仏壇を置くお部屋、供養の仕方などについて
はじめまして、こんにちは。今質問が集中しているようで、お忙しい時は後に回してください。
去年亡くなった父のお墓が決まり、近々一周忌を迎え納骨予定でございます。
そして、仏壇は実家の和室の床の間に南向きに置かれております。仏壇は和室のほうが合いますが、実は父が最後の数か月を家族と共に過ごしたのは皆がいつも集まる広い洋室の居間でした。父が脳の病気で記憶や意識が混乱していた頃、夜中に私が居間で書き物をしているとふらふら来て「ここへ来ればみんながいると思った」と言っていたのが印象に残っております。父は寂しがっておりました。
和室の床の間はお線香をあげに行く時しか行かないお部屋で、例えば食事を作って父の分をお供えしても私達は洋室の居間で食べるといった具合になり、父だけ別室で寂しいような気がします。特に冬は父の仏壇の部屋だけ寒くて、寒がりだったのに一人向こうの部屋で静かにしていて、居間ではみながにぎやかに温かい鍋物を食べたりしておりました。
そこで、洋室に仏壇を移動するとおかしな感じになってしまうので、みながご飯を食べたりおしゃべりしたりしている所に父も呼べたらと思い、お葬式の時に使った大きな写真を居間に置いて、食事の時はその前にちょこんと父の分をお供えして同時に食べております。一方仏壇にはお水やお花お菓子をお供えし、あちらとこちらで二つ供養の場があってよいのかと迷い、今回ご相談いたしました。このような供養の仕方でもよいのでしょうか。
状況を説明しようとして長くなってしまい、すみません。
有り難し 25
回答 2