hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お葬式・法事」を含む問答(Q&A)一覧

2024/09/19

お葬式ってモメるもの?

母が他界し、前もって決めていた通り家族葬で身内だけで見送るはずだったのに、思いもよらずモメてしまって、母の意思を尊重しようとした私達夫婦と、人前で良いかっこをしようとする姉夫婦と意見が合わず、呼んでもいない義兄の親戚まで出てきて大モメになってしまいました。 味方になってくれると思ってた甥家族も義兄一族側につき、私達夫婦は孤立した格好に… お墓の話もまたモメて…本気で引き取る気もないのに自分たちが引き取ると言ってみたり… 母が希望してた樹木葬にしようとしたら、何が気に入らないのか、難癖つけてきて、しまいには延々とお説教される始末。 母の意思は姉も理解してたはずなのに 義兄の言いなりで、逆に私に立ち向かってくる、姉の完全な裏切りに、信じていただけに人間不信になってしまいました。 納骨など一連の事は、母の為にと黙って言い返しもせずに、我慢して一緒にやりましたが、もう会いたくもなく縁を切りたいです。 母の最期を母の希望通りに見送ってあげるだけのことが、こんなに難しいては思いもしませんでした。 お葬式はモメるとよく聞きますが 今でも、腹が立つし毎日モヤモヤしています。 私の何がいけなかったのでしょうか? 納得いきません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/09/08

実父の葬式への出席について

お世話になります。 私は一人っ子で幼少期に母親が目の前で自殺しました。 父の浮気が原因でノイローゼになってしまっての事でした。 それから40年以上、今でも年に数回は父との交流(父からの電話で安否確認程度)はありますが、私の方では知り合い程度の認識で父とは思っていませんし「お父さん」と呼んだこともありません。 そんな父も齢を重ねてあと10年生きるかどうか、ぐらいの年齢になってきました。現在、当時の浮気相手であり母の死後わずか2年で再婚し私の継母となった女の実家がある遠方で暮らしているようです。 一応私が長男なので最近その父が死んだ時のことをよく考えてしまうのですが、このまま継母の実家で亡くなった場合葬儀もそこで執り行う事になるかと思います。継母は幼少の私をそれは凄惨な方法で何年も苛め抜いた存在であり、私は継母の実家には行きたくありませんし継母の顔を見る事もしたくないのです。 つまり父が彼の地で亡くなった場合は実子であり長男である私抜きで葬儀なり好きにしてくれればよいと考えていますし、父がどこの誰の墓に入ろうがどうでもいいとも思っています。要は父の葬儀を執り行うだとか参列はしたくありません。父の仏前で手を合わせる事もないでしょうし、そもそも故人を偲ぶ値打ちもないと思っています。 これは罰当たりな事でしょうか?周りから非難されるような事でしょうか?死ねば地獄に落とされるような事でしょうか? 私の母を自身の下の欲で死に至らしめた人間の屑とも言える父だったとしても、実子である私が葬儀やら墓やら供養やらをしなければならないのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/09/05

祖母の七回忌への出席が辛いです

妻と私の母の間で関係性が良くなく、加えて私にもその影響が伝播してしまい、二人で悩んでしまっています。妻と私の母は性格が全く異なり、マイペースな妻とそのペースに怒り散らすペースの速い私の母という関係ですので、余計にです。過去にもそのようなことがあり、仏事の席でお寺で母に挨拶しても無視されたという記憶があります。 そんな中で、今度私の祖母の七回忌があります。 今の状況ですと、確実に母は当たり散らしてくる可能性があり、妻がおびえていたので、夫婦ともども、香典だけ送って、欠席するつもりです。私も出るべきでしたが、おそらく当たり散らしてくるでしょう。そうなると、私のメンタルも持たないかもしれません。 とはいえ、私と祖母との関係はまた別ではありますので、これで祖母が許してくれるんだろうか、本来なら行くべき菩提寺さんに参列してお経をあげてもらうのが正しいことだと思うのですが、妻を守る気持ちを考えると、今は到底その気持ちになれません。 せめてものということで、近くのお寺さんに伺い、手を合わせると言うことも考えていますが、どうなんでしょうか、凄く迷っています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/08/01

初盆後すぐの樹木葬へ行く服装について

生前とてもお世話になった叔母が今年初盆を迎えます。 初盆の法要の数日後(8/16)、叔母の生前の意向で樹木葬があります。初盆は場所が遠い為行けず、樹木葬の方に行きます。 そこでなのですが、 樹木葬へ行く時に相応しい服装を教えていただきたいです。 初盆の法要は平服とありますが、家族は暗い色の派手ではない黒いシャツやズボンで良いんじゃないのと言っていますが、 ネットを検索してみたら、平服は暗い色で無地の堅くないスーツと言うのが多かったです。 私は黒い服をほとんど持っていなくて、樹木葬に着ていく服を新調しようと思っていますが、 ネットを信じて数万するセットアップを買うか、 それとも普通の無地のカジュアルな服を上下に合わせて買うか、迷っています。 私は体重がちょっと人に言えないくらいあり体が横に大きいので、服があまり売っておらずネットでもあまり高くない良い服は売っていません。 (贅沢病です。。。)なんかどうすれば良いのかわからなくなって来ました。 16日に間に合う様に毎日ネットを見漁って、予算内でどうするかどうするかとiPhoneと睨めっこしてます。 出来ればカジュアルな方を選びたいのですが、法事のプロであるお坊様方から見た時の、初盆の法事の服装についてご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2024/07/06

コロナ感染直後の初盆に参加すべきか

今年の3月に亡くなった父の初盆の法要の直前になって、コロナに感染してしまいました。お医者さんには発症後7日過ぎればだいたい大丈夫と言われ、それに従えば参加可能なのですが、調べてみると10日間は可能性は低くなるが感染の可能性があり、高齢者ハイリスクにはマスクの配慮を、となっていて不安になり参加していいものか迷っています。 心配なのは88歳で持病持ちのハイリスク高齢者の母と、法事に参加する80代夫婦 にうつしてしまわないかということです。 かといって、父親の初盆には参加したい。(浄土真宗ですが、お寺で初盆法要をすることになっています) 予定では 8日目の7/11に実家に宿泊 9日目の7/12お昼に会食、法事(お寺で1時間) だったのですが、7/11はビジネスホテルに泊まり、会食は欠席し、法事だけ出ようかとも思っていますが、お坊さんたちのような逆の立場からしても、確率は低くても感染の可能性がある人は参加して欲しくないものでしょうか。 具体的には、発症日が7/3なので、8日目の7/11でウイルス排出率9%、9日目の7/12で9%とかなり少ないです。医者が伝える療養期間を過ぎたところで迷うのは心配しすぎでしょうか。 だいたい何でも人より心配する性格なので、私一人の不安な気持ちを優先して欠席する方が愚かなことなのか、少しでも感染させる可能性があるのに参加する方が間違っているのか、どちらが正しいのかなかなか結論が出せません。 万一感染させてしまって後悔することも避けたいのです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/05/24

入魂前の仏壇での三回忌法要について

初めまして。至らない文面があるかもしれませんが助言の方宜しくお願いします。 実家は真言宗大谷派です。 私は結婚して実家を出ているので母1人で生活しております。 今月末に父の三回忌法要が迫っている中、母が末期癌で高齢の為、今月から普段お世話になっている介護ヘルパーさんの事業所が持ってるターミナルケアのマンションに入居する事になり、私が仏壇を引き継ぐ話も出ましたが、どうしても仏壇は持って行きたいという母の希望で今仏壇はそこにあります。 実家からマンションに移動する前は魂抜き(名称が間違ってたらすみません)をして頂いたのですが、ケアマネージャーさんから母が今は元気でも末期癌の為いつどうなるかわからない状態なのもあり、もしもの事があればマンションを引き払う為すぐに仏壇を移動する事になるので入魂しても良いがすぐに移動が出来る様に三回忌法要の後また抜いてもらって下さいと言われました。 そこで家族に話しましたら、それなら入魂せず三回忌はお寺で法要をしてはどうかと意見もありましたが、母が闘病中でバタバタしており父の納骨も済ませていない為お骨が仏壇に置いてあるのと、お寺でする場合は母は参加出来ない為気落ちしてしまうのを懸念して結局マンションで法要する事になりました。 そこで相談なのですが、恥ずかしながらここ数ヶ月母の引越しや入退院等でお金が掛かったので私が入魂や法要等全てをいっぺんに済ませてもらうとなるとお布施の金額を払える余裕がなく、母は高齢で年金生活の為捻出するのは困難な状況です。 なのでそこのマンションから私が引き継ぎ移動した時までは入魂はせず三回忌の法要だけをしてしまうのは駄目な行為になってしまいますか? 法要をお願いするお寺に相談するべきなのですが、失礼な行為だったらと思うとなかなか言い出せなくてまずこちらで相談させて頂きました。 文才がないのでわかりにくいかもしれないですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/04/24

海外からの祖父の葬儀参加について

先週に私の祖父が逝去したと妹より一報がありました。 今週末に予定されている祖父の葬儀への参加に悩んでいます。 きちんと見送ってあげたい気持ちがあるのですが、正直なところ複数の理由から、参加を見送ろうかと悩んでいます。 私は初孫だったので特に可愛がってもらったと思います。今でも小さかった時の祖父との思い出が記憶にあり涙が出ます。大人になってからは頻繁に会いに行ってあげられていなかったので、薄情な孫であったことが申し訳ないです。 悩む理由の一つとして、私が今現在海外在住(日本へのフライト時間が半日以上かかる場所)であることです。帰ろうと思えば帰れなくはないのですが、既に一ヶ月後に一時帰国を予定しておりその予定はキャンセルできないため、葬儀の2日間のためにフライトチケットを手配して行くことになります。 帰るなら早急にチケット手配や荷造り等をしなければいけないので、迷う時間も限られています。 また、参加できたとしても直後に家族での遠方への旅行を予定しているために、また帰ってすぐに長距離移動をすることになり精神的・体力的に厳しそうだなと憂慮しています。 もう一つの理由として、私が毒親である両親との縁を一方的に断っているため、もし葬儀に参加できたとしても精神的に受けつけない両親と顔を合わせ言葉を交わすことになることが恐怖に感じています。 (体調が悪くなる可能性があります。) きちんと祖父を送ってあげることに集中したいのですが、夫は仕事の都合で帰国しての参加が難しく、妹も仕事の都合で欠席予定となり、孤立してしまうので、精神的安全がなく、親戚への気遣いも必要な場ではかなりしんどいのではと危惧しています。 こういったときの常識がないため、色々調べ、花が好きだった祖父へ、せめてもの供花を妹夫婦と私夫婦で贈ろうかと考えています。 香典は海外からは送れないため、後日の一時帰国の際に連絡の取れそうな叔母に手渡ししようかと思っています。 (おそらく喪主は長子の父親かと思いますが、一番祖父母のケアをしているのは近くに住む叔母で、話の分かる優しい方です。) 今更ですが、きっと気落ちしている祖母にも声をかけに会いに行ってあげたいです。 帰れるのに帰らないのは、卑怯でしょうか。 欠席の場合、供花を贈るだけでは祖父に失礼にあたるでしょうか。 最後まで言い訳がましい孫で祖父には申し訳ない限りです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2
2024/03/06

亡き父の年忌法要をあげたくありません

年少のときに母が精神疾患を発病。 父は、大して面倒も診ずに放置。 母は医師の力でなんとか病気がおさまりました。 しかし私が小学生の時に再発。 その後20年間父は、精神疾患を抱えた母を自宅に放置しながら、 自分の給料をギャンブルと風俗につぎ込み、家にはお金を入れない状態が続きました。 私が成人したあと精神疾患について調べ上げ、入院と適切な治療が不可欠と判断し、きちんと面倒を見てくださる病院に入院。先生方のご尽力もあり、母は快方に向かいました。 その後、平穏な暮らしが戻りましたが、数年後に母は末期癌を発病。 母が他界するまで、積極的に治療にかかわろうとはしませんでした。 父は母の遺産をギャンブルで使い果たしました。 そんな父も数年前に他界。 家族を苦しめ続けた父を供養する気持ちなど、まったくありません。 墓石に戒名を刻みましたが、消したいくらいです。 骨も適当に海洋散骨したい気分です。 そんな父ですから、親戚の墓参はまるでありません。 墓は父方の墓です。母も入っています。 父方の先祖はあったこともありません。 相談です。 父の供養をしたくありません。父の先祖なんで知ったことではありません。 寺から知らない先祖の50回忌あげさせられて、怒り心頭です。 なぜ、知らない先祖の供養のために高い金払わされて、会社休んで読経聞かなければならないのか。 父方の先祖代々の墓を適当に処分して、愛する母だけきちんと年忌法要したいのです。 お知恵を拝借ください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/02/07

母の葬儀を神式でやりたい父を理解出来ない

2月5日に、母がガンで他界しました。まだ60代の若さでした。今、悲しみと喪失感に暮れて居ます。 そんな中でも、葬儀の準備を進めなければなりません。我が家は、代々仏教式での葬儀を行なって来ました。 しかし、何故か父が神道式にしたいと言い出したのです。 ちなみに、父は特別神道を崇拝している訳でも無く知識もほとんどありません。 神式では、代々のお墓に遺骨を入れられません。魂も輪廻転生の輪に入れず、神棚に奉られる状態になると聴きました。 私は、生前散々苦労して来た母を、極楽浄土に送りたかったのです。 生まれ変わって、来世こそは、苦労無く、幸せな人生を送って欲しい。 しかし、神式では嫌な思い出ばかりが残る我が家に、魂を縛りつける事になるのでは無いかと心配しています。 父が私に相談も無しに依頼した葬儀屋さんも、神式葬儀の事例はほとんど無く、儀式なども曖昧に形だけやっている状態です。 母の亡骸は、まだ自宅に安置されています。枕直しの儀に必要な小刀などを担当の方が置いてくれました。 しかし、刀の置く向きが違います。葬儀屋さんのスタッフさん側に、神式の知識が無いのです。 用意出来る祭壇も小さく質素で、どうにも必要な用具が足りていません。これでは、あまりにも可哀想です。 まさか、お葬式の件で父とケンカをするとは思いませんでした。 どうしても神式で葬儀を行いたいのであれば、そこは仕方がありません。 ですが、せめて今の葬儀屋さんをキャンセルして、神式の儀式に詳しい、専門の葬儀屋さんに変えて貰いたいのです。 枕直しの儀を取り行ってしまった後のキャンセルは、失礼に当たるので出来ないのでしょうか…。 逆に、儀式をしたにも関わらず、別の葬儀屋さんで2度目の儀式を取り行う事は、 母の魂が迷ってしまったりなどの影響があるのでしょうか…。 葬儀業者をキャンセルして切り替えた経験のある方。 そして、数多くの魂を送って来られた、お坊様。 もう時間がありません。何卒、救いの手を差し伸べて戴けます様、お願い申し上げます。 大切な母親が人生の最後に、主役になれる日が葬儀だと考えています。 とびきり美しく、良いお式だったと言って戴ける様なものにしたい。私が出来る、最後の親孝行です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1