こんにちは、軟弱いもと申します 嘘は泥棒の始まりとも言いますが、私は自分がどうしようもない嘘つきだと思います。 私は嘘をつくのをやめたいです。 なぜなら、嘘は周囲の人を振り回して不幸にするからです。 嘘は職場での雑談、飲み会、ちょっとした時間に話すこと、すべてについて、自分の弱点を隠すためなのか、理想の人物を想像で造り上げてそれを自分の事と話してしまうのです。 結局嘘は露呈しているに違いないので、私は嫌われているに違いないです。 信用のおけない、いい加減で、この職場にはふさわしくないから、早く出ていってほしいと思われてる に違いないと感じています。 自分でも自分のことはどうしようもない嘘つきの、人間になりきれないモノだと思います 嘘は今に始まったはなしではなく、学生時代も、親からその日の出来事を聞かれると、まるですべてがうまくいっており、現実には一人で本を読んで誰とも話さずに過ごしていたのに、架空の会話内容でどのようだったとか友人に囲まれて楽しかった等の嘘、テスト等、目に見える結果が出る際は、自分だけができなかったのではなく、すべての人ができなかった と嘘をつきました ずーっと嘘をつきすぎて、友人もいません (親や同僚には居る前提で話しています) また、自分は何をしたいのか、どんな事が好きで嫌いなのか、わからなくなりかけています (例えば、食べ物であればある人の前では激辛マニアで、他の人の前では辛いものは苦手としている、実際に激辛マニア時に食べたいと思うものと、苦手時に食べたいと思うものとが異なるなど) 私の嘘で周囲の人をひたすら振り回し、不幸にし続けているように感じます その感覚さえ、自己保身からでたものであって、ひたすら自分かわいそうに逃げているのではないのか、等、自分が考えていることなのかよくわからなくなります。 嘘をつくのをやめたいです、どうしたらよいでしょうか
私は最近小学校の時に受けたいじめの事を思い出します。いじめた相手が夢に出てきたりします。もう30年以上前の事で忘れていたはずなのに、時々ふっと思い出すのです。その時に、どうしてもっとあの時やり返さなかったのだろうとか、親や先生に言って対処してもらわなかったんだろう、と自責の念にかられます。当時の私は、大変おとなしく余り感情を出さない我慢する子供でした。大人になった今ではだいぶ変わりましたが。だからこそ、昔された理不尽なことに対して、許せない気持ちがふつふつと湧き上がってきます。 いじめをしていた人達は、二十歳の成人式に、悪びれもせずのうのうと参加していました。いじめだけではなく、学級崩壊もさせてた人たちです。それを見て、自分がしたことは忘れて何も反省していないのだなと思いました。 現在彼らがどう生きてるかなんて知りたくもないですが、自分がやった事が倍になって返ってきて、不幸になっていてほしいと願ってしまいます。 こういう考え方はよくないでしょうか。どうしたら自分の気持ちを納得させ、落ち着かせられるのかわかりません。
こんにちは。 私は小さい事が気になってしまう性格です。 例えば、カフェに入るという行動1つとっても、「隣の客がどんな人か(騒がしくないか)」「室温は適温か、乾燥してないか」「エアコンの風は当たらないか」「席やカトラリーは清潔か」など沢山のことが気になってしまいます。また、電車でも隣に座る人や近くに来る人によって気分が左右されます。 正直しんどいので気にしたくないのですが、気にしないようにする事が難しく、ストレスが溜まります。 また、それに加えて感情が表に出やすく、不満などが態度に出たり、言葉として出たりしてしまいます。それも後々振り返った時に、自分の未熟さを感じることになって自己嫌悪に陥ります。 現在妊活をしていて、できるだけストレスを感じないように過ごしたいのですが、上記に書いた通り細かい事が気になる性格なので、ストレスが溜まりますし、ストレスが溜まってるという事実に対してもストレスが溜まる…という悪循環です。 何も考えずストレスフリーに、脳天気な生き方をするには何をどう心がければ良いのでしょうか? 嫌な事があっても、事実を事実として、そこに感情を乗せずに受け入れていくことをしたいのですが、難しいです。
私の家族はとても仲良いです。本当に仲良い家族だと思うのですが、親の喧嘩がよくあります。 昔からあるのですが、最近見ていてとても辛いです。 お互い傷つ合う喧嘩を本当にやめて欲しいです。 仕方がないことなんでしょうか? 下記に綴ったものは参考なので、無視してくださっても大丈夫です。 基本の生活は親が2人きりで生活しており、長期休みの時に家族5人揃うという感じです。 私の父は本当に尊敬できる人です。父は高校に行かず、自分の9人家族を自分の稼ぎで養っていました。本当に苦労人ですが、今では子どもを私立に通わせ、裕福な家庭を築いた素晴らしい人だと思ってます。 母はすごく子ども想いで、過保護だと思いますが、家族のことをいつも考えてます。 父は、すごくケチで、嫌味をよく言って、人を傷つけます。 母は、自分に自信があり、様々なことにお金を使って、高級に憧れ強く、それを叶えます。 父は本当にすごい人なんですが、関わると本当に参るほど、嫌味が絶えません。 喧嘩は、お互い意見を曲げないので、敵かのように言い合いをします。 その場に居合わせた私は、止めようとしても、どちらかの機嫌を損ねたり、父にうるさい、と言われたりして、 何も言うことができません。 私や兄や姉がいつも仲介しようとしたりしますが、兄や姉も参っています。 家族が大好きなので、喧嘩が全くない夫婦はいないと思いますが、もう少し丸くなって欲しいです。
はじめまして つい最近、10年近くケンカもせず仲良く交際していた男性から一方的にLINEで別れを告げられました。 私自身、過去の出来事から男性恐怖症の面もあり、お恥ずかしながら37歳で交際をはじめた彼が初めての彼氏でした。 お互い、ビックリするほどに性格がピッタリで仲良く過ごす事ができて本当に大好きな人でした。 ただ、彼は仕事が続かずいつも「お金がない」が口癖のような人でしたので「いま結婚は無理だな、子供は諦めることになるかもしれないけど、それだけが人生じゃないし大切な人と仲良く手を繋いで歳をとるのも幸せの形かも」と思い、何度も転職を繰り返す彼と離れずにいました。 ある日「オレがどんなに駄目人間でも貴女だけはずっと離れずにいてくれる」と言われた時、本当に嬉しかった。 気持ちはちゃんと通じているのだと。 その後も仲良く交際していましたが、最近 「直接は言えなかったけど、別の人と暮らす事に決めたよ」 「子供が欲しいんだ、それにはコレが最後の機会なんだ」 と、会うこともなく突然LINE一本で別れを告げられました。 現在の私より若く、収入もある看護師の女性から今後結婚して子供をつくるプランを提案されそちらを選んだそうです。 自身の収入では子育ては無理でも彼女となら可能である、と判断したのでしょう。 「貴女は凄く優しいし性格もあうし楽しいし、恩も沢山ある」 「貴女より気の合う人なんていないよ」 と言う言葉を残して彼はLINEをブロックして去りました。 私はもう47歳。 私が10年間で諦めたものを彼は別の人と取り戻せる。私は取り戻せない。 家庭を持てない相手なら年齢を考えて見切りをつけ、次の相手を探すのが正解だとわかっていたけど、できませんでした。 彼を愛していたから。 でも、彼は違った。 子供を産めなくなった私は見切りをつけられてしまいました。 知らないうちに浮気をされ、二股をかけられ、天秤にかけられ、10年間を捨てられてしまった。 誰より信頼していた人からの裏切り、歳をとった自分、取り戻せない時間に後悔と悲しみと悔しさで苦しくてたまりません。 彼を許す事だ、と言われても難しい。 彼が好きだと言ってくれていた「明るい性格」だったはずの自分が居なくなったようで不安で怖いです。 どうしたら私はまた心から笑えるようになれますか?
私には、結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。 父も母も昔から厳しく、でも愛情いっぱいに私と下の妹を育ててくれました。 彼の過去(過去の質問にあります)や現状に対して、不安があったようなので時間をかけて、彼のことや彼の人柄、彼から直接聞いた話をし続け、最近になってようやく母は少しずつ認めてくれるようになりました。 父も、私が彼の話をしている時やふとした時に、自分から彼のことを聞いてきたり、つい先日は「お前の彼氏にあげろ。」とお土産をを持たせてくれたり少し酔っぱらっている時に「今度お前の彼氏と飲んでみるかー。」と言ってくれます。 しかし、私が彼と付き合っていること、結婚することを完全には認めていないと主張しますし、私は今はそれでもいいと思っています。 彼のことを認めない理由は「彼の事情だけ」だと思っていたのですが、最近、これは嫉妬なんじゃないかと思うことがあります。 私がデート日に準備していると怒ったり、笑いながら彼のことをバカにしたり、説明が難しいのですが子どもみたいな怒り方をすることがあるのです。見た目も言動も、THE男で、仕事も男性ばかりの職場でしたので、尚更「なんでこんな理不尽な怒り方をするんだろう」と、私がお付き合いする相手が誰であっても同じ反応をするのではと感じます。 彼がお父さんとお母さんに会いたがっていると話すと、濁されますが酔うと「今度飲んでやろうかな~」です。 やはりヤキモチなのでしょうか。 母には「お姉ちゃん(私)は最初の子でしかも長女だから、尚更よ。気にしないで。」と言われますが、どう対応していけばよいものか悩みます。 彼と私に足りない、信用に値しない部分は時間をかけて認めてもらおうと覚悟しています。 しかし、そこにもし父のヤキモチが混ざっているなら、どう接するのが良いのでしょうか。 できるだけ父のプライドを傷つけず、父が威厳を保っていられるような接し方があれば教えてください。
このことをこの場で話していいのか分かりませんが、友達に話しても「抜ければ・・?」「その人たちがつまらないだけだよ」などと励ましてくれたりするのですが、お坊さんの意見を聞かせてください。 私は2年前ぐらいに、あるキリスト教に入信しました。その教会はとても真面目で、皆さんが物凄く熱心に教会の活動に取り組んでいたり、他人に愛を込めて接したり、教会の教えに従ってて素晴らしい人達だなーっと常に感心してるのですが、もう2~3年もするのに、教会上で知り合った人達とどうも上手く馴染めません・・・。簡単に言いますと、学校やバイト先で知り合った人たちとはすぐ打ち解けるくらいに自分を出し馴染める(誰にでもフレンドリーで本当に素敵と言われます)のに、教会の人達とは自分を隠そうとし、一線を置いて接してしまいます。 教会の人達の仲良しグループみたいなのに入れない、友達ができません。なんかこう、幼い頃から知ってた人達同士で絡んでたり、教会の伝道経験など、教会だけの話題などで盛り上がってたりで輪に良く入れません。もちろん、話しかけてくれたり、私の長所を褒めてくれたり優しいのですが、こう・・・なんというか、私も彼らが何を考えているのか分からなくて、中高生みたいな仲良しグループで怖くて一線を置いてしまいます・・・。 この前、やっと仲の良い女友達ができた!と歓心したのですが、なんか彼女、共通の知り合いに「俺くんって本当に細くて変だよね(笑)」とか言ってたみたいで、裏切られたみたいで本当にショックでした。ちなみに彼女にはもうすでに体のコンプレックスのこと「運動や筋トレ、そして食べ物だって皆に引かれるぐらいたくさん食べているのに体重が増えない」悩みは話してあり、彼女は「それは神様が与えてる最高の体だよ」っと言っております。 そこに馴染めないのは私の信仰が足りないから、あるいは心が狭いからでしょうか? もちろん、教会には出会い目的ではなく、その教会の教えや、活動が好きで行っています。ですが、やっぱりどうせ行くなら、そこにいる人達とも仲良くなりたいです。
16歳からバイクに乗っています。一日たりともバイクのない日を送ったことがありません。死ぬまでバイクに乗り続けていたいと思います。 しかし、すでに年金生活みたいなものなのに、次々とバイクがほしくなってしまいます。カードローンを利用して買ってしまったこともあります。足るを知れと思いますが、気が付けばそんな感じです。 物欲と切れるにはどうしたらいいでしょうか。 僕の乗っている外国のバイクはお坊さんがコレクションしていたバイクです。 お坊さんもバイクのコレクションするのかと思いましたね。
毎回同じような投稿でもうしわけありません 夫が亡くなり今年三回忌です 毎日寂しくパート以外は外に出る事なくずっと遺影に向かって話てます 夫に逢いたい、声が聞きたい 夫にむかって逢いたいよ 何時になったら逢えるの? 私はあなたの生きられなかった分生きなきゃならないの? 生きなくちゃとおもったりもしますが、中々まだ整理がつきません 早く逢ってもう離れ離れにならないよね?と こんな事ばかり話かけてます 夫からすると迷惑でしょう・・・ 何故遺影をじっと見つめるだけで夫が出て来そうに感じたり 涙がでてどうしようもありません 3年たつのにまだこんな感じです 何時になったら普通に暮らせるようになるのかと毎日思います 夫にむかえにきてほしいと思ったりもします 駄目ですね アドバイスお願いします
先日も相談させていただきました。 その節はありがとうございました。 私は自営業をしています。 半年ほど前に、鬱になってしまいました。 鬱になったきっかけは、仕事仲間からの厳しい言葉。うまく消化できず、考え方がどんどん悪いほうに向かってしまいました。 鬱の診断を受けたとき、仲間にだけは病気のことを伝えました。(家族には言えませんでした) 理解がある人で、無理なく続けていこうと言ってくれました。 ですが、精神的に不安定になったり、スピード感のある仕事ができなくなったり、散々迷惑をかけてきました。 先日、とうとう仲間から 「しばらく一緒に仕事するのやめさせてほしい」と言われてしまいました。 話し合いの中で、相手の気持ちは聞きました。 「ちょっとさすがに限界のところ」 「やりとりしにくいのが、お互いに負担すぎる」 「カッコ悪いとこ見せたくないとか、ダメと思われたくないとか、変なプライドが、何するにも一番邪魔だ。そのままでは向上できないから、一度自分が満足いくまでやっておいで」 「難しいところやわからないことは手伝うから、言ってくれればいい」 とのことでした。 たしかに、 言い方がキツイなと感じたときに、少し言い方を変えてほしいとお願いしたりしました。 変なプライドも持っていました。 ダメだと思われたくない、と必死だったので…。 それでも最近は、間違えてても、恥ずかしくても、自分の考えを話すようにしていました。 上記の私の気持ちも、言い訳がましくてゴメン、と言いつつ、伝えました。 謝って、一緒に続けさせてほしい、とお願いしました。 でも、余裕がないから今はもう無理と言われてしまいました。 私はどうすれば良かったのでしょうか。 これからどうしたらいいのでしょうか。 趣味もありません 仕事でやってみたいことも思いつきません 家族にも、仲間にも、相談できません 薬は効いているのかわかりません 身体のあちこちもおかしくなってきました もう早く死んでしまいたい 手首を切ると気が楽になります 昨日 「来週の金曜日はあいてる?」と連絡がきました。 何の話をするつもりなのか、怖いです。 仲間に負担をかけたくありません。でも今の私には、相手を気遣う余裕などありません。 どう接したら? 私はどうしたら良いのでしょうか。 どなたか教えてください
今年で今の職場は2年になります。 仕事柄確認業務が多く、毎回ミスばかりして、その度に怒られ辛いです。 上司からはゆっくりでもいいからちゃんとチェックしろいわれます。 ですが雰囲気が早くしなくてはならない空気で、結局いつも焦って見落として普通の人なら分かるようなミスばかりしてしまいます。 先日5度目の大きなミスをしてしまい 上司からは、「仕事してるんだよ!いつまでも新人気分でいるんじゃないよ!」 と怒られました。 多分自分がいい加減過ぎる性格だ思いますし、さ焦ったり怒られると頭がぐちゃぐちゃになって普段よりミスが多くなり、またミスをする繰り返す悪循環から抜けだせずにいます。 仕事も減らされるそうです、せっかくやりたかった仕事アルバイトとはいえ付けましたが、自分の仕事の出来なさで辛い事ばかりで、正直毎回死にたくなります。 アルバイトなのでクビになった後も路頭に迷う未来しか見えませんし、この調子だと他に業種問わず転職しても同じように繰り返すイメージしか浮かびません。 自分がどこいっても役立たずで、世の中に必要ない人間なんだ、と思うと辛くて辛くてたまりません。 通勤の電車のホームなどに立つと最近飛び込んだらどんなに楽なのかと毎回考えてしまいます。
2度目の相談です。60歳で鬱、変形性頸椎症、に加え変形性腰椎症の初期もあり、身体も心も老化しています。誰しも通る道ですが、リハビリ、体操をしてもなかなか良くなりません。ですから、長生きすることが、とても苦痛です。
中学時代いじめっ子だった人(Aさん)が玉の輿に乗っていました。 Aさんは頭も良く美人ですが、気が強く強欲で、たくさんの人をいじめる問題児でした。 私も当時その人からいじめられました。 今の私は、生活レベルは中間層ですが、優しく働き者で頭の良い夫とかわいい子どもに恵まれ幸せに暮らしています。 しかしながら、色々な人を苦しめてきたAさんが医師と結婚したということを知ってしまい、 その人のせいで人生が狂った人もいるのに、人生って不平等だなとモヤモヤしてしまいました。 Aさんとは十数年会っていないので今はどういう性格かは知りませんが、上から目線でマウントを取っている姿を想像すると憤りを感じます。 このモヤモヤした気持ちをどのようにして切り替えればよいでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。
こんにちは。前回も地獄が怖いという内容で相談させていただいたものです。さて、前回の後、浄土真宗の南無阿弥陀仏を念仏して、極楽浄土に行くしかないと思いしばらくは安心していました。しかし、髪の毛の先の疑いもいけないや、親鸞さんは唯除五逆…というのをこれらを反省させ2度とさせない為とありましたが、それでも不安です。さらに、殺生や、強盗、邪淫(強姦歴などは無いです)を犯しているので、殺生だけでも、1兆年は地獄行きなど…どうか阿弥陀仏を信じる方法を教えていただけないでしょうか?他力信心などと言われていますが、それでも、まだ私には疑蓋が残っていると思います。こんな煩悩まみれの凡夫でもどうか南無阿弥陀仏の救いを受けられるのでしょうか?または、その他で苦しみから救われる方法はあるのですか?回答お待ちしております。
僕は数年前、他の人とは性的嗜好が異なっているのか、母親に対して家庭内盗撮を起こしてしまいました。今思えばなんて愚かな事だったのだと深く反省をしております。起こした直後も罪悪感に苛まれていましたが、忙しかったためあまり考えることはありませんでした。しかし最近になり時間に余裕が出てきたため、自分の過ちに罪悪感を抱きはじめてしまい、とても苦しいです。(自業自得であるのは分かっているのですが。)罪悪感を解消するために両親に対して親孝行を沢山しております。どのように自分で整理をするべきでしょうか。また、このことは告白せざるを得ないのでしょうか。
昨日の夜、急に旦那から離婚したいと言われました。 本当に急に言われ、訳がわからずなんで?どういうこと?とばかり泣きながら聞いていました。 そんな私を見て、家を出てくと言い捨て 荷物を持ってどこかへ行ってしまいました。 本当に本当にかなしくて泣くことしかできず とりあえず連絡しなきゃと思いLINEや電話をずっとしていたのですが、まったく出てくれませんでした。 離婚したい理由も言わず勝手に出て行ってしまってわたしはずっと自己嫌悪になって、 わたしのいけないところばかり考えていました。 たとえば、料理が苦手だったわたしはご飯はつくるものの数品しか作らなかったり、旦那は仕事が忙しく夜帰ってくるのがかなり遅いため、わたしは次の日仕事の場合は先に寝てしまったり。 あとは、一番の理由かもしれないですが、 今はわたしの実家で母と兄と4人で暮らしています。 やっぱりそのせいなのかなと思ってしまいました。 と考えても離婚したい説明をしてくれないのでわたしは訳がわかりません。 寝れないまま朝を迎え、やっと連絡がつきました。 今まで送った内容は「お願いだから帰ってきてください」「離婚したくない」や電話などしたのですが、「もう決めたことなので帰りません」と返信が返ってきました。 本当にかなしいです。 せめて理由をちゃんと聞かせてほしい。 おとといまでいつも通りだったのになんでこんな急に...。 でも理由があるから離婚したいと言われたんですよね。 本当に辛くて悲しくて、今はごはんも喉が通らず精神的に不安定です。 わたしはこれからどうしたらいいのでしょうか。
20代女です。母と同居しています。 私がトイレや風呂にいる時、母が(緊急ではないことで)話しかけにきてよく扉を開けます。 同性とはいえ嫌です。 ちなみに母は何も気にしないようで、トイレも扉開けたままするし下着忘れたりしたら裸のままリビングに出てきたりもします。 その件については、タオルぐらい巻いて欲しいとか言ってみても、私から生まれたのに気持ち悪がる方が気持ち悪いなどと言われます。 自分の裸をあまり見られたくないと思うのは当たり前だと思うのですが、聞き入れてもらえず悲しいです。どうしたらいいでしょうか。
無欲すぎることに悩んでいる25歳社会人(8月末退職)です。 新卒で入社した会社を8月末で退職し、次の仕事を探している段階なのですが「やりたいこと」「働く上で興味があること」がなかなかでてこない状況で、自分について考えてみることにしました。 小学生のころから「おこづかいあげる」と言われても「いらない(今の私には必要ないから)」と言って断るので家族から驚かれるような子供でした。 また年頃の友達は「かわいくなりたい」「痩せたい」「メイクしたい」「おしゃれしたい」といった欲から自分磨きに励んだりしていましたが、私は友達のように熱心に自分に向き合う人間ではありませんでした。 私は他人のためなら頑張れたり行動したりできるタイプの人間でした。困っている人は助けたいし、私を頼ってくれた人には全力でこたえたいと思っています。究極の利他主義で友達からは「お人よしすぎる」「自分の利益を考えた方がいい」と言われる始末でした。 確かに、他人に時間を割きすぎて自分を顧みる時間がなく心身が疲れてしまったり、もう少し自分のことだけを考えてもよいのではないかと思うことが時々あります。でも誰かの為になっていることが巡り巡って自分の幸せにもなっていると思います。 長くなりましたが、なかなか自分のこと「だけ」を考えて損得感情をもったり、自分自身に興味や欲望の「矢印」が向いていないのではないかと思っています。 人間は煩悩が誰しもあり、その煩悩を取り去ることが悟りへの道だと思いますが、私はそぎ落としてもいないのに欲望の熱がほかの人より低いと感じます。年を重ねてそぎ落とされ悟るのであればよいと思いますが、25歳の段階でこの具合だとこれからの人生に彩りがなくなってしまうのではないかと感じます。 「お金を稼ぎたい」「キャリアアップしたい」「誰かのために働きたい」こう言った「欲」は良い欲だと個人的には思います。「欲」がないと指針がなく、熱もなく、前向きに頑張る原動力がなくなってしまうからです。 相談する相手が違うと言われればそうかもしれませんが... 欲を見出すにはどうしたらいいのでしょうか? それともこの無欲の状態は人として健全な状態なのでしょうか? 難しいことを聞いてしまって申し訳ありませんが、できるだけ多くの方のお考えやご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
こんばんは。はじめての投稿失礼いたします。 咄嗟に嘘をついてしまう癖を治したいです。 とても些細なことで嘘をついてしまいます。 しかも、相手のためにつく嘘ではなく自分を守る、良く魅せたいという思いからくる嘘です。 毎回、いつばれるかと内心とてもひやひやしています。苦しいです。 何度も癖を治そうと試みましたが、根気が足りないせいか結局暫くすると嘘をつき始めてしまいます。 恋人にも家族にも嘘をついていて、もう信頼も無くなっていると思います。 本当に嘘をつく癖は治るのでしょうか? 嘘をつきたくてついている訳じゃないのに、いつもいつも自分の口から出てくる言葉は嘘ばかり。苦しいです。
宜しくお願いします。 3人に対する憎しみの気持ちが常に消えません。朝起たら、まず許そうと自分に言い聞かせます。自分からは3人の情報は入れないようにしています。仕事や家のことは滞る事なくできていますが、ほぼ一日中恨みを抱えているとそのうち自分がまずいことになりそうで怖いです。もう、まずいのかもしれません。