はじめまして。宜しくお願い致します。 私の父は典型的なDV虐待加害者で、母も私も、理不尽な事で罵倒され殴ったり蹴ったりされました。 3才上の兄も、私が生まれる前はブロック塀に頭を打ち付けられ大怪我をし、僕はもう殺されるんだと思ったそうです。 父による母への暴力は特に凄まじく、髪を掴み振り回し引きずられ、殴られた母が鼻血を出し前歯も折られるのも目撃しました。 母を助けに入ろうとすると、もっと父が暴れて私もはじき飛ばされ、何度も無力感を覚えました。 4才の時、絵本を読んでいると、父が「そうやって遊んで暮らしやがって!お前はお姫様か!お父さんの金だぞ!」と突如怒鳴りだし蹴り飛ばされました。 6畳と4.5畳しかないアパートに4人暮らしで布団を人数分敷くと隙間がなく、私の真横で父が母にセックスを強要するという異常な状態でした。 更に悪い事に、父は、幼少期から陰に日向に私に性的虐待をはたらきました。 夕飯の食卓でもそれは行われました。 私はその日、父から上半身裸でいる事を強要されていました。 食事中いきなり父が「言うこと聞かないと、こうだぞ?」とニヤニヤしながら、私の乳首に手を伸ばし、思いきりつねりあげたのです。ものすごい痛みでした。 でも母も兄も、目の前にいるのに助けてくれないどころか、平然と食事を続けました。 あまりにも異様な光景に私は打ちのめされました。 高校生になっても父からの性的虐待は続きましたし、母も私も殴られ罵られて日々を過ごしました。 そんな環境で健康に育つわけもなく、外で意識を失い倒れていた私を、知人が見つけ救急車で運ばれた先の病院で、精神科医療につながりました。 虐待が原因の複雑性PTSDということで現在も治療を受けていますが、仮に今すぐ完治してもろくに職歴も技能もない50才の私に一体何の希望があるのかと、やりきれない思いでいっぱいです。 父親の虐待によって私の人生は台無しになりました。 精神科の先生が「瞑想すれば元気になる」と言い出したので、2年続けていますが何の効果もありません。 父は野放しでのうのうと生きているのに、なぜ被害者の私が自助努力を強いられるのかと怒りが止まりません。 父を拷問して殺害したいという気持ちならありますが、好きなことや楽しみはありません。 この恨みと絶望からどうしたら抜け出せるのでしょうか?
このまま生きていたら覚せい剤に手をそめる気がします。 死んだほうがいいんです。いえ死ぬしかないんです。私のような「いらない人間」は。
先日、同居が始まっての事で相談させて頂きましたが、次男嫁の態度にもぅ関わりたくないの一言です。 次男夫婦は、自分達はまだまだ未熟だし お金もないので同居させてもらって、足りないとこ言ってもらいたいと言ってたものの、今日も少し話してだけど 言われてるときに嫁の口元が片方つり上がりました。不満なんだろうなと思うような表情 私の家内も気付いてました。 何も言っても無駄だねーっと家内と話してました。
私は仕事の人間関係について悩んでいます。 私は争い事や、足の引っ張り合い、表面はニコニコして裏ではあることない事を言いふらしたりという事がなかなか苦手です。 職場は女性が多いという事もあり、日常的に起こります。もちろん、私か対象になる事もあります。 周りのみんなのように同じ事をしてやり返せばいいのかもしれませんが、なかなか私には出来ません。 私の事についての噂話が聞こえてくるのも疲れますが、他の人の悪口を聞いて同調すれのも嫌で距離を取りたいのですが、今までそうしてきたせいで仕事も毎日やりづらくなってしまいました。 負の雰囲気が強くて、毎日疲れます。 周りはそれがストレス発散のようですが、私はかえってストレスが溜まります。 どうする事が一番良いのでしょうか? 長年の悩みです。 アドバイスください。
現在恋人がいて3ヶ月ほどラブラブな日々でした。 相手が急に忙しくなり、4週間ほど会えず寂しさから不眠症をわずらい、お薬を飲むにもなかなか効かずにかなりストレスをかかえてしまいました。 眠れない日に焦り、色々な判断を間違え、自分や色々な人を傷つけてしまったかもしれません。 まず、今の彼氏は私にとって憧れだった人で本当の自分もさらけだせずに少々頑張っていました。相手は忙しく、私は我慢し、コミュニケーション不足でたくさん彼のせいにして傷つけました。優しい彼なのに、最初から本当の自分でいればよかったと後悔しています。 また、他人に流されてしまう自分の弱さも痛感しています。 そして今の彼氏の寂しさの埋め合わせで元彼に話をきいてもらいました。残酷なことをしたと思います。 そして自分自身を責めてひどく傷つけました。私はとても焦っていて、承認欲求も強く愛されたくて孤独でどうしようもない人間です。どうしてもっと誰かを大切にできないのでしょう。そして自分を信じる力がどうしてこんなにないのか深く悩んでいます。 このままでは私はあらゆるものを失う気がしてとても焦っています。一番大切なことがなんなのかも見失っています。眠れない日々もいつ終わるのかとても不安でたまりません。 なにかアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 今新しい職場でまだ3か月なのですが、凄く怖い方がいます。 介護職での事務員でその方と二人です。 その人を除いては皆さん言い方ばかりなんですが。 シフト制度で私は週5でもう一人の方は週3です。 週に2回会うのですが、一つのミスも許されない?ミスしたら勿論いけない事なんで二度としないように注意はしてますが、たまにしてしまうと親が子供に怒るような感じで怒られます。 仕事が残ってしまったら(ここの会社は残業は基本的に駄目なんです)「昨日1日何してたん?仕事のスピード遅すぎ」会う日は私が気にくわないのか何かしらみつけて怒られます。 最近では、字が大きすぎるからもっと見やすく書いてと。。 今まで事務員してきて始めて字の事言われました。 勿論いけない事は注意してもらうのはわかるんですが、本当に言い方なんです。 威圧的で萎縮してしまい、お昼は会議室で二人で食べてるんですが本当に苦痛で。。その人以外はこの会社は居心地もよく辞めたくはありません。 本題なんですが、私が入るまでは二人で週3ずつ(日曜日のみ休み)勤務されてて全く会わなかったみたいなんです。 正直私もそのほうが上手くいくのかもと思い、かけ持ちでほかの仕事を週2で入ろうと思ってるんですが、考えが甘いのかなと思ってしまったり。 どこも嫌な人はいるとも聞くし(実体験です)もう少し辛抱するべきか。。 けど今日あの人と会うと思うと朝から憂鬱で仕事中も(電話とるのも)何か怒られるんではとびくびくしてます。 仕事はめちゃめちゃできる方で、行動もてきぱきされてます。 だから私の行動とかイライラされてるかもしれません。 以前いつものルーティンとは違う始めてやる仕事で「もっとちゃっちゃとして‼️そんなんじゃお昼まで間に合わないでしょ」と怒られて、それを横で聞いてた男の社員さんが「大丈夫ですか?◯◯さんスパルタなんで頑張って下さい。僕も大分怒られてるんで。でも仕事はめちゃめちゃできる事務員さんですよ」と言われたんですが私とこの人しかきつくいいません。 たまに二人でお昼食べてる時も仕事の注意されるんですが介護士さんが会議室に入ってきたら急に声のトーン変えたり頭にきます。。 シングルマザーだし、考えが甘いのか仕事だし怒られるのは当たり前なのか。 介護士さんは目の前で仕事されてるのですがこんな怒ってるパートさんいなくて。
プチ整形しました。10年前に。 親に内緒で。でも親は気づきませんでした。 でも他人は気づいてます。 親に内緒でやったことに後悔して、胸がはちきれそうです。 年老いた親、こんな娘をもってかわいそうです。 どうしたら、この気持ちははれるのか。 しんどい。しんどい。しんどい。
はじめまして。 やりたいことあってもめんどくさいと思ってしまい、行動できないです 何故、興味がある,したいと思ったこともめんどくさいと思ってしまうのでしょうか? 最近、春休みで毎日時間があるのに、ダラダラ過ごしてしまって時間がもったいないと思って本を読もうと思っても、読むめんどくさいと思ってしまいます。、 映画やアニメを見ようと思ってもなぜか,めんどくさいなと思ってしまいます。 やってみたい!・見てみたいという気持ちはあるのに、見る気・やる気がなぜかしないです。 また最近、不安や悩み人間関係などで、ずっと心がモヤモヤしています。自分の気持ちが分かりません また稀に自分に対して腹が立つこともあります。 何故でしょうか? 原因はなんなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 良ければプロフィールもご覧ください。
年末に3年近く同棲している彼氏から結婚に踏ん切れなくて迷っていると言われました。 付き合って3年半、わたしが29歳で彼が25歳です。 ただ、前々から彼の会社での雇用が契約社員から正社員になったら等結婚しようと思っていていつぐらいを目処に結婚しようと話し合って決めていました。 所が年末の忘年会にて同僚の女性陣から「そこまでの年月付き合ってて結婚する気ないなら別れてあげた方がいい」と言われ結婚に対して迷いを持った様でした。 その事を直接私に話をしてきて「正直迷ってる、でも一緒にいたい。でも私の年齢を考えたらもう結婚しなくちゃ。俺どうしたらいい?」とまで言われ。 本当に私はショックでした。結婚しよう、と決めてた訳ではないけど約束をして。私は結婚するし仕事頑張ろう、などの気持ちも無くなりました。正直裏切られた気分でいっぱいです。別に結婚しない、別れようという話ではないですが「まだ結婚したくない、でも私の年齢を考えてもう結婚しなくちゃいけない。誰かこの重圧から解放して!」という様にしか聞こえなかったです。 口ではもういつでもいい、と投げやりに返してしまいましたがそんな冷たい事言わないで等調子のいい事言ってきます。 どれだけ私がショックだったか。そして彼の同僚も私達2人の事も勿論だし私の事なんて何1つ知らないのによくも勝手な事ばかり言ってくれたなと。 彼のこのプレッシャーから解放してほしい、という態度と彼の同僚の余計な一言がとても腹ただしくてしょうがないです。 そして男の人は何かきっかけがないと結婚しようと思わないものなのでしょうか? 年末から年明けにかけてずっとこの事で悩んでいます。 どうか御回答宜しくお願い致します。
こんばんは。私は中学3年生の受験生で、進路に関して悩んでいます。 (1つ前の質問をご覧ください。) 私が今まで目指していた進路は、正直合格ギリギリと言える状態で、余裕で合格できるとは思えないです。なので、他の誰かを傷つけることの無いよう、希望進路を変えようと思いました。その進路に関して調べていたら、やっぱりそちらの方が良いかな、、とも思うようになりました。(でもやはり、前決めていた進路の方が良いと思っています) 私があの過ちを犯していなければ私がその進路に進もうとは思わなかったと思います。その進路に進み、合格したら、合格するはずだった他の誰かを傷つけることになります。 どちらにしも傷つくはずのなかった誰かを傷つけることになるかもしれないです。 誰を傷つけるのかなんて、簡単に選べないです。私はどちらの道に進めば良いのでしょうか。 助言をくださると嬉しいです。
物心ついた頃から自分のことが大嫌いで毎日死にたいので来年自殺しようと思っているのですが、奨学金の返済が終わらないことだけが気がかりです。 やっぱり奨学金を完済してから自殺したほうが良いでしょうか?
旦那の女癖直りません。 会社や私が風呂入ってる間に、メールしたり こそこそ腹たつ。 何を考えてるのかわかりません。憎い。 旦那が憎いから旦那の親も憎い。 私の前では優しいふりして私のいないところで こそこそ腹たつ。 子供も作る気ないし、夫婦の意味ない。 もう、何もやる気しない。辛い。 死にたいと思う。 親には心配かけたくないし言いたくない。 孤独。 質問になってなくてすいません。
二十歳の息子が私に暴言を吐いてきて、困っています。息子は今入院中で、持ってきて欲しいものがあっても、お願いすると言うかたちでなく、上から目線でついでに馬鹿とか死ねとか、親を親とも思わない態度に腹が立ちます。遅すぎる反抗心なのでしょうか?私は息子にどう接したらいいのでしょう?どうぞ宜しくお願いします。
私には彼氏がいます。彼氏と付き合う前から5年間片想いしている男友達がいます。彼氏がいる今でも正直その彼を忘れられていません。 1年程前、その彼から好きだと言われ今の彼と別れることも考えたのですが、彼には3年付き合っている彼女がいます。もうすぐ遠距離になって別れる可能性があると言われました。 今もその彼とは連絡をとっています。とても仲がよく友達の中で1番長い付き合いでお互いのことをよく知っています。彼はプレゼントをくれたり毎年誕生日にはお祝いのメッセージをくれたり彼女以外の女性にはしないことを私にしてくれるのです。彼の気持ちは彼女にあるのか私にあるのか分かりません。 今お付き合いしている彼氏からは結婚したいと言われていますが、その彼からも結婚したい、お前との子供がほしい、待っていてほしいと言われています。 その言葉を信じて待っていてもいいのでしょうか。 どちらと結婚すれば幸せになれるでしょうか。 後悔したくはありません。彼を好きな気持ちが少しでも残っていることが彼氏に申し訳ないのです。 後悔しないためにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
母は昨年11月に急遽されました。実家にある仏壇の掃除していたら、水子供養のお札が置いてありました。生前、母から姉と私の間に二人の子を中絶したと話を聞いていたことが思い出しました。そのお札を見ましたら、お寺名が書いてありません。どうしたら良いのでしょうか?お寺に納めるだけで良いのでしょうか?私の代になっても水子供養した方が良いのでしょうか? どこのお寺、供養の仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
こんにちは。 私は少し前に小中の同級生に再会し、お付き合いを始めました。そして今は婚約中です。 私は人に自分の考えや気持ちを話すのが得意でなく、今まで付き合ってきた人たちにも自分の気持ちを言うことはありませんでした。しかし今の彼は私の思ってることを優しく聞き出してくれ、私自身人に気持ちを伝えられてすごく楽になれる相手です。相手も、中学時代わたしに片思いをしてくれていてやっと付き合えたととても大事にしてくれ、愛されてるなーと毎日感じることができます。 しかし、数年前の私は、男性に誘われたら断れない女で、小中の同級生とも、4人と関係を持ってしまいました。元彼に浮気をされてからやけになって好きではない人とも何度も関係を持ってきました。 彼はとても大事にしてくれて、かわいくてきれいで素直で良い子でと毎日のように言ってきます。昔の私は、軽くて汚くて最低な女なのに…と言われる度自己嫌悪に陥り、同級生が彼氏に話して過去の自分がバレたらどうしようと毎日不安でなりません。 しかもこの年になって貯金が全然なく、彼にバレるのが恥ずかしくて怖くて、ほんとにこんなクソみたいな自分があんなに素敵な彼氏と結婚してもいいのかと毎日考えるようになりました。 でも大好きなんです。 どうしたら彼にふさわしい女性になれるのでしょうか。無理なのでしょうか。教えてください。
結婚していますが、結婚前は介護福祉士をしていました。しかし、自分が利用者の方に苛立ちや気持ちが押さえられないときがあり、わからなくなり退職を繰り返していました。 結婚してからも初出勤日は出勤出来ますが、次の時は日をまたいでも、朝になにか不安になり、怖くなり(仕事の細かい部分や責任もたないとと思い)欠勤連絡、嘘をついて欠勤してしまいます。 業種を変えて出勤しても同様で、まともにパートの短時間さえ、説明するだけの日や面接日以外は出勤できません。まともに勤務表通りに出勤出来ず、最高で三日間くらい出勤で退職し続けて、3年近くなりました。 夫にも言えずに、夫が出勤後に帰宅、時間潰しにコンビニで車の中にいる。 そんな感じが続き、夫にも不振がられています。 早く以前のように、社会保険かけなくてもバリバリ働きたい。出勤したら強みになるのを感じたいが、休みの安堵感や働ける場所の安堵感。 甘えてるだけなのでしょうか。本当に。 夫と暮らすアパートも玄関が狭く、部屋も暗い、風水に頼ったりしましたが、結局結婚事態が微妙だったのに、結婚してしまいました。 出勤すら出来ていないのに、なんだか周りを考える考えだけが先行し、自分はいつまでも落ち着きません。
お坊様方に質問です! 仏壇は代々の先祖を祭り、神棚は遠い先祖を祀る! と、誰かに聞いたのですが、本当でしょうか? それと神棚は『家に変なモンが入ってこないように祀る!』と、聞いたのですが、これも本当でしょうか??? あと、別に神棚は祀らなくても弊害はないでしょうか? 私は仏壇を家に置く意味は解りますが、神棚は解りません…
私は今、自分の過去の行為に苦しめられています。 私は小学生3年生の時に、貧乏、嘘つきという理由で皆んなから避けられていた子に、一度ひどいことをしてしまいました。 学校からの帰り道に、その子にオナモミの実を投げて、その実がくっついてるのを見て、笑ってしまいました。次の日に先生から皆んなの前で怒られ、そこからは何もしていません。 そのときはあまり深く反省もせず、ただ怒られたくないという理由だけでそういった行為をやめましたが、今となってはとてもひどいことをした、その子にとってそれが今もトラウマになっていたらどうしようと、深く後悔しています。 そんな私が毎日の暮らしを楽しんで良いのだろうか、たくさん笑って、幸せを享受して良いのだろうか、そう思ってしまうのです。 思い出してみれば、小学校中学年の時は、他にも遊びの延長で今では考えられない様な悪戯などを他にもしていたなと思います。 私が傷つけてしまった相手は、貧乏だから、臭いから、という理由でクラスメイトから避けられていましたが、彼女は何も悪くなく、いじめられる理由など何もないと今は痛いほど分かります。その子に自分から歩み寄れなかった上に、自分が相手に酷いことをしてしまった、その事実がとても悔しいし、苦しいです、 今は、幸いそこからの人生で沢山の素敵な方に出会い、人の尊い命を侮辱する様なことは決してしてはいけないと理解しています。学校では、理解できない相手にどうしたら歩み寄れるか、共存できるか学んでいます。加えて将来も、出来るだけ人の役に立つ仕事をしたい、周りの大切な人に沢山の幸せを与えたいと思っています。 大したことのない人間ですが、本当は私の持っている、また頂いた何かしらの力を人のため、自分のために使いたいのです。 ですが、先ほども述べた通り、過去の自分の行為によって苦しめられています。今は決してしてはいけないと思っている行為を自分が過去にしてしまっていた。そして傷つけた相手が今もその行為に苦しめられていたらどうしよう、そう思ってしまいます。 私はどのような心持ちで暮らしたら良いのでしょうか?夢を、幸せを追い求めて良いのでしょうか? 大変長い文失礼いたしました。 お読み頂きありがとうございます。 お忙しい中だとは思いますが、助言を頂ければ幸いです。
お世話になります。 先日、夫がお勧めの映画に連れてくれました。 私はそれほど映画好きではなく、『あなたが期待するほど感動はしないだろう』と言っていたのですが、見終わった後に感想を聞かれて やはり『まあまあかな』というようなことを言いました。 夫の反応は「それは残念だな、、、」ぐらいでした。 しかし、帰宅してからお酒を飲み始め、だいぶ酔ってきたところでまた映画の話になり、私の感想について 『価値観が違いすぎる』 『あんな感動的なものを何とも思わないなんて人として欠陥』 『そんな相手とは離婚も考えてしまう』 等と言いだしたのです。 私が『それは言いすぎじゃないか』 と反論しても無駄で、 そのうち私に対することだけでなく、普段から感じている不平不満、 仕事のことや人生観(?のような説教のような話)など 思いつくまま一方的にしゃべっていました。 そして次の日にはケロッとして、 怒っている私に気づいて 『あれ、何か怒ってる?』 という感じです。 夫は基本的には優しい人ですが このように、お酒を飲んだ勢いで私に言葉の暴力を浴びせることが ここ数年で何度かありました。 このような夫と今後どう付き合っていけばいいでしょうか? 今回が初めてではないことと、『欠陥』『離婚』という言葉が出たので 3日たった今も、怒っているという態度を崩さず、 会話やお世話は必要最低限にしています。 このまま冷戦状態を続けていてもいいのでしょうか。