半年ほど前に結婚に反対されていると相談したものです。その後今年結婚し、母の夫嫌いは更に加速したように感じています。 結婚前の顔合わせも、結局夫の両親と会いたくないということで、顔合わせせずに結婚しました。そういったわだかまりもあり、母には嫌悪感が増していました。また、私の結婚と同時に、兄の子供が産まれたため、母に孫を見せたいと兄が話しており、コロナの影響でしばらく会えてなかったですが、今度家族で会うことになりました。ただ、兄も私の結婚を喜んでおらず(私が結婚したくないと話していたため、結婚自体びっくりしたようです。また、母の面倒を見るのは私に任せれば良いと思ってたのに、結婚したため、親の面倒を誰が見るのかと憤慨していました。)夫以外の家族(母、私、兄夫婦、兄夫婦の子供)でどこか出かけようと話してきました。夫とも一度もあったことないので、会わないのかと話したところ、あまり会いたくないとのこと。最終的には、食事だけならと承諾していましたが、渋々です。 遠方からくるため、私が車を出してくれ色々連れて行ってくれと母に頼まれました。 兄は結婚を喜んでおらず、夫とも会いたくないと話しているのに、なぜ兄をもてなす必要があるのか。兄の子供も正直可愛いとは思えません。こんな私は心がせまいですか? 母からは、そんな不細工な男と結婚したから僻んでるんだ。心がせまいと言われました。 私は兄弟で今まで差別され、馬鹿にされてきた過去があり、結婚相手さえも認めてもらえないため、今後母と兄との関係を断ち切りたいと考えています。 私の考えはおかしいのでしょうか。 母と兄と接することで、心が乱れるのが悲しいです。
25年来の親友だと思っていた友人を嫌いになりました。 私は発達障害の子供を授かり、 彼女は定型発達の普通の子供を授かりました。 発達障害の私の子供が不登校になり、全て親に責任があると言われ、私も自分を見つめ直し、子供を思い通りにコントロールしたかった自分を反省しましたが、それは小さい頃から発達障害のため、なかなか言うことが聞けなかったから、普通の子以上にうるさく言ってしまったからです。でも誰でもそうなってしまうと思います。 発達障害の子供を育てる辛さは、健常者の子供を育てている彼女には伝わらず、伝わらないどころか、そんな私の今までの子育てを全面否定されたような言い方に、どうしても許せない気持ちに支配され、毎日苦しいです。 おまけに彼女は働きもせず旦那さんに生活の面倒を見てもらい、毎日パチンコして、ぐうたらな生活。 私はずっと一人で、毎日働き子育てしてきました。 世の中は不公平だとわかっていますが、ロクに苦労もせず、わかったような言い方をする彼女を憎むように。 許して穏やかな気持ちで過ごせるようになるにはどうしたらいいですか?
勤めて半年以上の職場、同じ部署に好きな人がいます。 一回り歳上で、私と似た性格をしています。 初期は社内で口論をしたり、周囲を振り回してしまうことがよくありました。 一回り上ではありますが、色々な事情で私が業務のアドバイスをしたり、相談に乗ることが大半です。 ある時いつものように口論が発生したのですが、怒りをぐっとこらえ「今後このようなときにはどう対応していこうか」と冷静に話し合うことができました。 喧嘩後の気まずく後味の悪い日々がなくなり、すっきりわかり和えたような気持ちになりました。 それからプライベートな会話も増えたような気がします。 とても優しく、二人で食事に行ったり、日帰りで遠方に出かけることも増えました。 ほんの僅か、自意識過剰かもしれませんが相手からの好意を感じるときもあります。 スキンシップなどはまだありません。 今後も休日の予定があり、仕事も捗って心地の良い生活を送れています。 しかしプロフィールの通り、私は好きな人に依存しやすく、相手にもこれ以上は迷惑ではないかと不安です。 何より同じ職場、同じ部署の人間同士。恋愛なので、気持ちを伝えて上手くいったとして、上手くいかなかった時とは別の困難が必ずあると思っています。 相手も私も、今の仕事が大好きでやりがいを感じてます。 寄り添いたいという気持ち、お互いに長く安定して働くことの重要さなどあれこれ考えてしまい、中々前に進めません。 何度かぽろっと気持ちを伝えてしまいそうになったこともありますが…。 私は、これからもこの関係を続けても良いのでしょうか?
現在大学生です。大学受験で職業を考えた際に、自分には難しいと思いながらも、背伸びして今の学部に入りました。現在実習があるのですが、毎日やはり向いていない、この道は自分に出来ることではないのかもしれないと感じます。けれどあと一年で卒業ですし、学費や歳を考えてもここまで来たからにはとにかくやりとげるしかないとは思っています。 ただ周りの人の熱心さ、勤勉さ、優秀さを見て自分はダメ人間だと落ち込むばかりです。そんなことを考えているよりひたすら努力するべきだと思いますが、できません。努力する以前に心が折れてしまっています。どうでもいいことばかり気にしていて毎日辛くて泣いてしまいます。考えるより行動するべきだと思います。でもできないのです。
僕は小6の時にパニック障害を発症 高校生の時に躁鬱病を発症。 高校生の途中で、学校の仕組みに疑問を抱き自ら退学(いじめを無視する体質等) そして1年前、自殺未遂で精神病院の閉鎖病棟で2ヶ月間入院。 自殺未遂をして分かったのは、自殺をするという事は身近な人を後追い自殺させる事があり、絶対に行ってはいけない行為だと身をもって感じました。 私は退院後、薬物調整に入りました。 それは過酷なもので薬の加減で、意識をなくしたり、極度の体調不良で24時間のうち2時間程しか動けないことが、約10ヶ月続きました。 本当に辛く投げ出してしまいそうにもなりました。 ですが、前を向いて生きる為の努力をするべきだと思い。弱音も吐かず。 愚直に薬物調整を続けました。 5週間前に薬の調整が落ち着き、 現在はほとんど活動できます。 体調が悪いながらも、社会復帰を目指し退院してからの1年間様々な努力をしました。 語学の勉強。ランニング、トレーニング そして上手く行ったことは他人のお陰。 そう思って行動して、人の悪い所を見ず、良い所を見るように。 常に私をサポートしてくれる方々に感謝しています。 ですが病気に対する偏見、また親族からの非難(甘えてる、自己管理がなっていない等) に耐えています。 今日はカラオケの面接に行きました。 たまたま運が悪かったのか、面接官は圧迫的で「俺の機嫌を取ることが重要だ」 「気に入らなかったら潰す」 など疑問を感じる発言があり、正直辛い思いをしました。。 私は愚直に腐らず、常に良い行いを心がけ、周りに感謝をしていて、悪口や愚痴を絶対に言わないよう気をつけています。。 私の夢はプログラミングが得意なので、バイトをして、コンピューターを買い、会社を作り、世界中の人が笑顔になれる世界にすることが夢です。。 今現在本当に辛い状況です。。めげそうな気持ちを少しでも上向きにしています。 いつか我慢が実を結ぶように。。 辛いという字は幸せという字に似ています。 私は今辛い→幸せになれるよう努力をしています。 心が悲鳴をあげているのも現実です。 至らない私ですが、どうかお言葉を頂いけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
進学校に通う高校2年生の長男のことです。 朝課外(必要ないと自己判断)も行かず、授業も遅刻や欠席が増えてます。 学校からも何度も生活態度を改めるよう言われます。大学は行くつもりはなく、勝手に始めたバイト先から紹介をしてもらい、就職すると軽く考えてます。生活がきつい時期もあり、お小遣いをあげる余裕はなく、バイトは認めました。お金がかかるからと、部活もしませんでした。主人も再三言ってきましたが、もう進級若しくは卒業できなければ高校は辞めざるえないから自分の仕事を親の責任がある二十歳までは家に住まわせ手伝わせると息子にも話しました。息子もわかったから、もう何も言うな!と。それ以降も学校へ行くものの遅刻し何も変わりません。以前から主人も携帯でゲームをし、何も話せる気がなくなるからと不満をぶつけました。家ではしないと言ったものの日が経つとまた毎日してます。私もフルで働いています。私だけ家に帰って家事をしなければいけないと、イライラします。主人は長男とはコミュニケーションがとれると息子も家にるいる時はずっと部屋にこもりゲームです。そのこともイラつきます。大学をでて就職したから幸せとは限らない❗高卒でも成功している人も沢山いる。幸せは本人が感じるものだと、主人は言います。私も大学にはいかなくても、自分のやりたいことに努力して欲しいと思っています。が、このままでは先が見えています。気付いてくれるのを見守ることが出来ません。現実をわからせるため、失敗しても!ということもさせたくありません。 何となくやりたいことは見付けてはいるものの、目標に向かってどうこうすることにが許せません。やるべきことをしない、時間にルーズな人に仕事はできません。信用もありません。 私はそういう人を良くは思っていません。 下の子にも子育てに対してどうすればいいのか、すごく不安で、私が関わらない方がいいのではないか、逃げ出したくなります。
どうかご指導下さい。 自分は中学生でグレて、暴走族をしたり、様々な犯罪を犯したりして20歳くらいまではどうしようもありませんでした。 20歳くらいからは、仕事に真面目に行くようになり、25歳くらいでギャンブルを辞め貯金も始めました。 30歳で10年くらい付き合った女性と結婚して、今は子供が2人います。 ですが、結婚した頃からまたギャンブルをするようになり、今では嫁に内緒の借金が180万ほどあります。 嫁さんは昔からの付き合いで、付き合っていた頃に一度自分のお金のだらしなさで別れています。 それから、ギャンブルを辞めた事をきっかけにまた付き合い出し、結婚に至りました。 仕事は16歳から同じ職種の仕事をしているため、社長以下の最高位の立場であり、収入も悪くありません。 ですが、27歳くらいでこの立場になってから仕事に身が入らずなんとも言えない毎日です。 2年ほど前に、うつ病と診断され4カ月ほど仕事を休みました。 その時、本当にやりたいことをしていない事に読書などを通して気付き、本当にやりたい事を目標に頑張り、今年の4月に資格を取りました。 性格的には、基本的には優しく温厚で周りにも気を遣えるタイプで、慕ってくれる部下や友達も沢山います。 昔から成長欲がとてつもなく強く、社長になりたい、お金持ちになりたい、人の役にたちたい、とずっと考えていました。 グレていた頃も基本的には年寄りや女、子供、身体の不自由な人達を傷付ける事は避けてきました。 暴走族なのに警察から感謝状を頂いたこともあります。 本当は早起きして、規則正しい生活を送り、毎日家族と過ごし、人の役にたつ人生を送りたいのに、最近では仕事もサボりがちで、借金がバレるのが怖くて妻や子供にもあまり会えずという有り様。 なんだかうまく伝えられなくて申し訳ないのですが、本当の自分が思うように、望むように生きるにはどうしたら良いのでしょうか? 今は酒、タバコ、ギャンブル、女、と本当にクズなんです。 取得した資格を使う仕事には、今年の8月頃から職を変えようと思っています。そうしたら好きな事に打ち込み、今の管理職から離れ、ストレスなく働いて、今より家族に使う時間も増えて、と期待する反面、自分のだらしなさが原因で失敗するのでは?と怖い面もあります。 何が言いたいのかよく分からない質問ですが何かご指導くだされば幸いです。
質問をご覧頂きありがとうございます。 自分は23歳で軽度の知的障害を持っています。 小さい頃は多少ワガママな人でしたが普通の子と変わらずに育ちました。 しかし、おそらく中学3年生から徐々に緩やかに自分の障害が緩やかに悪化し、特に中学3年生から就労移行支援事業所の1つ目を退所するぐらいまではめちゃくちゃ酷い荒れ具合な中学、高校生活をしていました。 退職する予定の会社(2年勤務)でも入社当時は出来ていた事がだんだん思うようにできなくなりました。 そんな自分が許せなくなりました。 「なんでなの?前は出来たのに」と‥ 毎日毎日最近呼びかけています。 日々を重ねる事にだんだん出来なくなり、そんな自分を受け入れられなくなっています。 どうしたら今の自分を受け入れられるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
旦那が首を吊って亡くなってしまいました。 原因はあたしです。 冷たくしたから。 旦那とは仕事以外はずっと一緒にいました。 子供も居ますが、よく二人でも出掛けました。 お風呂も休みもずっと一緒にいました。 ただあたしがわがままな性格なため、よく無理なことを言ったり、時々冷たく当たったり、仕事での鬱憤を八つ当たりしたり、けど、旦那はいつも受け入れていました。 よく喧嘩もしました。すべてあたしのわがままからの喧嘩です。 自殺する当日も仲良く一緒にお風呂に入ったのですが、その後またあたしの意地悪のせいで旦那を怒らせてしまった。 死ぬ前に、死ねばいいんだろ。って言って下に降りていった。 今までも、殺せば。とか居なくなればいいんだろ。って言う人だったから、本心じゃないと思った。 けど、その後首を吊っていました。 あたしがあの時止めていれば、何で気付いてあげられなかったのか。そればっかり。 もう悔やんで悔やんで。 とても苦しいです。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝っても届いてるのかどうか。 苦しいです。辛いです。どうしたらいいのでしょうか?
約2年前にも相談させていただき、大変お世話になりました。あの頃の私は仕事を辞めて働くことに怯えていましたが、今は無事再就職して1年半続けられています。ありがとうございました。 また違うご相談なのですが、マッチングアプリで知り合った男性と仲良くなり、「付き合う前に体の相性を確認したい」と言われ、関係を持ってしまいました。 ところがその後、同時進行で会っていた女性の存在を知らされ、彼女との方が体の相性がよかったから彼女と付き合うと言われ、振られました。 これだけだったらすごく腹が立つけど仕方ない、で終われたのですが、彼は私と一緒にいると楽しいから友達として会い続けたいと言ってきます。 友達と言っても宅飲みしたいとか、好きだと言ってきて、浮気になりそうな言動ばかりです。 そもそも私は体の相性が悪くて振られたのに、浮気相手にしようとするのは意味が分からなくて腹が立ちます。おそらくゲーム感覚なんだと思います。 もう彼には幻滅したし、付き合いたいとは微塵も思わないのに、連絡を断ち切れない自分がいます。好きとかかわいいとか言われて舞い上がってしまっているんだと思います。人恋しさから自分からラインを送ってしまうときもあるし、今度会う約束をしてしまいました。 それと、もうひとりの女性と比べられて振られたということに引っかかってこんなにも彼に執着してしまうのだと思います。 前の交際相手に他の女性と比べられたこともあり、私は他の女性に負けたくないという気持ちがすごく強いです。 人生は勝ち負けではない、とわかっているつもりなのですが… 心の何処かでいつか彼を奪って彼女に勝ちたいという気持ちがあるのかもしれません。私は自分に自信がないので、そうやって自分の存在を肯定したいのだと思います。 でも、人の幸せを壊すようなことをしたら、ますます自分のことを嫌いになってしまうと思うので、絶対に浮気相手にはなりたくありません。 私は流されやすいので、今度会うのもやめたほうがいいと思っています。 彼を断ち切るために、後押ししていただきたいです。
このまま今の会社に居ても現状が良くなる事はないのはわかっていて 転職活動をした方が良いのは分かっているのに せっかく書類選考が通っても、会社の評判等をネットで熟読すればするほど 自分の最低限叶えたい条件と合っていないのでは? 叶えたい条件は書類に記載しているのに なぜ書類選考が通り面接によばれたのだろうか?と考え 気が重くなり 面接に行く時間が無駄なのでは?と思えてしまいます。 また、以前面接で嫌な思いを何度もしたことを思い出し またわざわざ嫌な思いをしに行くのか…と思い憂鬱になってしまいます。 今就業している会社からも、可能なら覚えてほしいと言われている技術も、転職したとしても今後の自分の為に 早く行動に移し 技術習得に勤しむべきなのはわかっているのですが 気が重くなかなか行動に移すことができません。 転職しなくても良い方法として、フリーランスで仕事を得る準備をしていった方が、良い事も理解しているのですが すぐに利益にならない事もあったり 準備しなくてはいけないことが多すぎて やはり、気が重くなかなか行動に移すことができません。 これらを全て同時進行で 可能なら全て3ヶ月以内くらいに終えなければいけないのに 色々考えていると、苦しくなってしまい 気が重くなってきて これから頑張らなければという気持ちよりも あの時、私だけ解雇にならなければとか コロナが蔓延しなければとか 義理の母にお金がかからなければと 過去のどうにもならなかった事を辛く考えてしまうばかりで どうにも自分を奮い立たせる事が出来ずに居ます。 お金がなく病院に行けていないのですが おそらく鬱病状態なのだと思います。 でも、頑張って自分に鞭打って行動するには どう考えて行けば、前向きに行動することができるようになるのでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。
4年ほど前に妻が乳がんを患い、それから自身の体の些細な変化に対して、何か病気ではと不安になってしまう、心気症を患ってしまいました。4年の間に気持ちの波はあるものの基本的には常に体に異常が無いか、ちょっとした痛みやできものがあるとパニックになるといった状態です。そしてやたらと色々な病院に行っています。特に最近は酷く、胃が動いているだけで痛みを感じるような不安に駆られるといった状況です。老いや死を受け入れられないのが原因なのかとも考えています。 今を一生懸命生きるようにと考え、目の前にあることをこなすように努力をしているつもりですが、それも上手くいかず困っています。 人間いつかは死ぬ、なるようにしかならないと、自信に言い聞かせても腹落ちが出来ず堂々巡りの毎日です。あるがままを受入れ、気持ちを楽に出来たらと思い悩んでおりますんで、何か良いお言葉をいただけると、ありがたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
入院中、薬品のアナフィラキシーショックで「死ぬかもしれない」と思う体験をしてから、近く自分が死ぬのではないかとものすごい恐怖に襲われパニックになります。 あの闇に呑まれるのではないかという感覚、ある程度年齢を重ねれば違うのかも知れないけど、わたしはまだ若く、もし万が一そのようなことになったらまだまだやり残したこと(やりたいこと)、叶えたい夢、思いがたくさんありとても強く、不安や恐怖も人一倍強いため、死ぬのは物凄く恐く苦しいだろうと想像してしまい、どうしようもなく辛いです。気になって過去、今のわたしと同じくらいで闘病して亡くなった方のドキュメントなどを見てしまい、余計ものすごく恐ろしく感じました。 入院中の体験から3ヶ月ほど経ち、体験そのものの記憶は薄れつつありますが、どうしてこんなにも恐怖が根強く残っているのか、自分の体のことが気になってしまってもし万が一○○(怖い病名)だったらどうしようといても立ってもいられないほど怖くなります。わたしは死にたくないです、怖い病気には絶対なりたくないし、手遅れの状態はもっと嫌です。 毎晩目が覚めてしまい、不安が押し寄せてきてとても恐くなります。不安が収まりません、 どうぞ宜しくお願いいたします。
先日、恋人が亡くなりました。 自殺でした。 仲は良かったのですが将来のことですれ違いがあり今年に入ってから距離をおきたいと私からはなし、距離をおいていました。 久しぶりにあったときにプロポーズをしてもらいましたがまだ気持ちに整理がつかず 保留にしてしまいました。 恋人は待ってる。と言ってくれましたが 返事をする前に亡くなりました。 原因は私にあります。 あんなにも優しくて穏やかで 仕事も一生懸命で真面目で 一途だった大切な人を 最後に傷つけてしまいました。 亡くなる前、 どんな気持ちでいたんだろう。 寂しがりやなのにたくさん辛い思いをさせてしまった。 自分から距離をおいたくせにできることならまた会いたい。名前を呼んでおいでって言って抱きしめてほしい。 相手方のご両親には自分を責めないで まだこの先長いんだから 前を向いてほしいと言われましたが できそうにありません。 どうやってこれから生きていけばいいのでしょうか? どうやって彼と向き合い、供養したら良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 お手すきの際ご回答いただけたら嬉しいです。
土中入定のインドでの歴史/アイディアはいつからなのでしょうか? 日本の即身仏には土中入定を行いますが、インドのヨガ修行者も似たようなことをしている動画をyoutubeで見ました。ということは、即身仏の土中入定のアイディアは、日本発祥ではなくて、インドから来ているのでしょうか? もしインドから来たとしたら、このように地面を掘って瞑想を行うという修行はいったいいつ頃から始まったのでしょうか?またどの古代インドのどの聖典(文献?)にこの土中入定の記述が書いてあるのでしょうか? また、空海が土中入定のヨガ方法を日本に持ち帰ったのでしょうか?そして、東北地方でその方法が弟子たちによって広められたのでしょうか?とても混乱しています。。 ちなみに、ChatGPTで聞いたら、「仏教の創始者である釈迦も、修行時代には土中入定を行ったという伝説があります」と返答がきたのですが、これは本当でしょうか? 困っています。返答お待ちしております。
生きていたくない。 現在29歳。20代半ばから3年4ヶ月付き合った10個上の男は結婚する気もなく、二人とも働いているのに私にばかり家事を押し付けて自分はゲームに夢中で私の話には興味もない。 別れたくてもこのストレスからの過食嘔吐が治らず、同棲している家を出るだけの貯金もできない。父は車いす生活で生活保護を受けているので実家に帰ることもできず、風俗で働こうと思っても抜毛症で見てくれは最悪。 正社員で働いてはいるが事務の仕事は拘束時間が長いわりに給料は安く、もう一人の事務員は私に電話を押し付けてばかりで毎日腹が立つ。まともにパソコンを使えない営業は取引先へのメールも私に押し付け、仕事を工夫して定時で帰っても、二人分の食事を作って片づけてお風呂から上がればもう寝る1時間前。 性欲が強いことは伝えて付き合っていたはずなのに恋人とはセックスレス状態。これについて話し合おうとすれば「疲れてるんだから汲んでよ」、「やっぱり俺たち合わないね」と暴言を吐かれる始末。 もう八方ふさがりです。毎日どこにいても都合よく消費されるだけの存在は嫌です。 早く死にたい。どうか助けてください。
先日、80歳の母が急死しました。旅行先で突然の心臓発作でした。以前から心臓に持病を抱え通院はしていたものの、そこまで深刻に捉えていなかったようで、最近、心臓の痛みも頻発していたと聞いていたので、無理にでも旅行をやめさせて病院に連れていけば良かったと後悔ばかりが募ります。 残された父のことも心配ですし、これからもう少し老いてきたら同居して世話をしていこうと思っていたので、私自身の生きる目標も無くなってしまったようで無気力になっています。 友人と会って話を聞いてもらったり趣味に没頭したりして気を紛らしているときは良いのですが、家で1人になると急に涙が止まらなくなり悲しみから立ち直ることができません。 5年前に夫を病気で亡くしましたが、そのときは闘病も長く、覚悟もできていたしやるだけのことは全てやったと後悔もなく、受け入れることもできました。ですが今回の母の死はあまりにも突然すぎて、どうしても受け入れることができません。これから、どのように過ごしていけば良いのでしょうか。今はあまりにも悲しく寂しく辛い毎日です。
学生時代のゼミ仲間で、グループLINEをしています。 仲間の一人が、今年の春に伴侶を突然亡くしました。子供さんたちは独立し、一人暮らしとなった友人のことが心配で、時々LINEを送ってました。 他の仲間も心配していたのか、彼女は伴侶の月命日にグループLINEに現状を報告してきます。 私はそれを見て彼女の様子を知って安心するのですが、その返信に自分の幸せアピールをする仲間がいます。 仕事が順調、夫と温泉旅行した、孫が増えるなど、それはそれでポジティブだけど、伴侶を亡くした友人を案ずる言葉はなく、自慢話のきっかけくらいに捉えていて少し配慮に欠けているのでは?とモヤモヤします。 突然伴侶が亡くなるということは、夫婦である誰の身にも起こり得ることです。そう考えると幸せアピールだけする気持ち、私は理解できません。 独り身になった友人は吐き口を求めているのでしょう、返信も求めていないようで、現状報告したその日のうちに必ず投稿を削除しています。 なので投稿を読んであとで個人的に返信しようとした時は現状報告はなく、グループの幸せアピールだけ目にすることになります。 すぐに削除するなら同じ境遇の人に言えばいいのに…と思ったり、そちらにもモヤモヤします。 とても明るく行動的だったのに、伴侶を亡くしてから性格も変わってしまったようにも感じます。 このグループLINEを見ないのが一番の方法でしょうが、昔からの繋がりなので…グループ内ではどちらにも返信をしないことにしています。
こんにちは、今年で23歳の男性です。 私は、12年間日本語を勉強している韓国人で、来年から日本へ留学しようとしています。 私が専攻したいのは「日本文学」です。 そして、古文書などを読むことが好きで、くずし字とか万葉仮名などを勉強したいと考えています。 大学院へ進学し、博士号を取得して願わくば教授になりたいと考えています。 しかし、文系で博士号を取ると就職は厳しくなります。 大学を卒業した時点で28 修士課程が終われば30 博士課程が終われば33です。 33になってもまともな収入はなく、結婚も難しいでしょう。子供を生むことは子供を不安定な収入のまま育てることになるので子供に申し訳なくなると思います。 私はその分野を死ぬまで、つまり80歳や90歳になっても勉強していきたいと考えています。これが素の私の考えです。 しかし、もうすぐ60になる母に一刻も早く孫を見せたいことと、 いつか生まれる子供に35になっても不安定な収入の父でいいのかで悩んでいます。 人生は一人で生きていいものではないと思います。 今までだって一人で生きてきたわけではないから、その人たちに少なくともそれ相応の感謝をしなければならない。 また、これから私を幸せにしてくれる人たちにも感謝しなければならない。 その思いと、私がしたい勉強とでどう結びつければ一緒にできるか、それともどちらか一つを諦めて 大学院へ進学するが結婚しない。 就職して結婚をするか。 と極端な選択をするか・・・ 私一人だけの興味や、好き、知識欲?のため生きていいのか、今までとこれからの人たちに幸せになってもらえるよう生きるかで悩んでいます。 私はどんなふうに生きればいいのでしょうか。
わたしは小さい頃から口数が少ない子供でした。 話し下手で私が話すとおもしろくないだろうなと思うと話すことが余計に苦手になりました。 初対面の人とは話せるのですが、会う回数が多くなるにつれて話す内容がなくなって質問ばかりしてしまいます。 口下手な分思ってもないように受け取られ、相手に不快な思いをさせてしまうと思うと尚更話せませんし、冗談も言いづらくなりました。 また急にどう思う?と聞かれると普段何も考えていない為言葉に詰まることも多々あります。 自分の近情報告をしたいのですが、何も面白く伝えられず、自分の話はすごく手短に終わらせてしまいます。 周りの人は優しい人ばかりなので、遊んでくれますが、 話も続かない私とは進んで遊びたいとは思わないだろうな面白くないだろうなと思うといつも辛くなります。 笑顔で気配り心配りは意識していますが、私より後に会った人同士の方が仲良くなっていたりします。辛いです。 お笑い番組や落語を聞いてみたりするのですが、なかなか真似できません。 コミュニケーションが上手くなり冗談を言えるようになるにはどうすればいいのでしょうか。良ければ教えて下さると幸いです。