hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「冠婚葬祭・供養」を含む問答(Q&A)一覧

2024/08/28

義実家の仏壇を預かりたくない

お仏壇の悩みです 私の実家を建て直し母と同居を始めて20年です 10年前から母はアルツハイマーが進んで施設に入居しています 家には同居前に亡くなった父の仏壇がありますが  夫の妹から義実家の仏壇を引き取るように言われました  お仏壇は義祖父母、義父のものです 義母は義父が亡くなった後妹夫婦の家に仏壇と共に 引越し同居しておりましたが施設に入居して5年です お墓の管理 年金で足りない施設費などは夫が行っておりますが 仏壇を年内中に引き取るように言われました 結婚を反対していた私の父は生前 一人娘なので嫁には出せない 名字は変わっても仕方ないが その覚悟で一緒になるようにと話していました 結納も無し 結婚式も無し 新婚旅行費用や結婚当初住んでいたアパートの入居費から何から何まで私の実家持ちでした それでも夫の実家からはお礼もなし連絡の一つもありませんでした そんな状態でしたので父は義実家をよく思っていませんでした なので同じ屋根の下 仏壇でさえ一緒は嫌だと思います 私自身も嫌です 夫はお酒が止められず飲むと暴れるので結婚後何度も殴られました 私には持病があり外に働きに出られません生活のため夫と離婚できませんでした 子供は独立して家を出ましたが四六時中酒を飲む父親の居る家には帰って来ません そんな子供達に将来義実家のお墓と仏壇を背負わせたくありません 本人も嫌がっています 夫は 家に仏壇はあるし(私の父の仏壇です) どうせ位牌だけなんだから構わないだろう!それがイヤなら出ていけと言われています 義実家の仏壇と生活する位なら出ていきたいですがそれもできず 悩むばかりです お墓はそのままで仏壇と位牌を永代供養のような方法はないのでしょうか? ダメなのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/08/15

義実家の墓

義実家では私は蚊帳の外です。 これまでも私にだけ相談もなしに色々決められてきました。 それで私も嫌になり 話もしないし 母の日などの贈り物もやめ 年賀状もやめ 関わりを極力減らすことで私の精神を保っていました。 義実家へ行くのも嫌で予定を入れて避けるようにしていたのですが旦那もわかっていて事前にこの日に行くと言うと予定が入りダメになるのでこのお盆に突発的に言われ渋々義実家へ行きました。相変わらず私には会話は振られず居ないような扱いでした。なのでこちらも一言も喋らずにいました。 行って早々、義母が旦那に『お墓の件お願いね』と言ったのです。義父は亡くなった時に墓の準備がなかったので義母がヨボヨボになっても歩いて墓参り行けるようにと自分で決め義実家の近所のお寺のお墓に入れてもらいました。墓は建てると大変だからと永代供養に。これで終わったと思っていたのですが実は期限があり10年で契約が終わるらしいのです。あと4年で終わるらしく その後は墓を移し 義実家から車で1時間以上あるうちの方の墓に移すからお金出すからお願いねと。水面下でそんな話が進められていたのです。こんな大きなことまで蚊帳の外でした。うちの旦那は確かに長男です。が うちの子供は娘なので長い目で見たら義実家の近くの長く供養してもらえ、後に義母も入れる墓にしたら親戚やら義実家近くにいる旦那の姉もすぐ行けて法事などやるのもラクだと思うのです。仮に我が家のある地域に移したら何でも大変になるのは目に見えます。我が家の負担もです。何より将来 娘に負担になることは避けたいです。私そんな蚊帳の外にされてる義実家の墓など面倒みたくありません。4年ある今なら何か変えられると思うのですが どうしたらこっちに墓を移すことをやめてもらえるでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/08/12

新盆に飾る白提灯を忘れてしまった

初めまして。 昨年の今日、母を病で看取りました。 我が家は毎年7月にお盆をやるのですが、いつも母が率先して準備などを行なっていたため、今年初めて一からお盆の準備をしました。 新盆なので昨年のことを思い出しながら一生懸命に準備をし、無事にお迎えも済み、料理なども簡易的ではありますが準備して初日を迎えました。 我が家には仏壇があり、祖父と祖母、また母の兄弟姉妹も一緒に帰ってくるので、お盆に帰る際に迷子にはならないと思ったのですが、新盆には白提灯が必要と気づき、用意するのを忘れてしまったことにお盆2日目に気づきました。 迎えの提灯はいつも使っている白地に黒い文字の入ったものを使っていました。また仏壇の横には真っ白ではなく、白地に草花の絵が書いてあるものを使用しています。 祖父が亡くなったのが20年以上前でしたので、あまり記憶がなく白提灯を使っていたかもわからないのですが、迎えは終わっているけれども白提灯を急いでお盆の送りまで届かないか…と注文したところ、ご先祖様を送ったあとに届き、使用せず終わってしまいました。 その提灯は白提灯以外に通年で使える提灯もついていたので、母専用で来年は通年用の方を出そうとは思っているのですが…お盆に白提灯を出し忘れたことをとても悔やんでいます。 明日から世の中的にはお盆ですので、お盆の期間だけ白提灯を飾るだけでもしようかと考えていたのですが、すでに我が家のお盆供養自体は終わっているため、また本日一周忌法要だった為意味がないのか、提灯を出したことによりこっちにきて帰れなくなってしまわないか、など不安で迷っています。 どのようにするのがベストなのか、何かアドバイスがあれば教えていただけたらと思います。 お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2024/08/01

初盆後すぐの樹木葬へ行く服装について

生前とてもお世話になった叔母が今年初盆を迎えます。 初盆の法要の数日後(8/16)、叔母の生前の意向で樹木葬があります。初盆は場所が遠い為行けず、樹木葬の方に行きます。 そこでなのですが、 樹木葬へ行く時に相応しい服装を教えていただきたいです。 初盆の法要は平服とありますが、家族は暗い色の派手ではない黒いシャツやズボンで良いんじゃないのと言っていますが、 ネットを検索してみたら、平服は暗い色で無地の堅くないスーツと言うのが多かったです。 私は黒い服をほとんど持っていなくて、樹木葬に着ていく服を新調しようと思っていますが、 ネットを信じて数万するセットアップを買うか、 それとも普通の無地のカジュアルな服を上下に合わせて買うか、迷っています。 私は体重がちょっと人に言えないくらいあり体が横に大きいので、服があまり売っておらずネットでもあまり高くない良い服は売っていません。 (贅沢病です。。。)なんかどうすれば良いのかわからなくなって来ました。 16日に間に合う様に毎日ネットを見漁って、予算内でどうするかどうするかとiPhoneと睨めっこしてます。 出来ればカジュアルな方を選びたいのですが、法事のプロであるお坊様方から見た時の、初盆の法事の服装についてご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2024/07/22

義理の妹と納骨する方針で揉めています

今年の5月に弟が旅行先で心臓病で急死してしまいました。集中治療室に意識のない状態で横たわる弟に「後のことは兄に任せろ心配するな」と落ち着いた声で話しかけたら固かった弟の表情が緩みました。しかし皆の願いも虚しく息を引き取りました。 弟の約束を果たすため弟の妻が動揺して何も出来ない状態でしたので葬儀の手配や式の進行の段取りと式を行い、土地と財産の相続も全て私にて周りからの了解を得て私が中心になって義理の妹に相続を行いました。 しかし、葬儀が終わってから義理の妹が自分の気持ちを最優先して四十九日を過ぎても納骨していない状態でした。今日、今まで過去の話ばかりしていたの彼女がようやく今とこれからの話が出たと内心ホッとしていたところ、納骨のお寺の話をしてきました。彼女曰く彼女の妹と娘さんがお参りするのに駅から近いから選んだそうです。弟夫婦は子供もなく私も独身で跡継ぎがいないのです。でも弟は駅前の雑踏よりのどかなところを愛していたので反対しました。まだ我が家の姓を名乗っているので両親と私の意見を聞いて欲しいと言いましたが「両親と兄弟より最近まで一緒だった私の意見が優先」と言い。「もし納得しないなら分骨して納骨すればいい」とまで言ってきました。お互いに納骨をしたい寺は5キロ程度しか離れていません。我が子に先立たれた両親の悲しみと仲良くお互いに心配しあった兄のことも考えて欲しいと言いましたが、頑なに拒否しています。私は在家仏教徒なので異常な執着は自分自身の苦しみを増大させるのことを説きましたがお互いに自分の価値観の違いだと聞く耳を持ってくれません。自分の気持ちファーストの振る舞いに、人間性を見抜き最悪は除籍も考えています。このような場合、どのように振る舞えばよろしいのでしょうか?年老いた母が子供に先立たれ、さらにこのような出来事があり悲しみにくれる母をもうこれ以上苦しませたくありません。 お忙しいところ恐縮ですがご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1