2025/01/14回答受付中お墓参り
一人暮らしの認知症の母が、ひとりで遠方の墓参りに行こうとし何度も迷子になって福祉や警察の方に迷惑をかけています。危ないから一緒に行こうと言っても認知症で納得しません。
お墓には父が入っていますが、生前の父と母は円満とは言い難く言い争いばかり、私は母からしょっちゅう父の愚痴を聞かされて育ちました。それが理由で18歳で家を出てずっと離れて暮らしています。
父を偲んで思い出話をすると「死んだ人の話をしてもしょうがない、あんたのお父さんは勝手な人だった」と否定ばかりされます。それでも墓参りは定期的に行こうとします。矛盾していて理解できません。
墓には父しか入っていません。元々親族の墓参りにはよく行ってましたがそれほど信心深くはありません。
認知症の影響はあると思うのですが、墓参りの話でいつも大喧嘩してしまいます。どうしてそんなに墓参りに行きたいのでしょうか?私は生きている人の方が大事だと思います。でもそれを伝えると全否定されます。父と母が恨めしいです。心の持ちようを教えてください。
有り難し 5
回答 2