hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

誘っていいの?

何回か仕事帰りに車で送ってくれる年上男性がいます。10歳以上年上です。 その帰りの車内で気になる男性との話ですが 旅行、日帰り旅行へ行きたいと言う話になりました。 私が『〇〇に車で行きたいんですよね』 彼は「〇〇は遠いから泊まらないと無理だよ。 ホテルとか探さないといけないし、まだ早いんじゃないかな。もっと日帰りで帰れそうな所で交代できる人と行った方がいいよ」 とアドバイスをもらいました。 私的には一人旅をしたいので、彼に 『2人乗りで気を使いたくないし、皆でワイワイなら楽しくていいかもしれないけど…一人旅したいんだよね』 とその日はそれで他の話をして終わりました。 数日後に仕事中ではありましたが、 彼に聞きたい事があり休みの日に電話をしてしまいました。 『プライベートな日に電話をしてすいませんでした。』と謝った所 「いいよ、いいよ。今度は絶対出るからまた電話して」と答えがきました。 『いえ、もう大丈夫です。ありがとうございました』 「絶対出る!絶対出るから! また、車でどっか一緒に行こ!」 と仕事中なのでそこで終わりました。 よく彼はメール、電話、誘いなどありますが、 口先だけと言うか軽いのかよく分かりませんが言うだけで実行はなかなかありません。 また数日後に仕事帰りに車で家の近くまで送って頂きました。その時また旅の話になり 『やっぱり〇〇に行ってみたい。頑張ってみたい。』 「△△になら日帰りで帰れるから△△がいいと思うよ。海が綺麗でいいと思う。でも2人で行った方がいいよ。疲れるから交代できるように」 『気を使うから1人がいい。皆でならいいけど…』 「2人でいいよ。楽しいし、気を使わなくていいと思う。それに1人は危ないよ」 私には2人で車の運転を交代して日帰り旅行へ行ける様な人がいません。 運転する車もMTでなかなか知り合いもいないです。 これは彼を誘っていいととって良いのでしょうか?彼は素直に思った事を言う男性です。 ただ、何も考えずに言った事なのか、誘っていいと言う事なのか分からずモヤモヤしています。 どう思われますか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自然体でいたい

私は、コミュニケーションが苦手です。 私の友達は、飲み会が大好きで、ほぼ毎日友達と飲みに行っているとか… そのため、友人関係がとても広いです。 色んな人とすぐ仲良くなれて、コミュニケーションをとるのがとても上手です。 それに比べて、私は、 高校生の時からあまり人と関わるのが好きではなく、遊ぶ相手も少ないですし、飲み会も行ったことがありません。 私と歳が離れている上の方だと、自然体でいられるのですが、同世代の子、私より年下の子と話すのが苦手です。 同世代の子の、その場のノリについていけないのです。。 後先考えずに、頑張って合わせようと、無理やり面白いことをしたり、明るく振る舞うこともありました。でも、やっぱり無理をしているので疲れてしまいます。面白いことをすることも好きだけど、私は普段、物静かで、口数が少ない方です。1人でお出かけしたり、読書をしたり、1人でいる時間が好きです。 友達に、もっと遊びなよ、何でそんなダサい服着てるの?と言われると、 自分はもっと遊ばないといけないのかな? オシャレじゃないとダメなのかな?と、 焦る自分がいます。 自分は自分、他人は他人と割り切って、嫌われてもいいから自分を貫きたいのに、なかなかそれができなくて、困っています。 年上の方だと、相手も自然体なので、こちらも合わせず自然体にいられます。 どうすれば、同年代の子と関わるとき、常に自然体でいられますか?教えてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

ここ半年間くらい彼氏の嘘が治りません 仕事と言ってパチンコ、女と遊び もーパチンコはいいです。 今は仕事も忙しく帰りも遅いです。 その分安心させてほしいって気持ちが本音です。 仕事って嘘ついてずっと親友の女友達が 離婚しそーで相談のってたらしいです。 その子がここまで落ちてるのみた事ないからなんか出来ることがあればしてあげたいと言ってました。 前にも仕事って嘘つかれて女友達と 朝までカラオケ、家に泊まってる。 こーゆーことがありました。 前にも相談を乗るためにあってたらしく わたしはそーゆーの言ってくれれば 別にいいからとにかく 嘘をつかないでほしいって言ってました 前には私がその女のことを嫌いだと思ってたから言いにくかった。と言われました。 確かに前までは嘘つかれてこーゆー事をされその人をよく思ってませんでした。 けど今は全然嫌いじゃないから隠れてこーゆー事をされるのが一番いやだし相談乗るのは全然いいからひとこと言ってほしいって言いました。 それで昨日もまたこれ。 嘘つかないで言ってくれればいいって言ったじゃんって言ってもやっぱり言いにくいって言われ正直どーしたらいいかわかりません 変わるの待つしかないのでしょうか

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

離婚歴のある方との結婚について

2年ほど前から、今の彼とお付き合いをしています。彼は離婚歴があり、元奥様の方に子供がいます。 その話は付き合ってすぐに話をしてくれましたし、不安なことが多いだろうからなんでも聞いてねと言ってくれ、私自身ちゃんと受け止めたくて話を聞かせてもらいました。 この人とずっと一緒にいるんだろうなと思っていたので、両親には離婚歴のことも含めてお付き合いしていることは早くから伝えていました。 月日は流れ、昨年の夏。初めて私の両親に挨拶にきました。父親は過去は過去だけど好青年だねと言ってくれ、同棲したら?と提案もしてくれました。 そのつもりで準備はしていたのですが、お互い結婚へのイメージが合わず… あんまりいい雰囲気や状態が続いてなかった時にも、私はその話を両親にしていました。 そんな人よりももっと良い人はいる。 自分の価値を下げるようなことはするな。 私もこの人と一緒で本当に大丈夫かなと不安に思っていた時期でしたので、 別れた方がいいのかなと迷っていました。 そんな状況で、少し喧嘩のようになってしまい、勢いで別れたいと言ってしまい… 本当に本当に後悔しました。 それでいいと思えなかったんです。 いいと思えなかったんですが、別れたことになったので、両親に報告。家族みんなが喜んでくれました。本当に辛かったです。納得できなかった。 その後に色々考えました。 このまま別れて別の人を探した方がいいか。 ヨリを戻してやり直すか。 どっちを取っても必ず幸せになるとは限らないと思いました。どちらにしても不安や悲しいこと、辛いことはありますよね。 なのでヨリを戻すことに決めました。 それを両親に報告すると、大激怒。 ヨリを戻すなら縁を切るとまで言われてしまいました。 せっかく決められたのに。 家族と縁切りをしなければならないと思うと涙が止まりませんでした。 たくさん悩んだ結果、 私は彼を取る決意をしました。 ただまだ父親にはその話が出来ていません。 母親には相談したところで反対なんだから、もう相談なんてするなと言われてしまいました。 そんなことを言われてから、何を話したらいいかわからなくなり、家でギクシャクしています… 面と向かって素直な気持ちを伝えたいです。 でも受け入れてもらえないかもと思うと、何も話せなくなってしまいます。 どうか背中を押していただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

義母となぜか距離を置きたがってしまいます

どうしても解決出来ない事をいつもこちらで相談させて頂き、助かっております。 この度も質問させて下さい。 結婚してから6年、子供も3人授かり、幸せな日々を過ごしています。 結婚当初から義母のことがいまいち好きになれず悩んでいます… 特に気になるのが、思った事をすぐ口にしたり、影で親族の悪口を言ったり、あまり心遣いをしてくれない事等です。 心遣いの面では、私が出産直後に我が子をあまり抱っこしていないのに何十分も抱っこされたままだったり、お見舞いに何時間も居座ったり、赤ちゃんがいるのに冷房18度に下げたり、私が抱っこしてても奪い取るかのように取り上げたり。 3人子供いるので、3人共同じようにされました。 単に子供が好きなのかもしれません。 でも私にとっては心に残る事で、本当に嫌でした。 ただやはり旦那のお母様。 好かれたいという気持ちももちろんあります。 親族の悪口を言うのを聞いて、『きっと私も言われてるんだ…』とかネガティブに思ってしまうから嫌なんだと思います。 優しいですし、逆に気を遣われてないから良いのかもしれませんが、ズケズケ入り込まれるのがちょっと… これといって嫌がらせをされるわけでもないですし、恵まれていると思っています。 仲良くなって、一緒に買い物に行ったり、旦那がいない時でも子供たちを連れて遊びにいったりできるような仲になりたいとも思っています。 が、どうしても嫌なことが頭をよぎって、子供たちでさえ会わせたくなくなったりもします。 ものすごく自分の中で葛藤しています。 どうしたらいいでしょうか??

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

毎回後悔してしまいます。

どうやったら感情をコントロールできますでしょうか。 カッとなったら自分で止められません。 私はストレスを溜めやすく、そしてそれが爆発すると人に当たってしまいます。主に、夫や母親に対してです。 爆発した時は怒りに任せて口走ってしまい相手を嫌な気持ちにさせて、あとで冷静になった時にひどく後悔します。こんな人に迷惑をかけてばかりの自分、消えたくなります。 今回は、母親と一緒に出かけるつもりだったのが弟のせいで前日の朝ドタキャンされたことが原因です。 もともと予定は母親と弟の都合に合わせて半月前からスケジュール調整し続け、やっと日付が決まったので有給も取り、病院の予約もずらし、私から誘った映画のチケットも事前予約していました。 (弟の都合というのは弟の引っ越し作業の手伝いで、母から土日はそちらの予定が入るかもと聞いていたからでした。) ところが前日になって母より「弟から明日こっちに来てくれないかと言われたから行けなくなった」とメールが来たので、「日時はそっちの都合でわざわざスケジュール調整したのに。チケットもキャンセルできないからお金が無駄になった。」と怒ってしまいました。 あとで冷静になって考えてみれば、こちらの事情も知っているのに はなから弟との調整もなく弟の予定を優先させたことがショックだったのです。 また姉だから我慢しないといけないのかと「今になってまた、お姉ちゃんだから〜っていうのが腹立ってきた。もし子供できたら絶対言わない」と送ってしまい、母に「一人っ子だったらそんなこと言われないし、最初に生まれてきただけなのにね(しょんぼり絵文字)」と言わせてしまいました。 産んでくれてありがとう。大切に育ててくれてありがとうと思っているのに、そんなことを言わせてしまいました。 弟にも「なぜ前日に突然来て欲しいと言ったのか」経緯を聞き、その時に色々ときついことを言ってしまいました。 夫にも話しアドバイスをしてくれたのですが、正論に聞こえ、何で私の気持ちを分かってくれないのかと当たって嫌な気持ちにさせてしまいました。 のちに夫の助言どおり弟に話を聞いてみると、今回の原因は、弟の段取りの悪さ・迷惑をかけてる自覚のなさ、母の早とちりで、2人とも謝ってくれました。 夫も母も弟も大好きなのに、きつく言って追い詰めてしまい後悔しています。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

精神的に成長するにはどうしたらいいですか?

お世話になります。 自分の中で未だ言葉が上手くまとまっておらずお見苦しい点も多々あるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。 私は20代の社会人です。世間では「大人」と呼ばれる年齢や地位ですが、自分や同世代の他人の幼稚な面を見てしまい絶望することが時々あります。 例えば、複数の人でグループを組み、所属する人々が一斉にメールのやり取りができる機能を持つスマートフォンのアプリケーションで、自分が所属するグループ以外に、メンバーはほぼ同じで自分だけを抜いたグループがあることを知ってしまった時。 除け者にされたことも辛いですが、自分と同じ「大人」がこのようなことをしている事実にショックを受けました。 (こういったことは、偏見ですが中学生や高校生などの若い人たちのすることというイメージが強かったです。) ここは自分が一つ大人になり、そのようなことをする人たちのことを眼中に入れずに過ごしたいと感じるのですが、どうしても気にしてしまい頭の中でぐるぐると考え込んでしまいます。それはきっと、自分自身も子供だからなのでしょう。 大人になっても誰かを仲間外れにする人たちも、このようなことでくよくよしてしまう自分も、精神的に成長できたら良いのにな、と悩んでおります。 お互いに真の「大人」になるための方法や助言等がありましたらぜひお力添えをお願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

何を選択すべきなのでしょうか。

度々の相談、恐れ入ります。 関係がこじれにこじれ、どうすればいいのか また、誰に相談すればいいのか分からないため、こちらに投稿させて頂きました。 私は昨年から上司の上司(以下H)と不倫関係にあるのですが、 先日、Hが息子と一緒に突然旅行に行ってしまい 何も知らされていなかった私は他の女と行ったのだと勘違いし パニックになり、愛されていないなら不倫関係を解消しようと泣きながら元彼(以下M)へ相談してしまいました。 その後、HとMが泊まりに来る日がブッキングしてしまい Mから「彼氏がいると言って断れ」と言われその通りにしたのですが 生憎その日は家の代わりに泊まってもらうホテルがなく、Mには帰ってもらい結局Hを泊め その晩「彼氏が出来た」とボイスレコーダーを取りながら報告をしました。 しかし、ボイスレコーダーはバレてその場で消し、「もっと頻繁に会いに来る」「君は不器用だからそちらを取るなら別れよう。僕が彼氏なのに」等と言われ気持ちが揺らぎ、結局関係は元に戻ってしまいました。 元彼はHが来る前、会社や弁護士へ言うと怒鳴り散らしていたので怖くて事実を言えずに別れられたと報告しました。 そして、今まで付き合ったり別れたりしながらもセフレ化していたのであわせて関係を解消したいと言いました。 そうしたところ、数日後にどうしても一緒に映画を見たいと誘われて とりあえず鍵を返してもらおうと行ったところ、「GWに親戚一同でBBQをやるので顔合わせをしてほしい。正式に付き合おう。付き合ったら、ねずみ講や出会い系は辞める」といわれました。 突然のことに頭がついていかず、待ってほしいと伝えると 翌日には「お前の中のHの存在が思ってたより大きくて、考えるとしんどいから、暫く時間を置きたい」と言われました。 Hといるととても楽しいし、Hのコネで入社した手前、職場で何かあったら助けてもらえる安心感もありますが所詮は不倫だと理解しており、 Mは今回の件で依存か愛情か分かりませんが私のことをよく考えてくれていて、出会って6年も経ったけれどもしかしたら結婚も出来るのか、それともまたハプニングがない限りは結局はおざなりな対応をされるのかと どちらかを取れという状況下で、どうしたらいいのか分かりません。 ご意見をお伺いできれば幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

自営業の父について

私の父は小さな店を経営しております。 父は優しくて明るく、家族にも良くしてくれています。 私は最近まで、店の売り上げが悪く、父が多額の借金を抱えていることを知りませんでした。 私や家族の貯金も勝手に使われていたので気付きました。 貯金が使われていたことについては怒りはなく、ただ裏切られた気分です。 実家暮らしの社会人23歳ですが、父の借金の為に持ち家も売って、賃貸に引っ越す予定です。 家を売ってもまだ借金は返せないくらい多額の借金なのですが、父は店を辞めるつもりはないと言います。 母は離婚する気はないと言います。 大学生の妹と高校生の弟もいます。 父は銀行以外の意味の分からないところから借金をして生活していることも判明しました。 金銭感覚もおかしくなっているように見えます。 すぐに店を辞めて、一般企業に勤めてほしいのですが、それを家族が頼んでも、無視します。 私は社会人なので自分のことは心配ないのですが、母、妹、弟が心配です。 私は安月給なのですが、できる範囲で父に金銭的な支援をしようとは思っています。 しかし私の支援は雀の涙程度にしかならず、私が救うこともできません。 父はいつも優しくて基本的にいい人です、父は夜中のアルバイトをしています。 それでも店の借金は膨らむばかりで、辞める気はない父。 どのようにするべきか分かりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1