2024/08/27子供の友達への黒い感情を持て余しています
5年生の娘がいます。
保育園の時から娘が仲良くしていた子から、このところとても雑な扱いをされていて、娘が落ち込む以上に私が落ち込んでしまいます。
もともと、仲良くしていた頃も3人になれば娘を雑に、1人にしがちなところがある子でしたが、それに最近は拍車がかかっています。
前はまだ子供だし、気が回らないだけなのかもと思っていましたが、最近は聞いていて腹が立つほどです。人としてかなり失礼な対応です。
今、私の嫌いな人を思い浮かべて、と言われたらぱっと頭に浮かぶのがその子くらいの気持ちです。
先日、娘を仲間はずれにしようとしたことがバレた時の その子の苦しい言い訳を、娘が素直に信じているのも不憫です。信じて、許して、娘だけまた以前のように仲良くなれると思って、でも結局変わらなくて。
娘が寂しそうなのもそうですが、
自分の大事な娘を、許した優しさを、雑に邪魔に扱ってくるのが、許せなく、黒い感情を持て余しています。
どうしたら、消せますか
また、娘にどうアドバイスしたら良いでしょうか。
それから、このことを主人に相談したら、そういった行動はいづれ周りにバレて自分に却ってくるからね、と言っていました。
そうかもしれない(事実、私や主人は、その子への信用は既にないですから)と思う反面、
今後も誤魔化してうまいこと世の中渡っていくのではとも思います。どちらでしょうか。

有り難し 29

回答 2