どう対応するのが良いのか分からなくなってきたので、相談させてください。 私は、友人に「辛い、、たまに死にたくなる」と相談されることがよくあります。 その度に私は、「話、聞くよ」と言い、本当に何をする訳でもなく、ひたすら話を聞いています。 話を聞いて、相づち打って、共感して…たまに、自分ならこうするかもな…とか言いつつ、話を聞いています。 でも、、「死にたい」ってその一言だけで沈黙の時もあり、その場合、どう返事を返して良いのかが分からなくなります。 相手は何か反応を示して欲しいのか、分かりませんが私が返事をしないでいると、ごめんね、、と謝ってきたりします。 ただの愚痴の時もあれば、死にたい…っていう時もある友人に対して、話聞くよ…だけで良いのか?分からなくなる時もあります。 ただ、話を聞くだけで良いと思いますか? また、死にたいと言ってきた時にはどう返事をしたら良いと思いますか? 私自身も辛い時はあって、意味なく泣いてしまう時もあります。 でも周囲にあまり本音を言わないので、悩みのない人…とよく言われます。 自分が不安定な時にも、それを隠して話を聞いている時もあるので、辛い時もあります。 だからと言って、自分が辛いからって理由で、その友人の話を聞かないのも、見捨てられた…と友人が感じるのではないかと不安になります。 実際に友人が「話を聞いてもらえないと見捨てられた感じする。」と話していたこともあるので。。 どういう風に友人に接したら良いと思いますか? アドバイス頂けると嬉しいです。
人付き合いが苦手です。 一人で出かけたり、自分の世界に閉じこもってる時間が楽しいため、人と一緒に居るのが苦痛で仕方ないです。恋人も長年居ません。笑 人と会って会話するだけでエネルギー吸い取られた気分になるため、余程のことがない限り自分から友達を誘うことがありません。 ただ、生きる上で人付き合いは欠かせないものだと思っています。 人付き合いが苦手なのを克服するには何をすれば良いか教えてください。
私は、人間関係の構築が上手くないみたいで気持ちの伝え方もへたです。 しかも、友達や恋人など人と接している自分がどの自分が本当(本心)なのかわからなくなったりします。普通にしているつもりでも、他人の言葉に敏感になってしまい 、こう言う人いやだ。こう言う言動が信じられないなど耳にすると自分に当てはまるとわかると、真逆な思考や言動を(好い人、優しい人)を演じてしまいます。 他人は、私をしっかりしてる・癒し・安定(話方)などと誉めてくれますが、本当は私自身が寄りかかったり癒されたかったりだらしなかったりするんです。。けどまわりの声に答えようと必死で演じてしまい。みんなが頼ってきたり癒されたい男性や仲間をつくりたい女性が仲間仲間と寄ってきます。必死に相手のために自分そっちのけにして、考えてしまいそうして、自身がいっぱいいっぱいになって 寄り掛かってしまったときに 重いというか、、めんどうなヤツみたいなかんじで去っていきます。裏切られたきもちになり傷つきいつまでも悩む。その繰り返しなので私には昔から、何でも話し合える友人は一人もいません。 私はマイナス思考なので負のオーラがあるみたいです。 きっと私のまいた種なんでしょうが 付き合いかたがわかりません。。 だけど、安定した恋愛もしたいですし、信頼できる友達もほしいです。 本心はそうですが 心のどこかでは、私はそのレベルと 今までの歩んできた人生を振り返り自分で下だとランクをつけてしまっていて 他人を羨ましく思っているんです。 もっと目を向けなければならないのに自分のことしか考えられない、ばかな母と思う自分が嫌で仕方がないし惨めでなりません。全て自分の思考や行動言動の結果なんでしょうが、変わりたいんです。人と上手つきあいたいんです。孤独感から抜けて、広いこころで母として大人として子供たちに接してあげたいです。どうかアドバイスをいただけないでしょうか。。よろしくお願いします。
10年以上の仲の友達への対応に困っています。 彼女とは昔はかなり仲が良かったのですが、進学先が違ったこともあり、ここ数年は年に1-2回程度会う仲でした。 しかし、今年の初めに一人暮らしを始めて、新しい家から近いところに彼女が住んでいたので急に会う頻度が週に1回以上になりました。 基本的に私は自分がとても優柔不断なこともあり、友達のわがままには大抵あまりストレスを感じることもなくあわせることができます。 ただ彼女のわがままには最近いらいらしてしまいます。 映画を観に行こうと誘われて週末に一緒に行く約束をしたのに、「仕事休めることになったから明日の昼間1人で行ってくる」と言われたり たまには私からご飯でも行こうよと誘ったら、「来週の気分なんてわからない」「気分が乗らないかもしれない私を外に連れ出そうとするなんて〇〇ちゃんのわがままだよ」と言われたり 他にも彼女の価値観に合わないことを全力で否定されたり、いろいろあって、流石にしんどいと思ってしまいました。 親や別の友達に愚痴を言うことで嫌な気持ちを発散させるようにしてますが、なかなかしんどさを解消できません。 普段だったら許せるような小さなわがままでさえいらっとしてしまうこともあります。 距離をおこうと思ったこともありますが彼女はうつを患っており、なかなか邪険に扱うこともできません。 古くからの友達であるからこそ、甘えてくれているのだと思う気持ちにも限界を感じてしまいましたが、 彼女のことが心の底から嫌いなわけでもない(むしろいらいらしてしまう前はかなり好きだった)のでどうすべきかほとほと困っています。 取り留めもない感じになってしまいましたが、何かよい方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
助けてください バイトしていたら昔小学生の頃にいじめられていた人に会いました その人は僕の顔を見ても反応はなく覚えても無いようでした しかしながら、もしかしたらまた僕をいじめてくるんじゃ無いかと思って怖くて怖くてたまりません もしそうなったらどうすればいいのでしょうか、お力を貸してください、お願いします!
今回は、sns での嫌がらせのことです。 嫌がらせされてる事を友達に相談しても 良いでしょうか? モヤモヤしていて、ずっと嫌で誰かに 相談したいと思いつつちゃんとは伝えてなく 警察には言ってみたんですが証拠ないでしょ? って言われて相手にしてもらえず。。 嫌な気持ちのままいます。 よろしくお願いいたします。
アドラー心理学によると悩みは殆ど人間関係らしいです。 この世に一人しかいなかったらそもそも今の悩みは悩みでなくなるそうです。 つまり嫌われてる人というのは一生誰にも見向きされないのだから存在価値ってなくね?と思うのです。 で、世の中能力が低かったり障がいをもったりなど弱いものは迫害されるようです。 弱かったり、きもかったりすると世界中の人から嫌われます。 SNSでも拡散され、ニュースでも迫害され、人権団体は心の中で差別してて、全世界の考えは優生思想であり弱い人間は淘汰せよという考えであります。 色んな人はある属性を持つ人をバカにします。 そして毎日のように自尊心を満たすために人を傷つけます。 だとしたら弱い人間はそんな人達に攻撃される為に生まれてきたのか?と思うのです。だって遺伝子で決まる為、人は弱ければ弱いままです。 なら嫌われてる弱い人は、色んな人から嫌われます。そしてそれは世界中にいます、犯罪者や障がい者や無職や子供がいない女性やらなんやら。 それってどうなの?嫌われる為に生まれてきたの?どうすれば良いの? 楽しめるわけないよ。煩悩が少なくても他人から迫害されるのは辛いものだよ。 こちらのサイトでも私は話が"通じない"や"人の話を聞けない"と言われました。私はクズです。 そもそも人間とは知能指数に差があり、強迫観念やその他思考の癖などは遺伝子、つまり脳により思考の根源は変化します。 つまり人がどんなに努力して人の話を聞こうが学ぼうが限りなく無駄というか難しい話なのです、相手に対して同等の存在だと思うから思考をするだけで変わると思い込んでいる、例えば知能が低い方にブラウン運動の理論を方程式を用いて学習させてもその人は理解できません。 それと同じで私は思考を変えるだけじゃ世の中変わらないし人生変わらないし仏教って結局恵まれて知能指数が高い人しか救われないって酷いよねという感じで考えてしまってます。そして知能指数が低い人が仏教で報われるのならそれは方法論すら適当で曖昧に構築されてるから人間界で人間に生まれなくても解脱できるという事で仏教学ぶ意味ないよねと思うのです。 嫌われるような弱い存在や、そこから自己学習しても変化しないような人間はやはり苦しむしかないのでしょうか? 煩悩を減らしても毎日悪口を横で言われて平気でいられるのですか?
職場に入ってからできた友人は、同い年の、同じ職種の女性です。 元々、まじめな性格で、優しく穏やかな子ですが、考え方に潔癖なところがあったり、知らなければ気にしないでいいのに、あえて情報を集めるような真似をしては、自分が嫌な情報があると、不安さや嫌悪感を出して話を断ち切ったり、正直いらっとしてしまう面もあります。 それでも、せっかく見知らぬ土地で出会って、友人関係になり、4年ほどたつので、これからも仲良くはやっていきたいのですが、どうも彼女の姿勢がそうではないというか…。 例えば、遊びに誘うのはすべて私からでした。 彼女から誘われたことはなく、遊びに行くことが決定していても、体調不良で流れることが何度かありました。 私から遊ぼうと誘わなくなってから、遊びに行くことがなくなりました。 話したいことが話せないこともあります。 例えば、「もし不倫をするなら」という話題で盛り上がっていた時、別に私たちは不倫をしたいというわけではなく、本当に空想のことを話して笑っていただけなのですが、彼女だけは「不倫とか絶対無理、許せない」と会話を拒否。 その場の空気が止まりました。 そして、私に彼氏ができたのですが、彼が婚活で出会った医師ということもあり、付き合い始めの頃に友人から、「ネットで医師免許の確認をしてみて」と言われ、したくもないのに一緒に確認したこともあります。 (普通に免許ありましたし、確認したくないと言えば、余計な詮索をされると思って断れませんでした) おめでとうと言われたこともありません。 それどころか、先輩も含め、三人で話していた時に、先輩から彼氏の話題を振られ、その話になると、スーッと話に入ってこなくなることが多々あります。 嫌な話に付き合えとは思っていませんが、彼女がいると、自由に話が出来なくなってしまいました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 今、彼女と距離を少しあけるようにしていますが、彼女も距離をとっているように感じます。 今後、どういう風に接していけばよいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
いつも有り難うございます。 質問させて頂きます。 集団ストーカーをご存知でしょうか? 集団ストーカーの被害者の方たちは精神的な病を患っておられると思われますか?
こんばんは。 私は久しぶりに友達に連絡を取ったりするときに自分から行動しないと!とおもって、連絡を取ったりするのですが、絵文字がなかったり私の気持ちと相手の気持ちの温度差が違うラインなどを貰うととても傷ついてしまいます。 急に連絡をとる私も悪いのですが...。 あまり好かれていないのでしょうか。
ある男性アイドルグループの大ファンです。そのアイドルグループは個別握手会やツーショ会がありそれを楽しみにいっています。 推しメンのメンバーの対応に心が折れてしまいました。そのメンバーには三年以上推していてライブ、握手会もかなり行っていて顔も覚えてもらっていてお互いしかわからない挨拶をおこなってくれるまでになりました。 しかし最近ある他のファンの若くてかわいい子にだけ特別な自分よりもっと凄いサービスをしているとわかり妬んでしまいファンを辞めたくなるまでになりました。 そのファンの方はミスコンに入賞する実績を持つかわいい子ですがTwitterでの自慢が凄いので廻りのファンからはかなり嫌われている子です 自分の方が推し歴長くてCD買う枚数や特典会の行く回数も多いのに。 結局は若くてかわいい子が好きなんだなあと感じて心折れました。推しているアイドルの子も若い男性だから仕方ないのですが 職場の仲間なら仕事で挽回できたりできますが特典会でしか会えないからせめてお洒落を頑張ってきましたがミスコン入賞する子には逆立ちしても勝ち目ありません。 推しを辞めようとしましたがやっぱり彼しか推せないんです。 変でしょうか?
私はネットゲーム(オンラインゲーム)楽しんでいますが、どうしても気になることがあります。 それは、リアルの世界ではほぼ聞くことのない「はい、死んだ~」「(討伐対象のモンスターに向かって)殺す」「クソ」「地雷」「盗撮」などです。使う人を見ると悲しくなります。 「死んだ」を「倒れちゃった」「パタリした」 「殺す」を「倒す」「狩る」 「クソ」を「くやしい!」 と表現を言い変えるのは平気でいられます。 「地雷」は仲間の足を引っ張る人に向けての暴言。 「盗撮」は友達のキャラクターを勝手にスクリーンショットする事。 暴言は止めて欲しいし、盗撮は良い言葉ではないと思うんですが… それを仲間に言うと「ゲームだし」「みんな楽しんでるのに水を差す事言わないで」と言われます。SNSで訴えても500人も居るフォロワーさん誰一人反応してくれません。むしろその言葉を冗談で楽しんで使っています。 でも、考えてみたんです。私には子供がいます。もし、仮に私がその言葉をゲームしながら楽しそうに発言すると、子供はそれを“お母さん楽しそう”=“その言葉は良い言葉である”と認識すると思うんです。きちんと子供に教えていれば問題はないのかもしれませんが。 最近は通話をしながらゲームを楽しむ人が増えています。通話している相手は未成年だったりもします。好きなゲームのイメージ、または友達が第三者から見て聞いて悪いイメージを持たれるのも嫌です。 SNSやゲーム内の友達に直して欲しいのですが、どう伝えれば良いか。素直に話しても同じことを言われるのではないか。理解してくれる人は居ないんじゃないかと不安です。好きだからこそ良い未来にするにはどうすれば良いか悩んでいます。 家族に相談しても「ネットのことは分からない。」「やめればいいじゃん。」と理解してくれません。どうか私に知恵をお貸しください。 長文失礼しました。
いつも回答頂き本当にありがとうございます。悩んでしまい質問させて頂きたいです。 現在、主人の仕事の関係で転勤があり引っ越し2回目です。 人生で色々な場所に行けて、勉強になることも多いのですが、引っ越ししてから、私が今まで大切にしてきた思いは何だったのかな?と思うことが増えました。今まで友人だと思っていたけど、引っ越しして連絡がなかったり。 きっと、私には価値がなかったんだなぁと寂しくなります。 新しい土地で友人を作れたらと思い努力しますが、中々できなかったりすると、自分には魅力がないのかなぁとか。 引っ越しする前の友人には、私はあまり重要ではなかったのかなぁと1人でモヤモヤしてしまいます。 人は想った分気持ちは届くのでしょうか? 私は本当に信頼できる友人はいないんじゃないかと思ってきました。
今まで家族や職場の人間関係で度々相談させて頂きました。 最近は、もう人間の心の醜さに打ちのめされそうです。 父が私にいつも「人間を避けようとするな」と言います。 又、「お前だけが辛い訳じゃない」とも言います。 母や姉からの意地悪はエスカレートし、祖父の家に帰省した際、家族全員分の食事を用意して、私と主人の分だけ、食事がありませんでした。 「可哀相だから、せめて主人の分」とお願いすると、姉達から集中して文句を言われ、最終的に「一番可哀相なのは、お前の頭!!」と言われました。 食事の準備は手伝わされましたが、白米すら分けてくれませんでした。 最近、友達に会って職場の体験談を話すと「ドラマみたいね。それ、現実に起こってるんだよね??」と言われました。 『やっぱり私だけに、こんな事が起きてるんだ』と思ってしまいます。 戸建を購入したのですが、主人が庭でタバコを吸った事に対して、後に越してきた右隣の人が怒鳴り込んで来ました。 最初は「庭でタバコ吸うの、辞めて貰えませんか!」と強めに言われたので、「主人に話してみます」と言いましたら、「何でご主人に話す必要があるんだ!」と怒り出しました。 ご近所に聞こえる様な怒鳴り声で「お前らみたいなやつは、警察に捕まるんだからな!!」と言われたので「あの・・うちの敷地内で、吸ってたんですよね?」と聞いたら「近所にお前達の悪口、言いふらしてやる!!裁判も起こすぞ!!」と益々怒って怒鳴れました。 その後、主人が直接隣のお宅に伺ったのですが、「そちらの奥さんが、『うちの敷地内だから関係ない』と非常識な事を言ってきたから、私もついついカッとなってですね!」と嘘を言い、又、近所に聞こえる大声で、私の事を非常識だと侮辱してきました。 最近越してきた左隣は子供がボール遊びで、うちの家の壁にボールをガンガン当ててきます。 あれから外で、一度もタバコを吸ってないはずですが、それを怒鳴り込んで来た左のお爺さんが、ニコニコ笑って道から見ていたりします。 ・・私を特にターゲットにして、イジメられていると感じます。 外に出るのも嫌で、近所の人と会うのも嫌で、隣なので生活音も立たず、息を潜めて生活しています。 結婚して職場のセクハラやパワハラ、イジメから解放されたと思ったら、一生お付き合いする隣人です。 私の周りには心の醜い人間ばかりです。
度々の書き込み申し訳ありません。 主人に悩みを打ち明けました。 呆れた様子で薄笑いを浮かべ、全く信じる様子がありませんでした。 自分の旦那ですから ある程度、想像していましたが、あの笑った顔を見て、正直、ショックでした。先日、娘の車まで被害があった為、きちんと話そうと思ったのですが、信じてない、聞く気もない姿に思いを話す事は出来ませんでした。 対処云々より、取り敢えず話を聞いて欲しかった。少しは心配なり疑問なりを持って欲しかった。 信用して頼れる人間は居ないと思い知らされました。 改めて死ぬしか逃げ道がないとわかりました。
この一年間色んな人間関係のトラブルに見舞われ、人間不信になりました。 親しくしていた友人からは嫉妬が原因で絶縁され、ネットストーカー行為を繰り返され、サイトを晒されたり、誹謗中傷をされました。 その結果、離れていく方々もいました……。 自分にも悪い所があったと反省し、今まで以上に友人付き合いに気を使っていたのですが、今度はそれが良くなかったようです。 気を使う事、優しくする事によって相手はどんどんワガママになり、八つ当りされるようになりました。 時には、私を出汁にするような事もされ、何度も傷付きました。 言っても直してもらえないので、やむを得ず距離を置いたのですが、それが自分勝手な降るまいと批難され、離れていく方々がいました。 その結果、陰で私を悪く言う方々がいます。 気にしなければいいのですが、正直、人間不信に疲れました。新しい友達が欲しくても、その気力すら出てきません。 距離を置いた方々は新しい友達づくりを始め、積極的にTwitterなどからアピールしています。 それが虚しく思えたので、ありとあらゆるSNSのアカウントを消しました。 これから先、新しい友達が出きるか出来ないか、不安でなりません。 今では人間不信になってしまい、人と話すことすら辛いです。 こんな時どうしたら良いのでしょう? ご意見頂けたらと思います。
聞いた後に 絶対に言わないでね。 と言われた悪口があります。 お願いされたので黙っています。 誰にも聞かせたくないですから。 かなり毒々しい差別意識の強い、人の能力や努力を否定する悪口です。産まれてから聞いた中で一番ひどい悪口だと思いました。 私はその言葉を体に入れてから おかしくなりました。 その方を理解してあげたら 浄化できるかもしれません、 お坊様方はどのようにして浄化するのか、御教示頂けないでしょうか?
一つ下の異性の部活の後輩に対して、恋愛感情のようなものを持ち始めています。 しかし、私は今の単なる先輩と後輩の仲のままでいたいのです。 幸い、今は部活を引退しているので接触回数も以前より減っているので、変な言動をして相手に伝わってしまう心配はほぼありません。 しかし、心のどこかでこれを知られたくない気持ちと知られたい気持ちがせめぎ合っているような気がします。 以前、同期の男の子とお付き合いをしていましたが、何故だか「誰かと恋愛関係にある」ことに嫌悪感を感じ、別れてしまいました。 だから、例えその後輩と同じ関係になったとしても、また嫌になって相手を不幸にしてしまう気がしてなりません。 だから、とりあえずしばらく恋や愛はしたくないです。 後輩はとても礼儀正しくて、でもとても頭が良くて、話していて面白くて、尊敬しています。他の人と話しているのを聞くのも楽しいですが、ちょっとだけ残念に思ったりもします。 その後輩とは趣味が少し似ていて、たまにその話で盛り上がったり物の貸し借りをします。 もっと仲良くなりたいなとよく思います。 ふとした弾みでこれが伝わってしまい、今の関係が崩れてしまうことが怖いです。私は今のままがいいのです。 なにか自分を制するこつがあれば教えていただきたいです。 また、そもそもこれは恋愛感情と呼んで良い物なんでしょうか?
今日 魔法がとけました。 6月、7月は夜2時過ぎると 足元にショートヘアのお姉さんが現れ、話しかけてくるので 遠く離れたそのお姉さんにメールを送っていました。 おかしいな?私 霊能力なんてないんだけどな、と思っていました。 でも、今日で全て停止していただけるようです。なんとなく そうかなと思います。 返りの車の中で SEKAI NO OWARI の RAIN を聞きました。 今の気分にぴったりな曲だと思いました。 お姉さんは元気かな?と気になっています。
短大時代から40年弱の付き合いの友人がいます。お互い子育てや離婚を経験し、頻繁には会えないのですがとても助けられる存在です。 しかし、30年ほど前に彼女がある信仰の会員だと打ち明けられ、今までいろいろ相談してきたことについて、『信心すればすべて解決するんだよ。ご本尊様に祈ろうね』 と言われました。裏切られた、という気持ちはないのですが両親も亡くなってしまった今、先祖のお墓を守ろうとする気持ちがあり受け入れ難くその旨、何回も話しており、彼女も納得してくれた様子でした。その後は普通に旅行へ行ったりランチをしたり、一切宗教の話しは出なかったのです。 しかし先日、普段の私の話から、今の状況は信心していないからだ、となり、宗教団体の発行している新聞を1ヶ月送るから、と本当に毎朝届けられています。 その宗教が悪いとは全く思いませんが、私には私の事情があり、それを聞いても尚且つ信心がないから何事もうまくいかないのだ、とする友人にどう接したらいいものかと悩んでいます。とても良い付き合いだと思っていたのは私だけで、結局信仰心があるからこそ、だったのかと思う気持ちも。 私は離婚して引っ越しもしたので本当に心を許せる人は彼女しかいないので、友人を失うのが怖いのか、付き合っていくために信仰を始めるべきなのか、そこまでしないと付き合えないのか、迷っております。このような質問で本当に申し訳ないのですが、決して仏教を否定するものではありません。