新卒の社会人で4月から働き始めました。 4月は全て研修で、5月は午後からだけ配属先での実務になります。 配属先の1つ上の先輩から昨日聞いた話があります。 1.この職場はお局が3人いる(裏ボスもいる) 2.派閥がある 3.この人に嫌われたら終わり、という人がいる 4.スカートの長さを指摘 5.可愛い服装をしたらダメ 6.男性社員(私の1つ上にイケメン2人がいます)と話していたらそのお局が「今日〇〇(男性社員の名前)と〜回話してたね」と回数を数えられる 7.話をしたらすぐ広まるし、話を盛られてる 8.噂話と悪口が大好きな人が多い 元々、職場自体が女性が多いです。 そして教えてくれた先輩曰く、結婚していないアラサー、アラフィフ女性が多いらしく…… 先日、そのイケメンの先輩が仕事の時に話しかけてきて普通に世間話で終わると思ったら、ある事でいじられて、傍から見たら仲良さげに見えることをしてしまいました…(ちなみにその時初めてお話しました) それを昨日もされました…もう絶対に目をつけられたと思います… もちろん、わたしからそのイケメンの先輩に話しかけたことは1度もありません。 相手が先輩だから邪険にも扱えませんし…正直困ります…… 社会ではよくあることなのかもしれませんが、早々にしんどいです……
私は体の性別は女性ですが、レズよりのバイセクシャルで、どちらかと言うと女性の方が好きです。でも性転換をしたいわけではありません。将来はちゃんと結婚して子供も欲しいと思います。でも,セックスをしたいと思えないんです。つい最近まで結婚したら自然に子供が産まれてるものだと思っていました。でもこの前,友達に真実を告げられて、セックスということについても学びました。正直混乱しています。絶対私は将来好きな人ができてもセックスをしたいと思えないと思うのですが、思えるようになるものですか?私がバイセクシャルだからいけないのでしょうか?
自分と友達や周りの人の境遇を比べては、落ち込んでしまいます。そして人の幸せを妬ましく思います。人の幸せは自分に関係無い、人それぞれ苦労があるということは頭では理解しているつもりですが、比較するのをやめられません。自分だけが不幸でついていない気がしてきて苦しいです。毎日鬱屈とした気分です。気持ちの切り替え方をお教えくださいませんか。
私は不倫をしています。 妻が嫌いとか誰か他の人を好きになったとか…そんな事ではなく、エッチがしたいのです。 妻はそういったことに全く関心はなく、付き合っていた当時から誘うのは私。ハグもキスも私から。 同棲を初めて半年ほどは毎日のように誘ってましたが、妻の乗り気ではない態度に徐々に私の気持ちも萎えて、誘わなくなりました。 それから1年も経たないうちにSNS上で知り合った子とエッチをしました。 しかし、罪悪感や妊娠への恐怖で体調を崩し、2度と浮気はしたくないと思いました。 その頃から妻も私が夜のお誘いをしなくなったことに疑問感じ、2人で話し合うことに。 妻は生きてきた上でエッチな気分になったことは無いそうで、嫌じゃないけど…といった感じ。 私も本音を言いました。 「自分が誘ってばっかりで、疲れてきたし気持ちも盛り上がらなくなった。更には同棲を始めたことで、女ではなく家族のように思えてきてしまった」と。 結果的に妻からのスキンシップに積極性を出すということで話は終わりました。 が、やはり妻はそういったことが苦手らしく全く変化はありませんでした。 そうこうしてるうちに、私の性欲がまた抑えられなくなり…今度は風俗に通うことにしました。 相手は性処理のプロ。恋愛がしたい訳ではなかった私にとっては、とてもありがたい存在となりました。 しかし、家にお金を入れて残った分をお小遣いとしていた私にとって、この遊びは高くつきました。 結局半年ほど通った後、金欠で行けなくなりました。 その辺りから、職場の人間関係で軽く鬱病発を症。 職場を変えて落ち着くまでの半年程は性欲がどうのと言ってる場合ではありませんでした。 しかし、それが落ち着くとまたそういう相手を探している自分が居るのです。 あれだけ痛い目をみたはずなのに。 自分でも引いてしまうくらいに煩悩に支配されています。 病気なんだろかと思います。 「愛する」とは何か分かりませんが、妻は大好きです。 恥ずかしがって絶対にイチャイチャしたことはしない妻ですが、お互い「友達のような夫婦でいたい」と思い合ってます。 こんなクズみたいな私と一緒に居てくれる妻は傷付けたくありません。浮気の事実と苦しみは墓場まで持っていくつもりです。 ですが…なんとかこの煩悩を消す方法はありませんか? 助けてください。
食欲に耐える方法、食への執着を手放す方法がありましたら、どうか教えてください。 常に食べ物のことばかり考えてしまい、辛いです。 食への執着を手放して、もっと自由に生きてたいです。 よろしくお願いします。
性欲・物欲が強くて困っています。性欲の強さはAVは大量にありますし、それでも満足しないで、風俗に行ってしまうので、更にお金がかさみます。 物欲も強くてついつい買い物をしてしまいます。特にインターネットでAmazonやヤフオクが大好きです。部屋はゴミ屋敷のようになるし、とにかく物が多いんです。かといって大事にしているかというとそうでもなく、気分の上がり下がりで上がった時に買って下がった時に売っての繰り返しです。之もお金がかかります。結果ある程度の膨大な借金を抱えてしまいました。これは仏教でいう渇愛ですかね。小欲知足はわかっているのですが、実行できない自分がいます。念仏は高声ではありませんが、時々思い出したように唱えているのですが、この煩悩はおさまりません。私の煩悩を静めるためにはどうしたらよいのでしょうか?
過去をどう捉えて、今をどう生き、未来をどう考えたら良いのかわからなくなる時があります。 色々な所で質問や相談をしてみて、良い回答も貰いました。まずは自分に負けてはいけない、過去の自分を今の自分が引っ張ってあげるんだと少しは前向きに捉える事も出来ましたが、やはりふとした衝撃で過去のあやまちや後悔、恥などがフラッシュバックして情けなくなります。過去を変えられない限り、考えても仕方が無いと言う事をわかったいてもです…。そもそも、過去について考え込むから、更に後悔を生んだり、今に集中出来なくなってしまうのかもしれませんが…どうしても、前向きな姿勢や心を保つ事が出来ません。 自分に関する事なら自業自得ですが、傷付けたり迷惑をかけてしまった相手には昔の事でも申し訳なくなりますし、良く言ったらそれで反省したなら1つ学んだと言う事なのかもしれませんが、人に迷惑をかけたりせず学ぶ事は出来なかったのかとか自分を追い込むように考えたり、自分は幸せを望んでも良いのかとも考えてしまいます。 もちろん、自分も傷付いた事はあります、裕福な思いばかりした訳でもないです、充実していない方だと思います、それでも私はもっと控えめにいなければいけないとどこかで思っているのか、元々地味なのがより地味になってもいます。余計に、人間関係も薄くなったりどんどんあまり良くない方向に進んでるのではとも感じますが、何も起こらないならそれで良いのかなとかと思ったりします。 自分がもうわかりません。はっきり出来ません。どう生きていて良いのかわかりません。所詮、どのように生きようが、全員に好かれる事もなければ嫌われる事も無い、むしろ誰も見ちゃいないかもしれませんが…。 どうしてこんな思考になってしまうのでしょうか。また、どうしているべきなのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうしても相談したくて、書けるだけ書かせていただきました。
私は今、恋をしています。 楽しい時もありますが、顔を見ただけで苦しくなる時もあります。また食欲が無くなったり、その人に執着しているように感じる時があります。 嫉妬する事もあって、友達に心配されています。 これは普通の事なのでしょうか?嫌いになろうと思っても今は嫌いになれません。 しかし、その人のおかげで学校頑張ってみようとか、友達を大切にしよう。とか前向きになれます。 恋なんか当分はしないだろうと思っていたし、初めはあまりタイプではありませんでした。 それに、私が恋をしている人はインターネット上でのちょっとした人気者です。 なので、片思いはほぼ確定です。会おうと思えば会えると思いますが、なかなか会えるものでもありません。 メールのようなものでやり取りをする事もあります。恋は何故こんなに苦しいのでしょうか?苦しいけど、楽しい。今はそのような感じです。
当方23歳の女です。 今現在、少し気になっている男性がいます。 その方とは友人の紹介で11月頃に知り合い、1度食事にいきました。 それ以降はお相手の方が仕事が忙しく1度も会えていません。 その方はなかなかつかめない人でLINEの返信が来なくなったと思ったらまた返信が来るようになったりかと思えば既読無視されたり....... 恐らくまだ私に興味がないんだろうなという感じがします。 そんな方にバレンタインデーに食事に誘ってチョコレートを渡そうか迷っています。 緊急事態宣言がもうすぐ発出されそうなので食事に誘うのはやめておいたほうがいいでしょうか? チョコレートを渡すだけなら迷惑じゃないでしょうか? チョコレートを渡して少しでも意識してもらえるのなら渡したいなと....... アドバイスお願いします
久しぶりに投稿させていただきます。 以前は仕事も自分自身も何もかも辛く、毎週のようにお話を聞いていただいていたのですが、仕事で希望が叶ったことを皮切りに色々な状況が好転しはじめています。 しかし、終わった片想いの相手について毎日考えてしまいます。 年下の方なのですが、本当に立ち居振る舞い一つ一つを見習うべきだと出会った初日に思わされるような方でした。彼のおかげで、自分を卑下し続けていた気持ちが少し好転したと思います。 告白などはしていないものの、彼と話し、私の気持ちは諦めるべきだとはっきりわかりました。 今後は会う機会もないのですが、こちらから連絡などもするべきではない、何もできない状況であると頭では理解しています。 彼は私の価値観を変えてくれた大切な存在であり、もう二度と会えなかったとしても一生幸せを願い、応援し続けることには変わりありません。 彼には良い未来が待っているとしか思いませんが、できれば私の近くで30歳、40歳と歳を重ねて欲しかった、その姿を見たかったと思うと胸が締め付けられます。 誰しも心残りや忘れられない人がいて、一点の曇りもない人なんていないと思いますが、私は人一倍前に進めずくよくよし続けている時間が長い気がします。 もう少し前向きになりたいです。
生前とてもお世話になった叔母が今年初盆を迎えます。 初盆の法要の数日後(8/16)、叔母の生前の意向で樹木葬があります。初盆は場所が遠い為行けず、樹木葬の方に行きます。 そこでなのですが、 樹木葬へ行く時に相応しい服装を教えていただきたいです。 初盆の法要は平服とありますが、家族は暗い色の派手ではない黒いシャツやズボンで良いんじゃないのと言っていますが、 ネットを検索してみたら、平服は暗い色で無地の堅くないスーツと言うのが多かったです。 私は黒い服をほとんど持っていなくて、樹木葬に着ていく服を新調しようと思っていますが、 ネットを信じて数万するセットアップを買うか、 それとも普通の無地のカジュアルな服を上下に合わせて買うか、迷っています。 私は体重がちょっと人に言えないくらいあり体が横に大きいので、服があまり売っておらずネットでもあまり高くない良い服は売っていません。 (贅沢病です。。。)なんかどうすれば良いのかわからなくなって来ました。 16日に間に合う様に毎日ネットを見漁って、予算内でどうするかどうするかとiPhoneと睨めっこしてます。 出来ればカジュアルな方を選びたいのですが、法事のプロであるお坊様方から見た時の、初盆の法事の服装についてご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
彼氏ができて、自分の過去を後悔しています。 大学生になり、彼氏でもなく恋愛感情もない、ただの部活の先輩や同じ高校だった友人と…。 先輩にはサシでの飲みに誘われて、わたしは性的な展開になることは考えておらず健全な飲みを想像していました。しかし実際はホテルに泊まることになってしまいました。わたしは帰るのが面倒だけど先輩の家に泊まるのはちょっと…といった気持ちから承諾し、「えっちなこと無しですからね!」と先輩にちゃんと言ってもいたのですが、先輩の私に対する好意や褒め言葉に舞い上がってしまったり自分の性欲に流されてしまったりで、身体に触らせる、キス等のことは拒んだのですが、耳や首を舐められたり触られたりして感じてしまいました。 同高校の友人とは飲み会の後に泊まらせてもらう関係でした。彼の家に行ってからまた飲み直して、1つしか布団がないと思っていたので(実際は1つではなかったらしい)同じ布団で寝ました。泊まらせてもらったのは一回ではなく、3回目くらいの泊まりの際にたぶん夜通しと言ってもいいくらい長い時間、朝まで、ディープキスをしてしまいました。 それ以降はお世話になるのをやめました。 彼氏ができるまで、正確に言うと彼氏に自分の過去について話すまでは、エロい経験ができてよかったくらいの軽い気持ちでいました。(先輩の件に関しては、キモいなという思いもありましたが) 彼氏に話の流れで自分の過去について話したとき、彼氏は動揺していました。別れの言葉を言われました。冗談だよとすぐに言ってくれましたがその一瞬は本当だったらしく、トラウマになりました。 彼氏はわたしの過去はどうでもいいと言ってくれていて、もうわたしの気持ち次第なところはあるのですが、後悔しています。 セックスしてなきゃいい、って思ってました。セックス以外の行為を軽んじていました。 自分は汚れている、という思いも生まれました。 彼氏が綺麗な心や身体なので、なおさらそう思いました。 今の彼氏と初めてを経験したかったなら、わたしが好きなひと以外とそういうことをしないようにしていればよかっただけじゃないですか。それで後悔してるのは、自分が原因なのに馬鹿だなあって思います。 彼氏が素敵な人間で、わたしも彼の彼女として素敵な人間になりたいんです。 過去ってどうしようもないじゃないですか。 お坊さん、助けてください。
千枚通しに関して気になったことがあり、質問させてください。 うちは浄土真宗です。私に試験や旅行などがあると、祖母がたびたび飲むお札をくれます。特に今まで気にしたことはなかったのですが、ふと気になって札について調べたところ飲むお札(千枚通し)は真言宗のものと知りました。 お札には「南無阿弥陀仏法忍」と書いてあり、お札を包む紙には「伊予土居イザリ松延命寺千枚通し」と書いてあります。 そもそもなぜ祖母がこれを持っているのか不明なのですが、違う宗派のお札を飲んでいることになりますがこれは良いのでしょうか? 私自身飲むお札を気に入っており、(守られているような気分になるため)これからも使用したいのですが大丈夫でしょうか。
軽い質問ですが、ネットなどで人気が出た女性が(これは一般人、芸能人両方に当て嵌まる)オフ会を開くと、女性の参加者は0人か1人くらいで、男性の参加者は多数になります。 これが鼻に付くのです。彼女らは勘違いしているだけと言ってしまえばそれでおしまいですが、あえて自分から危険な目にあいに行くのは生物的におかしいと思うのですよ。また、私の内心と合っている表現か分かりませんが、逆ハーレム状態で喜ぶ精神に汚(きたな)さを感じます。お坊さん、何か感想があればお願いします。
小さい頃、正月、お盆、お彼岸は必ず御墓参りに行っていました。 私の両親、特に父は「お墓参りはわざわざ行かなくていい」という人です。母は亡くなった祖父や存命の祖母が夢に出てくる、日中会った、と言うことがあり、そういう時はお墓参りに行こう,といいます。 私は少なくても正月・春秋の彼岸にはお墓参りに行きたいのですが、一人で行ってもいいものでしょうか?
義父母、義妹と19年前に同居しました。 当時義妹は26才で「ゆくゆくは結婚して出ていくから、それまで」ということで、義妹の部屋を私の娘たちの部屋にするつもりで完全同居で夫がローンを組み、家を建て替えました。しかしこの義妹、体重が推定130キロ超えの巨漢で、嫁に行くこともなく、いつまでも上げ膳据え膳、生活費無しの実家生活を続け、自分の食べた食器すら下げない、部屋には大量の洗濯物を溜める、などなど言い尽くせないくらいのだらしなさ。それを見ていた夫がキレたのをキッカケに7年目にして独身のまま家を出ることになりました。しかし美容師である義妹の給料は安く、しかもジャニーズに注ぎ込む生活をずっとしてきて貯金ない。一人暮らしと車と車の維持費を義父が出しているのは隠していても一緒に生活していればわかります。しかも「嫁に追い出された」と思っている義父に言われて、その後6年間、毎週金曜日は夕飯を食べさせてあげていました。これも初めは当たり前のように義父に「〇〇(義妹の名前)今日ご飯食べるから」と言われ、つまりは私に1人分多く用意しろという意味で。義母は週末だけ夕食の用意をしますが、平日は子育てに忙しい私の義務でした。義母義妹が夕食の準備を手伝ってくれたことなど一度もなく「ご飯です」と言われるまで、微動だにしませんでした。それでも私の娘たちのために義父がお金を出して義妹を外に出してくれたのだし、私がいなければ義妹が家を出ることもなかったのだと申し訳なく思う気持ちもあり、2年前までは我慢もできました。しかし2年前にさすがに年金暮らしになった義父母の負担が大きいのか、家賃の安いアパートに義妹が引っ越したのをキッカケに、義妹が毎日洗濯物を我が家に預けるようになりました。下着まで!洗うのは義父ですが、とにかくこれが毎日なんです。それだけではなく毎日2食のお弁当と煮出した麦茶まで持たせています。義妹は仕事前、仕事帰りに車で家の前に来て、車から降りずに電話一本で義父母を呼び出し、ドライブスルーで大量の洗濯物とお弁当のやりとりをしていきます。義父母は76才、やはり太っているので足が悪く、義父などはその時くらいしか外に出ません。義妹は今年45才、私は33才からこの家に来て、散々働いてきたり、気に入らないことがあるとシカトする義父にも耐えてきたのにと複雑で嫌な気持ちばかりです。
先日、既婚のお坊さんが気になるという内容の相談をさせていただいた者です。その節は本当にありがとうございました! また相談したいことが出てきてしまい、長くなりますが、読んでくださると幸いです。 ㅤ 先日、法事がありました。 その時に、私が気になっている既婚で妻子持ちのお坊さんが来られてお経をあげて下さいました。 ㅤ 諸々終わり、みんなで歩いて帰っていると そのお坊さんが横にいて、、会話内容です↓ 坊「今日はお休みとられたんですか?」 私「いや、土日休みです!」 坊「へえ、いいですねえ(笑)」 私「その服装(お坊さんが来てる服)、ばり暑くないですか?」 坊「ばり暑いよ〜(笑)」 私「ですよね〜、夏用とかあるんですか?」 坊「あるある!これ夏用!それでも暑い〜」 私「わあ、、暑そうだなってずっと思ってましたw」 坊「(笑)、○○で働いてるん?」 私「あ、前そこで働いてました!今は○○に行ってます!」 坊「そーなんだ!(そう思った理由)」 私「(笑)」 ㅤ 家に着いたので会話終了(笑) (最後にそこで働いているとおもった理由をいわれたのですが、伝わりにくいので省略してますw) ㅤㅤ という、内容は大したこと話してないんですが.. この、夏用の話の時にお坊さんが腕をあげて、服の素材を見せてくれたので、私は普通にお坊さんの袖?を触りました。 ㅤ その時は、特に深い意味は無くとった行動でしたがあとあと考えると、お坊さんの大事なあの服を私が気軽に触ってよかったのかと不安です。 ㅤㅤ 諦めようと決めたのに、お坊さんを見ると 好きだなって、、次の法事までしばらく会えないと思うと寂しいのが本音です。 ㅤㅤㅤ そのお坊さんと私は20歳年の差があり さらに既婚で妻子持ちなので、、これ以上の進展を望んではないのですが、私だけ思ってるこの状況がしんどいです.. ㅤㅤ 今回聞きたいのは.. ◎お坊さんの服を檀家の私が触った行為、ダメでしたか? ◎既婚で妻子持ちのお坊さんが、20歳も年下の女から好意持たれたら迷惑ですよね? ◎私はこれからこの気持ちをどうしたらいいですか?進展したらみんなが不幸せになるのは重々承知してます。ただ、どうしたらいいのか分からなくなっちゃいました.. ㅤㅤ お言葉をいただけると嬉しいです、、 ㅤㅤㅤ 長文失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
人間関係で悩んでおりこちらで相談させていただこうと思います。 (当方相手共に30代前半女です。) 私には4〜5年来の親友がいました。何でも話合えてお互いの目標や夢について鼓舞しあえる仲だったのですが彼女との関係について悩んでおります。 先日地元へ帰ることがあったので彼女に連絡し前々からこの日に会おうと約束していてお互いとても楽しみにしていたのですが前々日になって「どうしても仕事が入ってしまって会えなくなった」とラインがきました。とても楽しみにしていたので残念だったのですが仕事だし仕方ないか、と思い「仕事なら仕方ない!頑張ってね!」と返したのですが私はその日のために帰る日をずらして飛行機のチケットを一番遅い時間に取って丸1日空けていたのです。 結局当日は何もすることがなく実家にも居られなくなったので新幹線のチケットを取り直して早めに帰ったのですがどうしてももやもやしたまま1ヶ月が経ちました。 仕事だし仕方ない。頑張ってね!とは言ったものの私はあなたのために帰る日を1日ずらしてそこに合わせて飛行機のチケットを取ったのに断れなかったのか... 考え出すと彼女の嫌なところばかり思い出してしまいます。酒に酔った勢いで私のどこどこがダメだ、そんなんじゃ夢なんか叶う訳ない。と詰め寄られるのも本当は嫌でした。(自分だってできていないじゃないか、と思うのですが私から彼女を責めたことはなかったように思います。) でも親友だし笑って許せないとだめだよな。仕事のことも応援してあげなきゃな。許せない自分にも腹が立ちます。 彼女はあれから数日何もなかったように連絡してきていましたが私がスタンプひとつ返して終わり、というのを続けていると連絡がこなくなりました。私が怒っているのは察されているのだと思います。 彼女との関係を修復するために本当はあの時嫌だった。あれからずっと悩んでいた。と打ち明けるべきなのか、もうこのままフェードアウトしてしまうのがいいのかわかりません。SNSはミュートにしているのですが共通の知り合いが上げている写真に笑顔の彼女が写っているのを見るととなんだか悲しい気持ちになってしまいます。ここまで打った文章を読み直しているのもしんどいです。恐らく彼女のことを考えるのがもう辛いんだと思います。 長くなり恐縮ですが誰にも話せず困っています。アドバイスお願いします。
初めて相談させていただきます。 私は小学生、5歳児の息子がいる二児の母になります。2人とも発達障害を抱えております。 日中はフルタイムで仕事をしておりますが、周りの人の他人に対する言動が気になり、周りの人達を不快にさせないよう毎日気を張って仕事しております。 一緒に合わせて笑ったり冗談を言い合ったりと楽しい時間を過ごすこともありますが、内心ヒヤヒヤしながら仕事をしております。 そのせいか、帰宅すると自分の言動を思い出しては憂鬱になり、何故はしゃいでしまったのか、調子にのってしまったのではないかと気になり、憂鬱な気分の方が勝ってしまい家庭に影響が出始めてるような気がしてます。 夫は家庭に影響がでるなら仕事を辞めろと言ってるのですが、働きながら育児をしてるのは私が働いてる職場ではよくあることで妊娠でもないのに家庭を理由に辞めるのは自分の中で腑に落ちなく思ってます。 どうにか私の中で、気持ちを切り替えられるといいのですが、家に帰ると職場では出来た笑顔もなくなり無愛想になってる気もします。本当は明るく「今日も楽しかった、家でも楽しもう」と気にせず流したいのですが、日中のことを振り返っては「自分気持ち悪かったな、死ね、消えろ」と声まで出てしまうので、どう切り替えようかと悩んでます。 子どもたちのコミュニケーションが苦手な発達障害も私の性格のせいではないかと不安が大きいです。 なにか切り替え方、気持ちの持ち方はないでしょうか。 よろしくお願いします。
お世話になります。 最近姉がとある難病にかかり入院していたのですが、検査で更に違う箇所に病気の疑いがあると告げられました。 調べてみるとそれは極めて珍しい病気で100万人に1人ぐらいしかかからないもののようです。 姉のことも勿論ですが、そのことで母親も精神的に参ってしまっていてとても心配です。 難病の診断を受けた時には命に関わるような病気じゃなくてまだよかった、と前向きに言葉をかけていたのですが、こう立て続けに難しい病気が重なると何と声をかけたらいいのか分かりません…。 そこでどうか助言をいただけたらと思い、こうして投稿させていただいています。教えていただきたいのは以下の通りで、 ①塞ぎ込んでしまっている母にどのような声をかけてあげたらいいんでしょうか。 あまりネガティブな言葉や考え方をしていると良くない出来事を引き寄せるとよく聞きますので、出来るだけ前向きにしてあげたいのですが…。 ②あまりにも発症率の低い病気が重なりましたので、少し気になっています。姉は今年厄年ですし(厄祓いはしています)、そういうものも関係するのでしょうか? 長くなりましたが、どのようなお言葉でもいいです。ご助言いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。