hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お墓・仏壇」を含む問答(Q&A)一覧

亡き主人の仏壇、遺骨はどうすれば宜しいですか

三年前に主人が亡くなりました。心不全です。主人はタイ人で(仏教です)現地でお葬式も終わり、火葬も終わりました。その時の遺骨は散骨でして、主人の田舎で行われました。散骨はちゃんと決まった場所がありその森にされましたが、私はどうしても主人の遺骨が少しでもほしいので頼んで頂きました(砂になっている状態)。ハンカチに包んで日本へ持って帰りました。その後、プラスチックの小さな入れ物に入れて主人の写真と棚に置いています。骨壺も買ったのですが大きくて部屋に置くのが異様なのでその中には遺骨を入れず主人が使っていたものを入れてタンスの奥にしまっております。タイの習慣では仏壇がなく花のお供えもありませんから、私もほとんど何もしていません。なので私の家にも仏壇がないと言うことです。お線香もあげたことがありません。タイの主人の家族はいつもお世話になっているお寺へお布施をしには行っていると思います。後、私と小学生の娘は時々、綺麗な色とりどりの花を飾ってあげたりしていますが、このようなことで宜しいのかと思っています。主人が亡くなってその後の四十九日など私は参加できていません。この3年ほぼ手を合わせておりません。タイ人だからタイのやり方をしているのですが大丈夫でしょうか。それと、遺骨も本来ならタイに散骨したのに私が少し持ち帰ってよかったのですか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お墓について

こんばんは。 お墓について心配事があります。私はお墓参りが好きで、よく1人で行っていました。でも我が家(父方)のお墓には、問題があります。字が【全て】間違っているのです。 私が生まれる前に、祖父が知り合いの石材店に作ってもらったそうなのですが、うちは渡邉なのに、一番大きな石の字が、渡邉のしんにょうの点が一つしかないもの、お線香を立てるところは渡邊、他の家は100%家紋が彫られている、お花を生けるところは、左の石が渡、右の石が邊なのです…。 めちゃくちゃすぎて気持ちが悪いとずっと思っていました。何故直させなかったのか、何故そのままにしておいたのか、石材店も祖父母も理解できません。 このように字が間違っているめちゃくちゃなお墓は、当然直した方が良いですよね? お墓のせいとはもちろん思ってはいませんが、私や弟、従姉、従兄などの子孫は、病弱だったり子供ができなかったり、結婚できなかったり、とても不幸です。祖父は52歳、父は46歳で亡くなったりと、悪いことばかりです。 お墓のせいとは思っていませんし、ご先祖様が子孫を不幸にするなどとももちろん思ってはいません。そんなパワーもあるとは思えません。 ですが、【自分の力ではどうにもならないような悪いこと】が、他所の家に比べてもかなり多いのは事実です。祖父母も父も、かなり人に優しく、自分よりも人のために何かしてあげる人でした。自分で言うのも何ですが、私もそういうタイプです。ですが、信じられないくらい運が悪く、特に、人との縁が全くありません。弟も同じです。 少しずれてしまいましたが、墓石は直した方が良いでしょうか?というよりも、直すべきですよね? 他にも、ご先祖様のためにした方が良いことはありますでしょうか?あまりにも不運な一族なので、最近では、本当に呪われているんじゃないかと疑ってしまうこともあります…。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

実家に帰らなくてもお墓、仏壇は見れるか

私は一人っ子で、5年前に離婚をして、実家で2年暮らしていましたが、私は1日中ウチのことをやり、自分にゆとりがなくなってしまったこと、父親との関係が悪化したため、ウチを出ました。親も熟年離婚していて、祖母と2人で現在暮らしています。 最近父親から、お前は俺と祖母を捨ててウチを出た。今後ウチに戻るのか?戻らないか?をはっきりして欲しいと言われました。そして、戻らない場合は祖母が生きている時に遺産相続放棄を厚生役場に行き手続きして欲しいと…そして祖母が亡くなったら実家を売って、父親はアパートに暮らす考えです。まだ祖母も実の親も生きているのに…あと、ウチにある仏壇、墓はどうするのか?と…現在私はお付き合いしてる人がいます。彼といつかはわかりませんが結婚したいと思っています。彼が私のウチには入らないと言ったら、私は彼の考えに従いたいと思っています。そして、実家には戻らないが仏壇やお墓は私が見ることが出来るのでしょうか?まだ父親が生きているので、父親が仏壇とお墓を供養していくかたちになりますよね?父親が亡くなったら私の番になりますよね? 答えが見つからなくて困っています。 ご意見よろしくお願いします。

有り難し有り難し 97
回答数回答 2

仏壇の買い替え・位牌ご本尊の移動について

28年前に父が他界し、昨年9月に母も他界しました。 父は、真言宗豊山派です。 現在空き家となっている母の家にあるお仏壇を閉じさせていただき 私の住まいに新しいお仏壇を用意して、父を迎え入れる準備を始めたいのです。 夫婦仲の悪かった母は違う宗教を選び、お墓も別なため、私は父を守っていこうと思っています。 お仏壇の悩みなのですが、今までの仏壇はどう供養していけばいいのか分かりません。 仏壇のお性根抜きということも聞きました。 魂が入っているのは位牌とご本尊なので、仏壇はただの箱という話も聞きました。 お仏壇を扱っているお店など多方面に伺いましたが、それぞれの意見はまったく違うので困っています。 父が28年お世話になった仏壇なので、できる限りのことをしていきたいのです。 また、新しく私の住まいに用意する仏壇に魂を入れるということも必要になってくると思うのですが どこのお寺にお願いするべきか迷っています。 母の住んでいた家があるのは、東京都荒川区東尾久。 私の住まいは、東京都練馬区大泉学園町です。 公共の機関を使っての移動は2時間近くかかります。 まずは空き家状態の所から、近いうちに位牌とご本尊を移します。 どうか正しい道筋をお教えください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

お仏壇を買えません、、

1日に一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました 仏壇買わなきゃいけないのだろうかと言う話になり 母たちの兄弟で話し合いをしておりました 元々裕福ではない我が家は 母(祖母の娘次女)もシングルマザーで 働きづくめで金銭的にもキツイ状態でした しかし通夜告別式お坊さんへのお布施香典返し等々で お金を沢山使い 借りてまでしなければいけなくなりました 祖母は離婚しており お墓は祖母の実家に一時的に預かってもらい 菩提寺さんの納骨堂に入れてもらうことになりました ですが仏壇は 住んでた場所がマンションで 今は葬儀屋さんが立ててくれた 仮仏壇?があり祖母の部屋に立てています しかし今のところを引っ越すつもりなので 部屋が3部屋から2部屋のアパート、マンション になります 手軽な仏壇でも一式揃えれば数十万 それに開眼供養?をしたほうが良いと聞きました 引っ越す前引っ越す後にもしなくてはなりませんし お布施をお寺さんに納めないといけませんよね。 やっぱり金銭的にきつくなってしまいます でも、矛盾してるようで大変申し訳無いですが おばぁちゃんに、おはようを言う場所は欲しいなと思います 過去帳は菩提寺さんが49日までに購入して持ってきてくださいと、おっしゃったんで購入しようと思います やっぱり仏壇は買ったほうがいいのでしょうか、、 また購入しない場合 どうすればいいのでしょうか? 香炉等々があればいいのでしょうか? これを置いておくといいですよ! と、言うようなものはありますか? 祖母の実家の菩提寺は 浄土真宗本願寺派さんです!

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

魂入れをしてないかもしれない仏壇に閉眼供養をしてもいいですか。

実家に一人で暮らしていた母が亡くなり、そこに住む者は誰もいなくなってしまいました。自分の住むマンションは手狭で、仏壇を持ってくることは出来ません。 色々と調べてみると、仏壇は閉眼供養なるものをして魂抜きをしたうえで処分するものだそうですね。今まで、自分の家の宗派を含め何も知らないまま過ごしてきたつけがまわってきたようで、何も分からず困っています。 元々私の家は浄土真宗西本願寺派らしいのですが、私の祖母だけが?改宗をしたらしく、祖母の戒名は他の宗派の戒名となっております。墓は都の霊園できまったお寺さんがある訳ではありませんでした。 父は昨年の6月に、母は今年2月に相次いで他界致しました。父と今回無くなった母は元の浄土真宗西本願寺派の和尚様にお願いして供養して頂きました。 その際、和尚様に位牌や仏壇などの魂抜き等についてお伺いしたところ。浄土真宗では魂が物に宿ると言う観念ではなく、亡くなられた方が私達の心と共にあるというような考えなので、そもそも魂入れや魂抜きといったことは行っていない、とのことでした。 今ある位牌や仏壇に魂入れがされているのかいないのかもわかりませんし、されているとしても何処の宗派なのかがわかりません。こういった場合、魂入れをしていない仏壇でも閉眼供養をしても構わないのでしょうか。その際、何処の宗派にお願いしても構わないものなのでしょうか。 今となってはそれを知る者はいなく、恥ずかしながらこちらでお窺いさせていただきました。どうぞよろしく御願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

納骨、供養について

13年前、私が再婚する際に実母を引き取り生活しておりました。 その母が先月亡くなりました。 身内がある宗教の会員のため、叔母が亡くなった際、友人葬をあげて頂いた事がきっかけで、母は叔母のご本尊様を引き取る形で入会しました。 ただ、母は友人葬に感動したとの事でそれ以外は信仰することも活動もなくお仏壇も押入れに片付けてある状態でした。 突然母が亡くなったことで私自身パニックになり、主人といとこ(学会員)を頼るばかり… 唯一、母が感動したという友人葬にする事にし、いとこが声を掛けて下さり無事に葬儀は終わりました。 主人は長男で自宅には、主人が幼い時に亡くなった父親のお仏壇があります。 私の母とは宗派も違うので、お隣にお仏壇を置かせて頂いてもいいのか分からないでいます。 納骨に関しましても、母の実家のお墓であれば両親兄弟揃っているから…と思うのですが、これもまた宗派の違いがあり、母は旧姓に戻ってはいるものの一旦は外に出た人間だから…それに母の実家は遠方なので私自身近くに居てほしいとの想いがあります。 学会の方々にお世話になったので、そこに納骨と考えているのですが、その場合、母は自分の両親と離れ離れになってしまうのではないかと不安になります。 納骨、今後の供養 宗派は違えど一緒にさせてもらっていいのでしょうか? どうすることが最善なのでしょうか? 近くのお寺で相談することも考えたのですが、やはり宗派の違いで問題が生じたり、自分の信仰する所を勧めたりされるとお聞きしたのでなかなか前に進まずにいます。 乱文で申し訳ありませんがアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

不思議な体験

今年初めに父を亡くし2か月がたちました。 父の様態が急変した12月末から今日までは、まるで時が止ったようであり、時として目の前を時間が猛スピードで通り過ぎるという、相反する様な感覚を覚える、そんな不思議な時間が過ぎて行きました。 2月末に49日の法要を済ませ、今日お寺さんに家に来ていただきご本尊の開眼供養を営んでいただきました。 朱の蝋燭にお霊供お供え物を用意し、ご住職に読経をしていただいたわけですが、読経の最中に二度三度突然蝋燭の炎が高く燃え上がったり、風もないのにゆらゆらと炎が揺れ動いたりという不思議な体験をしました。 開眼供養に参列した叔母は、後でご先祖さまや亡くなった父が喜んでいたのではないかと話していました。 開眼供養の後、ご住職とのお話の後ご住職をはじめ参列した方々が帰られた後、また不思議な体験をしました。 父を亡くした母は、その後もそれ以外の辛い辛い出来事もあり、何事もうわの空と言った状態だったのですが、開眼供養の後父との死別後初めて前向きな内容の話を始めたのです。 その内容はお聞かせするのも恥ずかしいほどのたわいもない話なのですが、家にご本尊をお迎えしたことが母の心に変化をもたらしたのでしょうか? 父の死という私にとっても母にとっても辛く悲しい出来事が仏様とのご縁を結んでくれたのだと考えて良いのでしょうか? 何の面白みもない話ですが、父との別れという辛く悲しい出来事にあたり私を救っていただいたこのhasunohaのお坊様方に、今日こんな出来事がありましたとご報告をさせていただきたくて書き込みをさせていただきました。 また、道に迷ったときにはここに書き込みをさせていただきたく、御礼を言いたくて書き込みをさせていただました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

古いお墓について

おはようございます! お暇な時に教えていただけると嬉しいです。 潰れたり移転したりしたお寺にあったお墓、あるいは存続している古いお寺にあるお墓でも、もう面倒をみている子孫がいないかもしれないような古いお墓はどうなるのでしょうか。 私の片親の曽祖父と曾祖母は山形県に昔から住んでいたという地元の人だったのですが、娘達(そのうち一人は私のお祖母ちゃん)がみな遠方に嫁いでしまった後、どうなったかわからないんです。祖母も滅多に帰省できなかったみたいで、そちらの家族とは疎遠になり、そのうちに祖母も当時を知る血縁者もみな亡くなってしまいました。 曽祖父・曾祖母が住んでいたらしい地名がわかったのでグーグルしてみたら、村が統合されて今は市になったらしく正確な住所はわからないし、更に、昔大火事があって市役所の書類など焼失したとか。 曽祖父と曾祖母の菩提寺も宗派もわからなくて、彼らがお世話になっていたお寺そのものが今あるかどうかもわからないという状態です.....。 墓石の状態にこだわったり、今から何が何でもお墓を探し出して供養しなきゃ!と思っているわけではないのですが、お墓がどうなったのか気になって質問いたしました。 一度も会ったことがなかった東北の曽祖父と曾祖母ですが、血のつながりを感じます。寒い天気だと落ち着くというか居心地が良いんです。亡くなった肉親は天国にいると考えると私は安心できるのでそういう考えもありだと思っていましたが、上に上がったというよりはみんなつながって私の中で生きているのかもしれませんね。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

先祖供養について教えてください。

こちらで、質問及び皆様の回答など 拝読させていただきまして心のモヤモヤが 少しづつ晴れてきます。 この度もよろしくお願いします。 今回は先祖供養について、質問させてください。 私は母が未婚の母のため、実家とは疎遠になり、母の実家ももちろん実の父の先祖の墓参りをした事がありません。 私自身、結婚は出来ましたが、夫とは 一度離婚をして再び同居をしています。 その夫は現在、癌で闘病中です。 最近は病状が、さらに悪化している為 色々 先の事を考える毎日です。 近所のお寺の住職にお伺いという占いで度重なる不幸について、占っていただいた所、両家の〇日と〇日の先祖の供養がされていないとの事で、祈祷済みの御札をいただき神棚に入れ、毎日お参りしています。 離婚の際も姑との折り合いも元々悪い事もあり、夫の実家のお墓参りなど当然今後も出来ません。 宗派なども分かりませんが、許される事なら 夫と、私は現在の住まいから通いやすい場所にお墓を、立てたいと思います。 姑は現在も健在なので、もし夫のが先に亡くなった場合は骨を分けてもらうなどの話はしてもいいものでしょうか? 話し方としては、子供が通いやすいという理由で言ってもいいものでしょうか? 先祖供養とは、9月のお彼岸の時期に、お寺で合同供養祭などで、両家の名前を読み上げてもらうだけで、少しは気持ちが届いているのてしょうか? 聞きたい事がたくさんあって、話にまとまりがなく申し訳ありません。 私は自分の母の墓の用意と夫と自分の墓の用意を、して子供達の未来が 少しでもよくなるように、命の限りつくしたいと常々思っています。 子供の幸せを願うのは、親の使命だと思っているので、 出来る限り、私達が、被ってきた不幸を 絶ち、子供達には 世間並みの、幸せを歩んでもらいたいと思います。 思いが、強いばかりで何から手をつけていいか分からず、今回もこちらを頼りにさせていただきます。 長文で大変失礼しました。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

兄の供養に関して

今まで、 宗派などは気にしていなかったと言うか、 知らなかったので質問させてください。 先日、兄が亡くなってしまいました。 葬儀は葬儀屋さんに頼みまして、 曹洞宗の方に来て頂いて済ませております。 現在、兄の遺骨は兄が生前過ごしていた部屋にあります。 別世帯ではなく、同じ屋根の下で暮らしてた兄です。 質問ですが、 わからないことだらけで 失礼な質問もあるかも知れませんが よろしくお願いします。 ① 49日までの間、お供えしてはいけない物などはありますか? 現在は、葬儀屋さんが用意してくださった フルーツ。 あとは、生前にお酒が好きだったので お酒や、頂いた洋菓子などを置いてますが、置いておく期間などもあるのでしょうか? ② お線香をあげに行く時間や回数など、 決まりはありますか? 母は、朝だけのようですが、 私は昼夜問わずに話しかけに言ってしまうのですが夜間はやめた方が良いのでしょうか? ③ 葬儀の時は、 葬儀屋さんに頼んだ方に来て頂いて 戒名もつけて頂いたのですが、 納骨の時は別の曹洞宗の方に来て頂いても良いのでしょうか? とにかく兄を安らかに送ってあげたいので、 してはいけないことなど、 他にも助言がありましたら教えて頂きたいです。 長文になり、すみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1