私は子供を1人連れて再婚しました。3年目になります。 2度目の結婚も離婚予定です。 事の始まりは国際結婚(相手は台湾人です。)で、相手からの猛アタック?でした。思い返せばばはお付き合い当初から洗脳、脅されていました。逃げられなかったんです。束縛がはげしく電話、ライン出れないすぐ返さないでいつも怒られ暇さえあればいつも鬼のように連絡がきてました。再婚する時はもう判断が鈍っていました。今逃げたらわかってる?早く日本に行かないと早く結婚しないと脅されました。毎日毎日。 当時の私はシングルマザーで時間も心も余裕はありませんでした。そんな時に追い詰められ、再婚に至りました。 結婚してすぐ旦那は仕事を辞めて家に入り浸りました。生活費は入れません。仕事を始めたいからとクレジット家族カードを作らされました。これも何ヶ月もかけ脅され続けました。180万円を使われ返済はありません。生活費、借金を返済の状態に落とされました。旦那は未だに生活費も入れず、借金の返済もしないで家に入り浸り、ろくに仕事もしないでダラダラ過ごし仕事のふりをして出かけていきます。子供が生まれましたが、生活費や子供にかなる費用も一切ださないどころかあなたはお金持ちだから大丈夫などとぼけたこと言い放つ始末です。 子供達は保育園、小学校に行ってますが子供が帰る少し前に家を出て、寝た後帰宅します。子供とは顔を合わせません。もちろん私とも。完全家庭内別居状態にです。ご飯も出せば不味い、美味しくないと言うのでもう作りません。洗濯物は一緒にするのは汚いと。 正直消えていただきたい毎日です。家を出るように話しても全く話は通じません。私が出て行くのは現実難しいです。 あんなやつと一日でも一緒に生活するなんてもう限界です。病気になりそうです。死ななくてもいいから関わらないでほしい。消えてほしい。
嫁がフェイスブックなどで元彼の名前を検索した心理について教えて下さい 付き合って1年1ヶ月、結婚して1ヶ月です。 最近喧嘩して私が家に1日帰らなかった後、仲直りしましたが、私が家に帰っていない間(心配のラインやり取り中)フェイスブックで元彼を検索していました。 普段は全く検索していないと思います。 私はメンヘラ気質でスマホを見てしまう癖があるのは大変ダメな事だと思うのですが、今までは元彼なんて検索していなかったのに今回検索していた事がわかりかなりダメージを受けました。 喧嘩中、元彼の名前を検索する心理を教えて下さい。 宜しくお願いします。
長文失礼します。 2児の父親である夫は不倫しています。 行動面や証拠品などから、密会していることや身体の関係があったことは確信しているのですが、決定的な証拠がありません。だから女性と密会していることは認めたものの「浮気じゃない」「身体の関係はない」と、絶対に認めてもらえません。ただ、自分の行動を正しいとは思わないと自覚はあるようです。家庭を含め人と関わりたくない、上の子は大切、下の子はそこまでではないと言われました。私はこの話し合いの日まで、家庭を繋ぎ止めようと必死で笑顔をつくってきましたが、心が限界を迎えました。私がどんなに訴えても夫はこの関係をやめるつもりはありません。 子どものために、このまま離婚せずに行くしかない、夫婦二人がギクシャクしてるのを悟らせないようにと、そういう方向で話し合いは終わりました。 その後、夫は何事もなかったかのように生活しています。子どもたちに自分から関わるし、私とも普通に会話します。家族と一緒にいる時間、普通に笑っています。 誰が見ても、家庭崩壊状態とは思わない。子どもにとっていい父親。子どもたちは父親のことが好きです。でも、夫の心は他の女性にあり、家庭をつくっていく気はありません。偽りの家族。家族ごっこ。そんな気がして、苦しいです。 私は夫と関係を修復して、家庭を作り直していきたいと考えていましたが、夫と話してみて、夫はこの家族との未来は考えていないように感じました。 私は夫に近い収入はあり、経済面では離婚してもやっていけないことはありません。でも、子どもたちから父親を奪っていいのか、父親として責任は果たしてもらえるのならいいのではないか、離婚して私や子どもたちが情緒不安定になるよりは夫の不倫を我慢すれば家族としてやっていけるのではないかと思うと、不倫を黙認してこの生活を続けるしかないのかなと思ってしまいます。 不倫という自分勝手を行い、家族を裏切っているのに、自分の非を認めず、肝心なことから逃げて、人のせいだという、身勝手な夫に、もう人として尊敬の気持ちはありません。夫からは家族への愛も誠意も感じられません。そんな人が父親でいいのかなという葛藤もあります。 子どもたちの幸せのために何を優先すべきなのでしょうか。親が幸せならというのも親の身勝手な解釈な気がして、私にはどうしたらよいのかわかりません。助けてください。
はじめまして、 結婚2年半の子供なしの専業主婦です。 結婚式をする半年前に私はヒステリーを起こし、意識を失い、生死を彷徨ったらしいです。 自分では何故そんな事になったのか、あまり覚えてませんし、家族によると暴れ家具などを壊し散らかしていたようです。 それから1年たち、ヒステリーを起こしたのは、旦那のせいではないかと思い始めました。 元々小学生の頃の事故で頭痛持ちになり、学校にも通えず、仕事も理解して貰えず辞める日々でした。 本当はもっと我慢して通えたんじゃないか、頑張れたんじゃないかと、自分が情けなくてどうしようもありません。 そんな頭痛のことを相談した時に、「そんな事まで知らない。面倒みれない」的な事を言われたような記憶が蘇りました。定かでは無いですが。 頭痛で寝込んでも、特に何も言わなくなり、しなくなり、 アナフィラキシーを起こすようになり、緊急の吸引をしても、見て見ぬふりするようになりました。 家族は専業主婦やらせてもらって、金銭面で支えてもらってるんだからいいだろうと言われますが、家計も火の車ですし、 なにより、夫婦なのに心配し合えない精神的な支えになれない関係は夫婦でいる意味はあるんだろうかと。 でも一人暮らし出来るほど働けるわけじゃないし、離婚の反対してる両親のとこに帰るのも違う気がして。 夫の嫌なところしか目につかなくなり、結婚してから毎日離婚を考えています。 我慢もできない、根性もない、社会性もない私はどうやって生きいけばいいでしょうか? とりあえず離婚した方がいいんでしょうか?
二人目を妊娠して、つわりもありでもともとケンカなると収集できなくなり、親も巻き込んでしまうような状況で、実家に帰り4ヶ月になります。あたしはもうこの状況でやっていくのも無理だなと思っていました。最初は旦那も子供に会いにきたり、連絡をくれたり、3人で遊びに行ったりしてましたが、ここ1ヶ月旦那はほとんど連絡もなく、会いにくるかこともなくなりました。聞いたら、あたしが戻ってくる様子もないし、会えば寂しくなるし、もう会わないほうがいい。自分ももうなえてしまったと、電話を切られてしまいました。あたしはまだ4人でやってきたい。会いたいきもちも子供もかわりません。メールで送りましたが、返事は返ってきませんでした。 もう遅いんでしょうか。。これから生まれてくる子供もいます。また話にくるとは思いますが、毎日辛いです。どうしたらいいんでしょうか?
結婚して一年目になり、無事お腹には赤ちゃんを授かりました。 幸せなはずなのですが、最近自分の昔のことばかり思い出してしまうのです。10年以上前の学生時代のことなどです。旦那は学生時代、明るくてクラスを引っ張っていくようないわゆる一軍と言われる存在だったようです。私はというと、いじめられることはなかったものの、大人しく、でも変わり者だったのか悪目立ちしてしまうような子でした。それでもそこから努力して友達も出来ましたし、社会人になってからは明るく努めるようにし、おしゃれなども頑張りました。その甲斐あってか、今の旦那と出会えたのではと思っております。ですが、今さらですが、そんな私が旦那にはふさわしくないのではないかと不安になります。私の過去を旦那は知りません。過去の嫌いな自分しか思い出せず、自分に自信が持てません。過去、周りからどう思われていたのか、気持ち悪いとか思われていたのではないか、がどうしようもなく怖いのです。過去は過去と思ってもどうしてもそこから抜け出せません。過去を知ったら旦那は離れていってしまうのかもしれない。このまま母になっていいのだろうか、結婚して良かったのだろうか、と自信のない毎日です。 どうか私に旦那と出会った意味、人生の意味を教えて下さい。よろしくお願いします。
30代前半、男、子なしです。妻との離婚を悩んでいます。 元々自分が相手に怒ったことがあり、一年ほど、意図的に深く関わらないよう生活を送ってきました。 妻に不満をぶつけたときに「私はそれを直せない。我慢できないのなら離婚も仕方ない」と言われたのがきっかけです。 そして一年経った先月、妻から、こんな生活では一緒にいる意味がないと言われました。(この期間は会話も最小限、性生活はありません) まずはこの期間を意図的に作り出したこと、ここまで問題を先送りにしてきたことを謝りました。 妻はそのような生活そのものにも不満だったのですが、 思いが爆発するきっかけとなったのは私のバッグに精力剤のようなものが入っていたことを見つけたことです。 私のことは放置してるのに、風俗に行くのは寂しすぎるということです。 (薬自体は妻との性生活のために買ったものです) そして相手から言われたのは、もう二度と風俗へは行かないか、私のことを一生愛せるかということです。 もちろんその場でYesと言うことはできたのですが、未だ回答できていません。 回答できていない原因は2つあって、 元々人に対して辺に優しさをかけすぎたり我慢しすぎるところがあるのですが(喧嘩のきっかけもこれに関連しています)、 同棲時代に、相手からそろそろ…と言われなんとなく結婚してしまったということで、今まで結婚自体に納得が行っていないということ、 この1年の間に好きな人ができてしまったことです。 その好きな人がいなければ恐らく、謝って婚姻生活継続、そしてまた同じことを繰り返していたと思います。 結婚に対する覚悟が足りないという所と、よく言われている「結婚に向いていない人間」なんだと思います。 一生愛するなんて現実的にはできないにしても、結婚を決断するタイミングではその意思を持っておかねばならないのだろうとも思います。 今の好きな人への思いや関わり方も距離感が近づけば、最終的に今の妻と同じような関係になるのだろうということも分かっています。 自分の想いを持ったことがなくてなんとなく生きてきたので、やりたいこと、どういう人生にしたいかなどがありません。 心の底から愛せる人ができると誠実に生きることができるのでしょうか? 今自分にとってできることは何でしょうか?何を指針にしてこのあとの行動を決めるべきでしょうか?
夫とは付き合って間も無く同棲しましたが、仕事で精神的・体力的にも限界で、夫(その時は彼)にあまりかまってあげられず寂しい思いをさせてしまいました。その上仕事のストレスを彼に愚痴ったり、触れあいもあまりなく、お付き合いしているのに酷いことをしてしまいました。彼は大切な人です、なのに何故そう接してしまったか悔やんでいます。 そして同棲して数年目のある日、彼が風俗関係を利用した疑いがあり、その証拠を彼に詰めよりましたが、決定的な事にはならずあやふやなまま。 動揺し別れを考えましたが、私が冷たくしてしまっためと反省し、なんて愚かだったと泣いて後悔しました。できることなら時間を戻してやり直したい位です。 その後彼への態度を改めるようにしていますが、以前の彼とは感じが違い、今度は私が孤独になってしまい、彼への束縛に繋がり悪循環におちいりました。 今は以前より二人の関係は悪化しています。 私は私で過去の疑惑を考えてしまいあの時の動揺が甦り、夫への態度もさらに変わってしまったようです。優しくしなくてはいけないのに… 忘れられない事を忘れるにはどうしたらいいのでしょうか。 自分としてはあの時の動揺を思い出さずに夫へ愛情を注ぎたいと思っています。 全ては自分が責任なのに、アドバイスいただくのは申し訳ないですが、どうかお願いいたします。
毎日、死にたいといつの間にか、検索しています。 検索が目的ではなく、死にたいと、書きたいだけのようです。無意識です。 アルコールと鬱の問題かと思い、薬を飲んでみましたが状況は変わらず アルコールは好きで毎日飲んでましたが、最近控えて睡眠薬を飲む様にシフトを試みてます。 でも楽しいことも何もなく、不安心だけが残り、夢の中でも離婚が叶う夢や、別の方に愛されながら家庭を築く夢をみます。 主人の態度や返事が、非常に無機質で、何かしてもらっても、感謝ではなく、すいいません、と帰ってくる。普段からイライラしてるのかきつい口調でものを言ってくる。目を合わさず話す。そんなに嫌いなら離婚してくれていいのにと思います。しかし、こちらとしては、気持ち悪いから話したくないように感じます。何度かそんなに嫌なら別れてくれとお願いしていますが。。努力しますとのこと 子供は小さく。家を買って地方にきて5年 仕事もしているので友達もいません。 相談やたわいもない話をする相手もおらず、唯一話すのが主人 もともと、多くの仕事を都内でやり、たくさんの人とコミュニケーションしていたところから、子供と自分だけの生活に変わってしまいました。支えてくれるはずの夫は、まるで汚いものを扱うような態度 もう耐えられません。。 何が都内で自分で賃貸でも借りて、暮らそうかと思います。簡単なことではないとおもいます。 小さい子供がおりますし。でも、顔色を気にせず自分らしく活き活きと生きていけた方が幸せで、子供にもよい影響があるのではないかと思います。主人は子供の面倒はよくみます。 自分勝手でしょうか。。結婚してすぐ浮気され、その後、妊娠中にも浮気され それから、田舎に引っ越しました。頼る親兄弟は、私にはいません。
私は29歳、大学でパートとして働いています。夫(35歳・研究者)とはマッチングアプリで知り合いました。 私は今までお付き合いした方からことごとく裏切られ(浮気、風俗へ行っていた)人を信用する事が怖いです。 そんな中、夫とアプリで出会い結婚しました。しかし、私は今まで裏切られた事が不安で、夫の過去が不安になり色んなことを詮索しました。 ・夫へ最初に「風俗へ行った事があるか」と聞くと「1度だけ」と答えていて、最終的には過去に数回行った事があると言われました。(夫は詮索されていると友人に相談したら、未来を見るべきだ。正直に話さなくて良いと言われ、最初は嘘をつきましたが、最後は話してくれました。)過去に風俗へ行くことは仕方ないにしても、嘘をつく事が許せませんでした。 また、夫は今の職業の前に(29〜32歳)まで大学助教をしていました。その際にあまりにマッチングせず、お相手の女性の年齢を22歳〜32歳までで検索しておりました。 その22歳が対象=学生もOK。 というのがわかると、凄く嫌悪感が生まれました。 なぜかと言うと、私と夫がお付き合いした際に、1人の院生(女23歳)に私との関係を相談をしていて(夫曰く、私と当時近い年齢の異性に相談したかったのに女性友達はいない為、相談したらしい)、その院生が私をネットで検索をしたりして、それを夫が話してきて分かり、夫と過去に喧嘩になりました。 そんな事があり、夫は私と入籍した際に「隠し事は何も無い」と言い、今までのラインの履歴をソフトを使い、復元しました。 すると、私と付き合う前ではありますが、夫とその院生はラインで下ネタを話したりしていて距離が近く、気分が悪くなりました。腹が立ち、夫にその院生へ電話をさせ、夫とは何も関係がない事がわかりました。 しかし、今日夫が携帯に残したメモ(ラインを復元させた際に出てきた)を見たら「特別な存在になりたいと思うな。学生をそう言う目で見るな」というようなメモが。 夫は、学生を変な目で見たことはない。何を探られても良い。自ら復元を行い、大学へ再就職はしないと言いましたが、私は信用できません。 ・アプリで大学4回生と会っていた ・学生と距離が近い ・メモ 全て繋がっていると思ってしまい不安で毎日泣いてしまいます。 未来を見るべきなのかもしれませんが、過去を知り辛くこのまま離婚すべきか悩んでいます。
4年前に、私の祖父が亡くなりました。 夫と2人で暮らしている家から、私の実家がすぐ近くなので、月に何度か食事をするような関係でした。 亡くなる半年ほど前から、海外旅行を計画していました。 旅行直前に、祖父がターミナルケアになり、私は、旅行に行くのを悩んでる。と言いました。 夫は、「何で?高いお金払ったの戻ってこないよ。」と言ったので、おじいちゃんが危篤なのに楽しめない。と答えたら、「何で危篤だと楽しめないの」と言われました。 それから一年半後、私の祖母が危篤になりました。 病院であと数日が目処ですね。 と言われ、私が落ち込んでいると、夫が「明日の試合はどのラケットを使えばいいかな?」と楽しそうに聞いてきました。 行かないで欲しい、と言うと、「何で」と言われたので、いつどうなるかわからないのに、不安だから一緒にいて欲しい。と答えました。 「俺が行かないとみんな困るから」と言い出かけていきました。 6人いれば良いのに、8人で参加していました。私も同じスポーツをやっているので、状況をわかるのでお願いしたのですが。。 昨年、夫のお父さんが手術をしました。今日、お父さんの手術どうだったかな?と聞いたら、「知らない」と言われたので、気にならないの?と聞いたら、「そういえば気にしてなかったな」と言ったので、お母さんに連絡してみたら?と聞いたら、「べつにいいよ。」と言われました。 特に仲が悪いわけではありまそん。 よく義母も夫に「あんたは冷たい」と言っています。 私が40℃の熱で寝込んだときに、お水が欲しい、と言ったら、「自分でやりなよ」と言われました。 今年に入り、ペットが続けて亡くなりました。 私がついぼーっとしてしまうと、「何かすごい顔でじっとしてるけど何かあったの」と言われました。 最近、精神的にも体も辛い。と話したら、「そうなんだ」と言う感じで聞いてもらえませんでした。 数年前に、不妊の件で相談させていただいた事もありますが、「妊娠するのは俺じゃないから一緒に悩む必要ない」と言われました。 人にあまり興味がないのか、冷たい人に思える。気持ちに寄り添ってくれていないのに一緒にいる必要があるのかな?と気持ちをぶつけました。今までも何度かその事は話ましたが、その度に「気持ち悪くなった」と言って、布団にもぐってしまいます。 私が求めすぎなんでしょうか? 今後の生活が不安です。
夫と離婚するか迷っています。 2月に死産となり、私は現在、実家でうつ病療養中です。 死産の後、先月までは、週に何回か夫のところへ戻っていたのですが、妊娠中に喧嘩をした際に『離婚だ』と言われたり、新婚生活が慣れなくて辛かった記憶があり、離婚を考えていました。 そして先月、夫から『戻って来て復職する気が無いなら別れてほしい』と言われ、私も勢いで離婚届を書き、引越しをしました。ただ、結婚指輪と婚約指輪は売ることが出来ず、私の中にまだ好きな気持ちがあることに気が付きました。さらに、引越しをして離婚が現実的になると、辛くて寂しくて、胸が張り裂けそうになりました。話し合いもせず離婚を決めてしまったことを後悔して、夫に伝えたところ、『まずは病気を治して、戻って来る気があるなら、しばらく離婚届は出さない』と言ってもらいました。 まずは病気のことを一番に考えて、体調が少し良くなってから離婚のことを考えるべきだと分かっているのですが、毎日頭から離婚のことが離れません。 そして、自分でも離婚したいと思っていたはずなのに、今は、楽しかった思い出、幸せだった思い出ばかり思い出し、美味しいものを食べると夫と一緒に食べたいなと思ったり、テレビで観光地を見ると夫と一緒に行きたかったなと思ったりして、辛いです。 私は夫に依存していると思います。離婚して夫がいなくなってしまったら、いったい私はどうやって生きていったらいいのだろう、夫のように私を愛してくれる人はこの先居ない気がします。 自分で自分の気持ちが分かりません。 夫は、喧嘩になると無視をしたり、罵声を浴びせたりします。その代わりに、優しい時は異常な程優しく、二面性があります。一途に私を思ってくれているけど、愛情表現がおかしい部分があります。その性格は治らないと思います。私の母は、やり直しても必ず同じことを繰り返す、また私がボロボロになると言っています。 私たちの関係はすでに終わっているような気がするのですが、うつ病で悪い方向にしか考えられなくなっているのか、または、夫と共依存の苦しみなのか、自分がどうしたいのか、本当に分かりません。
実母を亡くし、1人暮らしの父が夕食を食べに来ます。 耳が少し遠いせいか、声が大きく、入れ歯のせいか、食べ方の音がきれいじゃないと、夫が言い、父がしゃべると、テレビの音を急に大きくします。最近では、夕食時は、自分の部屋から出て来ず、後から1人で食べてます。 夕食時の雰囲気が悪く、毎日憂鬱です。 父からは、夕食代として1万円は、もらってますが、それでは足りないから、もっともらえと夫は言います。年金ぐらしの父には言えません。 父も最近は家に来ても、話さないことが、多くかわいそうになります。 夫も3月で定年を迎え、再雇用の状態なのでイライラしてるのかなぁと思ってはいます。 夫の両親も現在ですが、あまり動けないので、私が仕事帰りに寄ったりしてます。私が義理の両親に優しくしたら、夫も父に対してもう少しおおらかに見てくれないかなと思うのですが。 夫は優しい時もありますが、たとえば、何かを置き忘れるとか、こぼすとか、些細なことです、強い口調で非難する性格で、細かい方です。 夫も実父も変えることは、できないと思いますが、私のこころのもち方にアドバイスいただけたら、幸いです
何年も他の女性と親密なお付き合いをした夫は家庭は壊せないとその女性とのお付き合いを止めたと言っています。夫はアウトドアスポーツのフィールドに恋愛ごっこを絡めてたのしんだようです。私には逆立ちしてもできない分野なので終わった事だし遊びだったと言われても自分を否定されたようで立ち直れません。夫に彼女に掛けた言葉を全て否定してほしいくらいですがそれは人としてしてはいけない事でしょうか?客観的なご意見を伺いたいです。
以前旦那との現状を相談させて頂きました。 そこから毎日嫌でも頭を悩ませますが、未だに今後についてどうしたらいいのか答えは出ず、自分の気持ちが分からずにいます。 嘘をつかれ続けて信用出来ないこと、今は子供を作れないと言われたこと、別れると言われても受け入れると言われたことが強く残っています。 私の中で子供を早く授かりたい気持ちが強く、子供を早く授かろうと思ったら別れた方がいいのかとも考え、友達にも相談しました。 友達には「今の旦那との子供が欲しいの?それとも今の旦那とじゃなくてもいいから子供が欲しいの?」と聞かれ、今の旦那との子供を作るものだと思ってたから、そりゃあ今の旦那との子を授かれるなら授かりたいけど…とうまく言葉が出ず答えられませんでした。 元々今までの恋愛でも色々騙されてきたりしたせいか、旦那と出会って付き合う時も結婚する時も「好き」という感情がよく分かりませんでした。 旦那は何かトラブルがあり話し合いをした時などだけは「ちゃんと好きだし、大事に思ってるからね」と言ってくれますが、元々お互いに面と向かって好きなどと言ったこともろくにありません。 最低ですが、旦那への愛情があるのかないのか、もう自分でもよく分かりません。 絶対別れたい!という気持ちもなければ、絶対別れたくない!という気持ちもないです。 友達は皆離婚を勧めますが、結局私の幸せが1番だから頑張ってやっていくならそれはそれで応援するけど、自分の人生だから自分の後悔のないように決めたらいいよと言ってくれますが、その自分の気持ちが一番分かりません。 どうしたらいいのでしょうか。
既婚者同士の恋愛についての後悔とこれからについてです。 私は数年前ある事情により夢を失ったことで、自分の価値も見出せず自信もなくなりストレスで脱毛症になったり精神的にも不安定な時期がありました。 この先をどうするか考える為に派遣社員として働きました。 その職場は派遣に冷たい感じで(被害妄想かもしれませんが)毎日みじめで生きてる心地がしない日々でした。それでも真面目に働き生きていたとは思います。 夫はとても優しく誠実な人です。 私の辛い時期も知っています。 そんな素晴らしい人と出会えたのに裏切ってしまいました。 相手はその派遣先の既婚者の男性です。 夢をなくし何も無くなったみじめな自分でも認めてくれて好きと言ってもらえた事が嬉しかったのです。生きてていいんだと思えたのです。 体の関係は持たないようにしたのですが(危ない所まではしてしまいましたが…)完全に惚れてしまい、仕事終わりに2人で会ったり散歩したり、完全に周りが見えなくなりました。 夫の事を大切にできなくなりました。離婚も考えていました。罪悪感もありました。一年ほどそんな状態を続けてしまいました。 もう夫とは元には戻れないかもと思っていたある時、ふと夫の寝顔を見た瞬間愛しさが込み上げました。 頼りないけどいつでも寄り添ってくれた事、 トラブルばかりの私を見捨てないでくれた事、 感謝しかないのにこんな裏切り方をしてしまった。このままではいけないと思い、しばらくして職場を変え距離を取る事で冷静さを取り戻し彼とは今は完全に切れました。 彼とは本当に純愛で私をいつも肯定してくれて 認めてくれてあの時期に彼と出会ってなかったら私はまともに生きてたかわからないほどです。私の嫌がることは絶対にしないと離れてくれた。その部分には本当に感謝しているのです。 だけどもちろんしてはならない事をしてしまった事を後悔しています。 全て自分の弱さによるものです。心から反省しています。今までトラブル続きだったのも自分の弱さが招いた物だと気付きました。 私はもうすぐ母親になります。真っ当な親になりたい。その為に強くなりたいです。 過ちは消えないですが、感謝を忘れず 夫を家族を支える為に生きていきたいと思います。 後悔と情けなさに自己嫌悪になりますが、自分自身を許し前に進んでもいいのでしょうか。
こんにちは。 夫との関わり方に悩んでいます。 結婚生活を始めて2ヶ月程です。 私の夫は、真面目で几帳面な性格です。 私が家事をやっていて、夫のやり方・考え方と違うやり方をした際に、細かい事でも注意ばかりしてきます。 最近ですと、地球環境に良くないからサランラップを使うな、タオルはキレイに畳めなど… 言っていることは正しいのですが、毎回毎回細かく注意されるとウンザリしてしまいます。 最近は夫に注意されないか、ばかりを考えながら家事をするようになってしまいました。 家に帰って夫に会うのも嫌になってきています。 私としては、夫も出来ていない事もあり、自分の事は棚にあげて私にばかり…とも思ってしまいます。 過去に二回ほど我慢出来ずに夫の前で号泣してしまいました。 その時には、夫は「愛してるのにごめん。これからは言い方を気を付ける」と言ってくれ、夫なりに考えてはくれているようです。 夫は家事を分担してくれて、暴力を振るうわけでもなく、怒鳴るわけでもなく…注意されることに不満を感じるのは我が儘でしょうか。 ただ、家事のやり方が完全に一致することはなさそうなので、どちらにせよ片方が我慢しなきればいけないような気がしています。 お互いに気持ち良く生活できる方法はないでしょうか… 愚痴ばかりですが、私も夫を大切に思っています。。 心がけや、注意された時の接し方などアドバイスがあればご教示願います。
妻が私の友人が嫌いで縁を切らないと離婚すると提案していて困っています。 過去に妻に対する友人の言動や立ち振る舞いが気に食わなかったみたいです。 私の仲の良い友人が私が愛する妻に嫌がることをしているとは信じられないですが、妻の言い分を優先してその仲間たちとは現在距離をとっています。 ごくたまに、数か月に1回ほどの頻度で仲間と飲みに行ったりしますが、そのたびに妻は怒り、今は離婚を提案するところまで至っています。 その仲間たちと距離をおくことはまだしも、若いころから苦楽を共にした仲間のため縁を切るのはさすがに心が苦しいです。 ただ、妻と離婚する気も全くないので、困った状況にあります。 どうすればよいでしょうか?
出会って9年、結婚して4年目になりました。 お互い離婚歴があり、お互い子供を連れての再婚でした。 元々主人が持っていた家に私達が入る形で生活をスタートさせたのですが、本当に色々あり、このたび、主人には内緒で、主人の留守のすきに家を出ようとしています。 生活の価値観の違いがあまりにも大きすぎ、また主人の暴力(酒乱で骨折や靭帯損傷などの大怪我もし、何度も警察のお世話になり、一度は逮捕起訴までされました。)モラハラ(俺の家なんだから、俺の物なんだからが口癖で、自分の思い通りにならないと気が済まない。ブスデブ死ねばいいのになどの発言。私の子供をポチ、ジョン、チンカス、ウルフなどと呼ぶ。など)経済的にも一切生活費をくれず、家賃こそ払ってませんが(主人がローンを払ってます)電気ガス水道の光熱費は折半、それ以外の食費、子供の学校関係の事、生活にかかるお金はすべて、私と私の子の分は私が払い、主人と主人の子の分は主人が払うと言う生活で、私の方が給与は少なく、子供も多いので生活も行き詰まり、借金をしている現状です。 そんな毎日に、精神的にもつらくなってきて、動悸がしたり、手足が痺れなりする様になり、ネット相談をした所、パニック障害かもと言われました。 お酒を飲まなければ、機嫌さえ良ければ、優しく良い人ですが、お酒を飲むと(毎日かならず飲みます)人が変わり、暴言を言い、エスカレートすると暴力になります。 私の子供も被害にあい、一度は児童相談所に保護されました。 逮捕された時に、お酒はやめる、生活態度をあらためるた、弁護士を通して示談の申し入れかあり、不起訴となったのに、最初の1ヶ月くらいで、元に戻りました。 そんなこんなで耐えられなくなり、今回弁護士に相談し、こっそり引っ越し、離婚をする事になり、着々と準備をしてきました。 数日後に引っ越しとなり、お酒を飲んでない時の優しい主人ばかりを思ってしまい、今になって本当にこれで良いのかと自問自答してしまいます。今でもお酒を飲めば、暴言ばかりなんですが、たぶん情なのか愛なのか、私のなかで、本当にいいの?と言う気持ちがあり、苦しくなる事もあります。 お酒と暴力は治らないと皆に言われました。実際、逮捕されてもすぐ元通りなので、そうだと思います。 でもこの思いはどうしたら良いですか? このまま何もつげず引っ越して良いでしょうか?
私の主人は現在43歳、我が強い自信家です。確かに結果を残して生きてきているとは思いますが、歳を重ねるに連れて我の強さがどんどん増しています。 今回の相談は、そんな主人と昨日話し合ったのですが、結果を出せず、私も悩んでいるため、その内容についてです。 主人は食に対して、人並み以上の強い執着心があり、毎日3食、どんな美味しいものを食べるのかをずっと考えています。私は全般的にあまり執着しない性格で、食事もお腹が空いて、その時に美味しいものを食べれたら良いな、ぐらいです。 この前の日曜の夕食(主人は仕事が休み)の前、16時ごろに夕食を何時に食べるか聞かれました。お腹が空いたのだと思い、はっきりとは答えなかったものの、17時半にはご飯を食べ始めました。(普段から、一緒の夕食は17時〜18時ぐらいです。)主人は少しイライラしているかな?とは思ったものの、いつもの大きく変わった様子はありませんでした。 次の日の朝、起きて開口一番に、「夕飯が思った通りの時間に食べられなかったから、とてもイライラしてストレスで眠れなかった。」と言われました。その言葉を聞いた時に、ショックが強く、何か今まで我慢していた糸が私の中で切れ、ストレスで、私はご飯が食べられなくなりました。 3日間絶食となりながら考えたのですが、やはり気持ちの整理がつかず、思い切って昨夜私の思いを伝えました。 ・私のせいでストレスが強くかかって寝れなかったと言われたことが本当にショックだったこと ・これから、ご飯の度に、主人に気を使い顔色を伺っていかなければいけないとすると、これから何十年も一緒に暮らしていくことは難しいと思うということ ・あなたのストレスより、あなたが私を思う気持ちが大きいなら、できればこれからも仲良く暮らしていきたい 上記のことを中心に話をしました。丁寧に話したつもりでしたが、主人からの回答は、「俺はご飯が一番大事、そこは譲れない。」でした。「自分でも歳をとるにつれて、譲れないものが多くなってきたことはわかっているが、人格が固まってきたのだからどうしようもない」とも言われました。 主人はまだ43歳、私は37歳です。これから何十年も寄り添って生きていけるのでしょうか。話し合いは一旦中断し、後日への持ち越しとなりました。 あなたが大切とは一度も言われず、ご飯が一番大事のみ。これからどうしたら良いでしょうか。