との結婚を望んでいましたが、婚約を解消するには遅すぎました。 結納も終わっており、式場も決まっていたので、彼は婚約者と結婚しました。私は深く傷ついて毎日泣き暮らし、死にたいとまで思いました。 三ヶ月位経って彼から突然電話があり、借りてるCDやDVDを返したいと言う事で会うことになりました。 彼は愛してるのは私だと。私も彼が大好きだったので、いけない事とは知りながらもそれから定期的に会っています。 でも自分の気持ちを貫き通せず結婚してしまった彼に対しての落胆、怒りがありますし、奥様に悪いという気持ちもありますが、お互いに好き同士でなかなか別れられません。 彼に会えなかった三ヶ月を考えると辛くて辛くて、もうあんな思いをするのは嫌です。 でも奥様の元に帰っていく彼を見送ったり、奥様と毎日暮らしている彼を想像するのも辛いです。 彼からは2年待ってくれ、2年で離婚するから、と言われています。 どんなに辛くても今すぐ彼と別れるべきか、2年待つべきか、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

妊娠しましたが悩んでいます

初めて相談させて頂きます。 現在、7ヶ月お付き合いしている4歳上の彼氏と同棲中です。 知り合ってすぐ付き合ったせいか、お互いの考え方にすれ違いが多く、毎日喧嘩が絶えず、別れることも考える時期でした。 そんな中、生理が来ず体調の変化から、妊娠が判明しました。 私は現在26歳で、仕事などまだまだやりたいことも沢山あり、今の彼とは別れることも考えていた最中の妊娠で、正直素直に喜べませんでした。 元々、いつかは子供が欲しいと思っていましたし、産むと決めれば、精一杯愛情をかけて育てていくつもりですが、まだ今の彼と将来を歩むことを決められず悩んでいます。 私が片親で育って寂しい思いをしたので、子供を産むなら必ず父親がいる時がいいという考えがあります。なので、シングルで育てることは避けたいとも思っています。 彼からは、子供を産んで、結婚もしたいと言われています。その努力も見受けられます。 ですが、彼には少年のような部分があり、私はそこが苦手になってしまい別れることを考えていました。お金や生活のことを楽観的に考えてしまい、その場の勢いに任せてしまう節があります。 授かった子を自分の都合で下ろすことは本当にあってはならないことだと思っていますが、今好きではない相手と結婚をして上手くいくのでしょうか? 結果、子供は幸せになれるのでしょうか? 自身が片親で悲しい思いをしたので、とても悩んでいます。 今回は諦めて、自分が納得する時まで待つべきでしょうか? 悶々とずっと悩んでいます。 どうするべきでしょうか

有り難し有り難し 9
回答数回答 1