hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/08/22回答受付中

不安にならずに、情報を正しく知るには

不安にならずに、情報を正しく知るにはどうすればいいでしょうか。 私は強い不安を抱きやすく、いつもそれに振り回されています。家族からもそう指摘されています。 例えば ・人権を無視する政党が議席をとった=日本が人権を守らない国になると思い込む ・米露首脳会談で、ウクライナに譲歩させるという案が出たのでウクライナが負けてしまうと思い込む ・新聞記事の悪い情報ばかりクローズアップして読んでしまう ・日常的なことだと、戸締りをしたか不安になって家族に聞いたり、何度も確かめてしまう などです。 「普通の人の最悪の想定」=「私の思う確実に起こる未来」みたいになっているみたいです。 その不安に振り回されて、海外に逃げる準備をしたり、したくない仕事のスキルアップをしたり、悪いことだと、不安で趣味の創作活動や仕事に手につかない、眠れない、同じ不安について家族に何度も話して呆れられる、新聞やニュースを自分でチェックできないという事態になってしまい、時間の浪費や心の疲労、家族関係の悪化を招いてしまっています。 どうしたら最悪の想定を確実に起こる未来だと思わなくなりますか。情報を正しく読み取る力が欲しいです。ニュースや新聞を自分でチェックできるようになりたいです。 おそらくこのままだと、これから先も不安になりやすい、最悪の想定=確実に起こることと思う性質に振り回されると確信しています。 改善し、自分の生きたい生き方をしたいです。日常や趣味に大きく心の容量を割きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/04/19

発達障害の受け入れ方

以前も相談させて頂いた者です。 以前、こちらで適応障害と発達障害のグレーゾーンで検査段階という事でご相談させて頂きました。 そこから検査の結果が出て、正式に適応障害と発達障害(ASD、アスペルガー症候群)の併発という診断を主治医から言われました。 主治医からは対処療法をしていくしかないし、自分で発達障害への理解を深めているし、それを続けていくしかないよ。一生勉強だよ。あなたは自分の感情をしっかり自分で観察できてるし、大丈夫。何かあったら一緒に頑張ろうと言って頂いているので、現在、苦しんではいますが、薬を服用しながら何とか一般雇用で働けているのでこのまま続けていきたいと考えてはいますが、仕事中にどうしてもちょっとした刺激で過剰に反応してしまい、すぐイライラしてしまったり、落ち込んでしまったりしています。その度に 特性だから仕方がないけど、特性を言い訳にしたくないなぁ と思ってしまっています。この気持ちとどのように向き合えばいいか悩んでいます。何かアドバイス等あれば頂けると幸いです。 また、最近は友人や職場の先輩、後輩が結婚をしたり、結婚の話を良くしているので、発達障害のある私は結婚は無理なんじゃないかと悔しいですけど諦めかけて落ち込んでいる自分がいます…発達障害がありながらも恋愛もしたいですし、結婚もしたいです。 こちらの件についてもアドバイス等頂けると幸いです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

自殺した彼のお母さんに恨まれている

半年前に彼が首つり自殺しました。第一発見者は、私でした。 発見した時にパニックになり何処に連絡して良いか判断出来ずにとりあえず警察に連絡してそこから救急車を呼んでもらいました。 救急車が来る間、警察の人の指示により心臓マッサージをしたりしましたが駄目でした。 それから体調を崩し手汗の発汗や震え目眩でなんとかお通夜には行ったのですが、お葬式には行けず寝込んでしまいました。 薬を服用しながら半年生活してきましたが、突然彼のお母さんが警察から私の連絡先を聞いて連絡してきて、貴方を恨みに思うと・・・ 普通は警察より先に救急車を呼ぶもんでしょう?と 貴方は息子が死んだことが分かってたから一番に警察に電話したんでしょう。とか色々2時間程責め立てられ息子を死に追いやったと言われつずけられました。 私も彼が何故自殺をしたか理由が全く分からず薬を服用しながらなんとか生活しているのに彼の母親にそこまで責められなければいけないのか理解不能な日々をすごしています。 あとお通夜の時にパニック状態だったので気がつかなかたのですが、お葬式に行った知人が最近教えてくれたのですが、お金が無いとの理由でお通夜もお葬式もお坊さんを呼ばず戒名もなく入るお墓が無いとのことで家にそのまま居るらしいのですが彼は成仏して仏様になっているのでしょうか? 目に見えないことなので私には分かりませんが、死因がどうであれ供養されない状態でも全ての人は皆成仏して仏様になれるのでしょうか? あと私の祖母が小さい時から自分にとって理不尽なことに出くわした時、それはお天道様からの気ずかせなんだからとよく言われてきたのですが、今回こんような体験をしたのは、私の何かが悪かったからでしょうか? 彼は私と出会わなければまだ元気に生きていたのでしょうか?

有り難し有り難し 96
回答数回答 3

妊娠中の検診及び出産費用を払ってくれない

上の子は今月で一歳になります。お腹には赤ちゃんがいて検診に通ってます。 勿論、二人共旦那との子供です。病院へは私一人でいってます。 検診の日も知っているのに、検診費用を払おうという気がありません。出産のための入院していても知らん顔。 すべて、私の独身時代にためてきたお金で出しました。ずーっと不思議に思い聞いたら、「だって、一度もいくらかかったか言わなかったでしょ?いくらかかったか言わなければお金は出せない」ととんでも無い答えが帰ってきました。 自分だって毎月耳鼻科に行っているのだから、病院へかかれば費用がかかるくらいわかると思います。 前にも費用のことを話しましたが、今はお金の余裕がないから建て替えておいて!と言われて仕方がなく建て替えてましたが、そのことすら忘れ有耶無耶にされました。 お坊さんってこんないい加減で、金銭感覚が無いのでしょうか?よく世間的に言う! お寺の息子ボンボンで世間知らず。とは本当ですか? 普段もお金がないと言い、普段の病院費用や車の維持費や化粧品代や洋服代は私持ちです。パートはしていましたがパートはすべて貯金に回すと良い一円もお小遣いにさせてもらえません。 生活費はもらってますが、私の独身時代の貯金を完全にあてにしています。なぜ私がそこまでしなければならないのかわかりません。 そんな夫にどう言ったら支払いをしてもらえるでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 3
2025/08/06

どんな自分も受け入れるには

度々お世話になっています。何度かの相談後から「今ここ」を意識する、数分からの瞑想など、少しずつ練習を始めて相談前より嫌な妄想や侵入思考に囚われる時間が段々と少なくなってきました。 この事は自身にとっても嬉しい事ではあるのですが、同時に「本心でなくとも人として本当に最低すぎる愚かな事を考えてしまった、思ってしまった自分は今ある幸せを受け取って良いのだろうか」という考えや罪悪感が心の片隅にずっとあり、素直に今ある小さな幸せを感じようにも感じきれない時があります。 そこには自分が自分を許せず、こんな自分は自分じゃないと認めていない部分や、自信の無さ 自分が大事にしている事(どんな理由であれ人や生命を傷つけてはならない。それは言葉や思いであっても)を裏切られた怒りと悲しみが強くあり 又、人間誰しも良い部分と悪い部分があってバランスが大事と分かりつつも、常に清廉潔白でありたいという気持ちが強すぎるのだと思います。 そして、まだまだ「思考=自分」の考えが根深く残っており、思いをコントロールしたいという無理難題な気持ちも少なからずあると思います…。 でも、ずっと同じ所で堂々巡りの中、悩んで苦しんで生きていたくない。少しずつではあるけど、以前より前に進めているのだから進めている事実を見ていたい。今ある幸せをちゃんと感じたい。 そのためには、「どんな自分も受け入れる」事が大事だと分かりつつも中々難しく、またそこで悩んでしまいます。 どうすれば本当の意味で自分を受け入れる事ができるでしょうか。 毎度まとまりがなく、長々と申し訳ございません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

彼は結婚相手にふさわしいのでしょうか?

2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 4

僧侶との過去に苦しんでいます

精神的苦痛から、婚約していた僧侶と別れ、今も行き場の無い憤りに苦しんでいます。 深い傷に苦しんでいた私を救ってくれたのが出会いのきっかけです。出会った頃の彼は本当に優しく、仏様のような人だと思いました。在家の私は寺へ嫁ぐ不安もありましたが、そんな彼だからこそ迷いもなく、親も説得して決心を固めました。 その後、彼はまるで別人のように変わりました。変わったのではなく「ただ本質が露わになっただけ」と、彼自身言っていました。 プロポーズ時に彼が綴った誓いの言葉の数々は即放棄され、弱音も愚痴も全て求める雛形どおり受け止め労うことを強要し、強烈な人格否定されたり、過去を執拗に責め続けられたり、結婚という大きな決断も、二度も無かったことにされたり…。とにかく「俺のものさし」に合わせろと、私に変化を求め続けました。 でも彼にとっては、傷つけられて辛いのは自分、間違っているのも悪いのも常に私です。彼のものさしで見ることの出来ない私が、傲慢で狭量な人間。別れた後も「私に傷つけられた」と周囲に話していると知りました。 常に阿弥陀様を背にしていると言いながら、目の前の彼は自己愛と正当性の塊でした。 ですが僧侶の彼は僧侶的で、様々な活動をしているためメディアに出ることも多く、世間的評判も高く、人々から称賛されます。皆、彼の纏う誠実そうな雰囲気と容姿に、人格者に違いないと思うそうです。今も彼は何事も無かったかのように僧侶をして…。私が精神的な病と戦っていることは何も知りません。 一度は苦しみから救われたはずの信頼していた人に深く傷つけられ、もう何を信じればよいのかわかりません。これまで、毎日苦悩し、自分自身と向き合い、ありのままの彼を受け止め、彼の求める阿弥陀様のような人間に近づけるよう、私なりに必死で努力をしてきました。深い愛情があったから。彼には全く満たされなかったとしても。見えない努力も愛情も何一つ意味をなさなかったことが、ただ虚しくてやるせない。 今は、彼へのご恩や感謝の念が憎しみに変わってしまうことが怖いです。 僧侶も人間だというのは理解できますが、僧侶の時と本質に大きな乖離があっても、何の呵責も無いのでしょうか? 僧侶って何なのですか? 人を深く傷つけても、阿弥陀様はなんでも許してくれるのでしょうか?… 同じ僧侶の方はどう感じられるのかをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 113
回答数回答 4
2025/08/18回答受付中

遠方で暮らす認知症の父の対応がつらい

父が認知症になり、入院しました。 父は、若い頃は自分の事業を行い、羽振りのいい時もありましたが、最後は逃げ出すように家族には何も言わず自分の田舎に帰ってしまい、母や兄がその後始末をして苦労していました。 田舎では自分の両親の介護をするために帰ったと話し、良い息子としてそれなりに人間関係を築いていたようです。 その後、母や兄が相次いで亡くなり、私は父に対する良い感情は持てないままです。時折思い出したように電話が来たり、病気で入院する際には仕方なく連絡先になる程度の付き合いをしてきました。昨年あたりから、電話での暴言や妄言がみられるようになり、先月から認知症で周囲に迷惑をかけてしまったため入院することになりました。残された家族として私宛に病院からの電話がくるのが苦痛です。 年老いた父の対応をしてくださる人たちに、最低限の礼儀として連絡に応じ、遠方なので対応できない旨を伝え、必要に応じて家族としての書類などの対応をしていますが、正直、とても苦痛です。 医療関係の方たちは父の田舎である県に住む人たちで、当然こちらの事情も知らないので、被害妄想かもしれませんが「田舎の父を捨てて都会で過ごす娘」のような対応をされているように感じます。担当の方が変わるたびに自分はそちらには住んだことがない旨、伝えていますが、それでも苦痛です。 父の時間はもうさほど長くないと思っています。だから事を荒立てずに済ませたいと思いつつ、今日、骨折したという連絡をうけ、心配よりも先にしんどさとイライラが募り、こどもたちをきつく叱ってしまい、自己嫌悪に陥っています。 自分が大切にするべきなのは今いる自分の子どもや夫で、自分を犠牲にしてはいけない、自分がつぶれてはいけないと言い聞かせています。それでも、時々嫌になります。もう何も考えずに何もかも捨ててただ「父の娘」としてお役を務めればいいのかと思うことがあります。 私は、今の選択(自分と子どもたちを大切にして、父の周りの人には礼儀を果たす)が間違っていないと思っているのですが、実は間違っているのでしょうか。だから、こんなに辛いと感じているのでしょうか。 それでもしんどいと思ったとき、どうすれば心を強く保てるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/09/20

娘が書置き残し家出しました

はじめまして。突然失礼します。 先日、20歳の誕生日を迎えたばかりの専門学生の娘が、書置きと退学届け、スマホを置いて家出しました。 仕事を終え帰宅すると、いつもなら明かりが着いてる自宅が真っ暗でした。まだ、残り仕事があり普段通り仕事をしながら 夕飯の仕度と片付けをしていました。娘も1本電車を逃したり、買い物して帰宅だと遅いので そう気にもせずに。でも何も連絡ないので、気になり電話しました。電源が入ってないか電波の届かない…というアナウンスが流れました。充電切れか?くらいに思ってました。「先にご飯してよう」と居間に行きテーブルを片付けてると、スマホのSIMカードと封筒がありました。今朝は無かった物です。白い封筒で何も書かれてなく封もしてなく。持った時に重さがあり 娘の物か?と思いつつ中を開けて見ると、学生証と小さな鍵、ルーズリーフに書かれた宣言書のような書置き、退学届けと学校誓約書のコピーが入っていました。突然の事で頭が回りませんでした。LINEを開くと、娘とのやり取りしていたアイコンが消えていました。昨日の夜まで普通にやり取りしていました。今朝も「少し早く家出る」と昨夜言われていて、昨日一緒に買ったパンと飲み物渡して「行ってらっしゃい」と見送りながらゴミ出ししました。 長女に連絡すると、何も連絡ないと。退学届けに、保証人の1人である祖母の名前が記入されており電話しましたが出てくれなく。 とにかく仕事を休ませてもらい、翌朝に祖母と連絡取れ「こっちも連絡ない。来てもいない」と。学校も連絡しましたが夏休み明けから来ていない事が分かりました。いつも同じ時間に出発し、弁当も持って出ていたのに。 何となく変なのは気付いてました。 なので、帰宅時間の事やどう?程度の声掛けしかせず。 あの時 もっと突っ込んで聞いていたら良かったのか?後悔してます。 今は何も連絡取れない娘が ただ心配です。元気に暮らしていれば良いと思ってます。勉強、資格は、自分が取りたいと思えばやればいいし。今は兎に角待つしかないと思い過ごしてます。心配で寂しいのは変わりません。独立自立したいなら、せめて成人式の振袖写真撮りたかった。キャンセル手続き、悲しくなりました。退学手続きも。 まとまりなくなってしましたが宜しくお願いします。このまま待つだけでいいのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/11/23

恋人のギャンブル、嘘

いつもこちらの問答で心が救われております。 今回、タイトルの件で悩んでいます。何かお言葉いただけると嬉しいです。 将来を考えている人がいます。 パチンコのことで嘘をつかれました。禁止はしないが、嘘は嫌だと伝えていました。相手の性格上嘘などつけないと思っていましたが、嘘をついて行っていました。 自己保身の嘘でしかないこと、あんなに平然と嘘をつけること、騙せると思われていたこと、自分で嘘は嫌いだと言っていたのに守れないこと、そもそもギャンブルに熱くなること…失望や悲しみ、怒り いろんなことで頭が混乱しています。他のことも嘘だったのか?と不安になり伝えたらうんざりされました。 人は嘘をつく生き物だと思います。 私も嘘をつきます。でも誰かを傷つけるような嘘はつかないよう心がけています。 潔癖すぎる部分もあります。禁止してないと言いつつ、歓迎できていない態度だったのかもしれません。ギャンブル自体好きではないので。一緒にいるなら私も変わらなければならないと感じます。 そして、相手の気持ちも分かります。言いづらいのも分かります。息抜きになっているなら理解したいとも思います。普段は私を大事にしてくれていることも伝わります。一緒に住むための貯金もしてくれています。 もう嘘はつかないと謝られましたが(やめる気はない)、信頼と尊敬が揺らいでいる中でこのまま進んでもいいのか悩んでいます。(近いうちに同棲予定) 彼のことは好きです。はじめて将来を考えて長く続いた人です。しかし依存、執着な気もしてます。 許して一緒に居続けるのか、別れるのか、2択しかないのはわかっているのですが、吐き出させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

職場恋愛5年目で失恋。

私41歳(未婚)、元彼37歳(離婚2回、2回目は今の職場の10歳下)、 彼とは半同棲生活していました。 約2か月前、私から結婚のことやらで彼に色々と話をしました。 それからは彼は実家に戻り 「今は一人になりたい、一人でいたほうがいい」とメールで告げてきました。 最初は納得できませんでしたが、「ありがとう、さようなら」と私も告げました。 職場では、何もなかったかのようにお互い普通に接してます。 少し前向きになっていたところ、元彼は今年入社した19歳の子と付き合っていることがわかりました。ちょうど別れを告げられたころからです。 もぅ気持ちがズタズタで死にたいくらいです・・ 職場では変わらず、元彼・彼女と笑顔で接してますが。。 もう疲れました。職場恋愛した自分のせいでもありますが・・ 小さな職場なので2人と密接に仕事をすることがよくあります。 二人が付き合っているだけでも辛い現実なのに、 イチャイチャを見なきゃいけないなんて地獄です。。 結婚、子どもがなんて話も・・・聞きたくないのに・・。 職場の仲の良い仲間に打ち明けてしまいたい衝動にもかられます。 どうやって自分の気持ちを整理していったらいいのでしょう・・ 嫉妬、執着・・そんなのばかりで自分のことが嫌になります・・ ちょっと前までは、しばらくすれば復縁できるのではなんて思っていた私もバカでした。恥ずかしいです・・身の程知らずです。 今までのこと全部話して、嫌な人になって全部投げ出そうなんて妄想したり。 どうしたら、このどうにもならない気持ちから抜け出せるのでしょうか。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2
2025/04/20

天秤

3月に事務職から医療事務【未経験】に転職しました。 教えてくださる方(aさん)の言い方にトゲがあり、かなり辛くなったため、他の医療事務のスタッフに上記の悩みを相談した所、物腰の柔らかな方(bさん)に週の大半は教しえて頂けるようになりました。しかし、やはりシフトの関係上、aさんから教わらないといけない日もあるため、シフト表確認し翌日がaさんだと明日休みたい(ずる休みした事もあります)と頻繁に思うになりました。 また恋人に恵まれ、とても優しくて居てて楽しいのですが、お相手の家に招かれた時室内犬を飼われている【持ち家】ので、部屋中に汚物や汚物臭が酷く、また彼の性格的に整理整頓や掃除が苦手なのか家の風呂場や洗面所はカビだらけ、部屋は埃だらけで結婚したらこの家に一緒に住もうと言われましたが、私は潔癖まで行かなくても可能な限り家【現在は賃貸】は大切に扱いたいため、掃除を頻繁に行っているため、埃や汚物臭が酷い状態の所に私物を置くことを考えたら気絶しそうになりました。 職場も恋愛も他者の考えや行動を変えるわけではなく、自分にとってプラスの側面に感謝してマイナスな所は目をつぶるべきか、職場も恋人も失いとことん自分にフィットする所や人が見付かるまで時間を費やすべきか。 マイナス点プラス点、天秤の揺らぎを整える方法をアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2